澤田 圭司 | 東大院工:信州大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
澤田 圭司
信州大工
-
澤田 圭司
信州大学工学部
-
澤田 圭司
信州大学
-
後藤 基志
核融合研
-
河内 哲哉
京大工、理
-
末満 英俊
大阪電通大
-
森田 繁
核融合研
-
河内 哲哉
京大工
-
藤本 孝
京大工
-
沢田 圭司
京大工
-
中村 浩章
核融合研
-
澤田 圭司
信大工
-
末満 英俊
京大工
-
澤田 圭司
信州大学工学部共通講座
-
森田 繁
Nifs
-
岩前 敦
JAEA
-
岩前 敦
京大院工
-
坂上 篤史
京大院工
-
後藤 基志
核融合科学研究所
-
後藤 基志
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
江角 直道
長野工業高等専門学校
-
蓮尾 昌裕
京大院工
-
江角 直道
長野高専
-
後藤 基志
京大工
-
斉木 敏治
東大工, KAST
-
斎木 敏治
慶大理工
-
藤本 孝
京都大学大学院工学研究科
-
根師 伸博
京大院工
-
門 信一郎
東大院工
-
鎌田 雅夫
分子研
-
伊藤 稔
信州大学工
-
辻井 雅俊
信州大工
-
蓮尾 昌裕
京大工
-
岡本 裕巳
分子科学研究所
-
井村 考平
早稲田大学
-
井村 考平
早大理工
-
岡本 裕巳
分子研
-
中邨 大輔
信州大工
-
岩前 敦
京都大学大学院工学研究科:(現)日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門
-
岡本 敦
東北大院工
-
藤井 恵介
高エ研
-
増崎 貴
核融合科学研究所
-
門 信一郎
東大高温プラ
-
奥田 倫弘
京大院工
-
末光 英俊
京大工
-
伊藤 稔
信大工
-
出口 和広
京大院工
-
丸岡 照登
信州大工
-
中村 浩章
核融合科学研究所シミュレーション科学研究部
-
篠原 誠
信大工
-
原 宏
信州大学工学部
-
神戸 洋伴
信州大工
-
磯部 光孝
核融合科学研究所
-
森崎 友宏
核融合研
-
増崎 貴
核融合研
-
和田 元
同志社大院工
-
米永 一郎
東北大金研
-
飯田 洋平
東大院工
-
鈴木 千尋
核融合科学研究所
-
八坂 保能
神戸大学大学院工学研究科
-
庄司 主
核融合研
-
久保 伸
核融合科学研究所
-
村上 定義
京大工
-
村上 定義
核融合科学研究所
-
松岡 啓介
核融合科学研究所
-
芦川 直子
核融合科学研究所
-
金子 修
核融合科学研究所
-
小森 彰夫
核融合科学研究所
-
須藤 滋
核融合科学研究所
-
竹入 康彦
核融合科学研究所
-
大藪 修義
核融合科学研究所
-
中村 幸男
核融合研
-
中村 幸男
核融合科学研究所
-
森崎 友宏
核融合科学研究所
-
野田 信明
核融合科学研究所
-
坂本 隆一
核融合科学研究所
-
佐藤 元泰
核融合科学研究所
-
山口 作太郎
核融合科学研究所
-
本島 修
核融合科学研究所
-
仲野 友英
原子力機構
-
松浦 寛人
阪府大工
-
野田 信明
National Institute for Fusion Science
-
森崎 友宏
National Institute for Fusion Science
-
門 信一郎
東京大学大学院工学系システム量子工学
-
伊藤 稔
信州大工
-
吉田 尚史
大阪電通大
-
大野 宣人
大阪電通大
-
原 宏
信州大工
-
佐藤 哲也
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
佐藤 哲也
核融合科学研究所
-
加藤 大治
核融合研
-
加藤 眞治
核融合研
-
河本 邦仁
名大院工
-
河本 邦仁
名古屋大学大学院工学研究科
-
山崎 大輔
東京大学大学院工学系研究科
-
伊藤 篤史
核融合研
-
奥村 晴彦
三重大
-
奥村 晴彦
松阪大学
-
藤原 正巳
核融合科学研究所
-
藤本 孝
京都大学工学研究科
-
岩前 敦
京大院
-
仲野 友英
日本原子力研究開発機構
-
長谷川 靖洋
埼玉大学大学院理工学研究科
-
長谷川 靖洋
埼玉大
-
米永 一郎
東北大
-
柳林 潤
京大院工
-
坂上 篤史
京大院
-
桑原 洋介
東大院工
-
澤田 圭司
京大工
-
岩前 敦
京大工
-
四竃 泰一
京大院工
-
岩前 敦
京都大学大学院工学研究科機械物理工学専攻
-
田中 知
東大院工
-
四竈 泰一
東大院工
-
四竈 秦一
東大院工
-
SCOTTI Filippo
東大院工
-
鄭 奎善
東大高温プラズマセ
-
山崎 大輔
東大院工
-
梶田 信
名大院工
-
須藤 滋
核融合研
-
鄭 奎善
東大高温プラズマセ:漢陽大電気制御生体工
-
門 信一郎
東人高温フラスマ研究センター
-
中野 賢
阪府大工
-
澤田 圭司
東大院工
-
村上 順一
信大工
-
赤石 憲也
核融合研
-
飯吉 厚夫
中部大学
-
飯吉 厚夫
中部大
-
渡邊 二太
核融合研
-
清水 勝宏
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門
-
川島 寿人
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門
-
田村 祐一
甲南大学知能情報学部知能情報学科
-
藤原 正巳
核融合研
-
朝倉 伸幸
原子力機構
-
川島 寿人
原子力機構
-
久保 博孝
原子力機構
-
藤本 加代子
原子力機構
-
吉田 尚史
Necライティング株式会社
-
四竃 秦一
東大院工
-
赤石 憲也
核融合科学研究所
-
八坂 保能
京都大学工学部
-
八坂 保能
京都大学大学院工学研究科
-
久保 博隆
原子力機構
-
久保 博孝
原研那珂研
-
黒田 光太郎
名大工
-
林 隆也
核融合科学研究所
-
斎木 敏治
慶應義塾大学理工学部電子工学科
-
坂上 裕之
テキサスa&m大
-
林 浩己
核融合研
-
中村 信行
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
田村 祐一
甲南大学 知能情報学部
-
伊藤 篤史
名古屋大学大学院 理学研究科
-
澤田 圭司
信州大学 工学部
-
井村 考平
分子科学研究所 光分子科学研究領域
-
林 浩己
核融合科学研究所
-
富田 幸博
核融合科学研究所
-
久保田 雄輔
核融合科学研究所
-
笹尾 眞貴子
核融合科学研究所
-
渡邊 二太
核融合科学研究所
-
徐 元暮
名古屋大
-
長谷川 靖洋
イオン工研
-
丹治 〓典
航空宇宙技研
-
中澤 崇
同志社大
-
近藤 成仁
東芝
-
佐藤 元泰
National Institute For Fusion Science
-
加藤 太治
核融合科学研究所
-
久保 伸
核融合科学研究所・大型ヘリカル研究部・高周波加熱プラブマ研究系
-
山口 作太郎
核融合研
-
和田 元
同志社大.工
-
木内 茂
筑波大プラセ
-
朴本 吉穂
信大工
-
藤原 茂樹
岡山大理
-
仲野 友英
日本原子力研究所
-
門信 一郎
東大高温プラズマ
-
小池 文博
北里大
-
小池 文博
北里大学医学部
-
中澤 崇
同大工
-
佐藤 元泰
核融合科研
-
坂上 裕之
核融合科学研 連携研究推進セ
-
久保田 雄輔
核融合研
-
山崎 大輔
三井物産
-
蓮尾 昌裕
京都大学大学院工学研究科
-
Schuessler H.a.
Texas A & M Univ.
-
山口 作太郎
中部大
-
中村 幸男
文部科学省核融合科学研究所
-
斎木 敏治
東大工
-
伊藤 篤史
核融合科学研究所ヘリカル研究部
-
安宅 誠
京大院工
-
塩川 孝幸
信大工
-
池田 一昭
総研大
-
河内 哲哉
京大工 京大理
-
澤田 圭司
京大工 京大理
-
末満 英俊
京大工 京大理
-
藤本 孝
京大工 京大理
-
濯田 圭司
信州大工
-
田中 知
東大 大学院工学系研究科
-
清水 勝宏
原子力機構
-
Sudo Shigeru
Nasional Institute For Fusion Science
-
Sato T
Hirosaki Univ. Hirosaki
-
楠 英二
信大工
著作論文
- 21pHL-14 金ナノロッド上の表面プラズモン分布のFDTDシミュレーション(21pHL 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域5(光物性))
- 21pHL-14 金ナノロッド上の表面プラズモン分布のFDTDシミュレーション(21pHL 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pQB-3 水素原子分子衝突輻射モデル・中性粒子輸送コードによる水素原子発光線解析(23pQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30p-YC-2 トカマクプラズマからの不純物イオン発光線の偏光
- 30p-YC-1 WT-3トカマクにおけるHe分光
- 14a-L-9 WT-3トカマクにおける不純物イオン分光VII
- 28pXE-10 ダイバーターシミュレーターMAP-IIにおける中性粒子の挙動解析(II)(28pXE 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め2),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aPS-27 半導体上金属薄膜ナノ開口における光伝播のシミュレーション(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 20pWA-8 微小開口アレイによって生成される近接場光のシミュレーション(量子エレクトロニクス(量エレ一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pUC-13 レーザートムソン散乱計測および分光計測による水素分子活性化再結合の評価(27pUC プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 近接場光学顕微鏡による金属ナノロッド観測のFDTDシミュレーション
- 25aB14 LHDにおける直接エネルギー変換 : 熱電変換の検討-2(プラズマ基礎/炉設計)
- 22aZB-2 分光診断のための衝突輻射モデルの実際(22aZB 領域2シンポジウム:可視・近紫外プラズマ分光〜核融合と基礎プラズマを診る〜,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aTB-5 H_α,H_β線偏光分離高分解スペクトルによるLHD周辺プラズマ中原子分子密度評価(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 19pQA-13 LHD周辺プラズマにおける偏光プラズマ分光による中性粒子発光スペクトルのポロイダル断面強度分布(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(原子過程・分光・診断法)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19pQA-14 偏光プラズマ分光によるLHD周辺プラズマからの水素バルマー発光線計測と分子ダイナミクス(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(原子過程・分光・診断法)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30pUD-8 LHDにおける中性粒子周辺プラズマの偏光分離計測(30pUD 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aA21P LHDにおける中性粒子フラックス分布計測(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24pRA-5 構造を最適化した近接場プローブによる局所分光
- 24pRA-5 構造を最適化した近接場プローブによる局所分光
- 5a-G-7 オージェ・フリー発光と光電子スペクトルの比較
- 28a-YC-3 鉛ハライドの光電子分光と励起子発光
- 31p-S-3 強磁場中でのInSbの電気抵抗とホール係数の測定
- 31a-Z-3 オージェ・フリー発光のスペクトル形状の温度変化
- 27p-F-9 WT-3トカマクに於ける不純物イオンの分光学的研究
- 輻射再吸収とプラズマ分光診断
- 26aRE-13 数値解析によるLHD周辺プラズマ中水素の偏光分離Balmer線強度比の評価(核融合プラズマ(計測・分光),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 3.1 水素原子・分子の衝突輻射モデル : 3. 衝突輻射モデル : プラズマ原子・分子過程の展望
- 26pYG-1 水素原子ライマン線の輻射輸送シミュレーション
- 7p-YN-3 水素衝突輻射モデルによるプラズマ中水素の実効的反応速度係数の計算
- 25pB44P 高周波水素放電プラズマ発光線の水素原子・分子衝突輻射モデルによる解析(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27aB09P 高周波水素放電プラズマ発光線の水素原子・分子衝突輻射モデルによる解析(プラズマ計測)
- 14a-L-10 トカマクプラズマの水素分光
- 30a-ZC-6 トカマクプラズマの水素分光(プラズマ物理・核融合)
- 25p-B-6 トカマクプラズマの水素分光
- 25p-B-5 トカマクプラズマに於ける不純物イオン分光
- 29p-Z-14 WT-3トカマクにおける不純物イオンの分光学的研究
- 29p-Z-13 WT-3トカマク周辺プラズマの水素分子・水素分子イオン II
- 27p-F-10 WT-3トカマク周辺プラズマの水素分子・水素分子イオン
- 1. はじめに(プラズマにおける分子分光計測の手法と実際)
- 27aXH-9 水素原子・分子衝突輻射モデルによる分子活性再結合速度係数の評価
- 水素原子・分子衝突輻射モデルにもとづくトカマクプラズマの分光研究
- ゾンプレートを用いたモノクロメータ
- 毛髪や金属の細い線を用いた複細線による光の干渉実験
- 25pQJ-3 コアプラズマ中の中性水素原子密度分布(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGZ-6 バルマーα線プロファイルに基づく粒子輸送の研究(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pC08 JT-60U非接触ダイバータプラズマにおける電離および再結合プラズマの2次元分布測定(トカマクII)
- 30pC22P 高周波ヘリウム放電プラズマの可視分光と衝突輻射モデルによる解析(プラズマ計測I)
- 28aB01P 水素原子・分子衝突輻射モデルおよび中性粒子輸送コードを用いた可視・真空紫外発光線解析(プラズマ基礎)
- 30pC23P LHD水素原子発光線強度およびスペクトルプロファイルの解析のための中性粒子輸送コードの構築(プラズマ計測I)
- 30aB01 偏光プラズマ分光による大型ヘリカル装置プラズマの中性粒子ダイナミクス(プラズマ計測)
- 25pYG-3 分光計測に基づく粒子ソース項の評価と粒子輸送に与えるその影響(25pYG 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(1)・分光・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 2.Coordinated Research Projects(CRP)(IAEAにおける原子分子データCoordinated Research Projects(CRP))