平沢 正 | 東京農工大学大学院農学教育部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平沢 正
東京農工大学大学院農学教育部
-
平沢 正
東京農工大学
-
大川 泰一郎
東京農工大
-
大川 泰一郎
東京農工大学大学院農学府
-
平沢 正
東京農工大学大学院農学府
-
大川 泰一郎
東京農工大学大学院 共生科学技術研究院生命農学部門
-
大川 泰一郎
東京農工大学院農学府
-
山本 敏央
農業生物資源研究所
-
平沢 正
東京農工大学院農学府
-
矢野 昌裕
農林水産省農業生物資源研究所
-
矢野 昌裕
農業生物資源研
-
蛯谷 武志
富山県農林水産総合技術センター
-
矢野 昌裕
農生研
-
山本 敏央
株式会社オリノバ
-
蛯谷 武志
富山県農林小産総合技術センター
-
矢野 昌裕
農業生物資源研究所
-
蛯谷 武志
富山県農林水産総合技術セ
-
高井 俊之
農業生物資源研究所
-
高井 俊之
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
村田 和優
富山県農林水産総合技術センター
-
蛯谷 武志
富山県農林水産総合技術センター 農業研究所
-
村田 和優
富山県農林小産総合技術センター
-
山下 雅大
東京農工大学
-
安達 俊輔
東京農工大学大学院農学府
-
高井 俊之
農研機構作物研究所
-
高井 俊之
農業・食品産業技術総合研究機構
-
早田 一也
東京農工大学
-
本林 隆
東京農工大
-
尾崎 秀宣
富山県農林水産総合技術センター
-
落合 祐介
東京農工大学大学院農学府
-
中江 徹
東京農工大学大学院農学府
-
落合 祐介
岩手生物工学研究センター
-
杉山 知里
東京農工大学院農学府
-
杉山 知里
東京農工大学大学院農学府
-
七夕 高也
農業生物資源研究所
-
井上 和也
東京農工大学大学院農学府
-
内田 万咲
東京農工大学大学院農学府
-
本林 隆
Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
浅沼 俊輔
東京農工大学大学院連合農学研究科
-
浅沼 俊輔
東京農工大学大学院農学府
-
鶴裕 貴子
東京農工大学大学院農学府
-
鶴 裕貴子
東京農工大学大学院農学府
-
山本 敏央
(独)農業生物資源研究所QTLゲノム育種研究センター
-
内田 万咲
東京農工大 大学院農学府
-
本林 隆
東京農工大学大学院農学研究院
-
安達 俊輔
東京農工大学
-
狩又 亮治
東京農工大学大学院農学府
-
加藤 浩
作物研究所
-
武田 和義
岡大資生研
-
早田 一也
東京農工大学大学院農学府
-
松山 宏美
中央農業総合研究センター
-
臼田 秀明
帝京大学医学部
-
臼田 秀明
帝京大医
-
島崎 由美
東北農業研究センター福島研究拠点
-
酒井 幸
東京農工大学大学院農学府
-
武田 和義
岡山大学資源生物科学研究所
-
山口 真功
東京農工大学大学院農学府
-
中村 彬良
東京農工大学大学院農学府
-
武士田 義人
東京農工大学大学院農学府
-
冨田 綾
東京農工大学大学院農学府
-
後藤 舞
東京農工大学農学府
-
武田 和義
岡山大学資源植物科学研究所
-
武田 和義
岡山大学資源生物科学研究所:日本学術会議
-
島崎 由美
東北農研
-
Takeda K
Okayama Univ. Kurashiki Jpn
-
島崎 由美
東京農工大学大学院農学教育部
-
島崎 由美
農研機構 中央農業総合研究センター
-
松山 宏美
農研機構 中央農業総合研究センター
-
渡邊 好昭
農研機構 中央農業総合研究センター
-
後藤 舞
東京農工大学大学院農学府
-
帖佐 直
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
坂井 真
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
坂井 真
近畿中国四国農業研究センター:(現)青森農業試験場・藤坂支場
-
坂井 真
九州沖縄農業研究センター
-
加藤 浩
農研機構・作物研究所
-
河野 いづみ
STAFF研
-
河野 いづみ
Staff研究所
-
長谷部 弘毅
東京農工大学大学院農学府
-
小林 俊也
東京農工大学大学院農学府
-
東城 清秀
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
大下 泰生
農研機構 中央農業総合研究センター
-
帖佐 直
東京農工大学農学部
-
菅野 綾子
東京農工大学大学院農学府
-
帖佐 直
東京農工大学大学院農学研究院
-
東城 清秀
東京農工大 大学院農学研究院
-
市原 直登
東京農工大学大学院農学府
-
山下 雅大
東京農工大学大学院農学府
-
安達 俊輔
農業生物資源研究所
-
上田 忠正
農業生物資源研究所
-
古畑 昌巳
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
吉永 悟志
作物研究所
-
関 昌子
作物研究所
-
吉永 悟志
東北農業研究センター
-
本林 隆
東京農工大学
-
岡崎 正規
東京農工大
-
近藤 始彦
農研機構作物研
-
岡崎 正規
東京農工大base
-
豊田 剛己
東京農工大
-
山谷 紘子
東京農工大学農学府
-
末吉 知洋
東京農工大学大学院農学府
-
二戸 奈央子
東京農工大学大学院農学府
-
山内 歌子
農生研
-
松下 景
近畿中国四国農業研究センター
-
且原 真木
岡山大学資源生物科学研究所
-
渡邊 好昭
農研機構 作物研究所
-
福田 善通
国際農林水産業研究センター
-
佐藤 好亮
東京農工大学大学院農学府
-
須永 薫子
東京農工大
-
横山 正
東京農工大
-
福田 善通
国際農林水産業研究セ
-
尾崎 秀宜
富山県農林水産総合技術センター
-
古畑 昌巳
中央農研北陸研究センター
-
豊田 剛己
東京農工大 大学院生物システム応用科学府
-
西谷 亮一
東京農工大学大学院農学府
-
落合 佑介
東京農工大学大学院農学府
-
Taylaran Renante
東京農工大学大学院農学府
-
渡邊 珠貴
東京農工大学大学院農学府
-
近藤 始彦
農研機構・作物研究所
-
鈴木 創三
東京農工大学・土壌学研究室
-
豊田 剛己
東京農工大農
-
田口 文緒
農業生物資源研究所生物工学部
-
小田 俊介
農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
-
鈴木 健司
東京大学
-
清藤 文仁
(地独)青森産技セ農林総研
-
関 昌子
農研機構 作物研究所
-
谷中 美貴子
農研機構 近畿中国四国農業研究センター
-
小田 俊介
農研機構 作物研究所
-
高田 兼則
農研機構 近畿中国四国農業研究センター
-
吉永 悟志
農研機構
-
吉永 悟志
農研機構作物研究所
-
近藤 始彦
農研機構
-
岩澤 紀生
農研機構作物研
-
岡崎 正規
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
-
須永 薫子
東京農工大学農学部
-
田村 泰章
(独)農研機構 九州沖縄農業研究センター
-
荒井 裕見子
農研機構作物研究所
-
関 昌子
農研機構 中央農業総合研究センター
-
向山 雄大
東京農工大学大学院農学府
-
古畑 昌巳
中央農業研究センター北陸研究センター
-
田口 文緒
農業生物資源研
-
且原 真木
岡山大学資源植物科学研究所
-
渡邉 珠貴
東京農工大学大学院農学府
-
高井 俊之
農業・食料産業技術総合研究機構
-
関 昌子
農研機構 中央農業総合研究セ
-
山内 歌子
農業生物資源研究所
-
田村 泰章
九州沖縄農業研究センター
-
鈴木 健司
東京農工大学
-
大川 泰一郎
東京農工大学
-
岡庭 侑香
東京農工大学大学院農学府
-
山本 一洋
東京農工大学大学院農学府
-
大槻 洋介
東京農工大学大学院農学府
-
落合 隆行
東京農工大学
-
安達 俊輔
農業生物資源研究所:日本学術振興会
-
丸山 甲晃
東京農工大学大学院農学府
-
伊山 幸秀
富山県農林水産総合技術センター
-
古田 岳
東京農工大学大学院農学府
-
七夕 高也
理化学研究所環境資源科学研究センター
-
横山 正
東京農工大学大学院農学府
-
竹中 友紀
東京農工大学大学院農学府
-
安達 俊輔
農業生物資源研究所:科学技術振興機構さきがけ
-
鈴木 惟史
東京農工大学大学院農学府
-
山谷 紘子
東京農工大学大学院農学府
-
横山 裕正
(地独)青森県産業技術センター
-
青羽 遼
東京農工大学大学院農学府
著作論文
- 15 コシヒカリ/タカナリ戻し交雑自殖(BC_1F_6)系統群にタカナリを大きく上回る光合成速度を示す系統が見出された
- 10 コシヒカリ/タカナリの戻し交雑自殖(BC_1F_6)系統群を用いた葉身傾斜角度の量的形質遺伝子座(QTL)解析
- 10 水稲飼料用品種リーフスターとその両親における稈のリグニン合成酵素シナミルアルコールデヒドロゲナーゼの特性
- 11 水稲における極強稈形質の量的形質遺伝子座の解析 : リーフスターとタカナリの交雑後代を用いて
- 22 水稲品種コシヒカリとタカナリの個体群吸光係数と葉身傾斜角度の比較
- 13 水稲多収性品種アケノホシ/タカナリ交雑後代系統におけるバイオマス生産および光合成の特性 : 両親との比較
- 水稲品種ササニシキとハバタキの収量,乾物生産とこれに関わる生理生態的性質の比較(作物生理・細胞工学)
- 23 高濃度のNaClを含むバーミキュライトに長期間生育したオオムギの光合成速度,および乾物と子実生産の品種間差
- 15 水稲の光合成速度に関わる染色体領域の集積効果 : 第4および第8染色体領域に着目して
- 14 コシヒカリの太稈準同質遺伝子系統と太稈遺伝子座集積系統の倒伏抵抗性
- 13 水稲における倒伏抵抗性に関与する太稈性の遺伝子座の解析 : コシヒカリと中国117号の第2,3染色体組換固定系統を用いて
- 12 水稲品種リーフスターの強稈性をもたらす要因の解析
- 14 ハバタキの染色体断片をコシヒカリの第11染色体に置換した系統の光合成速度と乾物生産
- 12 コシヒカリの強稈準同質遺伝子系統の倒伏抵抗性
- 19 コシヒカリ/ハバタキの染色体断片置換系統群を用いた水稲の光合成速度に関わるQTL解析 : 第11染色体に着目して
- 18 コシヒカリ/ハバタキ戻し交雑後代を用いた水稲の光合成速度に関わるQTL解析 : 第8染色体に着目して
- 作物体内における水の通導抵抗の測定 : 作物の器官,組織,細胞の水輸送能の量的解析(作物生理研究法,連載ミニレビュー)
- 21 水稲多収性品種アケノホシとタカナリの交雑後代系統における光合成特性の解析
- 20 水稲品種タカナリとコシヒカリの光合成速度と根,地上部の生育の比較
- 粉砕程度が稲わら含有デンプンおよび可溶性糖の抽出に及ぼす影響
- 水田と畑に生育したコムギ品種ユメシホウの小麦粉の品質と製パン性の相違
- 水稲品種リーフスターの強稈性をもたらす要因の解析
- コシヒカリ/タカナリの戻し交雑自殖系統群と染色体断片置換系統を用いて推定した光合成速度の量的形質遺伝子座とその機能
- 多収性インド型品種タカナリと日本型品種コシヒカリの交雑後代に見出されたタカナリを大きく上回る高い光合成速度を示す系統の光合成特性
- 水稲品種リーフスター/タカナリの交雑後代系統のバイオマス生産特性および倒伏抵抗性
- 多収性インド型品種タカナリと日本型品種コシヒカリの交雑後代に見出されたタカナリを大きく上回る高い光合成速度を示す系統は高い電子伝達速度と葉内CO_2拡散に優れた形態的特徴を示す
- 水稲における倒伏抵抗性に関与する強稈性に関わる量的形質遺伝子座のマッピング : コシヒカリと中国117号の第2, 3染色体組換固定系統を用いて
- 水稲品種ハバタキの第11染色体に存在する光合成速度を高める遺伝子座のマッピングと準同質遺伝子系統を用いた遺伝子作用の評価
- 粉砕程度が稲わら含有デンプンおよび可溶性糖の抽出に及ぼす影響
- 4 水稲多収性品種アケノホシ/タカナリ交雑後代系統における光合成特性の解析(日本作物学会関東支部第100回講演会)
- 11 耐塩性の異なるオオムギ品種のNa^+,Cl^-,K^+の蓄積量の比較(日本作物学会関東支部第100回講演会)
- オオムギ幼植物の塩ストレスに対する生理的反応の品種間差
- 水稲品種ハバタキの染色体断片をコシヒカリの第11染色体に置換した系統の窒素蓄積
- 水稲品種リーフスターの低リグニン性に関わる生理的, 遺伝的要因の解析
- 開花期追肥がコムギ品種ユメシホウの子実タンパク質含有率に及ぼす影響
- 水稲の倒伏抵抗性に関わる稈の太さの遺伝子座の解析 : コシヒカリと中国117号の第2, 3染色体のQTL候補領域の分離集団を用いて
- リーフスターとタカナリの交雑後代を用いた水稲の極強稈形質に関する量的形質遺伝子座の解析
- 水稲の光合成速度に関わる量的形質遺伝子座の推定と機能解析 : 第8染色体に着目して
- 水稲多収性品種アケノホシ/タカナリ交雑後代系統における光合成および受光態勢の特性
- 登熟期における水稲葉身傾斜角度の量的形質遺伝子座(QTL)解析-コシヒカリ/タカナリの戻し交雑自殖(BC_1F_6)系統群を用いて
- コシヒカリ/タカナリの戻し交雑自殖(BC_1F_6)系統群を用いた光合成速度に関わる形質の量的形質遺伝子座(QTL)解析
- 窒素追肥時期の違いがコムギ品種ユメシホウの子実タンパク質含有率に及ぼす影響
- 水稲多収品種タカナリの高個葉光合成速度に関与するQTL-GPSのマップベースクローニング
- ゴールドハル水稲品種リーフスターとその交雑後代系統の強稈性をもたらす要因
- 水稲品種コシヒカリとタカナリにおける止葉葉身傾斜角度の品種間差の形態的解析
- メタン発酵消化液の施用および密植が飼料イネ品種リーフスターの生育・乾物生産過程に及ぼす影響について
- 3 「エアーアシスト条播機」を用いて湛水直播した多収性水稲品種タカナリの乾物生産特性(日本作物学会関東支部第100回講演会)
- 水稲の登熟期における葉の緑色程度, 根から地上部への窒素輸送速度および根の水伝導度のQTL解析 : コシヒカリ/アケノホシF_4集団を用いて
- 水稲における倒伏抵抗性に関与する太稈形質の遺伝子座の解析 : コシヒカリと中国117号の第3染色体組換固定系統群を用いて
- 水稲の第11染色体に座上する光合成速度に関与する遺伝子座の作用の解析 : コシヒカリ/ハバタキ戻し交雑後代を用いて
- タカナリ/コシヒカリ染色体断片置換系統群を用いた水稲の強稈性関連形質の遺伝子座の推定
- 水稲の止葉葉身傾斜角度に関わる遺伝子座の推定 : コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いて
- 水稲の個葉光合成速度に関わる遺伝子座の推定 : コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いて
- 8 水稲の葉身傾斜角度に関わる遺伝子座の推定 : コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いて
- 4 水稲の個葉光合成速度に関わる遺伝子座の推定 : タカナリとコシヒカリの染色体断片置換系統群を用いて
- 3 水稲品種コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いた強稈関連形質の遺伝子座の推定
- 2 水稲における倒伏抵抗性に関与する強稈遺伝子座の推定 : タカナリとコシヒカリの第5染色体の正逆染色体断片置換系統を用いて
- 1 コシヒカリを遺伝的背景とした太稈関連量的形質遺伝子座の集積効果
- 23 水稲品種コシヒカリとタカナリの止葉葉身傾斜角度の経時変化の比較
- 24 コシヒカリ/タカナリに由来する高光合成系統にタカナリを交配して得られたF_4集団の光合成速度
- 7 タカナリの染色体断片をコシヒカリ遺伝背景イネの第10染色体に置換した系統の光合成速度と乾物生産
- 10 低窒素条件で栽培した水稲の生理的窒素利用効率に関わる性質の品種間差とその要因
- 11 アケノホシの染色体断片をコシヒカリ遺伝背景イネの第2染色体に置換した系統の水伝導度と気孔伝導度
- 水稲WCS用品種「うしゆたか」の乾物生産に及ぼす密植及び直播条間狭間化の影響
- 9 コシヒカリ/タカナリ染色体断片置換系統群を用いた水稲の倒伏抵抗性に関与する形質のQTLの推定
- 8 水稲の光合成速度を高める第10染色体に座上する量的形質遺伝子座(QTL)の作用機構 : コシヒカリとタカナリの組換え固定系統を用いて