笠貫 宏 | 東京女子医科大学医学部循環器内科学講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院大学院
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
萩原 誠久
東京女子医科大学循環器内科
-
萩原 誠久
東京女子医科大学
-
萩原 誠久
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
萩原 誠久
東京女子医科大学医学部循環器内科
-
萩原 誠久
東京女子医科大学病院循環器内科
-
高木 厚
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
志賀 剛
東京女子医科大学循環器内科
-
鶴見 由起夫
東京女子医科大学循環器内科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
松田 直樹
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
長嶋 道貴
東京女子医科大学病院循環器内科
-
梶本 克也
湘南第一病院循環器内科
-
小川 聡
国際医療福祉大 三田病院
-
大森 久子
東京女子医科大学循環器内科
-
石塚 尚子
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
石塚 尚子
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
石塚 尚子
東京女子医科大学循環器内科
-
鈴木 豪
東京女子医科大学循環器内科
-
江島 浩一郎
東京女子医科大学病院 循環器内科
-
梶本 克也
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科
-
森 文章
東京女子医科大学病院循環器内科
-
梶本 克也
東京女子医科大学
-
岡野 光夫
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
小菅 雅美
横浜市立大学附属市民総合医療センター循環器内科
-
小菅 雅美
横浜市立大学 救命救急セ
-
堀 正二
大阪大学 第一内科
-
堀 正二
大阪大学 病態情報内科学
-
堀 正二
大阪府立成人病センター
-
山科 章
東京医科大学第二内科
-
高野 照夫
日本医科大学
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
木村 一雄
横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
-
代田 浩之
順天堂大学循環器内科学
-
田中 啓治
日本医科大学付属病院集中治療室
-
長尾 建
駿河台日本大学病院循環器科,心肺蘇生・救急心血管治療
-
大江 透
岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科
-
加藤 貴雄
日本医科大学第一内科
-
水野 雅之
東京女子医科大学循環器内科
-
谷本 京美
東京女子医科大学病院 循環器内科
-
河原井 浩孝
東京女子医科大学 循環器内科
-
石井 康宏
東京女子医科大学循環器内科
-
奥村 謙
弘前大学循環器内科
-
大江 透
心臓病センター榊原病院
-
松崎 益徳
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科
-
村田 和也
山口大学医学部附属病院検査部
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
堀江 稔
滋賀医科大学呼吸循環器内科
-
堀江 正知
産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学
-
後藤 葉一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
住吉 徹哉
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
平山 篤志
日本大学内科学講座循環器内科部門
-
幕内 晴朗
聖マリアンナ医科大学心臓血管外科
-
山口 徹
虎の門病院
-
吉野 秀朗
杏林大学第二内科
-
浅野 竜太
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
石綿 清雄
虎の門病院循環器センター内科
-
大村 寛敏
順天堂大学医学部附属順天堂医院循環器内科
-
小林 俊也
聖マリアンナ医科大学心臓血管外科
-
佐藤 俊明
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
高山 守正
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
立花 栄三
川口市立医療センター循環器科
-
寺岡 邦彦
東京医科大学八王子医療センター
-
肥後 太基
九州大学病院循環器内科
-
水野 裕八
大阪大学循環器内科学
-
安武 正弘
日本医科大学内科学循環器部門
-
四倉 正之
杏林大学保健学部臨床工学科
-
安達 秀雄
自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
-
一色 高明
帝京大学内科
-
木村 剛
京都大学大学院医学研究科内科系専攻学内科学講座循環器内科学
-
藤原 久義
兵庫県立尼崎病院
-
小川 聡
慶応義塾大学呼吸循環器内科
-
新田 隆
日本医科大学第二外科
-
中尾 浩一
済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科
-
土肥 誠太郎
三井化学(株)本社健康管理室
-
古堅 あずさ
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
林 雅道
東京女子医科大学循環器内科
-
弓野 大
東京女子医科大学循環器内科
-
菅原 基晃
東京女子医科大学
-
木村 剛
京都大学大学院医学研究科内科系専攻内科学講座 循環器内科学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
桑原 和江
東京女子医科大学神経精神科
-
高山 守正
榊原記念病院循環器内科
-
鄭 忠和
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器呼吸器代謝内科学
-
丸川 征四郎
医誠会病院
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
真中 哲之
東京女子医科大学循環器内科
-
相澤 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
山口 巖
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
岡 俊明
聖隷浜松病院 循環器内科
-
松岡 瑠美子
東京女子医科大学循環器小児科
-
川名 正敏
東京女子医科大学循環器内科
-
上野 敦子
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
南 雄一郎
東京女子医科大学病院循環器内科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
荻野 均
国立循環器病センター心臓血管外科
-
栗林 幸夫
慶應義塾大学放射線診断科
-
青鹿 佳和
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
今泉 勉
久留米大学医学部心臓・血管内科
-
金子 公一
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
若槻 明彦
愛知医大
-
石郷岡 純
東京女子医科大学神経精神科
-
中里 祐二
順天堂大学循環器内科
-
若槻 明彦
更年期不定愁訴治療研究会
-
関口 敦
埼玉医科大学国際医療センターmeサービス部
-
大内 尉義
東京大学大学院医学系研究科加齢医学講座
-
小林 洋一
昭和大学第三内科
-
島本 和明
札幌医科大学医学部第二内科
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学福祉保健医学
-
菊地 眞
防衛医科大学校医用工学講座
-
小野 哲章
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部 人間総合・専門基礎
-
加納 隆
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
許 俊鋭
東京大学大学院医学系研究科重症心不全治療開発講座
-
釘宮 豊城
順天堂大学麻酔科学・ペインクリニック講座
-
見目 恭一
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
児玉 逸雄
名古屋大学環境医学研究所心・血管分野
-
犀川 哲典
大分大学循環病態制御講座
-
酒井 順哉
名城大学都市情報研究科保健医療情報学
-
砂川 賢二
九州大学循環器内科
-
高瀬 凡平
防衛医科大学校病院集中治療部
-
松田 哲也
京都大学大学院情報学研究科医用工学分野
-
東 丈雄
大阪大学医学部附属病院放射線部
-
石原 美弥
防衛医科大学校医用工学講座
-
市原 隆
藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科
-
大鈴 文孝
防衛医科大学校第一内科学
-
小川 聡
国際医療福祉大学三田病院
-
藤田 正俊
京都大学医療検査展開学
-
因田 恭也
名古屋大学器官制御内科学(循環器内科学)
-
梅津 芳幸
九州大学病院放射線部
-
加藤 京一
昭和大学藤が丘病院中央放射線部
-
北垣 学
防衛医科大学校医用工学講座
-
佐久間 肇
三重大学医学部附属病院中央放射線部
-
白井 康之
虎ノ門病院臨床工学部
-
田邊 智晴
大阪府立母子保健総合医療センター超音波検査
-
戸高 浩司
福岡山王病院循環器内科
-
戸畑 裕志
九州保健福祉大学保健科学部臨床工学科
-
中川 幹子
大分大学臨床検査医学
-
原 幹
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科
-
廣瀬 稔
北里大学医療衛生学部臨床工学科
-
堀川 宗之
経団連診療所内科
-
村川 裕二
帝京大学医学部附属溝口病院第四内科
-
山下 芳久
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
横田 忍
倉敷中央病院放射線センター
-
横田 豊
滋賀医科大学附属病院放射線部
-
横山 博典
国立循環器病センター放射線診療部
-
井上 博
富山大学第二内科
-
三田村 秀雄
東京都済生会中央病院
-
住友 直方
日本大学小児科
-
藤木 明
富山大学第二内科
-
杉本 恒明
関東中央病院
-
中澤 誠
東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科
-
井上 博
富山大学医学部第2内科
-
上野 光一
千葉大学大学院薬学研究院
-
寺嶋 豊
済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科
-
尾辻 豊
産業医科大学第2内科学
-
水野 杏一
日本医科大学付属病院内科学第一
-
松田 義雄
東京女子医大
-
植松 庄子
東京女子医科大学循環器内科
-
持田 亜彩子
東京女子医科大学循環器内科
-
野口 晶
東京女子医科大学 循環器内科
-
斉藤 園子
東京女子医科大学 循環器内科
-
宮武 邦夫
国立循環器病センター心臓血管内科
-
丹羽 公一郎
千葉県循環器病センター小児科
-
中谷 敏
国立循環器病センター心臓血管内科
-
千葉 喜英
国立循環器病センター周産期治療部
-
赤木 禎治
久留米大学小児科
-
大西 哲
NTT東日本関東病院循環器内科
-
迫村 泰成
東京女子医科大学循環器内科
-
保坂 文駿
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器内科
-
山内 貴雄
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器内科
-
村崎 かがり
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器内科
-
上塚 芳郎
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
青見 茂之
東京女子医大心研外科
-
堀江 俊伸
東京女子医大心研内科
-
渡辺 絵里
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
横山 博典
国立循環器セ・放
-
下川 宏明
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学
-
井上 晃男
佐賀大学循環器・腎臓内科
-
安田 聡
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学
-
友池 仁暢
国立循環器病センター
-
越後 茂之
えちごクリニック
-
篠原 徳子
東京女子医科大学循環器小児科
-
越後 茂之
国立循環器病センター小児科
-
龍野 一郎
千葉大学大学院医学研究院細胞治療学
-
関口 守衛
東京女子医大心研内科
-
秋下 雅弘
東京大学大学院医学系研究科 加齢医学講座
-
斎藤 加代子
東京女子医科大学女性医学研究者支援室,東京女子医科大学遺伝子医療センター,東京女子医科大学男女共同参画推進局女性医師・研究者支援センター
-
小川 聡
慶應義塾大学病院中検
-
松田 義雄
MFICU連絡協議会
-
高瀬 凡平
防衛医大
-
許 俊鋭
東京大学医学部重症心不全治療開発講座
-
関本 英太郎
東京大学大学院工学系研究科
-
高本 眞一
東京大学大学院医学系研究科心臓外科
-
赤木 禎治
岡山大学医学部歯学部附属病院循環器疾患治療部
-
石井 徹子
東京女子医科大学循環器小児科
著作論文
- 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
- 左室同期不全における中隔早期収縮の臨床的意義
- 42)閉塞性肥大型心筋症(HOCM)に対するDDDペースメーカー療法の長期予後 : 14年間経過観察できた一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 市中総合病院における過去20年間の感染性心内膜炎の動向と院内予後予測因子の検討
- 心尖部肥大型心筋症における左室内拡張期奇異性血流の経過観察
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 循環器医のための心肺蘇生・心血管救急に関するガイドライン
- 糖化ヘモグロビン(HbA1c)と心血管イベント : HIJAMI Registryにおける糖尿病のない急性心筋梗塞退院1,615例の検討
- 再灌流時代における急性心筋梗塞症例の予後規定因子の検討
- 糖尿病を合併した日本人の急性心筋梗塞の予後と治療
- 本邦における左主幹部急性心筋梗塞の臨床的特徴と予後
- 早期再灌流時代におけるST上昇型心筋梗塞でのQ波形成の臨床的意義
- 日本における若年急性心筋梗塞患者の臨床像と院内予後
- 非ST上昇型心筋梗塞の臨床的特徴と長期予後HIJAMIレジストリからの検討
- 安定労作性狭心症に対する経皮的冠動脈形成術の効果
- 特論 高血圧を合併した冠動脈疾患に対するARBの有用性--HIJ-CREATE (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に)
- 医師主導型大規模臨床試験の現状と展望 (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に)
- 再灌流療法時代における急性心筋梗塞症患者の予後予測因子としての入院時血清クレアチニン値の意義について : 多施設共同研究 Heart Institute of Japan Acute Myocardial Infarction (HIJAMI) Registry からの考察
- 誘導ベクトルマトリックスを用いた187チャンネル合成心電図による再分極指標の評価
- 82)ICD頻回作動を来した拡張相肥大型心筋症に睡眠時無呼吸症を合併した症例 : 夜間LP変動に対するCPAPの影響(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 親水性/疎水性セグメントを交互に配列したナノドメイン構造表面におけるエンドグリコセラミダーゼII処理粘着リンパ球の電子顕微鏡による解析
- ラメラ状のナノドメイン構造表面に対する Methyl-β-cyclodextrin 処理粘着リンパ球の認識応答
- ミクロドメイン構造形態の異なるPHEMA-PSt-PHEMA ABA型ブロック共重合体表面に対するリンパ球の粘着挙動の超微形態学的解析 : ナノテクノロジーによる生体適合性材料の分子設計に向けて
- わが国における急性心筋梗塞症診療の現況と課題 : 東京女子医大HIJC研究会の取組み
- 76) 無症候性冠攣縮発作を伴った拡張型心筋症の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3) 特徴的な臨床像を呈したPure RV infarctionの2症例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13) ステント通過に難渋した症例にバルーンカテーテルの併用が有効であった症例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 53) 著明な僧帽弁閉鎖不全症を合併した心サルコイドーシスの1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 37) 腎動脈狭窄解除後にアンギオテンシンレセプター1拮抗薬の導入が可能となった心不全症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠動脈内圧測定により得られる病変重症度の新しい生理学的指標Epicardial Resistance Indexの基礎理論
- 24)頭蓋内腫瘍生検後に頚静脈血栓および肺血栓塞栓症を発症した一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞症患者の入院時血清クレアチニン値上昇と血清 C-reactive protein 値上昇の併存が予後に与える影響について
- 19) 真性赤血球増加症に合併した不安定狭心症の一症例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PHEMA-PSt-PHEMAABA型ブロック共重合体表面における接触リンパ球の壊死阻害
- 57) ボセンタンか著効した慢性肺動脈血栓症を伴う心房中隔二次孔欠損+Eisenmenger症候群の1症例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- III-3.植え込み型除細動器の頻回作動に関連した強い不安と回避行動に対して : SSRIと認知行動療法が有効であった1例(一般演題,第108回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 日本人におけるアミオダロン肝障害の検討
- 38)アミオダロン誘発性甲状腺中毒症(AIT)により心不全と不整脈が増悪した拡張相肥大型心筋症(DHCM)(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- あなたは心臓発作を生じたらどうしますか? : 生活習慣病を有する943人への質問と教育パンフレットの有効性について
- 急性心筋梗塞患者の長期予後予測における加算平均心電図の有用性
- 不整脈源性右室心筋症 (特集 心筋症--診断の進歩と治療のブレークスルー2009) -- (これらの心筋症をどう診療するか)
- β遮断薬抵抗性慢性心不全急性増悪症例に対するPDE III阻害薬と低容量ドブタミンの併用療法の有効性についての検討
- 閉塞性肥大型心筋症 (HOCM) に対するI群抗不整脈剤治療を契機に発見された薬物代謝酵素遺伝子変異の1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 拡張型心筋症の急死の予知・予防におけるホルター心電図の意義
- β遮断薬の臨床 : 心不全, 不整脈
- 慢性心不全に対するβ遮断療法における心拍数評価とその意義
- 55) 多中心性細網組織球組織球症の経過中,完全房室ブロックと心膜炎を発症した1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 左室収縮能が保持された心不全症例の予後に関する検討
- 難治性心室性不整脈に対するニフェカラントの有用性
- 先天性QT延長症候群に伴う臨床像と心事故に関する検討 : サブタイプによる心事故の誘因と治療効果の違い
- 指導的立場に立つ優れた女性医学研究者育成を目指して : 保育とワークシェアによる女性医学研究者支援プロジェクト(7.女性循環器医の離職リスクを回避するために,第73回日本循環器学会学術集会)
- 心臓再同期療法が奏効した, 拡張相肥大型心筋症(DHCM)の1例
- 本邦における抗凝固,抗血小板療法の現状と将来の展望 (特集 ICUとCCUにおける抗凝固,抗血栓療法)
- 心房細動治療に対するベプリジルの有効性と安全性の検討
- 不整脈学研究の進歩(循環器学2006年の進歩)
- 不整脈の非薬物療法の現状と展望
- 非生理学的心臓ペーシングによる循環血中血小板の活性化に関する研究
- S7-1 臨床からみた薬物動態情報の限界と期待 : アミオダロンを中心に(基調講演,薬物治療に薬物動態情報を活かすには,(7)薬物動態情報の活用1:PK/PD,2.最近研究情報の現状と適用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 徐脈性不整脈 (新版 処方計画法) -- (循環器疾患)
- 循環器(2)(第28回日本心身医学会総会ポスターセッション及び一般口演座長まとめ)
- 循環器領域における性差医療に関するガイドライン
- 心臓再同期治療中の虚血性心疾患患者における再分極不均一性と致死性不整脈
- 特別講演 心臓突然死の予知と予防 (報告集 第25回東京CCU研究会)
- 急性心不全のすべての症例にNPPVは適応か?(5.急性心不全の病態をふまえた治療の最前線,第75回日本循環器学会学術集会)
- HIJ-CREATE (冠動脈疾患(下)診断と治療の進歩) -- (日本人の冠動脈疾患に関する大規模試験の概要)
- 循環器専門医とそれを取り巻く環境の変化 : 過去・現在・未来(「循環器専門医」発刊20周年を記念して)
- 第78回東京女子医科大学学会総会 シンポジウム「東京女子医科大学の臨床研究への取り組み-東京女子医科大学病院臨床研究支援センター設立にあたって-」 (4)医療イノべーションにおけるレギュラトリーサイエンス