栗田 雄三 | 厚生省「肺がん検診の効果の判定とその評価方法に関する研究」班:新潟県立がんセンター新潟病院内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野田 和正
神奈川県立がんセンター
-
栗田 雄三
新潟県立がんセンター新潟病院
-
横山 晶
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
横山 晶
新潟県立がんセンター
-
西脇 裕
JCOG肺がん内科東日本サブグループ
-
横山 晶
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
栗田 雄三
JCOG肺がん内科グループ
-
池上 晴道
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
西條 長宏
国立がんセンター東病院
-
林 泉
癌研究会附属病院呼吸器科
-
田村 友秀
JCOG肺がん内科東日本サブグループ
-
仁井谷 久暢
東京がん化学療法研究会
-
渡邊 古志郎
横浜市立市民病院
-
渡辺 古志郎
JCOG肺がん内科グループ
-
西脇 裕
国立がんセンター東病院
-
田村 友秀
国立がんセンター中央病院肺内科
-
荒川 正昭
新潟大学第2内科
-
中田 紘一郎
虎の門病院 呼吸器科
-
松田 保
金沢大3内
-
古瀬 清行
JCOG肺がん内科グループ
-
升谷 雅行
JCOG肺がん内科グループ
-
杉浦 孝彦
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
荒川 正昭
新潟大学第二内科
-
荒川 正昭
新潟大学
-
下方 薫
名古屋大学医学部呼吸器内科
-
野田 和正
JCOG肺がん内科東日本サブグループ
-
西條 長宏
JCOG肺がん内科東日本サブグループ
-
塚本 東明
北海道肺癌CDDP
-
中林 武仁
北海道肺癌CDDP
-
中林 武仁
国立札幌病院呼吸器科
-
渡辺 古志郎
多施設共同研究グループ:横浜市立市民病院呼吸器科
-
福岡 正博
JCOG肺がん内科グループ
-
高田 実
JCOG肺がん内科グループ
-
池上 晴通
JCOG肺がん内科グループ
-
荻野 尚
国立がんセンター東病院放射線科
-
高柳 昇
Japan Clinicaloncology Group(jcog)肺癌小班
-
関根 郁夫
国立がんセンター中央病院肺内科
-
森田 皓三
愛知県がんセンター放射線治療部
-
森 昌朋
群馬大学 医学部 病態制御内科
-
森 昌朋
群馬大学 医学部 第一内科
-
土屋 智
国立療養所西群馬病院
-
長谷川 鎮雄
JCOG
-
水島 豊
JCOG
-
荒川 正昭
新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
-
中田 紘一郎
虎の門病院(共済)
-
荒川 正昭
新潟大学医学部第二内科
-
土屋 俊晶
国立療養所西新潟中央病院内科
-
森 清志
栃木県立がんセンター呼吸器科
-
中林 武仁
JCOG肺がん内科東日本サブグループ
-
西岡 雅行
大阪市立大学放射線科
-
築山 巌
栃木県立がんセンター放射線科
-
中野 正心
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
福岡 正博
大阪府立羽曳野病院第2内科
-
斉藤 龍生
西群馬病院
-
横山 晶
JCOG肺がん内科グループ
-
杉浦 孝彦
JCOG肺がん内科グループ
-
森 清志
JCOG肺がん内科グループ
-
西条 長宏
JCOG肺がん内科グループ
-
有吉 寛
JCOG肺がん内科グループ
-
江口 研二
国立がんセ中央内科
-
絹脇 悦生
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
土屋 智
JCOG肺がん内科グループ
-
林 泉
JCOG肺がん内科グループ
-
中田 紘一郎
JCOG肺がん内科グループ
-
中野 正心
千葉大学保健管理センター
-
丸山 佳重
新潟大第2内科
-
吉沢 弘久
新潟大第2内科
-
荒川 正昭
新潟大第2内科
-
野田 和正
神奈川県立がんセンター呼吸器内科
-
池田 恢
国立がんセンター東病院放射線科
-
木村 郁郎
岡山大学医学部第二内科
-
渡辺 古志郎
横浜市立市民病院呼吸器内科
-
栗田 雄三
県立がんセンター新潟病院内科
-
藤田 結花
国立療養所道北病院呼吸器科
-
山口 明
国療西新潟病院外科
-
山口 明
国立療養所肺癌研究会
-
久保田 馨
国立がんセンター東病院
-
大橋 靖雄
東京大学大学院健康科学・看護学専攻健康科学大講座
-
澤 祥幸
岐阜市民病院呼吸器科
-
関根 理
水原郷病院内科
-
原田 真雄
JCOG
-
中林 武仁
JCOG
-
田村 友秀
JCOG
-
西條 長宏
JCOG
-
西脇 裕
JCOG
-
渡辺 古志郎
JCOG
-
江藤 尚
JCOG
-
栗田 雄三
JCOG
-
野田 和正
JCOG
-
升谷 雅行
JCOG
-
松田 保
JCOG
-
貫和 敏博
JCOG
-
土屋 智
JCOG
-
森 昌朋
JCOG
-
生方 幹夫
JCOG
-
米田 修一
JCOG
-
川上 義和
JCOG
-
塚本 東明
JCOG
-
林 泉
JCOG
-
工藤 宏一郎
JCOG
-
下方 薫
JCOG
-
鈴木 勝
JCOG
-
中田 紘一郎
JCOG
-
下山 正徳
JCOG
-
中井 祐之
厚生会仙台厚生病院
-
鈴木 栄一
新潟大学医学部第二内科
-
渋谷 昌彦
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
関根 理
東京専売病院
-
関根 理
とやの中央病院 内科
-
原 信之
国立療養所福岡東病院
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター 呼吸器外科
-
柳内 登
結核療法研究協議会外科的療法科会
-
大谷 信夫
金沢医大呼吸器内科
-
米田 修一
JCOG肺がん内科東日本サブグループ
-
野田 和正
神奈川がんセ
-
塚本 東明
山形成人セ
-
栗田 雄三
新潟がんセ
-
升谷 雅行
日大1内
-
中林 武仁
国立札幌
-
工藤 宏一郎
国際医療セ
-
米田 修一
埼玉がんセ
-
下方 薫
名大1内
-
黒石 哲生
愛知県がんセンター疫学
-
杉山 明
国立岩国病院外科内科
-
工藤 新三
大阪市立大学医学部呼吸器内科
-
中井 祐之
財団法人厚生会仙台厚生病院内科
-
米田 修一
Gemcitabine後期第II相共同臨床試験グループB
-
横山 晶
Gemcitabine後期第II相共同臨床試験グループB
-
中井 祐之
Gemcitabine後期第II相共同臨床試験グループB
-
栗田 雄三
Gemcitabine後期第II相共同臨床試験グループB
-
仁井谷 久暢
Gemcitabine後期第II相共同臨床試験グループB
-
米田 修一
埼玉県立がんセンター呼吸器内科
-
林 直樹
日本テレビ
-
林 直樹
日本テレビ放送網株式会社
-
原田 真雄
国立病院機構北海道がんセンター呼吸器科
-
川上 義和
日本肺癌学会肺癌取扱い規約委員会委員長
-
藤田 結花
国立療養所道北病院内科
-
横田 総一郎
国立病院機構刀根山病院
-
斉藤 泰紀
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
鈴木 修治
東北大加齢研呼吸器腫瘍
-
荻野 尚
国がんセ東開発
-
小倉 剛
国立療養所刀根山病院内科
-
小倉 剛
国立療養所刀根山病院
-
国兼 浩嗣
横浜市立市民病院緩和ケア科
-
安田 眞也
国立函館病院
-
永井 明彦
新潟大学医学部第2内科
-
池田 恢
市立堺病院
-
北川 正信
北陸中央病院病理
-
北川 正信
国療西新潟病院
-
松田 実
(財)大阪から肺がんをなくす会
-
木村 郁郎
岡大平木内科
-
成毛 韶夫
国立がんセンター病院外科
-
高田 実
大阪府立羽曳野病院第2内科
-
山本 英彦
西日本がん研究機構:麻生飯塚病院呼吸器内科
-
国兼 浩嗣
横浜市立市民病院 胸部外科
-
渡辺 古志郎
横浜市立市民病院 呼吸器科
-
樋田 豊明
JCOG肺がん内科グループ
-
横田 総一郎
国立療養所刀根山病院
-
西川 秀樹
国立療養所刀根山病院
-
田村 友秀
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
西脇 裕
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
栗田 雄三
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
渡辺 古志郎
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
野田 和正
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
米田 修一
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
藤田 昭久
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
森 清志
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
菊池 健次郎
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
川上 義和
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
斉藤 龍生
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
斉藤 英彦
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
西條 長宏
BMS181339非小細胞肺癌研究会(Aグループ)
-
田島 絹子
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
有吉 寛
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
片上 信之
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
栗田 雄三
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
斉藤 龍生
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
高田 実
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
高田 佳木
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
中野 正心
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
西脇 裕
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
野田 和正
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
福岡 正博
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
古瀬 清行
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
森 清志
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
渡辺 古志郎
Japan ClinicalOncology Group(JCOG)肺癌小班
-
西篠 長安
国立がんセ中央内科
-
田中 桂子
国立がんセンター東病院呼吸器科
-
升谷 雅明
JCOG肺がん内科グループ
-
川瀬 一郎
厚生省がん助成金「固形癌の集学的治療の研究」班(jcog)肺癌内科グループ
-
鈴木 隆一郎
大阪府立成人病センター調査部疫学課
-
曽父江 友孝
国立がんセ研究所
-
大橋 靖雄
東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻生物統計学/疫学・予防保健学
-
大橋 靖雄
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻 生物統計学:疫学・予防保健学教室
-
荒井 六郎
国療近畿中央病院内科
-
祖父江 友孝
大阪府立成人病センター調査部
-
松田 実
大阪府立成人病センター内科
-
池田 茂人
国立がんセンター内視鏡部
-
荒井 六郎
国立療養所近畿中央病院内科
-
根来 俊一
大阪府立羽曳野病院
著作論文
- 切除不能III期非小細胞肺癌に対する化学療法と胸部放射線療法の同時併用のPhase II Study : 集学的治療と副作用
- 切除不能III期非小細胞肺癌(NSCLC)に対する胸部放射線療法(TRT)とシスプラチン・イリノテカン同時併用化学療法(CT)の第1相及び第2相試験[JCOG9405] : 放射線と抗癌剤の合併療法
- 非小細胞肺癌に対する塩酸Gemcitabine(LY188011)の後期第II相試験
- 進展型肺小細胞癌に対するCODE+GCSF療法とCAV/PE交替療法の比較試験
- ワークショップ1-1 : 肺癌化学療法の現状と展望 : 小細胞癌 : 限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対する比較試験
- 非小細胞肺癌に対するパクリタキセル(BMS181339)3時間静注法の第II相試験 : 新規抗癌剤, 免疫療法
- 肺小細胞癌(SCLC)の多施設共同第3相試験に伴うQuality of Life(QOL)調査 : QOL
- D-13 非小細胞肺癌患者を対象としたLY188011(塩酸ゲムシタビン)とシスプラチンとの併用パイロット試験(3週スケジュール)Gemcitabine Japan lung Cancer Study Group
- F-7 高齢者肺小細胞癌(SCLC)に対するCBDCA+ETOP併用療法のPhase II stusy : Calvertの式によるCBDCA投与量の設定
- 高齢者肺小細胞癌(SCLC)に対するCBDCA+VP-16併用療法のphase II study: Calvertの式によるCBDCA投与量の設定
- P-4 限局型小細胞肺癌に対するCisplatin(P), Etoposide(E), 胸部放射線同時療法+Weekly Dose Intensive Chemotherapy(CODE)の第2相試験
- 進展型肺小細胞癌に対する,CODE+G-CSF療法とCAV/PE交代療法の比較試験 : 中間報告 : 肺小細胞癌悲観血的治療の現況
- 限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対する比較試験 : 肺小細胞癌悲観血的治療の現況
- MS-4-2 肺小細胞癌に対する化学療法・胸部照射併用
- BMS-181339(Paclitaxel)の非小細胞肺癌に対する前期臨床第II相試験 : CPT-11
- ワークショップ5 : 肺癌に対する集学療法 : 放射線療法を軸として : 切除不能III期非小細胞肺癌に対する放射線療法(RT)と化学療法(CH)の交互交代療法(第2相試験)
- 切除不能III期非小細胞肺癌に対する放射線療法(RT)と化学療法(CH)の交互交代療法(第2相試験) : 中間解析報告 : 放射線と抗癌剤の合併療法
- 554 原発性肺癌に対する新白金錯体254-SのPhase II Study
- 小細胞肺癌に対する末梢血幹細胞移植併用超大量化学療法の検討 : 肺小細胞癌悲観血的治療の現況
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 11.小細胞癌に対する末梢血幹細胞移植併用超大量化学療法の検討
- MS-4-5 切除不能III期非小細胞肺癌に対する化学療法と胸部放射線療法の同時併用のPhase II study
- I期非切除肺癌の発見動機別長期予後の検討
- D-46 切除不能III期非小細胞肺癌に対する化学療法と放射線療法の同時併用の臨床第II相試験
- M1非小細胞肺癌に対するCPT-11、VP-16併用療法臨床第II相試験 : 新抗癌剤
- C-70 LDおよびED小細胞癌(SCLC)に対する多施設共同第III相試験におけるQOL調査
- 肺がん検診の有効性評価 : 厚生省藤村班での4つの症例対照研究
- C-65 非小細胞癌に対するHigh-dose CDDP+VDSのpilot phase II study-Follow-up成績
- B-63 非小細胞肺癌に対するHigh-dose CDDP+VDSのpilot phase II study
- 10. 北陸地区におけるびまん性汎細気管支炎 (DPB) の集計成績について(第 3 回日本気管支学会北陸地方会抄録)
- 肺小細胞癌に対する末梢血幹細胞移植併用超大量化学療法の検討 : 集学的治療と副作用
- P-22 非小細胞性肺癌手術症例に対する陽子免疫療法
- C-37 切除不能III期非小細胞肺癌に対する化学療法と放射線療法の同時併用のphase II study
- 癌性胸膜炎に対するWPGの初期臨床第II相試験
- 小細胞肺癌化学療法時の血小板減少症に対するInterleukin-3(IL-3:SDZILE964)の第III相試験
- F-16 切除不能非小細胞肺癌に対する化学療法と養子免疫療法併用の試み
- C-29 切除不能III期非小細胞肺癌(NSCLC)に対するDocetaxel(TXT)とCisplatin(CDDP)併用化学療法と同時併用放射線療法の第I/II相試(JCOG9704)(非小細胞肺癌の治療6,第40回日本肺癌学会総会号)
- 「肺癌取扱い規約」の一部改訂について
- 予後因子としての肺癌の増大速度 : 予後因子(7)
- 癌性胸膜炎に対するRecombinant Interleukin-2(RIL-2)の局所注入及び胸水由来In Vitro培養リンパ球の移入治療に関する検討。
- 6. 喀痰細胞診併用肺癌検診で発見された喉頭癌と肺門部早期癌 (occult cancer) の 1 例(第 6 回日本気管支学会北陸地方会 : 第 32 回日本結核病学会・第 21 回日本胸部疾患学会と合同開催)
- S-II-5 Limited disease 例に対する根治率向上を目指した集学的治療
- 184 切除不能III期非小細胞癌に対する化学療法と放射線療法の同時併用のPhase II study
- W-IV-6 合理的化学療法のためのグループ研究
- S-8 限局型小細胞肺癌(LDSCLC)に対する放射線併用化学療法
- 107 共同研究によるDWA 2114Rの非小細胞肺癌に対する第2相試験の成績