杉田 博宣 | 結核予防会複十字病院呼吸器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
杉田 博宣
結核予防会複十字病院呼吸器内科
-
杉田 博宣
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
河端 美則
結核予防会結核研究所病理学研究科
-
沖 和彦
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
沖 和彦
結核予防会複十字病院 アレルギー科
-
河端 美則
結核予防会結核研究所
-
杉田 博宣
結核予防会第一健康相談所
-
荒川 裕佳子
高松病院内科
-
荒川 裕佳子
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
水谷 清二
水谷呼吸器内科クリニック
-
水谷 清二
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
水谷 清二
日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会
-
坂本 祥一
結核予防会結核研究所病理学研究科
-
沖 和彦
多摩気管支喘息QOL研究会
-
水谷 清二
結核予防会複十字病院内科
-
水谷 清二
結核予防会研究所附属病院内科
-
沖 和彦
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器科
-
坂本 祥一
坂本アレルギー呼吸器科医院
-
沖 和彦
杏林大学 医学部呼吸器内科
-
高橋 寿保
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器科
-
坂本 祥一
結核予防会結核研究所病理科
-
高橋 寿保
結核予防会複十字病院内科
-
中島 由槻
結核予防会複十字病院
-
吉森 浩三
結核予防会複十字病院
-
吉森 浩三
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
工藤 翔二
日本医科大学第4内科
-
尾形 英雄
結核予防会複十字病院呼吸器内科
-
尾形 英雄
結核予防会結核研究所
-
工藤 翔二
日本医科大学
-
伊藤 邦彦
結核予防会 結核研
-
工藤 翔二
結核予防会複十字病院 呼吸器内科
-
吉山 崇
結核予防会結核研究所第一診療部
-
尾形 英雄
結核研究所附属病院
-
和田 雅子
結核予防会結核研究所抗酸菌レファレンスセンター研究部
-
福島 一雄
結核予防会結核研究所病理学研究科
-
和田 雅子
結核予防会 結核研
-
杉江 琢美
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
山田 博之
結核予防会結核研究所病理科
-
山田 博之
結核予防会結核研究所
-
和田 雅子
(財)結核予防会結核研究所第一臨床研究科
-
吉森 浩三
結核予防会複十字病院呼吸器内科
-
内山 隆司
結核予防会結核研究所病理学研究科
-
中園 智昭
結核予防会第一健康相談所
-
岩井 和郎
結核予防会結核研究所
-
和久 宗明
結核予防会複十字病院
-
河端 美則
結核研究所病理
-
杉田 博宣
結核研究所付属病院内科
-
中野 裕康
結核予防会結核研究所病理学研究所
-
内山 隆司
結核予防会複十字病院内科
-
奥村 昌夫
結核予防会複十字病院呼吸器内科
-
星野 斉之
結核予防会結核研究所
-
奥村 昌夫
結核予防会複十字病院
-
吉田 直之
結核予防会複十字病院
-
冨地 信和
岩手県立中央病院病理診断センター
-
木村 文平
東京健生病院呼吸器外科
-
河端 美則
埼玉県立循環器・呼吸器病センター病理科
-
仁井谷 久暢
東京がん化学療法研究会
-
小山 明
結核予防会第1健康相談所
-
冨地 信和
岩手県立中央病院
-
小山 明
結核予防会複十字病院外科
-
小島 玲
結核予防会複十字病院外科
-
中野 裕康
結核予防会結核研究所病理
-
徳田 均
結核予防会結核研究所
-
水谷 清二
結核研究所附属病院内科
-
尾形 英雄
結核研究所附属病院内科
-
吉田 直之
結核予防会複十字病院呼吸器内科
-
小島 玲
結核予防会複十字病院呼吸器外科
-
徳田 均
結核研究所付属病院研究所
-
杉田 博宣
複十字病院呼吸器内科
-
尾形 英雄
結核研究所付属病院内科
-
坂本 祥一
岩手県立中央病院病理科:岩手県立中央病院呼吸器科
-
増山 英則
結核予防会第一健康相談所
-
加藤 誠也
結核予防会結核研究所
-
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
野田 康信
豊橋市民病院呼吸器・アレルギー内科
-
藤田 次郎
香川医科大学第一内科
-
酒井 俊彦
宮城県立瀬峰病院呼吸器内科
-
多田 慎也
香川労災病院内科
-
吾妻 安良太
日本医科大学付属病院内科学講座呼吸器感染腫瘍内科部門
-
佐藤 之俊
北里大学呼吸器外科
-
須藤 守夫
須藤内科クリニック
-
家城 隆次
東京都立墨東病院内科
-
渋谷 昌彦
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
吉村 明修
日本医科大学教育推進室
-
後藤 元
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
工藤 翔二
日本医科大学付属病院内科学講座呼吸器感染腫瘍内科部門
-
工藤 翔二
日本医科大学 呼吸器感染腫瘍内科
-
工藤 翔二
日本医科大学内科学講座 呼吸器・感染・腫瘍部門
-
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター
-
野田 康信
豊橋市民病院内科
-
野田 康信
豊橋市民病院呼吸器科
-
後藤 元
杏林大学医学部付属病院呼吸器内科
-
須藤 守夫
喘息死特別委員会
-
渋谷 昌彦
日本医科大学 臨病理
-
佐藤 之俊
結核予防会複十字病院呼吸器外科
-
加藤 聡之
刈谷総合病院内科
-
河野 弘明
協和メディックス
-
仁井谷 久暢
日本医科大学第4内科
-
澁谷 昌彦
日本医科大学臨床病理学
-
日比野 俊
日本医科大学第四内科
-
木村 文平
東京健生病院胸部外科
-
阿部 千代治
結核予防会結核研究所
-
鈴木 清
名城病院呼吸器内科
-
多田 慎也
岡山大学第2内科
-
弦間 昭彦
日本医科大学付属病院第四内科
-
安藤 真弘
日本医科大学第4内科
-
小山 明
結核予防会複十字病院
-
安野 博
結核予防会複十字病院
-
小山 明
結核研究所附属病院
-
和久 宗明
結核研究所付属病院外科
-
安野 博
結核研究所付属病院外科
-
今井 均
予防会複十字病院呼吸器センター外科
-
和久 宗明
予防会複十字病院呼吸器センター外科
-
小山 明
予防会複十字病院呼吸器センター外科
-
酒井 俊彦
結核予防会結核研究所病理学研究科
-
大石 不二雄
健生会立川相互病院内科
-
吉田 直之
予防会複十字病院内科
-
杉田 博宣
予防会複十字病院内科
-
中野 裕康
結核研究所病理
-
吉川 浩一
結核予防会結核研究所
-
植松 和嗣
日本医科大学第4内科
-
後藤 元
駒込病院呼吸器科
-
吉村 明修
日本医科大学 第三内科
-
三重野 龍彦
アルメイダ病院呼吸器科
-
藤田 次郎
香川医大第1内科
-
須藤 守夫
盛岡友愛病院
-
安野 博
結核予防会結核研究所附属病院
-
今井 均
結核予防会複十字病院呼吸器外科
-
和久 宗明
結核予防会複十字病院呼吸器外科
-
徳田 均
結核予防会結核研究所臨床研究科
-
許 栄宏
結核研究所付属病院内科
-
高瀬 昭
結核研究所付属病院内科
-
木野 智慧光
結核予防会結核研究所付属病院
-
後藤 元
都立駒込病院内科
-
家城 隆次
都立駒込病院内科
-
弦間 昭彦
日本医科大学付属病院内科学講座呼吸器感染腫瘍内科部門
-
弦間 昭彦
日本医大呼吸器感染腫瘍内科
-
弦間 昭彦
日本医大 医 内科学第四
-
弦間 昭彦
日本医科大学付属病院第4内科
-
仁井谷 久暢
日本医科大学
-
藤田 次郎
北四国呼吸器疾患共同研究グループ
-
多田 慎也
北四国呼吸器疾患共同研究グループ
-
金沢 実
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科
-
安藤 真弘
北東日本ゲフィチニブ研究グループ
-
宮本 昭正
日本アレルギー協会ST1512研究班内科部門
-
吉田 康秀
沼津市立・内科
-
海野 剛
結核予防会結核研究所病理学研究科
-
高橋 光良
結核予防会結核研究所
-
福島 一雄
国療再春荘病院呼吸器内科
-
内山 隆司
元結核研究所病理
-
早乙女 幹朗
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
工藤 翔
日本医科大学第4内科
-
植松 顆嗣
日本医科大学第4内科
-
加藤 聡之
豊田会 刈谷豊田総合病院
-
早乙女 幹朗
結核予防会複十字病院 呼吸器内
-
山村 淳平
結核研究所附属病院
-
森 亨
結核研究所附属病院研究所疫学
-
福島 一雄
再春荘病院内科
-
深堀 隆
社保神戸中央病院内科
-
鈴木 清
名城病院内科
-
吉田 康秀
沼津市立病院内科
-
坂本 祥一
岩手県立中央病院呼吸器科
-
山川 久美
千葉東病院
-
山下 達雄
藤沢薬品医療関連事業部技術センター
-
平井 敏雄
佐々総合病院内科
-
大友 幸二
結核予防会結核研究所病理科
-
沖 和彦
複十字病院呼吸器科
-
井上 玄
結核予防会 複十字病院 呼吸器アレルギー科
-
植松 和嗣
埼玉医科大学総合医療センター呼吸器内科
-
阿部 千代治
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
-
阿部 千代治
日本結核病学会
-
多田 慎也
香川労災病院
-
多田 慎也
高松病院(共済) 呼吸器科
-
家城 隆次
都立駒込病院
-
吾妻安 良太
日本医科大学 衛生学・公衆衛生学教室
-
吾妻安 良太
日本医科大学臨床病理学教室
-
高橋 光良
前結核予防会結核研究所
-
水谷 清二
水谷内科呼吸器科クリニック
-
竹山 博泰
国立岡山病院呼吸器科
-
山川 久美
国療千葉東・呼吸器科
-
木野智 慧光
結核研究所附属病院呼吸器内科
-
京 榮宏
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
山村 淳平
結核予防会結核研究所附属病院内科
-
山村 淳平
結核研究所臨床研究科
-
吉田 康秀
県西部浜松医療センター 呼吸器科
-
吉田 康秀
沼津市立病院呼吸器内科:沼津市立病院ict
-
吉田 康秀
沼津市立
-
吉田 康秀
沼津市立病院 リウマチ科
-
深堀 隆
社会保険神戸中央病院
-
酒井 俊彦
宮城県立瀬峰病院 呼吸器外科
-
井上 玄
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
井上 玄
結核予防会複十字病院 アレルギー科
-
宮本 昭正
呼吸器科川合医院
-
大石 不二雄
立川相互病院内科
-
大友 幸二
結核予防会結核研究所抗酸菌レファレンスセンター
-
吾妻 安良太
日本医科大学 衛生学・公衆衛生学教室
-
宮本 昭正
日本アレルギー協会
-
安藤 眞弘
慈山会医学研究所付属坪井病院
-
工藤 翔二
日本医科大学 第四内科
-
弦間 昭彦
日本医科大学 内科学講座
著作論文
- 203 気管支喘息発作時の気管支壁における好酸球活性化に関する検討
- 肺野部扁平上皮癌のX線形態修飾因子としての類脂質肺炎の検討
- 肺腺癌内空洞および嚢胞様変化形成の機序についての病理学的検討
- 80 肺癌に伴う肺梗塞症例のX線像およびその病理学的検討
- W-II-1 気管支ファイバースコープ検査時の抗酸菌汚染について(気管支鏡検査に伴う汚染の問題)
- びまん性および非びまん性の Usual Interstitial Pneumonia パターンを呈した50剖検例の臨床病理学的検討
- 限局性usual interstitial pneumoniaの存在はdiffuse alveolar damageの重要な危険因子 : 限局性UIP例の急性増悪
- 2.肺野多発結節性陰影を呈した肺原発meningiomaの1例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 検診にて発見された肺および肝の epithelioid hemangioendothelioma の1例 : 稀な肺腫瘍3
- 原発性肺癌非手術例の予後
- 亜急性に経過する間質性肺炎群の予後は限局性UIP病変の有無で相違する
- 肺癌に伴う肺梗塞のCT像,およびその病理学的検討
- 367 慢性好酸球性肺炎のステロイド使用前後におけるBALF中細胞の比較検討
- 492 好酸球性肺炎におけるマスト細胞の免疫組織学的検討
- 193 気管支喘息とPIE症候群の末梢血好酸球表面抗原の比較検討
- P-348 胸腺原発と考えられた小細胞癌の一例
- 365 気管支喘息患者喀痰中のリンパ球サブセットの検討
- 165 気管支喘息発作時末梢血の好酸球表面抗原の検討
- 125 ステロイド投与によるBAL細胞の変化を比較検討した好酸球性肺炎の一例
- 16. 喘鳴を主訴とし, 食道通過障害を伴わなかった食道癌の 1 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- 282 喘息患者末梢血中単核球のダニ抗原刺激に対する芽球化反応の検討
- 241 結核症の乾酪壊死巣における好酸球の免疫組織学的検討
- 240 PIE症候群の肺局所における好酸球の免疫組織学的検討
- 202 気管支喘息発作時の気管支壁における好酸球の電顕的観察
- W127 成人気管支喘息患者の吸入ステロイド薬治療に対する認識と吸入実態の調査検討 : フルチカゾン(FP)導入前後で比較して
- 213 ディスクヘラー導入前後の患者によるデバイスとしての評価について
- 35 成人喘息患者急性増悪時の治療前後におけるピークフロー(PEF)値と予後の関連について
- 肺 Mycobacterium avium complex (MAC) 症の結核類似空洞型と結節性気管支拡張型, その発症要因ならびに予後因子に関する臨床的検討
- 肺炎様陰影を示す腺癌のX線的研究
- 当院におけるIIIB,IV期非小細胞肺癌に対するCDDP+UFT併用化学療法の成績
- 高齢者肺癌(80歳以上)の予後に関する検討(第2報) : 超高齢者肺癌
- D-21 当院における経気管支吸引針抗酸菌検査および細胞診の検討 : 抗酸菌検査を中心にして(感染症 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- P-285 抗酸菌塗抹擬陽性の肺癌患者7名の検討
- 16 肺結核の診断における気管支鏡検査の臨床的意義(気管支鏡診断 4)
- イソニアジドによる潜在性結核治療での肝障害以外の副作用
- イソニアジドによる潜在性結核治療の肝障害
- 10.肺MAC症診断における気管支鏡検査の意義の検討(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- C-9 原発性肺非小細胞癌に対するCDDP+UFT+Docetaxel併用療法の第一相試験(非小細胞肺癌の治療2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 289 末梢血と骨髄の好酸球表面抗原を検討し得た好酸球増多症候群(HES)の一例 : 気管支喘息, 慢性好酸球性肺炎と比較して
- 217 ハムスターが原因と考えられた気管支喘息のハムスター除去後の予後の検討
- 8 当院の成人気管支喘息患者の吸入ステロイド薬治療に対する認識および吸入実態の調査検討(ポスターワークショップ15 吸入ステロイドの使い方 : 乳児から老人まで)
- 202 ハイドロコーチゾンサクシネート塩剤静注により喘息発作の誘発された一例
- 95 タングステンによる重金属病の一例
- 重症気管支喘息発作に対するハロタン及びエンフルランの使用経験
- 413 ピークフローメーターによる自己管理プログラムの効果の検討
- 120 東京都下のアレルギー疾患ガイドライン(成人喘息)普及状態
- 79 肺癌・肺外臓器癌に伴う癌性胸膜炎の臨床病理学的研究
- 病院検査室における結核菌培養のCross-contamination
- 初回治療肺結核症に対する6カ月短期化学療法の成績 -その効果, 副作用と受容性について6年間の経験から-
- TBGLによる肺結核症の血清診断
- 12. 気管支リンパ節瘻を呈した肺門リンパ節結核の 1 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- Three cases of Sarcoidosis with concomitant Tuberculosis