村松 憲仁 | 阪大RCNP
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村松 憲仁
阪大RCNP
-
中野 貴志
阪大RCNP
-
能町 正治
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
常見 俊直
京大
-
吉岡 瑞樹
KEK
-
能町 正治
阪大理
-
宮島 光弘
早大理工総研
-
笹尾 登
京大理
-
溝内 健太郎
京大理
-
住浜 水季
阪大RCNP
-
新山 雅之
理研
-
廣瀬 健太郎
東北大核理研
-
堀田 智明
阪大RCNP
-
藤村 寿子
東北大核理研
-
久野 良孝
高エ研
-
宮部 学
京大理
-
與曽井 優
RCNP
-
郡 英輝
阪大RCNP
-
松村 徹
防衛大
-
與曽 井優
京大
-
菅谷 頼仁
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
與曽井 優
阪大RCNP
-
稲垣 隆雄
高エ研
-
興曽井 優
阪大rcnp
-
依田 哲彦
JASRI
-
Chang W.
Academia Sinica
-
栗木 雅夫
広島大院先端物質
-
内田 誠
東工大理
-
内田 誠
東工大理工
-
味村 周平
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
加藤 悠司
阪大RCNP
-
Zegers Remco
阪大RCNP
-
大橋 裕二
JASRI
-
木野 幸一
東大CNS
-
椎野 祐樹
千葉大
-
伊達 伸
JASRI
-
阪口 篤志
阪大理
-
藤原 守
阪大RCNP
-
澤田 崇広
阪大RCNP
-
三部 勉
KEK素核研
-
住浜 水季
東北大理
-
中津川 洋平
阪大RCNP
-
戸井 裕也
宮崎大
-
板橋 隆久
阪大RCNP
-
Oshuev D.
Academia Sinica
-
木野 幸一
阪大RCNP
-
Chen J.
Academia Sinica
-
福田 共和
大阪電通大
-
松岡 健次
阪大理
-
今井 憲一
京大理
-
味村 周平
阪大理
-
與曽井 優
京大
-
松田 達郎
宮崎大工
-
中津川 洋平
京大理
-
藤村 寿子
京大理
-
吉田 浩司
山形大理
-
渡辺 嵩臣
岐阜大教育
-
Rangacharyulu C.
Univ. of Saskatchewan
-
清水 肇
Laboratory of Nuclear Science, Tohoku University
-
石川 貴嗣
東北大核理研
-
清水 肇
東北大核理研
-
味村 周平
阪大RCNP
-
清水 幸夫
阪大理
-
鈴木 耕拓
東北大核理研
-
岸本 忠史
阪大理
-
南 志都
阪大理
-
板橋 哲郎
阪大理
-
早川 知克
阪大理
-
都留 常暉
高エ研
-
吉岡 瑞樹
東大ICEPP
-
秋宗 秀俊
甲南大理工
-
菅谷 頼仁
阪大理
-
齊藤 直人
KEK
-
秋宗 秀俊
阪大rcnp
-
南 志都
GSI
-
齊藤 直人
高エ研
-
松田 達郎
宮崎大
-
前田 嘉一
阪大RCNP
-
Chang Wen-Chen
台湾中央研究院
-
Chen Jia-Ye
台湾中央研究院
-
新山 雅之
阪大RCNP
-
Zegers R.
ミシガン州立大
-
長谷川 勝一
阪大rcnp
-
中野 貴志
大阪大学 核物理研究センター
-
中野 貴志
大阪大学
-
岩田 高広
山形大理
-
小俣 和夫
東大核研
-
河合 秀幸
千葉大理
-
池田 博一
ISAS JAXA
-
中山 博史
東北大理
-
三輪 浩司
京大理
-
森本 照久
東大核研
-
Ahn D.S.
阪大RCNP
-
Ahn J.K.
釜山大学
-
Chang W.C.
Academia Sinica
-
石川 貴嗣
東北大学核理研
-
齊藤 直人
京大理
-
新山 雅之
京大理
-
堀江 圭都
阪大RCNP
-
石川 貴嗣
Laboratory of Nuclear Science, Tohoku University
-
菅谷 頼仁
阪大RCNP
-
中村 正信
阪大RCNP
-
田村 裕和
東北大理
-
小池 武志
東北大理
-
白鳥 昂太郎
東北大理
-
千葉 雅美
首都大理工
-
澤田 真也
KEK
-
成木 恵
KEK
-
野海 博之
KEK
-
中村 哲
東北大理
-
山崎 寛仁
東北大核理研
-
鈴木 祥仁
高エ研
-
秋宗 秀俊
甲南大学理
-
成木 恵
高エ研
-
関本 美知子
KEK
-
藤岡 宏之
京大理
-
野海 博之
阪大RCNP
-
Bhang H.
ソウル国立大
-
高橋 俊行
高エ研
-
豊田 晃久
高エ研
-
關 義親
京大理
-
舟橋 春彦
大阪電通大
-
田村 裕和
東北大
-
田村 裕和
東北大 大学院理学研究科
-
馬 越
東北大理
-
谷田 聖
京大理
-
今井 憲一
京都大学
-
三浦 勇介
東北大理
-
酒見 泰寛
東北大理
-
丸田 朋史
東北大理
-
豊川 秀訓
SPring-8 JASRI
-
村上 哲也
京大理
-
大樂 誠司
京大理
-
谷田 聖
東大
-
高橋 俊行
東北大
-
高橋 仁
京大
-
Yoon C.
京大
-
輿曽井 優
京大
-
中嶋 大輔
東大理
-
高橋 智則
東大理
-
五十嵐 洋一
KEK
-
福井 崇時
名大理
-
小沢 恭一郎
東大理
-
小松 雄哉
東大理
-
桝本 新一
東大理
-
渡辺 陽介
東大理
-
村山 理恵
阪大理
-
秋宗 秀俊
甲南大埋
-
鈴木 誠司
浜松ホトニクス
-
鈴木 誠司
浜松ホトニクス(株)電子管事業本部
-
早田 尚史
京大理
-
Miller K.
MSU
-
内田 誠
阪大RCNP
-
千葉 雅美
都立大理
-
関 義親
京大理
-
ARVIEUX Jacques
LNS
-
永江 知文
高エ研
-
木下 沙理
東北大理
-
丸田 朋史
東大理
-
Youn M.
ソウル大
-
笠木 治郎
東工大
-
與曽井 優
京大理
-
与曽井 優
Research Center For Nuclear Physics Osaka University
-
Chen J.Y.
Academia Sinica
-
藤村 寿子
東北大学核理研
-
藤岡 宏之
東大理
-
石本 茂
高エ研
-
里嘉 典
高エ研
-
澤田 真也
高エ研
-
関本 美知子
高エ研
-
高橋 仁
高エ研
-
田中 伸晃
高エ研
-
野海 博之
高エ研
-
亀山 智弘
岐阜大教育
-
仲澤 和馬
岐阜大教育
-
成木 恵
理研
-
Hicks K.
Ohio大
-
Zavislak R.
Ohio大
-
Arvieux J.
Paris-sud大
-
Oshuev D.S.
Academia Sinica
-
吉村 政人
阪大RCNP
-
Zegers R.G.T.
NSCLMSU
-
Hicks K.
Ohio Univ.
-
福井 崇時
名古屋大
-
三部 勉
Ohio Univ.
-
江守 隆
京大理
-
鈴木 耕拓
Laboratory of Nuclear Science, Tohoku University
-
中林 匡
Laboratory of Nuclear Science, Tohoku University
-
山崎 寛仁
Laboratory of Nuclear Science, Tohoku University
-
Ahn D.
釜山国立大
-
Ahn J.
釜山国立大
-
石川 貴嗣
東北大LNS
-
小浦 健夫
阪大理
-
Tshoo K.
ソウル国立大
-
Hieks K.
オハイオ大
-
堀田 菅明
阪大RCNP
-
秋野 誠司
和歌山県立医大
-
三部 勉
オハイオ大
-
村松 宣仁
阪大RCNP
-
You H.
ソウル国立大
著作論文
- 26aZG-9 SPrine-8/LEPSにおけるΘ^+光生成実験のためのTime Projection Chamberの性能評価(中間子生成・ハドロン構造,実験核物理領域)
- 26pSE-8 SPring-8/LEPSにおけるΘ^+光生成実験のためのTime Projection Chamberの性能試験(26pSE 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 21aSD-4 Photoproduction of Λ(1405) and Σ^0(1385) on the proton at E_γ=1.5-2.4GeV
- 21pSD-1 K^+p→π^+X反応を用いたPenta-quarkの研究(21pSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス(エキゾチックハドロン),実験核物理領域)
- 29pWD-10 液体重水素標的を用いたΘ^+バリオン光生成の研究(29pWD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス核物理(K核・ペンタクォーク),実験核物理領域)
- 27pWH-5 不均一磁場中に置かれたLEPS-ハイペロン共鳴光生成実験用タイムプロジェクションチェンバーの性能評価(検出器,実験核物理)
- φ Photo-production from Nuclei at E_γ=1.5-2.4 GeV(I. Nuclear Physics)
- 26pZA-5 SPring-8/LEPSビームラインでのπ^0,η光生成のphoton beam asymmetry の測定(中間子生成,ハドロン構造,実験核物理)
- Experiments with a Forward Gamma Detector at SPring-8/LEPS(I. Nuclear Physics)
- 13aSB-1 K^+→π^0μ^+ν_μγ崩壊の研究IV(BNL-E787)(13aSB Kの物理・HERA・CDF最新結果,素粒子実験領域)
- 27aZB-5 BNL-E949におけるK^+→π+γγ崩壊過程の研究(Kの物理他・飛跡検出器,素粒子論)
- 27aZB-4 K^+→π+π^0γ崩壊中の光子直接放射過程の測定(Kの物理他・飛跡検出器,素粒子論)
- 29aSL-4 BNL-E949 実験における hermetic photon veto を利用したπ^0→vv^^- 崩壊の探索(高エネルギー物理学奨励賞 : 受賞記念講演・B の物理・K の物理, 素粒子実験)
- 27aSB-8 K 中間子稀崩壊実験に用いる大型シリコンストリップ・K^+ ビーム検出器の開発(カロリメータ・半導体検出器, 素粒子実験)
- 28aZD-12 BNL-E949実験におけるK^+→π^+vv^^-崩壊の探索(ハドロンの物理・Kの物理)(素粒子実験)
- 9aSJ-5 K^+ ⟶ π^0μ^+ν_μγ 崩壊の研究 III (BNL-E787)
- 9aSJ-2 BNL での K^+ ⟶ π^+νν^^^- 実験におけるゲインモニターシステムとそれによるエネルギー分解能の改善
- 9aSJ-1 BNL E949 実験における K^+ ⟶ π^+νν^^^- 崩壊の解析 II
- 28aSN-3 K^+→π^+γγ崩壊の研究 (BNL-E949)
- 28aSN-2 BNL-E949 実験における K^+→π^+νν^^^- 崩壊の解析
- 25pXA-8 K中間子稀崩壊実験に用いる粒子識別用シリコンストリップ検出器の開発
- 25aXA-7 BNLでのK^+→π^+νν^^-実験(BNL-E949)のためのTrigger Electronicsの開発
- 24aXT-6 K^+→π^0μ^+ν_μγ崩壊の研究II(BNL-E787)
- 27pSK-6 K^+→π^+π^0γ崩壊の検出法の研究
- 27pSC-6 BNLでのK^+→π^+νν^^-(E949)のためのTrigger Electronicsの開発
- 27pSC-5 27pSC-5 BNLでのK^+→π^+vv実験におけるレンジカウンターのゲインモニターシステムの開発
- Search for s-channel Baryon Resonances in the γp→α_0(980)p Reaction(I. Nuclear Physics)
- 26pZA-1 SPring-8逆コンプトンγ線と液体水素標的を用いたK^0中間子光生成(中間子生成,ハドロン構造,実験核物理)
- 27pSA-7 SPring-8 逆コンプトンγ線と液体水素標的を用いた K^0 中間子光生成(高スピン・核モーメント・中間子生成, 実験核物理)
- 22PYC-2 BNL-E787実験による稀崩壊K^+→π^+γの探索
- 2aSJ-3 BNL-E787実験の測定器を用いたK^+→π^+π^0γ崩壊の解析
- 29a-YA-5 K^+→π^+νν^^-探索実験(BNL/E787)でのビーム及びデータ収集の改良
- 2a-B-5 BNLにおけるK^+→π^+νν^^-稀崩壊探索実験の現状
- 23a-F-4 BNLでの稀崩壊K^+ right arrow pi^+ nuoverlinenuの探索
- 6a-B-7 2.2m電磁シャワーサンプリングカロリメーターのビームテスト
- 27a-SJ-3 BNLでのK中間子稀崩壊K^+→π^+υυ^^-の探索実験I
- 2a-D-10 BNLでのK^+→π^+νν^^-崩壊実験のエンドキャップ部-CsI-ガンマ線検出器のためにデザインされたファインメッシュ型光電子増倍管の動作特性
- 28pGN-8 ω中間子質量分布測定のための検出器開発(28pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛跡検出器・カロリメータ),素粒子実験領域)