木村 政昭 | Department Of Physics And Earth Sciences University Of The Ryukyus
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木村 政昭
Department Of Physics And Earth Sciences University Of The Ryukyus
-
木村 政昭
琉球大学理学部
-
木村 政昭
琉球大理
-
木村 政昭
琉球大 理
-
木村 政昭
琉球大学理学部物質地球科学科
-
中村 俊夫
名古屋大学年代測定総合研究センター
-
中村 俊夫
名古屋大学アイソトープ総合センター
-
中村 俊夫
名古屋大学
-
松本 剛
琉球大理
-
中村 衛
琉球大学理学部
-
石川 賀子
琉球大学理学部物質地球学科
-
市川 逸土
琉球大学理学部物質地球科学科
-
古川 雅英
琉球大学理学部物質地球科学科地学系
-
古川 雅英
琉球大学理学部物質地球科学科
-
古川 雅英
琉球大学理学部地学系
-
木村 政昭
琉球大理:npo法人海底遺跡研究会
-
上集 里香
琉球大学理学部物質地球科学科
-
安里 嗣淳
沖縄県立埋蔵文化センター
-
杉山 真人
琉球大学理学部物質地球科学科
-
荒戸 裕之
帝国石油株式会社
-
芦 寿一郎
東大・海洋研
-
徳山 英一
東大・海洋研
-
徳山 英一
東京大学海洋研究所
-
倉本 真
JAMSTEC
-
日野 亮太
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観センター
-
野原 壮
核燃料サイクル開発機構
-
松崎 浩之
東京大学工学系研究科原子力国際専攻タンデム加速器研究棟
-
松崎 浩之
東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻
-
本山 功
琉球大学理学部
-
小野 朋典
琉球大学理学部
-
大森 保
琉球大学理学部
-
棚原 朗
琉球大学理学部
-
伊藤 康人
大阪府立大学大学院理学系研究科物理科学専攻
-
岡村 行信
産業技術総合研究所活断層研究センター
-
坂井 眞一
川崎地質
-
松崎 浩之
東京大
-
松崎 浩之
東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻加速器管理部
-
倉本 真一
Jamstec
-
本座 栄一
熊本大学理学部地球科学教室
-
日野 亮太
東北大学大学院理学研究科
-
服部 陸男
海洋科学技術センター
-
町山 栄章
(独)海洋研究開発機構
-
倉本 真一
海洋研究開発機構 地球深部探査セ
-
木村 政昭
琉球大・理・海洋
-
町山 栄章
海洋センター
-
芦 寿一郎
東京大学大学院理学系研究科地質学専攻
-
除 垣
海洋科学技術センター
-
坂井 眞一
川崎地質株式会社
-
新城 竜一
琉球大理
-
金城 文乃
石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
金 鎭浩
韓國地質資源研究院
-
仲村 明子
琉球大学理学部地質地球科学科
-
向山 建二郎
川崎地質株式会社
-
松本 良
東京大・理・地惑
-
Nakamura Toshio
Nagoya Univ. Jpn
-
松崎 浩之
東京大学原子力研究総合センター
-
松崎 浩之
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
倉本 真一
地質研究所
-
岡村 行信
地質研究所
-
阿部 寛信
核燃料サイクル開発機構
-
大森 保
琉球大学理学部海洋自然科学科
-
杉崎 彩子
東海大学大学院海洋学研究科
-
松浦 暢昌
琉球大学理学部物質地球科学科
-
武内 里香
東大 大学院理学系研究科
-
本座 栄一
熊本大学理学研究科
-
伊藤 康人
大阪府立大学
-
新城 竜一
琉球大 理
-
荒戸 裕之
帝国石油株式会社探鉱部
-
棚原 朗
琉球大学機器分析支援センター
-
Oomori Tamotsu
Univ. Ryukyus Okinawa Jpn
-
芦 寿一郎
東京大学大学院新傾城創成科学研究科
-
倉本 真一
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
武内 里香
東京大・理
-
服部 陸男
海洋センター・深海研
-
松本 剛
海洋センター・深海研
-
中村 衛
琉球大・理
著作論文
- 与那国島海底の第1遺構形成年代に関する調査・研究
- 島弧における大地震発生の規則性と琉球弧 (総特集 新地震予知研究) -- (1章 広域地殻活動と大地震の発生)
- 沖縄の海底遺跡調査
- 沖縄県恩納村沿岸で発見された恩納海底鍾乳洞とその形成年代
- 伊豆弧を中心とした火山・大地震活動の規則性 (総特集 背弧海盆・島弧・海溝系の発達過程--フィリピン海を中心に) -- (4章 伊豆弧の火山及び火山岩)
- 大地震期にある日本周辺--台湾の次を予知する
- 噴火山から百キロ離れた空白域が危ない!大地震の活動期に突入した日本列島
- S-43 沖縄トラフ中軸部の構造と発達史概説((6)日韓合同深海掘削シンポジウム2008,口頭発表,シンポジウム)
- 海山の海溝での挙動--南海トラフ,パプアニューギニア海溝を例として (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (5章 関連する科学と技術)
- 琉球海嶺の地形形成要因 (特集 陸橋および生物の移動)
- 表面照射年代測定法による与那国島海底遺跡年代測定の試み
- 日本周辺海域中新世最末期以降の構造発達史
- 沖縄県北谷沖の海底構造物の年代測定と与那国海底遺跡年代の再検討(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2006(平成18)年度)
- 沖縄県与那国島海底遺跡ポイントおよびその周辺域の水没年代に関する研究(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- O-175 南西諸島の海底鍾乳洞
- 与那国島海底遺跡の調査研究(前編) : 水中テレビロボを導入して
- 沖縄県与那国島トゥグル浜遺跡およびビーチロック類の年代測定(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2002(平成14)年度)
- 沖縄県与那国島海底遺跡及び周辺の炭素年代測定(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2002(平成14)年度)
- 沖縄県与那国島トゥグル浜遺跡の年代測定
- 古代ロマン「ムー大陸と琉球弧の移り変わり」
- 与那国島遺跡ポイントおよび沖縄本島付近海底から得られた炭酸塩質サンプルの^C年代測定
- 沖縄県の宜名真海底鍾乳洞内で発見された不定形剥片石器 (総特集 沖縄の海底遺跡(?)と地殻変動)
- 沖縄県与那国島の遺跡様海底地形関連試料の放射性炭素年代測定 (総特集 沖縄の海底遺跡(?)と地殻変動)
- 沖縄本島北部宜名真海底鍾乳洞内および付近陸上で発見された石器とその意義
- 教養読本 海底遺跡の調査・研究
- 279 南西諸島の遺跡様海底地形の調査・研究
- 6 沖縄トラフおよびその周辺のネオテクトニクス
- 沖縄本島で発見された海底鐘乳洞 (特集 陸橋および生物の移動)
- 琉球弧の古地理 (特集 陸橋および生物の移動)
- 古代遺跡発掘のロマンを追う--沖縄・与那国島の海底で「古代遺跡」を発見!
- ニライカナイは海底に眠る古代宮殿!? (特集 ニライカナイ--南海の彼方の神々の国)
- 海底遺跡の謎--足元から知る島の成り立ち (特集 水底のミステリー--沈んだ謎を引き揚げろ)
- 次にどこで地震が起こるか 「空白域」の読み方 (特別企画 その時!どうする「東京大地震」への備え)
- 沖縄の海底遺跡 (第33回南島史学会 第8回台湾地理学会 連合国際学術検討会論集)
- 琉球列島の古地理と与那国島海底遺跡 (特集 琉球列島の脊椎動物の生物地理とその変遷)
- 琉球弧の古地理
- 沖縄海底遺跡の概要と研究の現在 (特集 定期船で行く島の旅)
- 第30回 岡本行夫の「日本人を思う」対談--沖縄に世界最古の巨石文化か
- 「地震予知学」の確立こそ国民の生命と財産を守る (震災からの歩み(9))
- O-148 八童山諸島黒島海丘に発達する大規模冷湧水炭酸塩類 : 同位体組成からみる形成過程の考察(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)