北上 修 | 東北大 多元研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
北上 修
東北大 多元研
-
北上 修
東北大学多元物質科学研究所
-
岡本 聡
東北大学多元物質科学研究所
-
北上 修
東北大学 多元物質科学研究所
-
岡本 聡
東北大学 多元物質科学研究所
-
島田 寛
東北大学大学院工学研究科
-
島田 寛
東北大
-
菊池 伸明
東北大多元研
-
菊池 伸明
東北大学 多元物質科学研究所
-
菊池 伸明
東北大学多元物質科学研究所
-
島田 寛
東北大科研
-
青井 基
東北大学電気通信研究所
-
島津 武仁
東北大学電気通信研究所
-
島田 寛
東北大学工学研究科電気通信工学専攻
-
島田 寛
東北大・多元研
-
山口 正洋
東北大・工
-
山口 正洋
東北大学大学院工学研究科
-
山口 正洋
東大 大学院医学系研究科
-
山口 正洋
東北大学大学院
-
岡本 聡
東北大 多元研
-
山口 正洋
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
深道 和明
東北大工
-
岡本 聡
東北大
-
大谷 義近
東北大学大学院工学研究科
-
深道 和明
東北大
-
島津 武仁
東北大学電気通信研究所it21
-
島田 寛
東北大 多元研
-
大谷 義近
東北大 工
-
村岡 裕明
東北大学電気通信研究所
-
遠藤 恭
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
加藤 貴裕
東北大学
-
遠藤 恭
東北大学
-
吉田 栄吉
NEC トーキン(株)
-
金 承九
東北大工
-
金 承九
東北大・工
-
遠藤 恭
東北大学大学院工学研究科
-
古田 正樹
東北大学多元物質科学研究所
-
北上 修
東北大学
-
岡本 聡
東北大学
-
佐藤 英夫
東北大学電気通信研究所
-
三塚 要
東北大学電気通信研究所
-
中村 慶久
東北大学電気通信研究所
-
稲葉 祐樹
東北大学電気通信研究所
-
岩田 聡
名古屋大学大学院工学研究科
-
牧野 彰宏
アルプス電気(株)
-
牧野 彰宏
アルプス電気
-
中村 慶久
岩手県立大学
-
小澤 哲也
東北大
-
平家 誠嗣
日立基礎研
-
石橋 雅義
日立製作所基礎研究所
-
平家 誠嗣
株式会社日立製作所基礎研究所
-
高橋 有紀子
物質・材料研究機構
-
石橋 雅義
日立製作所 基礎研究所
-
北上 修
東北大多元研
-
橋本 知彦
東北大学多元物質科学研究所
-
島田 寛
東北大学工学部
-
山口 正洋
東北大学工学部
-
岡本 聡
東北大多元研
-
渡辺 貞幸
富士電機アドバンストテクノロジー株式会社
-
伊藤 淳郎
東北大学
-
加藤 貴裕
東北大学多元研
-
手束 展規
東北大工
-
杉本 諭
東北大工
-
Qin G.
東北大学大学院工学研究科電気通信工学専攻
-
及川 勝成
東北大学大学院工学研究科金属フロンティア工学専攻
-
及川 勝成
東北大学工学研究科
-
北上 修
東北大学 多元研
-
岡本 聡
東北大学 多元研
-
菊池 伸明
東北大学 多元研
-
宝野 和博
物材機構(筑波大)
-
宝野 和博
(独)物質・材料研究機構
-
宝野 和博
物材機構
-
小池 和幸
北大理
-
小池 和幸
日立 基礎研
-
神田 哲典
日立マクセル
-
高橋 有紀子
物材機構
-
越後谷 淳一
岩手大
-
根本 明
東北大工
-
中村 公夫
日立製作所中央研究所
-
及川 勝成
東北大学大学院工学研究科
-
杉本 諭
東北大学大学院工学研究科知能デバイス材料学専攻
-
手束 展規
東北大学大学院工学研究科知能デバイス材料学専攻
-
田原 樹
京都工芸繊維大学
-
五十嵐 一聡
アルプス電気
-
平山 義幸
日立製作所 中央研究所
-
手束 展規
東北大・工
-
石橋 雅義
日立 基礎研
-
萩野谷 千積
日立
-
吉村 俊之
日立
-
山本 治朗
日立
-
平山 義幸
日立製作所中央研究所
-
萩野谷 千積
日立中研
-
中村 公夫
日立 中研
-
中村 公夫
日立
-
小池 和幸
産業技術総合研究所つくば中央第4事業所アトムテクノロジー研究体:産業技術総合研究所強相関電子技術研究センター:日立製作所中央研究所
-
平山 義幸
日立 中研
-
宝野 和博
物質・材料研究機構材料研究所ナノ組織解析グループ
-
神田 哲典
東北大工
-
神田 哲典
東北大学大学院工学研究科
-
平家 誠嗣
日立・基礎研
-
秦 高梧
東北大学工学研究科
-
河本 修
岡大理
-
河本 修
岡山大教養
-
中村 慶久
電気通信研究所
-
五十嵐 一聡
東北大
-
宇山 浩子
アルプス電気(株)
-
加藤 剛志
名古屋大学
-
越後谷 淳一
岩手大 工
-
西山 勝哉
東北大学科学計測研究所
-
西山 勝哉
東北大 科研
-
津田 岳史
岡大
-
河本 修
岡大・理
-
綱島 滋
名古屋産業科学研究所研究部
-
平家 誠嗣
日立中研
-
岩田 聡
名古屋大学
-
綱島 滋
名古屋産業科学研究所
-
松本 宣大
名古屋大学
-
青井 基
東北大学多元物質科学研究所
-
島津 武仁
東北大学学際科学国際高等研究センター
-
山口 正洋
東北大学工学研究科電気通信工学専攻
-
佐藤 英夫
東北大学多元物質科学研究所
-
島津 武仁
東北大学学際科学国際高等研究センター:東北大学多元物質科学研究所
-
島津 武仁
東北大 学際センター
-
古田 正樹
東北大 多元研
-
菊池 伸明
東北大 多元研
-
島津 武仁
東北大学学際科学フロンティア研究所
-
加藤 剛志
名古屋大学工学部
-
平山 義幸
日立
-
青井 基
関西大学
著作論文
- スパッタリング法によるL1_1型Co-Pt規則化合金膜の作製とその磁気特性
- AFMを用いたナノインデンテーションによるナノドットアレイ形成
- CS-8-4 マイクロ波アシスト磁化反転の反転条件とその動特性(CS-8.次世代情報ストレージ技術の動向,シンポジウムセッション)
- 複合構造を持つ軟磁性微粒子の初透磁率(薄膜・微粒子・多層膜・人工格子)
- 微粒子の透磁率と複合化の効果
- 新しい積層構造を用いた超高密度垂直記録媒体
- ナノ磁性体と高密度スピントロニクスデバイス
- サブミクロン微粒子の合成と高周波材料への応用
- 高飽和磁化の薄いソフト層を有するHard/Softスタック垂直媒体の磁気特性と記録再生特性(磁気記録)
- 単一ナノ磁性体の磁化反転およびそのダイナミクス
- Co/Pt多層膜単一ナノドットの磁化過程
- 複合微粒子集合体の初透磁率(Selected Papers from the Fourth International Workshop on High Frequency Micromagnetic Devices and Materials(MMDM4))
- マイクロ波アシスト記録における磁化反転条件とそのダイナミクス (マルチメディアストレージ)
- パターンドメディアの作製および磁気特性の評価
- マイクロ波アシスト記録における磁化反転条件とそのダイナミクス(ハードディスクドライブ+一般)
- AFMによる金属微小体の形成過程に関する計測と考察
- NiO/Fe_Ni_微細交換結合領域の磁化状態と磁気抵抗
- MgO上に成膜されたCr_Al_/Fe_Ni_二層膜の交換結合磁場
- Arイオンビームエッチングによる磁性ナノドットアレイ形成の試み
- MgOファセット構造を利用したFePtL1_0自己組織化ナノ粒子の作製
- Co系合金の表面磁気異方性の測定
- エピタキシャル(10・0)Coサブミクロンドットの磁化反転過程
- 記録材料のナノサイズ領域における磁化挙動の検討
- エピタキシャルα'-マルテンサイトFe-N膜のFMR
- 単一磁性ナノ粒子の振舞い--磁気デバイスの高密度化に向けて (特集 地域と世界に貢献する東北大学多元物質科学研究所)
- マイクロ波アシスト磁化反転とその反転メカニズム
- Co/Ni多層膜の垂直磁気異方性と時間分解磁化ダイナミクス
- FePt L1_0(001)島状微粒子の硬質磁性と磁化反転プロセス
- Co/Ptナノドットを用いたマイクロ波アシスト磁化反転(記録システム、一般)
- マイクロ波アシストにおけるCo/Ptナノドットの磁化反転挙動