町山 栄章 | 海洋センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
町山 栄章
海洋センター
-
町山 栄章
北海道大・理
-
川村 寿郎
宮城教育大学
-
川村 寿郎
宮城教育大
-
北里 洋
独立行政法人海洋開発機構
-
中村 衛
琉球大学理学部
-
北里 洋
海洋研究開発機構・地球内部変動研究センター
-
北里 洋
理学部
-
服部 陸男
海洋科学技術センター
-
町山 栄章
(独)海洋研究開発機構
-
木村 政昭
琉球大・理・海洋
-
北里 洋
静岡大・理
-
藤岡 換太郎
海洋センター
-
松本 剛
琉球大理
-
松本 良
東京大・理・地惑
-
武内 里香
東大 大学院理学系研究科
-
木村 政昭
Department Of Physics And Earth Sciences University Of The Ryukyus
-
武内 里香
東京大・理
-
服部 陸男
海洋センター・深海研
-
松本 剛
海洋センター・深海研
-
中村 衛
琉球大・理
著作論文
- P-198 パラオ海溝に沈む巨大石灰岩体の形成環境と定置
- 222 秋吉石灰岩上部石炭系のPalaeoaplysina-phylloid algal buildups : その形成過程と古地理的意義(堆積)
- 144. 南部北上帯下部ペルム系に認められるphylloid algaeを主体とする礁性堆積物
- 511. 中部ペルム系岩井崎石灰岩層の生物相と堆積相(その1) : 岩相区分および生物構成
- 9. 中部ペルム系岩井崎石灰岩層の生物相と堆積相(その2) : 古生代末期における生物礁の地域性
- 6 南部北上帯下部ペルム系中平層中の"algal reef mound"
- 13 南部北上帯日頃市地域のペルム系坂本沢層石灰岩相
- O-148 八童山諸島黒島海丘に発達する大規模冷湧水炭酸塩類 : 同位体組成からみる形成過程の考察(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)