安藤 真 | 東京工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安藤 真
東京工業大学 電気電子工学専攻
-
安藤 真
東京工業大学
-
広川 二郎
東京工業大学電気電子工学専攻
-
広川 二郎
東京工業大学
-
安藤 真
東京工業大学大学院理工学研究科
-
広川 二郎
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
須藤 薫
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
後藤 尚久
東京工業大学工学部電気電子工学科
-
平野 拓一
東京工業大学
-
平地 康剛
東京工業大学大学院理工学研究科
-
平地 康剛
株式会社アムシス
-
張 〓
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
常光 康弘
日本無線株式会社研究開発本部技術開発部アンテナグループ
-
上田 英樹
東京工業大学電気電子工学専攻
-
常光 康弘
横浜国立大学工学部
-
常光 康弘
拓殖大学工学部電子工学科
-
張 森
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
秋山 章
東京工業大学大学院電気電子工学
-
上田 英樹
東京工業大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻安藤研究室
-
山本 哲也
山形大学
-
吉田 吾朗
日本無線株式会社
-
後藤 尚久
拓殖大学工学部
-
中野 洋
株式会社アムシス
-
山本 哲也
東京工業大学
-
山本 伸一
東京工業大学大学院 電気電子工学専攻
-
後藤 尚久
ラジアルアンテナ研究所
-
司城 徹
東京工業大学
-
司城 徹
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
鈴木 健仁
東京工業大学 電気電子工学専攻
-
須賀 良介
東京工業大学
-
三浦 庸平
東京工業大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻
-
榊原 久二男
東京工業大学 電気・電子工学科
-
鈴木 健仁
東京工業大学電気電子工学専攻
-
廣川 二郎
東京工業大学電気電子工学科
-
岡田 健一
東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻
-
岡田 健一
Tokyo Inst. Of Technol. Yokohama‐shi Jpn
-
廣川 二郎
東京工業大学電気電子工学専攻
-
廣川 二郎
東京工業大学
-
武田 栄里子
株式会社日立製作所中央研究所
-
常光 康弘
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
武田 栄里子
(株)日立製作所中央研究所
-
張 〓
東京工業大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻
-
チャン ティ
東京工業大学電気電子工学専攻
-
櫻井 仁夫
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
尼野 理
NEC東芝スペースシステム(株)
-
大泉 透
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
細野 誠司
東京工業大学工学部
-
古神 義則
宇都宮大学大学院工学研究科
-
アルバニ マッテオ
シエナ大学 情報工学専攻
-
風間 保裕
日本無線株式会社
-
渋谷 裕三
日本無線株式会社研究開発本部技術開発部アンテナグループ
-
高橋 応明
武蔵工業大学電子通信工学科
-
小山 佳也
株式会社ウィルコム
-
平地 康剛
(株)アムシス
-
水谷 知大
東京工業大学大学院 電気電子工学専攻
-
小林 茂
東京工業大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻
-
吉田 吾朗
日本無線株式会社研究開発本部技術開発部アンテナグループ
-
古神 義則
宇都宮大学工学研究科
-
大平 孝
Atr適応コミュニケーション研
-
行田 弘一
株式会社atr適応コミュニケーション研究所:(現)独立行政法人通信総合研究所
-
行田 弘一
Atr環境適応通信研究所
-
行田 弘一
独立行政法人情報通信研究機構情報通信セキュリティ研究センター
-
原田 博司
独立行政法人情報通信研究機構
-
加藤 修三
独立行政法人情報通信研究機構
-
飯草 恭一
独立行政法人情報通信研究機構
-
加藤 修三
東北大学電気通信研究所
-
山口 武測
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
平野 拓一
国際開発工学専攻
-
石井 信雄
東京エレクトロン(株)
-
鎌田 幸男
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
飯草 恭一
独立行政法人 情報通信研究機構 横須賀無線通信研究センター
-
石井 信雄
東京エレクトロン
-
SIERRA-CASTANER Manuel
Universidad Politecnica de Madrid
-
石井 信雄
東エレ
-
三浦 庸平
日本無線株式会社
-
鎌田 幸男
宇宙航空研究開発機構
-
朴 世鉉
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
藤井 脩祐
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
上野 正男
東京工業大学工学部
-
佐伯 健
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
戸村 崇
東京工業大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻
-
平地 康剛
東京工業大学
-
武田 栄里子
日立製作所中央研究所
-
小野 雄也
東京工業大学
-
新井 宏之
横浜国立大学大学院工学府
-
豊田 一彦
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
大平 孝
ATR環境適応通信研究所
-
大平 孝
Atr適応コミュニケーション研究所
-
谷口 徹
日本無線株式会社
-
原田 博司
情報通信研究機構(nict)
-
吉田 吾郎
日本無線株式会社研究開発本部技術開発部アンテナグループ
-
永堀 仁
日本無線株式会社
-
齋藤 和男
日本無線株式会社
-
黒澤 泉
株式会社ウィルコム
-
小山 佳也
(株)ウィルコム
-
平出 賢吉
日本無線株式会社
-
木村 雄一
東京工業大学大学院:日本建築学会
-
小沢 浩二
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
君島 健太
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
中野 洋
ユーディナデバイス株式会社
-
岡田 能彦
株式会社ウイセラ
-
堀池 靖浩
物質・材料研究機構
-
後藤 尚久
日本無線株式会社
-
中野 悠介
東京工業大学大学院 電気電子工学専攻
-
伊藤 慧太
東京工業大学
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
内田 浩光
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
米田 尚史
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
小西 善彦
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
川崎 研一
ソニー株式会社コアデバイス開発本部
-
宮崎 守泰
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
大平 孝
株式会社ATR適応コミュニケーション研究所
-
秋山 章
ATR環境適応通信研究所
-
三浦 周
ATR波動工学研究所
-
小山 勇祐
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
荘司 洋三
独立行政法人通信総合研究所
-
沢田 浩和
東北大学電気通信研究所
-
関 智弘
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
西 清次
沖電気工業株式会社官公システム事業部
-
北沢 祥一
ATR波動工学研究所
-
藤田 義次
京セラ株式会社
-
内村 弘志
京セラ株式会社総合研究所
-
片木 孝至
三菱電機株式会社
-
丸橋 建一
日本電気株式会社デバイスプラットフォーム研究所
-
小野 光弘
山形大学工学部
-
中瀬 博之
東北大学
-
佐藤 正人
三菱電機株式会社
-
小野 光弘
山形大学
-
杉山 哲也
東京工業大学
-
平地 康則
株式会社アムシス
-
李 在浩
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
井田 雄也
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
荻原 知洋
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
ヤング ジョン
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
井出 哲也
株式会社液晶先端技術開発センター
-
佐々木 厚
株式会社液晶先端技術開発センター
-
東 和文
株式会社液晶先端技術開発センター
-
中田 行彦
株式会社液晶先端技術開発センター
-
荘司 洋三
独立行政法人情報通信研究機構
-
丸橋 健一
日本電気株式会社
-
高橋 和晃
松下電器産業株式会社
-
五十嵐 一文
日本無線株式会社
-
大石 泰之
富士通株式会社
-
池田 秀人
沖電気工業株式会社
-
牧野 滋
三菱電機株式会社
-
白井 達也
東工大
-
石井 晃
Nhk
-
余 元峰
東京工業大学電気電子工学専攻
-
サマルジア ミロスラブ
東京工業大学電気電子工学専攻
-
橋本 紘
東京工業大学電気電子工学専攻
-
ファン フン
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
川原 康介
宇宙航空研究開発機構
-
佐藤 圭
東京工業大学 大学院電気電子工学専攻
-
SIERRA-CASTANER Manuel
Grupo de Radiacion of the Escuela Tecnica Superior de Ingenieros de Telocomunicacion Universidad Pol
-
Castaner Manuel
Department of Electrical and Electronic Engineering, Tokyo Institute of Technology Universidad Polit
-
入山 明浩
東京工業大学 電気・電子工学科
-
高橋 司
東京工業大学電気電子工学科
-
尾島 孝
新日本製鉄
-
植松 正博
新日本製鉄
-
田部 哲平
首都大学東京
-
関 智弘
Ntt未来ねっと研究所
-
佐藤 明臣
三菱電機株式会社
-
丸橋 建一
NECデバイスプラットフォーム研究所
-
土屋 健太
東京工業大学大学院 電気電子工学専攻
-
武居 俊範
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
内田 浩光
三菱電機株式会社
-
堀池 靖浩
東洋大学
-
堀池 靖浩
東洋大学工学部
-
松浦 幹浩
八木アンテナ株式会社
-
丸橋 建一
日本電気
-
丸橋 建一
日本電気株式会社
-
町田 幸一
東京工業大学工学部
-
桜井 仁夫
東京工業大学工学部
-
荘司 洋三
情報通信研究機構 鹿島宇宙技術センター
-
宇野 亨
東京農工大学大学院共生科学技術研究部
-
ホサイン ソルワル
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
三浦 周
Atr波動工学研究所:独立行政法人情報通信研究機構
-
宮崎 守泰
三菱電機株式会社
-
北村 学
東京工業大学、理工学国際交流センター
-
米田 尚史
三菱電機株式会社
-
若生 伊市
八木アンテナ株式会社
-
チャン・ティ フーン
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
チヤン ティ・フーン
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
新井 幸和
タイセー
-
三浦 慧亮
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
田部 哲平
東京工業大学大学院電気電子工学専攻
-
山本 修平
東京工業大学大学院 電気電子工学専攻
-
鈴木 知也
東京工業大学大学院 電気電子工学専攻
-
石崎 庄治
日本無線株式会社
-
南舘 新平
日本無線株式会社
-
安達 慶治
日本無線株式会社
-
塩田 俊雄
日本無線株式会社
-
中島 康範
日本無線株式会社
-
澁谷 裕三
日本無線株式会社
-
片木 孝至
金沢工業大学電気系
-
片木 孝至
三菱電機株式会社鎌倉製作所
-
東 和文
(株)液晶先端技術開発センター
-
中野 洋
東京工業大学
-
宇野 亨
東京農工大学
著作論文
- ワイヤレスパーソナルエリアネットワークのシステム設計に適した回転軸対称なビームをもつアンテナモデル(アンテナ・伝搬)
- 螺旋配列ラジアルラインスロットアンテナにおける軸非対称開口分布補正のための周方向摂動付円筒波励振
- B-1-79 螺旋配列ラジアルラインスロットアンテナの周方向分布一様性向上のための励振法の検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-80 螺旋配列ラジアルラインスロットアンテナの周方向振幅・位相偏差の発生に関する検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 等価壁厚量を補正した金属壁モデルによるポスト壁導波路T分岐のモーメント法解析
- 東工大大岡山キャンパス内ミリ波モデルネットワークの構築と25GHz帯の伝搬特性(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- エスパアンテナのビーム及びヌル形成能力に関する数値シミュレーション(無線アドホックネットワーク技術論文特集)
- エスパアンテナの基本検討 : ビームと複数ヌルの同時形成
- B-1-115 エスパアンテナにおけるビームと複数ヌルの同時形成可能性
- 平面実装60GHz-CMOS集積回路のための基板側面放射アンテナ
- 管軸に垂直な偏波を用いた導波管スロットアレーアンテナのレドームを考慮したアイソレーション特性向上の検討
- B-1-85 管軸に垂直な偏波の導波管スロットアレーアンテナ間に設置した半円筒導体によるアイソレーション特性向上の基礎検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-137 ダイポールの自己インピーダンスとベクトル実効長に関する構造パラメータの関係式(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- ダイポールの電気的透明化を利用した電波シャッターの提案と透過・遮蔽特性の基礎検討
- 電磁界シミュレータを用いたディエンベディング手法
- C-2-84 電磁界シミュレータを併用したディエンベディング手法の損失性基板への適用(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- ホスト壁導波路上反射抑圧スロットペアアレーアンテナの設計
- B-1-153 円形パッチを用いた同軸-3層ラジアル導波路回転モード励振回路(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- CK-2-7 日本発のミリ波実用化に向けて(CK-2.ミリ波実用化に向けたデバイス・回路・システム技術の現状と将来,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- C-2-19 電磁界シミュレータを併用したディエンベディング手法による従来手法の誤差検討(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- CK-2-7 日本発のミリ波実用化に向けて(CK-2.ミリ波実用化に向けたデバイス・回路・システム技術の現状と将来,ソサイエティ企画)
- C-2-26 MMIC設計のための電磁界シミュレータを併用したFET特性のディエンベディング(C-2. マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- B-1-129 2次元チョーク構造のモーメント法解析による導波管スロットアレーアンテナ間のアイソレーション特性向上の基礎検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-74 縦壁付導波管スロットアレーのスペクトル領域法による解析(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-207 金属柵・真空窓を有するプラズマ励振用1m^2級一層構造導波管スロットアレーの設計(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- B-1-100 大口径均一プラズマ生成用表面波励振形式ラジアルラインスロットアンテナの電磁界分布
- IEEE802.15.3Cミリ波WPANに関する研究開発と標準化活動 : (1)総論(移動通信ワークショップ)
- 60GHz帯二層構造並列給電中空導波管スロットアレーアンテナの広帯域化検討
- ポスト壁導波路スロットアンテナにおけるミリ波帯伝送損失の評価とその効率への影響
- 部分並列給電回路を下層に設けた二層構造導波管スロットアンテナの設計と積層薄板の拡散接合による38GHz帯試作
- 縦続T分岐と終端分岐回路を用いた誘電体の部分充填オーバーサイズ方形導波路の一様励振
- B-1-82 非共振スロットと反射抑圧壁を用いた二層構造導波管給電回路(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-83 部分並列給電と二層構造を有する38GHz帯広帯域導波管スロットアレーの設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-84 二層構造並列給電中空導波管スロットアレーの4素子放射ユニットの広帯域化検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-87 シリコンCMOS チップ背面に形成した厚膜絶縁体層上ミリ波ダイポールアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-95 ポスト壁導波路を用いた基板側面放射ミリ波アンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-126 ランダムフィールド法を用いた小型アンテナ放射効率の10GHz帯測定システムの構築(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- C-2-29 ミリ波メディアコンバータ用電磁波吸収リッド内円形電波透過窓の設計(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般講演)
- B-1-73 コルゲーション導波路に設けたスロットペアの電磁界解析(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-72 2層誘電体充填ラジアルラインスロットアンテナの効率と周波数特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- ミリ波メディアコンバータ用電磁波吸収リッド内円形電波透過窓の設計と試作実験
- B-1-105 3層誘電体を用いたラジアル導波路におけるスロット結合の解析(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),通信1)
- B-1-104 全スロット配列解析を用いた螺旋配列ラジアルラインスロットアンテナの周方向特性の検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),通信1)
- B-1-213 2層誘電体充填ラジアル導波路上スロットペア結合の解析(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- クロススロット給電ラジアルラインスロットアンテナの全構造モーメント法解析と開口分布の軸対称性および効率に対するスロットパラメータの影響
- ドッグボーンスロットを用いたラジアル導波路内励振電磁界の周方向振幅偏差の低減(光・電波ワークショップ)
- ラジアル導波路上ハの字スロットペアによる周方向振幅偏差の解析
- SBC-1-6 中空ラジアルインスロットアンテナのアレーのビーム走査と無給電パッチ層装荷によるグレーティング抑圧の検討(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)
- B-1-167 クロスI型スロット給電によるラジアル導波路内の周方向振幅偏差の低減(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般))
- B-1-166 ラジアルラインスロットアンテナの給電部を含めたフルモデル解析(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般))
- SBC-1-6 中空ラジアルラインスロットアンテナのアレーのビーム走査と無給電パッチ層装荷によるグレーティング抑圧の検討(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)
- 中空ラジアルラインスロットアンテナのアレーのビーム走査(アンテナ設計解析技術・一般)
- 二層誘電体を用いたミリ波帯ラジアルラインスロットアンテナの効率(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- B-1-164 シリコンCMOS背面に形成した厚膜絶縁体層ミリ波アンテナの基礎検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 高効率一層構造導波管スロットアレーの高周波化への一考察
- 車載用衛星放送受信偏波切替導波管スロットアレーアンテナ
- 60GHz帯自動車衝突防止レーダ用導波管スロットアレー
- 外部相互結合を考慮に入れた平面型導波管スロットアレーの簡易設計法
- 22GHz帯直線偏波導波管平面アレーの試作特性
- 22GHz帯移動通信基地局間無線システム用一層構造導波管スロットアレー
- 移動通信基地局エントランス回線用22GHz帯導波管スロットアレー
- 空孔によるポスト壁導波路の複素誘電率の制御とスロットアンテナの反射抑圧(アンテナ設計解析技術・一般)
- B-1-242 容量装荷形可変インバータ回路を用いたオクターブ帯域可変マイクロ波BPF(オーガナイズドセッション「アナログスマートアンテナ 1」)(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
- B-1-177 ハニカム構造を用いた衛星搭載用8GHz帯ラジアルラインスロットアンテナ(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 一層構造導波管スロットアレーアンテナ用E面分岐部分並列給電回路
- 階段状段差構造反射抑圧導波管スロットアレーアンテナ
- スロット板交換型周波数帯選択逆相給電一層構造導波管スロットアレーアンテナ
- B-1-105 中央給電一層構造導波管スロットアレー用リッジ導波管十字電力多分岐(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-80 E面分岐により中間給電された進行波型一次元導波管スロットアレー(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-45 22GHz帯一層構造中空導波管8分岐バトラーマトリックスの試作と挿入損失の測定(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),通信1)
- 方形孔付加による誘電体基板上ショートスロット方向性結合器の小型化と電力分配特性
- B-1-243 可動誘電体による一層構造導波管スロットアレーのビーム走査の基礎検討(オーガナイズドセッション「アナログスマートアンテナ 1」)(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
- C-2-122 ポスト壁導波路における小孔による誘電率および伝送損失低減の実験的評価(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- C-2-61 誘電体基板ショートスロット結合器の小型化(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- B-1-141 誘電体基板上にスロットアレーと一体構成したレンズ給電系の基礎検討
- B-1-96 ポスト壁導波管 4 分岐バトラーマトリックス一体化アンテナの狭管幅化によるグレーティングローブ抑圧
- ポスト壁導波路を用いたミリ波帯スロットアレーと給電用4分岐バトラーマトリックスの一層基板による構成
- B-1-133 ポスト壁導波管スロットアレーに一体構成されたビーム切替え様4分岐パトラーマトリックス
- TL (Thru-Line) 校正によるパッド部のディエンベディング手法
- ラジアルラインスロットアンテナを用いた大口径均一プラズマの生成
- ラジアルラインスロットアンテナを用いたプラズマエッチング装置
- フレネル係数を用いた、フリンジ電流の局在化とモーメント法の混合解法
- 移動体通信基地局用偏波ダイバーシチアンテナ
- 整合スロット付き同心円素子配列ラジアルラインスロットアンテナのスロット設計法
- 空胴共振器給電型同心円素子配列ラジアルラインスロットアンテナの特性
- 整合スロット付き同心円素子配列ラジアルラインスロットアンテナのスロット設計について
- 空胴共振器を用いた同心円素子配列ラジアルラインスロットアンテナの特性
- B-1-130 螺旋配列ラジアルラインスロットアンテナの軸対称性を実現する給電構造の設計・試作(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-134 直線偏波ラジアルラインスロットアンテナにおけるポストを用いた反射抑圧に関する基礎検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- BS-1-9 積層金属薄板の拡散接合による二層構造並列給電中空導波管スロットアレーの60GHz帯試作(BS-1.ミリ波システム実現のためのアンテナ・伝搬最新技術,シンポジウムセッション)
- B-1-160 一層構造導波管スロットアレーに同一面配置した部分並列給電の帯域拡大効果(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-173 スロット板交換周波数選択中央給電導波管スロットアレーアンテナ(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-132 Dual PDD用中央給電一層構造導波管スロットアレーアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- CS-1-3 直交偏波一層構造導波管スロットアレーアンテナのアイソレーション特性解析(CS-1.大規模電磁界解析への挑戦と事例紹介,シンポジウム)
- B-1-82 スロットと反射抑圧階段構造を組み合わせた導波管スロットアレー(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-102 偏波共用のために密接配置された、E面方向十字分岐中央給電導波管スロットアレーの放射およびアイソレーション特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),通信1)
- B-1-214 E面方向電力十字分岐型中央給電導波管スロットアレイアンテナ(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- B-1-206 Analysis of reflection characteristics of a Transverse Slot with Parasitic Dipole and Post for an array application(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- B-1-172 直線偏波中央給電導波管スロットアレイの隣接配置時の偏波アイソレーション(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般))
- B-1-210 直線偏波導波管スロットアンテナの隣接配置時の偏波アイソレーション
- B-1-153 螺旋配列ラジアルラインスロットアンテナの開口分布の軸非対称性を補正する給電構造(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 完全並列給電回路を下層に有する45度直線偏波中空導波管スロット2次元アレーアンテナの設計(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,オーガナイズドセッション「衛星通信/衛星放送アンテナおよび通信方式に関する諸技術」,一般)
- C-2-90 複素誘電率測定基板と導電率測定基板を同一形状としたウィスパリングギャラリー共振器法測定精度向上(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- ウィスパリングギャラリー共振器を用いた銅箔挟込誘電体基板と両面銅箔誘電体基板のミリ波帯実効導電率測定と比較による精度向上(マイクロ波/一般)
- ウィスパリングギャラリー共振器を用いた銅箔挟込誘電体基板と両面銅箔誘電体基板のミリ波帯実効導電率測定と比較による精度向上(マイクロ波/一般)
- C-2-90 銅箔挟込誘電体基板のミリ波帯導電率測定と両面銅貼基板との比較(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- B-1-101 誘電体基板を用いた60GHz帯円錐ビームラジアルラインスロットアンテナ
- 60GHz帯無線LAN用ラジアルラインスロットアンテナの試作特性
- ミリ波無線LAN用ラジアルラインスロットアンテナの試作特性
- ミリ波無線LAN用ラジアルラインスロットアンテナの試作特性
- ミリ波無線LAN用ラジアルラインスロットアンテナの試作特性
- 60GHz帯無線LAN用ラジアルラインスロットアンテナの基本的検討
- BS-1-10 60GHz帯高速ファイル転送のためのポスト壁導波路開口アンテナ(BS-1.ミリ波システム実現のためのアンテナ・伝搬最新技術,シンポジウムセッション)
- BS-1-7 38GHz帯固定無線アクセス用広帯域二層構造導波管スロットアレーアンテナの設計と試作(BS-1.ミリ波システム実現のためのアンテナ・伝搬最新技術,シンポジウムセッション)
- B-1-157 シリコンチップ背面厚膜誘電体層上ダイポールアンテナ平行2線給電のスケールモデルによる基礎検討(B-1.アンテナ・伝搬B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-135 固定無線アクセスシステム用導波管スロットアレーアンテナの指向性合成の一検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-58 短絡スタブによるポスト壁導波路開口アンテナの送受信間アイソレーション向上に関する基礎検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-55 シリコンチップ背面厚膜誘電体層上ミリ波ダイポールアンテナの給電部小型化の検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- C-2-59 ダミーメタル入り伝送線路の伝搬定数の固有値解析(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- B-1-152 部分並列同相給電型二層構造導波管スロットアンテナにおけるスロット配列と終端スロット結合器構造の一検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-150 38GHz帯固定無線通信用逆相給電導波管スロットアレーアンテナの一層構造部分並列給電による広帯域化の実証(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 円形短絡壁を考慮したラジアルラインスロットアンテナの全波動解析
- ラジアルラインスロットアンテナの全体構造に対する全波動解析
- 扇形キャビィティモデルを用いた小口径ラジアルラインスロットアンテナにおける励振係数の振る舞い
- ミリ波ファイル転送システムのためのポスト壁導波路開口アンテナ(受動回路・アンテナ,マイクロ波論文(大学発))
- 76GHz帯一層構造導波管スロット平面アンテナ
- B-1-96 二層構造偏波変換板を用いた低サイドローブ直線偏波ラジアルラインスロットアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-92 金星探査機搭載用高利得ラジアルラインスロットアレーアンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- 衛星搭載用ハニカム構造ラジアルラインスロットアンテナ
- ドッグボーンスロットを用いたラジアル導波路内励振電磁界の周方向振幅偏差の低減(光・電波ワークショップ)
- ドッグボーンスロットを用いたラジアル導波路内励振電磁界の周方向振幅偏差の低減(光・電波ワークショップ)
- ドッグボーンスロットを用いたラジアル導波路内励振電磁界の周方向振幅偏差の低減(光・電波ワークショップ)
- B-1-165 遺伝的アルゴリズムを援用した同心円素子配列コニカルビームラジアルラインスロットアンテナの指向性合成(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般))
- 二層誘電体を用いたミリ波帯ラジアルラインスロットアンテナの効率(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- 二層誘電体を用いたミリ波帯ラジアルラインスロットアンテナの効率
- B-1-219 二層誘電体を用いたミリ波帯ラジアルラインスロットアンテナの効率
- B-1-97 中空ラジアルラインスロットアンテナのアレーのビーム走査と無給電パッチ層装荷によるグレーティング抑圧
- 誘電体層装荷ラジアルラインスロットアンテナの特性解析
- クロススロットを介した方形導波管によるラジアル線路の回転モード励振の解析と設計
- 外部領域誘電体層装荷ラジアルラインスロットアンテナの結合特性
- 外部領域誘電体層装荷ラジアルラインスロットアンテナの結合特性
- 外部領域誘電体層装荷ラジアルラインスロットアンテナの結合特性
- 外部領域誘電体層装荷ラジアルラインスロットアンテナの結合特性
- B-1-62 リングスロットを介して方形導波管により給電したミリ波帯ラジアルラインスロットアンテナの設計
- 外部に誘電体層を装荷したラジアルラインスロットアンテナの結合解析と設計
- ラジアルラインスロットアンテナ励振用平面給電回路の試作
- リングスロットを用いたラジアルライン励振用平面回路
- 衛星放送受信用ラジアルラインスロットアンテナの特性
- C-1-39 フレネル係数による曲面上のフリンジ電流の局在化の検討(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- グレーティングローブ抑圧のための縦壁を装荷した反射抑圧横スロットペアアレーアンテナの解析と設計
- 孤立スロットと等しいアクティブアドミタンスを実現する空胴付導波管スロットアレーアンテナの繰返不要設計と試作(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,無線通信一般)
- B-1-161 孤立スロットと等しいアクティブアドミタンスを実現する空胴付導波管スロットアレーアンテナの繰返不要設計法(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-172 縦壁付き一層構造導波管スロットアレーアンテナの解析と一様励振設計(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 2次元導波管スロットアレーに装着されたバッフルの高さが放射量に与える影響
- 横方向に周期構造を有するバッフル付導波管スロットアレーアンテナの解析
- C-1-22 停留点近傍修正エッジ法等価線積分による曲面からの散乱幾何光学成分の抽出(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- 修正エッジ法による停留点近傍線積分を用いた曲面散乱幾何光学成分の抽出
- 物理光学面積分から修正エッジ法線積分への変換誤差の検証
- C-1-6 停留点近傍修正エッジ法等価線積分による曲面からの散乱幾何光学成分の導出(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- C-1-8 修正エッジ法による物理光学近似の部分線積分化と面積分領域の検討(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- C-1-33 光路長変化率を考慮したPOからMERへの変換誤差の補正(C-1. 電磁界理論,一般セッション)
- C-1-32 停留点近傍修正エッジ法等価線積分による散乱幾何光学成分抽出の誤差の周波数依存性(C-1. 電磁界理論,一般セッション)
- C-1-31 等価定理に基づく修正エッジ法等価端部電磁流の分解(C-1. 電磁界理論,一般セッション)
- 修正法線ベクトルを用いた物理光学近似によるRCS評価の精度 : E波入射
- 修正法線ベクトルを用いた物理光学近似によるレーダー散乱断面積解析と楔に対する精度の解釈
- フレネルナンバー変化度に基づいた物理光学近似面積分の修正エッジ法等価線積分化
- C-1-15 修正エッジ法の線積分による散乱幾何光学成分の抽出における収束十分条件に関する検討(C-1.電磁界理論,一般講演)
- C-1-14 曲面に対する物理光学面積分の修正エッジ法による部分的な線積分化(C-1.電磁界理論,一般講演)
- C-1-12 光路長変化率を考慮したPO面積分からMER線積分への変換精度の検討(C-1.電磁界理論,一般講演)
- C-1-31 曲面散乱体上の微小範囲における物理光学面積分と修正エッジ法線積分の数値比較(C-1.電磁界理論,一般講演)
- C-1-29 物理光学近似面線分の修正エッジ法線積分への変換における誤差と位相変化率の関係(C-1.電磁界理論,一般講演)
- C-1-27 修正エッジ法による開口面法の放射メカニズム(C-1.電磁界理論,一般講演)
- C-1-26 修正法線ベクトルを用いた物理光学近似による二次元ストリップに対するレーダー断面積解析(C-1.電磁界理論,一般講演)
- パラボラアンテナ指向性解析における修正エッジ法線積分表現による解釈と物理光学近似面積分との等価性
- 大規模散乱問題における誘起電流もしくは散乱界に対する局所性を応用したモーメント法
- B-1-90 給電導波管を傾斜配置した逆相給電一層構造導波管アレーの反射量測定
- 上下面から回転モード給電する偏波共用同心円素子配列ラジアルラインスロットアンテナの交差偏波識別度に関する検討
- 修正エッジ法を用いた物理光学近似面積分の線積分化に関する考察
- 関口利男先生を偲んで(追悼抄)
- 普及する電波利用と情報通信分科会における周波数の有効利用の議論(アンテナ考学,特別企画)
- SB-1-1 アンテナ研究者からEMCへの提言 : 電波放射メカニズムの理解へのヒント
- 「アンテナ・電波伝搬関連新語解説集」編纂
- B-1-33 東工大大岡山キャンパス内ミリ波モデルネットワークの構築と25GHz帯の降雨減衰特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- Si CMOS基板上ダミーメタル入り伝送線路の伝搬定数の固有値解析(学生研究会,学生研究会/一般)
- 完全並列給電回路を下層に有する導波管スロットアレーアンテナの偏波に関する基礎検討
- ポストを用いた反射抑圧素子による直線偏波ラジアルラインスロットアンテナの設計・試作
- 曲面に対する物理光学面積分と修正エッジ法線積分の関係
- B-1-148 反射抑圧壁を有する61.5GHz帯二層構造中央給電スロットアレーアンテナの設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- エスパアンテナにおけるリアクタンス可変範囲とビーム形成に関する検討
- B-1-96 多層構造完全並列導波管給電によるスロットアレーの偏波共用化の一検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-95 完全並列給電二層構造中空導波管45度直線偏波スロット4素子サブアレーの設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-75 完全並列給電二層構造中空導波管スロットアレーアンテナの円偏波素子設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-72 衛星搭載用軽量ハニカム構造を用いた上下回転モード給電偏波共用同心円素子配列ラジアルラインスロットアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-70 ポストを用いた反射抑圧素子による直線偏波ラジアルラインスロットアンテナの設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- CS-1-3 Si-CMOS基板上ダミーメタル入り伝送線路特性の固有値解析と測定(CS-1.周期系・不規則系における電磁波散乱・導波問題:理論、数値解析と応用,シンポジウムセッション)
- 製作精度を考慮したステップ付き同軸-ラジアル変換器の設計
- 扇形キャビィティモデルを用いた小口径ラジアルラインスロットアンテナの全波動解析の検討
- 60GHz無線LAN端末用ラジアルラインスロットアンテナの検討
- 超小口径同心円素子配列ラジアルラインスロットアンテナの効率
- 整合スロット付き同心円素子配列ラジアルラインスロットアンテナの開口径と利得の関係