古山 宣洋 | 国立情報学研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
古山 宣洋
国立情報学研
-
古山 宣洋
国立情報学研究所情報社会相関研究系
-
古山 宣洋
情報・システム研究機構国立情報学研究所
-
井上 雅史
山形大学大学院理工学研究科
-
花田 里欧子
京都教育大学附属教育実践総合センター
-
井上 雅史
鳥取大学第1外科
-
井上 雅史
National Institute Of Informatics
-
井上 雅史
山形大
-
井上 雅史
山形大学大学院理工学研究科情報科学専攻
-
関根 和生
日本学術振興会:国立情報学研究所情報社会相関研究系
-
井上 雅史
国立病院呉医療センター外科
-
三嶋 博之
福井大学
-
関根 和生
白百合女子大学文学研究科
-
高瀬 弘樹
信州大学
-
関根 和生
白百合女子大学大学院文学研究科
-
関根 和生
日本学術振興会
-
三嶋 博之
早稲田大学 人間科学学術院
-
末崎 裕康
総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻
-
津田 宏治
産業技術総合研究所生命情報工学研究センター
-
佐藤 健
国立情報学研究所
-
奥村 学
東京工業大学精密工学研究所
-
石黒 章夫
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
大須賀 公一
神戸大学
-
三宅 美博
東京工業大学
-
伊藤 一之
法政大学
-
佐藤 健
国立情報学研究所:総合研究大学院大学
-
春木 豊
早稲田大学
-
三宅 美博
金沢工大
-
奥村 学
東京工業大学
-
吉田 誠
東京工業大学 総合理工学研究科
-
坊農 真弓
日本学術振興会:京都大学
-
坊農 真弓
国立情報学研究所
-
岡本 雅史
東京工科大学片柳研究所
-
石黒 章夫
東北大学
-
大須賀 公一
大阪大学
-
森 直久
札幌学院大学
-
榎本 美香
東京工科大学メディア学部
-
三宅 美博
東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻:ミュンヘン大学
-
津田 宏治
電子技術総合研究所知能情報部
-
竹内 和広
大阪電気通信大学
-
坊農 真弓
京都大学情報学研究科知能情報学専攻:日本学術振興会
-
高梨 克也
京都大学学術情報メディアセンター
-
竹内 和広
情報通信研究機構
-
竹内 和広
大阪電気通信大学情報通信工学部情報工学科
-
竹内 和広
大阪電気通信大学工学研究科
-
岡本 雅史
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
城 綾実
滋賀県立大学人間文化学研究科
-
池田 久美
京都教育大学
-
松本 曜
神戸大学
-
伝 康晴
千葉大学文学部行動科学科
-
伝 康晴
京都大学工学部:(株)エイ・ティ・アール自動翻訳電話研究所
-
高梨 克也
科学技術振興機構さきがけ|京都大学
-
高梨 克也
京都大学学術情報メディアセンター:科学技術振興機構
-
BUTLER Alastair
Japan Science and Technology Agency, PRESTO
-
津田 宏治
産業技術総合研究所
-
Butler Alastair
Japan Science And Technology Agency Presto
-
武長 龍樹
東京大学
-
片岡 邦好
愛知大学
-
菊池 英明
早稲田大学人間科学部
-
坊農 真弓
神戸大学大学院:ATRメディア情報科学研究所
-
榎本 美香
千葉大学大学院
-
城 綾実
滋賀県立大学
著作論文
- 対話からの発話の規則性発見のための身振り情報の利用(ヒューマンモデル,人とエージェントのインタラクション論文)
- 専門志向対話のステージ分割
- PE1-18 児童期における談話構造の発達 : 身振りと発話による検討(発達)
- ジェスチャー研究のための分析単位 : キャッチメント(多人数インタラクションの分析手法〔第5回〕)
- 心理臨床場面における会話の齟齬と身振り
- 膨大な情報のうち何に触れ、何に触れないのか? : 身振りに着眼した情報の取捨選択
- 同時通訳時に産出される英語学習者のジェスチャー--縦断的記録
- 姿勢と知覚情報 : 再帰性定量化分析による評価
- 実世界の性質を利用した知覚と制御
- 同時通訳者の身振りに関する研究(その2)訓練生による英日同時通訳に関する事例研究
- 成人片麻痺者における間隙通過可能性についての知覚と歩行の発達:"実効π"を利用した評価
- 同時通訳者の身振りに関する研究
- 自然会話における発話,身振り,呼吸運動の協調への生態学的アプローチ:物語説明課題の話者における個人内協調データの検討 (特集 日本生態心理学会第1回大会発表論文)
- 発話と身振りの協調に関する諸理論の批判的展望
- 運動を導く知覚システム
- 心理 知覚の公共性を支えるもの--生態心理学が変えた知覚観
- 座談会:言語・非言語コミュニケーション研究からマルチモーダルコミュニケーション研究へ(多人数インタラクションの分析手法〔第7回〕)
- J-003 カウンセリング対話における賛辞使用と受容の不一致発見(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 「聞き手」という視点は実践の場でどのように役立つのか? : 参与枠組とジェスチャーに着目して
- 合意形成における発話意味内容と発話ダイナミクスの時間発展
- 物語説明場面の話者身振りに生起するマイクロスリップ : 聞き手位置とエピソードの複雑さが及ぼす影響(インタラクション分析,人とエージェントのインタラクション論文)
- isAI 2011報告
- Interpersonal coordination between breathing and limb movements
- 身振りにおけるマイクロスリップと視点の持続性(相互作用のマルチモーダル分析)
- 第24回研究大会ワークショップ : 空間表現はいかにして構成されるのか一個人内要因と参与者間の相互作用