村上 弘志 | 立教大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村上 弘志
立教大理
-
常深 博
大阪大学
-
北本 俊二
立教大
-
尾崎 正伸
ISAS JAXA
-
穴吹 直久
大阪大学
-
林田 清
阪大理
-
林田 清
大阪大学
-
堂谷 忠靖
宇宙研
-
常深 博
阪大理
-
堂谷 忠靖
宇宙科学研
-
鶴 剛
京大理
-
中嶋 大
阪大理
-
中嶋 大
阪大
-
幸村 孝由
工学院大工
-
平賀 淳子
理研
-
森 浩二
宮崎大
-
北本 俊二
立教大理
-
穴吹 直久
阪大理
-
堂谷 忠靖
Jaxa宇宙研:東工大理工
-
穴吹 直久
大阪大学大学院理学研究科
-
尾崎 正伸
宇宙科学研究所
-
尾崎 正伸
JAXA宇宙研
-
寺田 幸功
埼玉大
-
尾崎 正伸
日本GLAST
-
玉川 徹
理研
-
中嶋 大
大阪大
-
村上 正秀
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
-
山崎 典子
ISAS JAXA
-
尾崎 正伸
宇宙研
-
藤本 龍一
金沢大理工
-
常深 博
Department Of Earth And Planetary Science The University Of Tokyo
-
藤本 龍一
宇宙科学研究所
-
平賀 純子
理研
-
杉田 寛之
京都大学
-
村上 正秀
筑波大
-
満田 和久
Jaxa
-
満田 和久
ISAS/JAXA
-
中嶋 大輔
東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設
-
MIHARA Tatehiro
The Institute of Physical and Chemical Research
-
馬場 彩
ISAS JAXA
-
石崎 欣尚
首都大理工
-
小山 勝二
京大理
-
Kiss M.
SLAC
-
McCammon D.
Wisconsin大
-
森 浩二
宮崎大工
-
幸村 孝由
工学院大
-
林田 清
大阪大学大学院理学研究科
-
内田 裕之
阪大理
-
石崎 欣尚
首都大
-
松本 浩典
京都大学大学院理学研究科物理学第二教室
-
江副 祐一郎
首都大理工
-
大橋 隆哉
首都大理工
-
石崎 欣尚
首大理
-
馬場 彩
宇宙研
-
den Herder
SRON
-
辻本 匡弘
ISAS JAXA
-
堂谷 忠靖
ISAS JAXA
-
太田 直美
理研
-
松本 浩典
京大理
-
馬場 彩
Dias:jaxa宇宙研
-
内山 秀樹
京大理
-
大橋 隆哉
都立大理
-
勝田 哲
阪大理
-
鳥居 研一
京大理
-
石崎 欣尚
首都大学東京
-
鳥居 研一
阪大理
-
辻本 匡弘
京都大学大学院理学研究科
-
Lamarr B.
Mit
-
田代 信
埼玉大
-
Miller E.
Mit
-
TASHIRO Makoto
Dept. of Physics, Saitama University
-
MURAKAMI Toshio
Dept. of Physics, Kanazawa University
-
田代 信
埼大理
-
田代 信
埼玉大理工
-
川原田 円
理研
-
杉田 寛之
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部
-
竹井 洋
ISAS JAXA
-
満田 和久
ISAS JAXA
-
田和 憲明
大阪大 理
-
田中 孝明
Kipac Stanford
-
三原 健弘
理研
-
三原 建弘
理研
-
並木 雅章
大阪大
-
寺田 幸功
埼玉大理
-
佐藤 浩介
金沢大理工
-
寺田 幸功
埼玉大理工
-
山口 弘悦
理研
-
瀬田 裕美
埼玉大理工
-
杉田 寛之
ARDD JAXA
-
Kilbourne C.
NASA GSFC
-
Porter F.
NASA GSFC
-
McCammon D.
U. Wisconsin
-
Herder J.-W.
SRON
-
堂谷 忠靖
JAXA ISAS
-
信川 正順
京大理
-
玉川 徹
理研:東理大理
-
武井 大
立教大理
-
常深 博
大阪大院理
-
西岡 祐介
宮崎大工
-
伊予本 直子
宇宙研
-
小澤 碧
京大理
-
村上 弘志
ISAS JAXA
-
Kissel S.
MIT Kavli Inst.
-
Miller E.
MIT Kavli Inst.
-
LaMarr B.
MIT Kavli Inst.
-
Bautz M.
MIT Kavli Inst.
-
Prigozhin G.
MIT Kavli Inst.
-
藤本 龍一
Department Of Physics Kanazawa University
-
篠崎 慶亮
Ard Jaxa
-
BAUTZ M.W
MIT
-
PORTER F.
NASA/Goddard Space Flight Center
-
Kelley R.
NASA GSFC
-
三原 建広
理研
-
伊豫本 直子
宇宙科学研究所
-
Takahashi Hiromitsu
Hiroshima Univ. Hiroshima
-
村上 弘志
宇宙研
-
伊予本 直A
宇宙研
-
Terada Hiroshi
Univ. Tokyo Tokyo
-
堂谷 忠靖
JAXA宇宙研
-
渡辺 伸
ISAS JAXA
-
山内 誠
宮崎大
-
中嶋 大
京都大学大学院情報学研究科
-
佐藤 修一
法大工
-
佐藤 洋一
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部
-
竹井 洋
ISAS, JASA
-
山崎 典子
ISAS, JASA
-
満田 和久
ISAS, JASA
-
森 英之
京大理
-
田和 憲明
阪大理
-
前田 幸重
宮崎大工
-
冨田 洋
JAXA
-
森井 幹雄
東工大
-
山内 誠
宮崎大工
-
国分 紀秀
東大理
-
中澤 知洋
宇宙研
-
渡辺 伸
宇宙研
-
篠崎 慶亮
ARD, JAXA
-
尾崎 正伸
ISAS, JAXA
-
辻本 匡弘
ISAS, JAXA
-
杉田 寛之
ARD, JAXA
-
佐藤 洋一
ARD, JAXA
-
村上 正秀
筑波大シス情研
-
Kelley R.L.
NASA, GSFC
-
Kilbourne C.A.
NASA, GSFC
-
Porter F.S.
NASA, GSFC
-
篠崎 慶亮
ISAS JAXA
-
佐藤 洋一
ARDD JAXA
-
Kelley Richard
NASA GSFC
-
Shirron P.
NASA GSFC
-
DiPirro M.
NASA GSFC
-
Sneiderman Gary
NASA GSFC
-
並木 雅章
阪大理
-
田村 健一
東大理
-
千田 篤史
理研
-
岸本 俊二
高エネ研
-
相良 建至
九大理
-
高橋 忠幸
東大理
-
田村 健一
宇宙科学研究本部
-
国分 紀秀
Jaxa
-
兵藤 義明
京大理
-
山口 弘悦
京大理
-
鶴 剛
京都大学理学部物理第二教室
-
TAKAHASHI Hiromitsu
Department of Physics, Hiroshima University
-
Shirron Peter
NASA
-
栗木 久光
愛媛大理
-
岸本 俊二
高エネルギー加速器機構・物質構造科学研究所
-
穴田 貴康
JAXA ISAS
-
中嶋 大
大阪大学理学研究科
-
森 浩二
宮崎大学工
-
内野 雅広
阪大理
-
辻本 匡弘
Penn State
-
前野 将太
宮崎大工
-
木村 公
阪大理
-
宮内 智文
大阪大学
-
勝田 哲
大阪大学
-
田和 憲明
大阪大学
-
Miller Eric
大阪大学
-
鳥居 研一
大阪大学
-
内田 裕之
大阪大学
-
並木 雅章
大阪大学
-
山口 弘悦
京都大学
-
松本 弘典
京都大学
-
村上 弘志
JAXA
-
LaMarr Beverly
MIT
-
Shirron Peter
NASA GSFC
-
藤本 龍一
金沢大学
-
HOSHINO Akio
Department of Physics, Tokyo Metropolitan University
-
牛尾 雅佳
宇宙研:東大理
-
鶴 剛
京都大学
-
夏苅 権
大阪大学
-
前田 良知
ISAS JAXA
-
Kelley Richard
Nasa Goddard Space Flight Center
-
牛尾 雅佳
東大理
-
田中 孝明
東大理
-
穴田 貴康
宇宙研
-
平賀 純子
宇宙研
-
市川 喜徳
宇宙研
-
村澤 哲
宇宙研
-
宍戸 洋一
立教大理
-
齋藤 恒介
立教大理
著作論文
- 22pSH-5 X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSD-11 ASTRO-H搭載 精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(II)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-5 ASTRO-H衛星搭載マイクロカロリメータSXSの開発(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZJ-1 X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告 : Spaced-row Charge Injectionの較正状況(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aTF-5 すざく衛星搭載XISの軌道上での性能 : 検出効率と応答関数(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-2 すざく衛星搭載XISへのSpaced-row Charge Injectionの適用とエネルギー分解能の改善(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-11 「すざく」衛星によるSgr B2領域からの硬X線スペクトルの解析(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pSH-1 「すざく」搭載X線CCDカメラのバックグラウンド : シミュレーションによる起源の解明(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 10pSD-4 透過型多層膜を使ったX線偏光計の開発(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSG-9 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)の可視光・紫外線遮断用フィルムの開発(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- NeXTで探る我々の銀河系中心部の高エネルギー現象
- NeXT SXI検出器の信号処理系
- 18pSX-5 ASTRO-H搭載軟X線CCDカメラ(SXI)用素子の性能評価(III) : 低エネルギー応答の改善とフライトモデルCCDの開発(18pSX X線(ASTRO-H他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pGJ-14 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(IV)(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-13 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)の軟X線検出効率の測定(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-11 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラSXIで用いるPチャンネルCCDの放射線耐性試験(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-2 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXS飛翔体モデルアレイの地上較正試験(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-1 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(V)(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-4 X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCDカメラSXIの開発の現状V(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)