小松原 健 | KEK
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小松原 健
KEK
-
小林 正明
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
-
吉村 喜男
KEK素核研
-
新川 孝男
防衛大
-
村松 憲仁
阪大RCNP
-
玉川 洋一
福井大工
-
玉川 洋一
福井大工、福井県大生物資源、情報化
-
藤原 庸博
京大理
-
藤原 康博
京大理
-
吉岡 瑞樹
KEK
-
常見 俊直
京大
-
野村 正
京大理
-
小林 正明
KEK
-
常見 俊直
KEK素核研
-
河辺 征次
KEK
-
能町 正治
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
中野 貴志
阪大RCNP
-
能町 正治
阪大理
-
杉本 章二郎
KEK
-
吉村 喜男
KEK
-
杉本 章二郎
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
-
佐藤 任弘
高エネルギー研
-
BNL-E949 Collaboration
KEK素核研
-
Bnl E787
Kek素核研:阪大rcnp:阪大理:京大理:福井大工:防衛大理工:alberta:ubc:bnl:princeton:triumf
-
常見 俊直
KEK
-
関口 哲郎
KEK
-
開口 哲郎
KEK素核研
-
玉川 洋一
福井大・工
-
玉川 洋一
福井大
-
久野 良孝
高エ研
-
玉川 洋一
福井大学工学部
-
佐藤 任弘
KEK
-
久野 良孝
阪大理
-
Sato Takahiro
Kek National Laboratory For High Energy Physics
-
大橋 永治
KEK
-
西出 純一郎
福井大
-
下山 哲矢
福井大工
-
下山 哲也
福井大工
-
笹尾 登
京大理
-
溝内 健太郎
京大理
-
宮島 光弘
早大理工総研
-
小俣 和夫
KEK
-
稲垣 隆雄
KEK
-
村松 憲仁
原研先端研
-
下山 哲矢
福井大
-
宮島 光弘
福井大
-
Kudenko Y.G.
INR Moscow
-
稲垣 隆雄
高エ研
-
宮島 光弘
福井大・工
-
森本 照久
KEK
-
笹尾 登
岡山大理:京大理
-
能町 正治
大阪大学・理学部
-
小松原 健
東大核研
-
杉本 章二郎
東大核研
-
青木 正治
阪大理
-
田内 一弥
高エ研
-
久野 良孝
KEK
-
栗木 雅夫
広島大院先端物質
-
鵜飼 熊太郎
東大核研
-
大橋 永治
KEK素核研
-
小林 正明
KEK素核研
-
小松原 健
KEK素核研
-
杉本 章二郎
KEK素核研
-
安野 哲郎
KEK
-
河辺 征次
高エ研
-
奥野 英城
東大核研
-
奥野 英城
Ins
-
小俣 和夫
高工研
-
新川 孝男
KEK
-
鵜飼 熊太郎
KEK 田無分室
-
村松 憲仁
KEK 田無分室
-
小林 正明
高エ研
-
佐藤 任弘
高エ研
-
新川 孝男
高エ研
-
吉村 喜男
高エ研
-
森本 照久
東大核研
-
中野 貴志
阪大理
-
村松 憲仁
KEK素核研
-
吉岡 瑞樹
KEK素核研
-
新家 英太郎
京大埋
-
計盛 正博
Kek 田無分室
-
栗木 雅夫
KEK 田無分室
-
貴志 能成
阪大理
-
新川 孝男
防衛大理工
-
関口 哲郎
KEK素核研
-
西出 純一郎
福井大工
-
宮島 光弘
福井大工
-
青木 正治
KEK
-
田内 一弥
KEK 田無分室
-
佐々木 孝文
阪大理
-
田内 一弥
東大核研
-
吉岡 瑞樹
東大ICEPP
-
鈴木 誠司
浜松ホトニクス
-
鈴木 誠司
浜松ホトニクス(株)電子管事業本部
-
中野 貴志
大阪大学 核物理研究センター
-
中野 貴志
大阪大学
-
小俣 和夫
東大核研
-
池田 博一
ISAS JAXA
-
青木 正治
東大核研
-
BNL-E787 Collaboration
KEK素核研
-
野村 正
京都大学大学院理学研究科
-
藤原 庸博
京都大学大学院理学研究科
-
池田 博一
KEK素核研
-
BNL-E949 Collaboration
京大理
-
BNL-E949 Collaboration
阪大RCNP
-
比嘉 健一
阪大理
-
新家 英太郎
京大理
-
横井 武一郎
高エネ研
-
栗木 雅夫
KEK
-
島田 清隆
福井大工
-
小俣 和夫
KEK 田無分室
-
小松原 健
KEK 田無分室
-
杉本 章二郎
KEK 田無分室
-
森本 照久
KEK 田無分室
-
計盛 正博
東大核研
-
村松 憲仁
東大核研
-
清水 俊
東工大理
-
今里 純
KEK
-
池田 博一
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
今里 純
高エ研
-
小友 晶子
KEK 田無分室
-
鈴木 宏幸
浜松ホトニクス
-
横井 武一郎
東大理
-
Lobashev V.
INR Mocow
-
清水 俊
阪大
-
Lobashev V.m.
Inst For Nuclear Research
-
Ivashkin A.
Inr
-
中野 貴志
大阪大RCNP
-
千葉 雅美
首都大理工
-
松岡 健次
阪大理
-
千葉 雅美
都立大理
-
Rangacharyulu C.
Saskatcheoan大
-
能町 正治
阪大RCNP
-
笹尾 登
岡山大理
-
白坂 治樹
金沢大自然
-
鈴木 茂仁
福井大工
-
新庄 信明
福井大工
-
白木 啓介
福井大工
-
山本 祥平
福井大工
-
斉藤 岳穂
福井大工
-
武藤 啓太郎
福井大工
-
岸本 慎
福井大工
-
常見 俊直
阪大RCNP
-
他BNL-E787 Collaboration
京大理
-
BNL-E949 Coilaboration
KEK素核研
-
溝内 健太郎
京都大学大学院理学研究科
-
笹尾 登
京都大学大学院理学研究科
-
新川 孝男
Alberta
-
BNL-E787 Collaboration
防衛大
-
椎野 二男
KEK
-
新家 英太郎
京都大
-
中野 貴志
阪大BCNP
-
村松 憲仁
阪大BCNP
-
野村 正
京大埋
-
天野 哲郎
KEK
-
Kojevnikov A.
IHEP
-
田内 一弥
KEK素核研
-
田内 一弥
KEK回路室
-
Rangacharyulu C.
Saskatchewan大
-
Rangacharyulu C.
Skatchewan大
-
他 BNL-E787
BNL
-
小友 晶子
KEK
-
他BNL E787
阪大理
-
青木 正治
高エ研
-
栗木 雅夫
東大核研
-
BNL E787
高エ研
-
他BNL E787
東大核研
-
CHIANG I-H.
BNL
-
KETTELL S.
BNL
-
LI K.K.
BNL
-
LITTENBERG L.S.
BNL
-
山下 明広
SPring-8
-
Ivashkin A.
INR moscow
-
猪野 和住
東大核研
-
千葉 雅美
都立大理学部
-
岸本 慎
福井大学大学院
-
白坂 治樹
福井大工
-
吉岡 端樹
KEK
-
吉村 善男
KEK
-
久野 良考
高エ研
-
Kudenko Y.
INR Mocow
-
Popov V.
INR Mocow
-
mineev 0.
INR Mocow
-
khabibullin M.
INR Mocow
-
Ivashkin A.P.
INR Moscow
-
Popov V.V.
INR Moscow
-
Mineev O.V.
INR Moscow
-
khabibullin M.M.
INR Moscow
-
Lobashev V.M.
INR Moscow
-
千葉 雅美
首都大学東京
-
小松原 健
KEK・田無分室
-
田内 一弥
KEK
-
大橋 冬治
KEK
-
小林 正萌
KEK
-
池田 博一
KEK
著作論文
- 22pZB-8 FADCデータを用いたSi-strip検出器タイミング情報の改善(22pZB 半導体検出器・光検出器,素粒子実験領域)
- 13aSB-1 K^+→π^0μ^+ν_μγ崩壊の研究IV(BNL-E787)(13aSB Kの物理・HERA・CDF最新結果,素粒子実験領域)
- 27aZB-5 BNL-E949におけるK^+→π+γγ崩壊過程の研究(Kの物理他・飛跡検出器,素粒子論)
- 27aZB-4 K^+→π+π^0γ崩壊中の光子直接放射過程の測定(Kの物理他・飛跡検出器,素粒子論)
- 29aSL-4 BNL-E949 実験における hermetic photon veto を利用したπ^0→vv^^- 崩壊の探索(高エネルギー物理学奨励賞 : 受賞記念講演・B の物理・K の物理, 素粒子実験)
- 27aSB-8 K 中間子稀崩壊実験に用いる大型シリコンストリップ・K^+ ビーム検出器の開発(カロリメータ・半導体検出器, 素粒子実験)
- 28aZD-12 BNL-E949実験におけるK^+→π^+vv^^-崩壊の探索(ハドロンの物理・Kの物理)(素粒子実験)
- 9aSJ-5 K^+ ⟶ π^0μ^+ν_μγ 崩壊の研究 III (BNL-E787)
- 9aSJ-2 BNL での K^+ ⟶ π^+νν^^^- 実験におけるゲインモニターシステムとそれによるエネルギー分解能の改善
- 9aSJ-1 BNL E949 実験における K^+ ⟶ π^+νν^^^- 崩壊の解析 II
- 28aSN-3 K^+→π^+γγ崩壊の研究 (BNL-E949)
- 28aSN-2 BNL-E949 実験における K^+→π^+νν^^^- 崩壊の解析
- 25pXA-8 K中間子稀崩壊実験に用いる粒子識別用シリコンストリップ検出器の開発
- 25aXA-7 BNLでのK^+→π^+νν^^-実験(BNL-E949)のためのTrigger Electronicsの開発
- 24aXT-6 K^+→π^0μ^+ν_μγ崩壊の研究II(BNL-E787)
- 27pSK-6 K^+→π^+π^0γ崩壊の検出法の研究
- 27pSC-6 BNLでのK^+→π^+νν^^-(E949)のためのTrigger Electronicsの開発
- 27pSC-5 27pSC-5 BNLでのK^+→π^+vv実験におけるレンジカウンターのゲインモニターシステムの開発
- 22PYC-2 BNL-E787実験による稀崩壊K^+→π^+γの探索
- 2aSJ-3 BNL-E787実験の測定器を用いたK^+→π^+π^0γ崩壊の解析
- 29a-YA-5 K^+→π^+νν^^-探索実験(BNL/E787)でのビーム及びデータ収集の改良
- 2a-B-5 BNLにおけるK^+→π^+νν^^-稀崩壊探索実験の現状
- 23a-F-4 BNLでの稀崩壊K^+ right arrow pi^+ nuoverlinenuの探索
- 6a-B-7 2.2m電磁シャワーサンプリングカロリメーターのビームテスト
- 27a-SJ-3 BNLでのK中間子稀崩壊K^+→π^+υυ^^-の探索実験I
- 2a-D-10 BNLでのK^+→π^+νν^^-崩壊実験のエンドキャップ部-CsI-ガンマ線検出器のためにデザインされたファインメッシュ型光電子増倍管の動作特性
- 3a-G-3 BNLでのK^+→π^+νν^^-崩壊探索実験のendcap部に用いるpure-CsIγ線検出器の製作
- 30a-ZP-2 BNLでのK^+→π^+νν崩壊探索実験のbarrel部γ線検出器の開発
- 30a-ZP-1 BNLでのK^+→π^+νν^^-崩壊探索実験のendcap部γ線検出器に用いる強磁場用光電子増倍管の性能テストII
- 27aSK-6 GSOシンチレーター連結時での両側読み出しによるイベント位置の同定
- 30a-ZP-4 CsI (TI)によるKμ3実験用π^0検出器II
- 2p-B-6 CsI(Tl)によるKμ3実験用π^0検出器I
- 24aXT-5 稀崩壊K^+→π^+νν^^-探索の最新の結果(BNL-E787)
- 4p-A-5 K^+→π^+νν^^-の発見(BNL-E787)
- 15aRH-6 BNLでのκ'→x'ν〓実験におけるゲインモニターシステムとエネルギー分解能改善の試み(カロリーメータ,素粒子実験)