井内 敬二 | 国立病院機構近畿中央胸部疾患センター外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井内 敬二
国立療養所近畿中央病院外科
-
松村 晃秀
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター外科
-
田中 壽一
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター外科
-
太田 三徳
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター呼吸器外科
-
森 隆
国立療養所近畿中央病院名誉院長
-
奥田 倫久
大阪警察病院呼吸器外科
-
山本 暁
国立療養所近畿中央病院病理
-
松村 晃秀
国立療養所近畿中央病院外科
-
池田 直樹
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター呼吸器外科
-
桂 浩
近畿中央胸部疾患センター外科
-
河原 正明
国立療養所近畿中央病院
-
末岐 博文
国立療養所近畿中央病院外科
-
北原 直人
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター外科
-
森 隆
国立療養所近畿中央病院外科
-
安宅 信二
国立療養所近畿中央病院呼吸器内科
-
北市 正則
近畿中央胸部疾患センター内科
-
北市 正則
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター研究検査科
-
太田 三徳
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター外科
-
小河原 光正
国立療養所近畿中央病院内科
-
沖塩 協一
国立療養所近畿中央病院内科
-
北市 正則
近畿中央胸部疾患センター研究検査科
-
細江 重人
国立療養所近畿中央病院内科
-
安宅 信二
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター研究検査科病理
-
川口 知哉
近畿中央胸部疾患センター内科
-
川口 知哉
国立療養所近畿中央病院内科
-
中 宣敬
国立療養所近畿中央病院内科
-
松村 晃秀
近畿中央胸部疾患センター外科
-
桂 浩
国立療養所高松病院外科
-
山中 秀樹
国立療養所近畿中央病院外科
-
阪口 全宏
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター外科
-
大倉 英司
国立療養所近畿中央病院外科
-
井内 敬二
国療近畿中央病院外科
-
河原 正明
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター
-
須波 敏彦
国立療養所近畿中央病院内科
-
北市 正則
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター研究検査科病理
-
大瀬 尚子
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター外科
-
森 隆
国療近畿中央病院外科
-
松村 晃秀
国療近畿中央病院外科
-
田中 壽一
近畿中央胸部疾患センター外科
-
桂 浩
国療近畿中央病院外科
-
山本 暁
国療近畿中央病院外科・国療近畿中央病院病理
-
澤端 章好
国立療養所近畿中央病院外科
-
澤端 章好
国療肺癌研究会
-
末岐 博文
国療近畿中央病院外科
-
藤井 義敬
名古屋市立大学大学院医学研究科 腫瘍・免疫外科学
-
木村 剛
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
佐々木 秀文
名古屋市立大学腫瘍免疫外科学
-
延山 誠一
国立療養所近畿中央病院内科
-
光岡 茂樹
国立療養所近畿中央病院内科
-
上野 清伸
国立療養所近畿中央病院内科
-
木村 剛
国立療養所近畿中央病院内科
-
奥村 明之進
大阪大学大学院医学系研究科 臨床系外科学専攻 外科学講座 呼吸器外科
-
矢野 智紀
名古屋市立大学大学院医学研究科腫瘍・免疫外科学
-
塩野 裕之
大阪大学大学院医学系研究科呼吸器外科学
-
北市 正則
近畿中央胸部疾患センター 研究検査科
-
河原 正明
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
川口 知哉
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
高田 實
NHO近畿中央胸部疾患センター内科
-
北市 正則
独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター病理部
-
井上 義一
近畿中央胸部疾患センター内科
-
井上 義一
国立療養所愛媛病院内科
-
前田 元
国立療養所近畿中央病院外科
-
桑原 修
(財)大阪から肺がんをなくす会
-
雪上 晴弘
名古屋市立大学腫瘍免疫外科学
-
川野 理
名古屋市立大学腫瘍免疫外科学
-
南 正人
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科学
-
澤端 章好
国立療養所刀根山病院病院外科
-
高田 實
近畿中央胸部疾患センター内科
-
古瀬 清行
Jmto
-
澤端 章好
国立療養所刀根山病院 外科
-
前田 元
国立病院機構刀根山病院呼吸器外科
-
澤端 章好
国療近畿中央病院外科
-
三好 新一郎
獨協医科大学胸部外科
-
小松 彦太郎
大阪府立急性期・総合医療センター形成外科
-
松田 暉
大阪大学大学院医学系研究科生体統合医学機能制御外科
-
松田 暉
大阪大学臓器制御外科
-
坂谷 光則
国立療養所近畿中央病院
-
河原 正明
近畿中央胸部疾患センター内科
-
高田 實
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター
-
中村 幸生
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター外科
-
伊藤 則正
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター外科
-
河原 正明
国療近畿中央病院内科
-
松田 暉
大阪大学大学院医学系研究科
-
小松 彦太郎
国立病院機構中信松本病院外科
-
田村 光信
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター外科
-
岡田 全司
独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター
-
桑原 修
国立療養所刀根山病院
-
竹内 広史
独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
竹内 広史
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
井上 匡美
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科学
-
奥村 明之進
大阪大学呼吸器外科学
-
中村 憲二
国立病院機構肺がん研究会
-
高田 實
国立病院機構近畿中央病院胸部疾患センター:西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
尹 亨彦
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院呼吸器センター
-
山本 院
国療近畿中央病院病理
-
四元 正一
国立療養所近畿中央病院内科
-
川口 知哉
国療近畿中央病院内科
-
沖塩 協一
国療近畿中央病院内科
-
中島 由槻
国立病院機構東京病院呼吸器科
-
井上 匡美
大阪大学呼吸器外科
-
松村 晃秀
国立近畿中央胸部疾患センター外科
-
太田 三徳
近畿中央胸部疾患センター
-
森 隆
(財)大阪から肺がんをなくす会
-
藤井 義敬
名古屋市立大学腫瘍・免疫外科学講座
-
明石 章則
宝塚市立病院 呼吸器外科
-
深井 志摩夫
国立病院機構茨城東病院呼吸器外科
-
佐川 元保
金沢医科大学呼吸器外科
-
佐久間 勉
金沢医科大学呼吸器外科
-
東山 聖彦
大阪府立成人病センター呼吸器外科
-
深井 志摩夫
国立療養所晴嵐荘病院外科
-
青笹 克之
大阪大学大学院医学系研究科病態病理学
-
安光 勉
大阪府立羽曳野病院第1外科
-
多田 弘人
大阪市立総合医療センター 呼吸器外科
-
澤 祥幸
岐阜市民病院呼吸器科
-
浅本 仁
独立行政法人国立病院機構京都医療センター呼吸器科
-
澤 芳樹
大阪大学大学院医学系研究科
-
松田 暉
大阪大学医学部第1外科
-
松田 暉
大阪大学第一外科
-
浅本 仁
国立京都病院呼吸器内科
-
中川 勝裕
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター 呼吸器外科
-
田村 厚久
国立療養所東京病院呼吸器科
-
沖塩 協一
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
沖塩 協一
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター 臨床研究センター
-
古瀬 清行
国療近畿中央病院内科
-
沢 芳樹
大阪大第一外科
-
久保 昭仁
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
楠 洋子
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター
-
楠 洋子
NHO近畿中央胸部疾患センター内科
-
高田 實
近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター
-
坂谷 光則
近畿中央胸部疾患センター内科
-
田村 太朗
NHO近畿中央胸部疾患センター内科
-
湯峯 克也
NHO近畿中央胸部疾患センター内科
-
小松 彦太郎
国立療養所東京病院呼吸器外科
-
安宅 信二
国療近畿中央病院内科
-
木村 裕美
国立療養所近畿中央病院内科
-
横田 総一郎
国立病院機構刀根山病院
-
桂 浩
大阪府立呼吸器・ アレルギー医療センター
-
桂 浩
財団法人日本生命済生会付属日生病院外科
-
南 正人
大阪大学第一外科
-
小松 彦太郎
結核療法研究協議会外科的療法科会
-
小松 彦太郎
国立療養所東京病院
-
小松 彦太郎
国立病院機構中信松本病院
-
古瀬 清行
国立療養所近畿中央病院内科
-
楠 洋子
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター
-
蛇沢 晶
国立療養所東京病院呼吸器科病理
-
青笹 克之
大阪大学病態病理学
-
三好 新一郎
大阪大学第一外科
-
斉藤 泉
東京大学医科学研究所遺伝子解析
-
古武 彌宏
大阪大学呼吸器外科研究グループ
-
古武 彌宏
大阪府立羽曳野病院外科
-
桑原 修
刀根山病院外科
-
森島 宏隆
国療近畿中央病院外科
-
根本 悦夫
国立療養所肺癌研究会
-
鈴木 恵理子
名古屋市立大学腫瘍免疫外科学
-
小林 昌玄
名古屋市立大学腫瘍免疫外科学
-
羽田 裕司
名古屋市立大学腫瘍免疫外科学
-
遠藤 克彦
名古屋市立大学腫瘍免疫外科学
-
前田 元
国立刀根山病院外科
-
栗山 啓子
大阪府立成人病センター呼吸器グループ
-
深水 玲子
独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
深水 玲子
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
竹内 広史
近畿中央胸部疾患センター内科
-
三好 新一郎
大阪大学医学部第一外科
-
横田 総一郎
国立療養所刀根山病院
-
清水 重喜
名古屋市立大学第2内科
-
多田 弘人
大阪市立総合医療センター
-
三好 新一郎
大阪大学第1外科
-
武田 伸一
国立病院機構刀根山病院外科
-
前田 元
国療刀根山病院外科
-
中川 勝裕
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
-
中村 憲二
国立療養所愛媛病院呼吸器外科
-
中村 憲二
国立病院機構愛媛病院呼吸器外科
-
金 〓国
大阪労災病院外科
-
小林 昌玄
名古屋市立大学呼吸器外科
-
小林 昌玄
名古屋市立大学第2外科
-
後藤 正志
国立療養所 近畿中央病院 外科
-
小河原 光正
国療近畿中央病院内科
-
水田 隆俊
国療近畿中央病院外科
-
古瀬 清行
健康保険組合大阪中央病院
-
延山 誠一
国療近畿中央病院内科
-
上野 清伸
国療近畿中央病院内科
-
細江 重人
国療近畿中央病院内科
-
阪口 全宏
独立行政法人国立病院機構愛媛病院 呼吸器外科
-
蛇沢 晶
独立行政法人国立病院機構東京病院病理
-
田村 厚久
国立病院機構東京病院呼吸器科
-
根本 悦夫
国療晴嵐荘病院外科
-
深井 志摩夫
国療晴嵐荘病院外科
-
栗山 啓子
国立病院機構大阪医療センター放射線科
-
井上 匡美
大阪大学医学部 臓器制御外科
-
池田 正人
国療近畿中央病院外科
-
池田 正人
国立療養所近畿中央病院外科
-
水田 隆俊
国立療養所近畿中央病院外科
-
西川 和宏
国立療養所近畿中央病院外科
-
鈴木 真優美
国立療養所近畿中央病院内科
-
竹内 広史
国立療養所近畿中央病院内科
-
湯峯 克也
国立療養所近畿中央病院内科
-
源誠 二郎
国立療養所近畿中央病院
-
源 誠二郎
国立療養所近畿中央病院内科
-
田村 厚久
国立病院機構肺がん研究会
-
藤井 義敬
名古屋市立大学大学院腫瘍免疫外科学
著作論文
- 種々の保存的治療を試みた気管原発腺様嚢胞癌の一剖検例
- F-40 気管支鏡 (BF) 下生検にて確定診断が得られず手術が実施された末梢型肺癌症例の検討(胸腔鏡手術 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 52.広範なAAH(異型腺腫様過形成)病巣中に高分化乳頭腺癌の発生をみた1例 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 47.対側肺に腫瘤影を生じた肺癌の1治験例 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 大型球状端子電気メスを用いたブラ収縮術
- 49.4回の肺切除術を行った乳腺葉状嚢胞性肉腫肺転移の1例 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 46.転移性肺平滑筋腫の2手術例 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 肺部分切除による肺腫瘍摘出時の切除断端擦過細胞診の検討
- WS3-4 肺癌におけるEGFR遺伝子増幅と臨床病理学的因子の検討(分子標的治療1(基礎),第49回日本肺癌学会総会号)
- SF-078-5 肺癌におけるEGFRエクソン20および25の遺伝子多型と臨床病理学的因子の相関(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 肺癌患者におけるEGFR遺伝子変異およびコピー数とgefitinib奏効率との関連
- DP-174-2 悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 56.肺原発悪性線維性組織球腫の1例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 新しい分子標的の可能性 : 硫酸転移酵素GP3STによる糖鎖リモデリングはがん転移を抑制する(基礎研究 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 大動脈浸潤肺癌と右房浸潤胸腺腫の手術(心臓血管外科との連携, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 慢性膿胸患者における肺癌
- 非喫煙者肺癌患者の臨床病理学的検討(60 予後因子5, 第46回日本肺癌学会総会)
- 病理病期?期非小細胞肺癌の腫瘍径と予後
- DP-116-7 有瘻性膿胸に対する有茎皮弁を用いたアプローチ(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 初発・第2病巣ともに孤立性空洞形成を認めた肺癌の2例
- 抗酸菌性膿胸の外科治療
- 41.胸壁原発悪性線維性組織球腫が疑われた1例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 25. 原発・再発巣の両者が空洞性病変を呈した肺癌の2例(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- 20. PETが有用であったブラ内肺癌の1例(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- PS-058-1 当院で経験したMALTリンパ腫の6手術例についての検討(肺癌手術4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-036-5 肺アスペルギルス症術後遺残腔にPseudallescheriaboydii(Scedosporium apiospermum)菌球形成を認めた1例(感染症2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- SF-093-2 超高齢者(80歳以上)肺癌切除例の手術成績と適応(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS7-1 肺癌再切除症例の術後成績からみた再発肺癌の治療戦略(再発肺癌の手術戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 53. 右肺全摘術を要した非定型カルチノイドの1例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 51. 30年前のエナメル上皮腫術後転移との鑑別に難渋した両肺多発硬化性血管腫の1例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P-398 当院における肺癌再切除症例の検討(一般示説56 肺癌術後再発,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-309 上大静脈浸潤が疑われた胸腺非定型的カルチノイドの1例(一般示説43 縦隔腫瘍(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-088 肺全摘後,気管支断端瘻の画像所見と治療方針(一般示説14 気管支断端瘻,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- RP-026 肺動脈形成術を伴う気管気管支形成術の早期成績(要望口演06 気管支形成,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-039 間質性肺炎に対して行った外科的肺生検101例の検討(一般示説06 診断と手術適応(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 慢性炎症に伴う喀血に対する外科療法 (特集:喀血に対する最近の診断と治療)
- 57.若年者に発症した肺血管外皮細胞腫の1切除例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- P-275 発見動機別にみたI期肺癌の臨床、病理、予後に関する検討(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- 4. Solitary Squamous Papilloma の 1 例(第 62 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 2. SCID-PBL/huモデルにおけるヒト肺癌に対するアデノウイルスベクターを用いたIL-6関連遺伝子導入による抗腫瘍効果
- 膿胸治療中に早期発見され放射線治療と胸膜肺全摘術により根治しえた膿胸関連悪性リンパ腫の1例
- 開胸時胸腔洗浄液細胞診陽性症例の長期生存例の検討(肺癌 (8), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 25. 肺癌切除後対側肺に薄壁空洞として発症し, 経過とともに腫瘤形成を認めた第2肺癌の1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 11. 右肺癌を合併した左側成人Bochdalek孔ヘルニアの1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- P5-25 全摘後肺癌の3例(ポスター総括5 : 外科2 多発癌)
- 菌球型肺アスペルギルス症に対する胸腔鏡下菌球摘除術
- W5-1 CDDP・VDS・MMC併用化学療法・胸部放射線治療後に手術が行われた局所進展型非小細胞肺癌の術後肺毒性の検討 (非小細胞肺癌の集学的治療・外科)
- 抗酸菌症の外科治療
- PAL雑感
- 肺アスペルギルス症の外科治療 (特集 新規抗真菌薬時代の肺アスペルギルス症)
- 49. サルコイドーシスの合併が明らかとなった70歳台の肺腺癌の1手術例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 10. 種々の内科的治療を試みた気管原発腺様嚢胞癌の1剖検例(第66回 日本気管支学会近畿支部会)
- E-34 R2以上を行った肺癌区域切除例の検討(縮小手術,第40回日本肺癌学会総会)
- E-21 当院におけるNeoadjuvant therapyとAdjuvant therapyの治療成績(Neoadjuvant/Adjuvant治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- 60.肺原発か胃癌の肺転移かで臨床診断に難渋したClear cell carcinomaの1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 43.気胸に対する胸腔鏡下手前において偶然発見された横隔膜面の小型肺腺癌の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- G-46 IL-6関連遺伝子と癌拒絶抗原を用いたヒト肺癌免疫遺伝子治療モデルにおける抗腫瘍効果の解析(腫瘍免疫2,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-271 定型的手術が行われた非小細胞肺癌の再発様式とその治療法の検討
- 肺癌の実験的骨転移におけるRacの関与についての検討
- 新病期分類による非小細胞肺癌術後成績の検討
- 直腸癌術後に孤立性気管支転移を伴った転移性肺腫瘍の1切除例
- 女性非喫煙者の肺扁平上皮癌および乳頭腫のヒトパピローマウィルスの関与
- 63. 若年者のGerm cell tumor4例の報告(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 60.術前診断が困難であった粘表皮癌(Mucoepidermoid Carcinoma)の1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 67.気管分岐部リンパ節原発のLYG(Lymphomatoid Granulomatosis)と考えられた1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 63. 当院で経験したPNETの2症例
- T4肺癌に対する拡大手術の手術成績と予後関連因子(肺癌の拡大手術, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 3.化学療法が奏効した大腸癌気管内転移の1例(第78回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P-456 サルコイド様反応を伴った肺癌の検討(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- サルコイドーシス及び sarcoid reaction を合併した肺癌の検討(48 合併症を有する肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 6. 慢性膿胸 : 病態と治療(外科医に必要な炎症性肺疾患の知識)
- 肺切除術後遺残腔に Pseudallescheria boydii による菌球形成を認めた1例
- 抗酸菌性膿胸の外科治療
- PS-013-2 胸部手術時の神経損傷に対する機能温存手術(周術期管理・合併症6, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺癌におけるヒトパピローマウィルス感染の臨床病理学的検討
- VF3-3 悪性腫瘍の肺部分切除における切除断端擦過細胞診
- 小細胞肺癌に対する外科治療のstrategy : ワークショップ6 : 小細胞肺癌に対する治療のStrategy
- 慢性胸膜炎に合併した血管肉腫の3例
- V-035 複数病変を有する非結核性抗酸菌症に対する空洞切開筋肉弁充填術(膿胸(1),一般ビデオ09,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 活動性抗酸菌症を合併した肺癌手術例の検討
- 小細胞肺癌に対する外科治療
- 抗酸菌症の外科治療