和田 光司 | 青山学院大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
和田 光司
青山学院大
-
橋本 修
青山学院大 理工
-
橋本 修
青山学院大学
-
和田 光司
電気通信大学
-
和田 光司
電気通信大学電子工学科
-
村田 龍司
太陽誘電株式会社
-
大島 心平
太陽誘電株式会社:電気通信大学
-
島方 幸広
太陽誘電株式会社
-
和田 光司
電気通信大学大学院情報理工学研究科情報・通信工学専攻
-
大島 心平
太陽誘電株式会社
-
原田 博司
横河電子機器株式会社
-
神山 智英
青山学院大学
-
村田 龍司
電気通信大学:太陽誘電株式会社
-
大野 貴信
青山学院大学 理工学部
-
大野 貴信
青学大
-
相原 良行
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
海老原 均
太陽誘電株式会社
-
海老原 均
太陽誘電株式会社開発研究所無線グループ
-
中川 浩一
青山学院大学 理工学部
-
高橋 毅
Tdk株式会社
-
鈴木 淳之
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
鈴木 淳之
青山学院大学理工学部
-
谷井 宏成
電気通信大学
-
大島 心平
電気通信大学
-
牧本 三夫
電気通信大学
-
岩崎 俊
電気通信大学
-
岩崎 俊
電気通信大学電子工学科
-
宮田 尚起
電気通信大学
-
鈴木 進介
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
清水 康隆
電気通信大学
-
神山 智英
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
山本 靖久
青山学院大学:独立行政法人情報通信研究機構
-
村田 龍司
電気通信大学
-
沖本 浩二
青山学院大学理工学部
-
勝本 達也
電気通信大学
-
立見 誠
青山学院大学
-
立見 誠
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
山本 靖久
青山学院大学
-
岩本 健太郎
電気通信大学
-
牧本 三夫
サクラテック株式会社
-
五十嵐 貞男
アールエフ・チップス・テクノロジー株式会社
-
福井 邦明
アールエフ・チップス・テクノロジー株式会社
-
小日向 宏一
アールエフ・チップス・テクノロジー株式会社
-
太田 謙一
太陽誘電株式会社
-
宗 哲
横浜ゴム株式会社
-
須賀 勇介
電気通信大学
-
山内 拡幸
太陽誘電(株)
-
太田 謙一
太陽誘電(株)r&dセンター ワイヤレスインフォメーションネットワークgr. 先端材料デバイス部
-
〓 鐘石
名古屋工業大学大学院機能工学専攻
-
笹浪 雄作
電気通信大学
-
高橋 祐介
電気通信大学
-
川内 治
太陽誘電モバイルテクノロジー
-
牧本 三夫
電気通信大学:サクラテック株式会社
-
山内 拡幸
太陽誘電株式会社
-
黒木 太司
呉高専
-
酒井 文則
サクラテック株式会社
-
笹部 孝司
松下電工解析センター
-
笹部 孝司
松下電工
-
西村 太
松下電工解析センター
-
村田 正樹
電気通信大学
-
早馬 道也
電気通信大学
-
佐藤 亮
電気通信大学
-
元山 洋人
双信電機株式会社
-
青木 善浩
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
早馬 道也
電通大
-
岡野 晋一郎
アルプス電気株式会社
-
小舟 一司
アルプス電気株式会社
-
五十嵐 康博
アルプス電気株式会社
-
石田 貴久
青山学院大学理工学部
-
酒井 文則
サクラテック
-
真田 篤志
山口大学大学院理工学研究科物質工学系専攻
-
出口 博之
同志社大学理工学部
-
飯草 恭一
ATR波動工学研究所
-
福永 達也
Tdk株式会社
-
松本 真
電気通信大学
-
上田 博民
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
川上 憲司
三菱電機株式会社
-
川上 憲司
三菱電機
-
〓 鐘石
東北大
-
黒木 太司
呉工業高専
-
中條 渉
通総研
-
西野 有
三菱電機情報技術総合研究所
-
西野 有
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
太郎丸 真
九州産業大学
-
〓 鐘石
名古屋工業大学
-
俵 覚
ATR
-
飯草 恭一
Atr
-
太郎丸 真
九州産業大学工学部電気工学科:(現)atr波動工学研究所
-
俵 覚
Atr適応コミュニケーション研究
-
POKHAREL Ramesh
青山学院大学理工学部
-
ポカレル ラメシュ
青山学院大学
-
真田 篤志
山口大学
-
植野 嘉章
松下電工解析センター
-
岩埼 俊
電気通信大学
-
堀田 昌志
山口大学大学院
-
石田 貴久
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
Pokharel R
青山学院大
-
出口 博之
同志社大学
-
奥崎 伸彦
電気通信大学
-
島方 幸広
太陽誘電(株)
-
渡辺 拓人
青山学院大学
-
森谷 亮
東北大学工学研究科材料加工プロセス学専攻
-
石飛 徳昌
有限会社ソネット技研
-
石飛 徳昌
(有)ソネット技研
-
木村 広伸
双信電機株式会社
-
水谷 靖彦
双信電機株式会社
-
平井 隆己
双信電機株式会社
-
嚢 鐘石
東北大学電気通信研究所
-
Hotta Masashi
Faculty of Engineering, Ehime University
-
岡田 真一
電気通信大学大学院
-
森谷 亮
太陽誘電モバイルテクノロジー株式会社
-
金子 裕臣
太陽誘電モバイルテクノロジー株式会社
-
塚本 和也
電気通信大学
-
上原 健誠
太陽誘電モバイルテクノロジー株式会社
-
ポカレル ラメシュ
Kyushu University
-
渡辺 拓人
青山学院大学大学院
-
新井 宏之
横浜国立大学大学院工学府
-
酒井 泰二
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
安住 壮紀
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
北沢 祥一
ATR波動工学研究所
-
馬 哲旺
埼玉大学工学部
-
鈴木 圭
青山学院大学大学院
-
黒木 太司
呉工業高等専門学校
-
須賀 良介
青山学院大学
-
鈴木 圭
青山学院大学理工学部
-
川島 宗也
NTT
-
堀田 昌志
山口大学
-
真田 篤志
山ロ大学
-
堀田 昌志
山ロ大学
-
馬 哲旺
埼玉大学
-
高岡 宏知
電気通信大学
-
牛江 正彦
アルプス電気株式会社
-
森下 健
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
田中 哲広
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
河合 正
姫路工大
-
須賀 良介
東京工業大学理工学研究科
-
小玉 和輝
青山学院大学
-
中島 惇
青山学院大学理工学部
-
真田 篤志
山口大学大学院理工学研究科
-
真田 篤志
山ロ大院理工
-
真田 篤志
山口大学大学院理工学研究科物質工学系学域量子デバイス工学分野
-
川島 宗也
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
川島 宗也
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
北沢 祥一
松下日東電器株式会社
-
柴田 幸司
島田理化工業(株)マイクロ波システム部
-
小玉 和輝
青山学院大学理工学部
-
Pokharel Ramesh
青山学院大学 理工学部
-
小野 裕司
Necトーキン(株)
-
河合 正
姫路工業大学大学院工学研究科電気系工学専攻
-
北沢 祥一
松下日東電器(株)技術部
-
島崎 智拓
電気通信大学
-
大島 心平
太陽誘電(株)
-
村田 龍司
太陽誘電(株)
-
酒井 泰二
青山学院大学理工学部
-
脇野 喜久男
立命館大学理工学部電気電子工学科
-
小野 裕司
株式会社トーキン商品開発研究所
-
上田 博民
三菱電機
-
春田 将人
青山学院大学
-
高橋 毅
TDK 株式会社
-
宮村 雅俊
電気通信大学
-
新井 宏之
横浜国立大学 工学研究院 電気電子ネットワーク
-
牛江 正彦
アルプス電気(株)
-
中島 奈緒子
青山学院大学理工学部
-
脇野 喜久男
立命館大学
-
堀田 昌志
山口大
-
真田 篤志
山口大学工学部電気電子工学科
-
塚田 昌志
Graduate School Of Science And Engineering Yamaguchi University
-
Hotta M
Ehime Univ. Matsuyama‐shi Jpn
-
Hotta M
Graduate School Of Science And Engineering Yamaguchi University
-
山本 靖久
ユニデン株式会社
-
山本 靖久
(株)ユニデン技術本部
-
井口 俊太
電気通信大学
-
齋藤 光雄
電気通信大学
-
和田 光司
サクラテック株式会社
-
安住 壮紀
青山学院大学 理工学部 電気電子工学科
-
川内 治
太陽誘電モバイルテクノロジー株式会社
-
中島 惇
青山学院大学
-
安住 壮紀
青山学院大学
-
新井 宏之
横浜国立大学
-
佐川 守一
遠赤外線協会
-
山岸 史弥
電気通信大学
-
福永 貴徳
電気通信大学
-
原 浩史
太陽誘電株式会社
-
大島 心平
小山工業高等専門学校
著作論文
- 集中定数素子を用いた小型バランスフィルタ(マイクロ波,ミリ波)
- 2000年アジア・パシフィックマイクロ波会議出席報告
- 2003年アジア・パシフィツクマイクロ波会議出席報告(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 2003年アジア・パシフィックマイクロ波会議出席報告(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 8.4GHz帯低背型広帯域BPFに関する一検討(学生発表,学生発表会,一般)
- C-2-85 有極特性を有するλ/2 共振器のチューナブル特性に関する一検討
- ヘアピン構造を有する誘電体棒装荷型MSL共振器LPFに関する解析的検討
- FDTD法を用いた誘電体基板内部に棒状誘電体を周期的に配置したストリップ線路における帯域阻止特性の解析
- 誘電体棒装荷型MSL共振器による高調波共振抑圧に関する基礎検討
- C-2-84 誘電体棒を装荷したλ/2 MSL 共振器による共振特性改善に関する基礎検討
- C-2-73 三次元周期構造誘電体の透過特性に関する実験的検討
- チューナブル特性を有する広帯域マイクロストリップ結合線路BPFに関する実験的検討
- 各種分布定数タップ結合型マイクロストリップ線路共振器を用いた有極形広帯域帯域フィルタに関する検討(マイクロ波,ミリ波)
- 分布定数タップ結合型共振器を用いた小型広帯域マイクロストリップ線路BPFに関する検討(マイクロ波,ミリ波)
- マイクロストリップ線路共振器を用いた小型広帯域BPF (特集 解析評価技術)
- C-2-81 巻き線型共振器を用いたLTCC基板内蔵広帯域フィルタの小型化(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 有極型広帯域LTCCフィルタとSAWフィルタを用いたダイプレクサに関する基礎検討
- FDTD法を用いたコプレーナ共振器におけるQ値の基礎解析
- 素子装荷スタブ共振器を用いた多極化フィルタの一設計法
- 両端接地形λ/2共振器BPFの特性改善に関する一検討 : 減衰極実現法
- 素子装荷スタブ共振器を用いた多極化フィルタの一設計法
- 両端接地形λ/2共振器BPFの特性改善に関する一検討 : 減衰極実現法
- C-2-44 素子装荷スタブ共振器を用いた有極形帯域通過フィルタの設計
- C-2-43 減衰極数制御形バンドパスフィルタに関する実験的検討
- C-2-41 両端接地形λ/2共振器フィルタの帯域外特性改善に関する検討
- C-2-40 広帯域高調波共振応答改善特性を有する両端開放形λ/2共振器BPF
- タップ結合の適用によるλ/4共振器BPFの特性改善 : コプレーナ線路を用いた場合
- λ/2共振器BPFへの結合による伝送特性の変化 : マイクロストリップ線路を用いた場合
- タップ結合の適用によるλ/4共振器BPFの特性改善 : コプレーナ線路を用いた場合
- λ/2共振器BPFへの結合による伝送特性の変化 : マイクロストリップ線路を用いた場合
- λ/4共振器帯域通過フィルタの帯域外特性改善に関する検討
- λ/4共振器帯域通過フィルタの帯域外特性改善に関する検討
- C-2-50 λ/2共振器の高調波共振応答改善法
- C-2-49 λ/4共振器の高調波共振応答改善法
- SCE2000-25 / MW2000-89 タップ結合形共振器を用いた高調波共振応答改善法
- SCE2000-25 / MW2000-89 タップ結合形共振器を用いた高調波共振応答改善法
- グランド付きコプレーナ線路を用いた両端開放形共振器の無負荷Qの基礎的検討
- グランド付きコプレーナ線路を用いた両端開放形:共振器の無負荷Qの基礎的検討
- 小型無線モジュール用LTCC基板内蔵広帯域フィルタの小型化
- CS-2-6 LTCC技術を活用したUWB用広帯域トリプレクサ(CS-2.超広帯域(UWB)フィルタ-その研究開発の最新動向と応用-,シンポジウムセッション)
- C-2-59 キャパシタ装荷型結合線路と開放スタブ装荷型バランを用いた積層バランスフィルタに関する一検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-45 有極型LPF/HPFを用いた無線LAN用ダイプレクサに関する基礎検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 結合線路BPFとλ/4共振器結合型開放端スタブを用いた有極型広帯域マイクロストリップ線路BPFに関する解析的検討
- C-2-70 LTCC基板に内蔵可能な広帯域デュアルバンドフィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-72 減衰極の制御機能付き結合線路を用いたBPFとLPFを組み合わせたマイクロストリップ線路ダイプレクサに関する検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-78 λ/4共振器結合型開放端スタブを用いた有極型広帯域マイクロストリップ線路BPF(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-79 分布定数タップ結合型共振器を用いた積層型広帯域BPFに関する基礎検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 減衰極の制御機能付き結合線路と分布定数タップ結合型共振器を併用した有極形広帯域マイクロストリップ線路BPFに関する検討
- キャパシタとλ/2先端開放型スタブで構成される有極形共振器を用いたLTCC基板内蔵小型広帯域BPFに関する一検討(マイクロ波,ミリ波)
- 有極形LPF及び広帯域BPFを用いたLTCC基板内蔵小型ダイプレクサ
- 分布定数タップ結合型共振器を用いた有極型積層広帯域BPFに関する基礎検討(マイクロ波,超伝導)
- 分布定数タップ結合型共振器を用いた有極型積層広帯域BPFに関する基礎検討(マイクロ波,超伝導)
- 有極形LPF及び広帯域BPFを用いたLTCC基板内蔵小型ダイプレクサに関する一検討(一般,学生発表会,一般)
- タップ結合型共振器を用いたマイクロストリップ線路デュアルバンドBPF
- 容量装荷コプレーナ線路共振器を用いた高調波共振応答改善型BPFに関する一検討(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 容量装荷コプレーナ線路共振器を用いた高調波共振応答改善型BPFに関する一検討(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- タップ結合法を適用した有極形/広帯域デュアルバンドマイクロストリップ線路BPFに関する実験的検討(マイクロ波/一般)
- 両端開放型マイクロストリップ結合線路を用いた帯域通過フィルタの高調波共振応答改善に関する検討
- マイクロストリップ線路BPFのλ/2共振器による高調波共振応答改善
- 減衰極の位置制御が可能な新しいタップ形式を適用した分布定数型帯域通過フィルタ
- C-2-49 両端開放型マイクロストリップ結合線路 BPF の帯域外特性改善に関する実験的検討
- C-2-54 タップ結合共振器の適用によるλ/2結合線路形BPFの特性改善
- C-2-52 結合線路区間を用いたλ/2共振器BPFによる帯域外特性改善
- LTCC基板で構成した広帯域フィルタとSAWフィルタを用いたRFモジュール用分波回路
- C-2-97 LC タップ結合を用いた両端接地型λ/2 共振器の基本特性とそれを用いた 2 段 BPF
- 2000年アジア・パシフィックマイクロ波会議出席報告
- LC装荷タップ結合型共振器BPFの設計に関する一検討
- チューナブル特性を有する広帯域マイクロストリップ結合線路BPFに関する実験的検討(学生研究会/一般)
- 分布定数タップ結合型チューナブル共振器を用いた広帯域コプレーナ線路BPFに関する実験的検討(マイクロ波,超伝導)
- 分布定数タップ結合型チューナブル共振器を用いた広帯域コプレーナ線路BPFに関する実験的検討(マイクロ波,超伝導)
- LTCC基板で構成した有極型バランスフィルタを用いたダイプレクサに関する検討(学生研究会,学生研究会/一般)
- C-2-74 W帯における斜入射用塗布型電波吸収体に関する検討
- 筐体内に配置された電波吸収体の効果的な電磁界抑制に対する一検討
- λ/2伝送線路の折り返し構造を用いた低背型積層バランに関する一検討(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- λ/2伝送線路の折り返し構造を用いた低背型積層バランに関する一検討(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 2001年アジア・パシフィックマイクロ波会議(APMC2001)報告
- インタディジタル結合を有する積層共振器を用いた小型広帯域バランスフィルタ(電子部品)
- C-2-72 誘電体基板内部に棒状誘電体を周期的に配置した MSL の実験的検討
- SC-3-6 周期構造を有する伝送線路に関する検討
- 誘電体基板内部に棒状誘電体を周期的に配置したマイクロストリップ線路の伝送特性
- 誘電体基板内部に棒状誘電体を周期的に配置したマイクロストリップ線路の伝送特性
- 誘電体基板内部に棒状誘電体を周期的に配置したマイクロストリップ線路の伝送特性に関する検討
- マイクロ波における周期的に配列した棒状誘電体の透過特性に関する検討
- C-2-53 広帯域特性を有するデュアルバンドストリップ線路バランに関する基礎検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-54 整合補償回路付き広帯域マイクロストリップ線路バランに関する実験的検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 不平衡線路の上下に平衡線路を配置した小型積層広帯域バランに関する基礎検討
- 3段両端接地型λ/2共振器帯域通過フィルタの設計とそのアンテナ共用器への応用に関する一検討(光・電波ワークショップ)
- 3段両端接地型λ/2共振器帯域通過フィルタの設計とそのアンテナ共用器への応用に関する一検討(光・電波ワークショップ)
- 3段両端接地型λ/2共振器帯域通過フィルタの設計とそのアンテナ共用器への応用に関する検討(光・電波ワークショップ)
- 3段両端接地型λ/2共振器帯域通過フィルタの設計とそのアンテナ共用器への応用に関する一検討(光・電波ワークショップ)
- SC-3-4 コプレーナ型 BPF の有極特性に関する実験的検討
- C-2-50 両端接地型λ/2 共振器の基本性能を用いた 3 段 BPF の設計
- タップ結合法を用いた両端接地形λ/2CPW共振器による有極形帯域通過フィルタに関する実験的検討
- タップ結合法を用いた両端接地形λ/2CPW共振器による有極形帯域通過フィルタに関する実験的検討
- C-2-53 両端接地形λ/2共振器BPFによる高調波共振応答改善に関する一検討
- C-2-41 グランド付きコプレーナ導波路を用いた両端開放形共振器の無負荷Q
- C-2-75 W帯用塗布型電波吸収体の温度特性に関する実験的検討
- 共振器混在型バンドパスフィルタによる減衰極の実現とその制御に関する一検討
- 減衰極の制御機能を有するBPFを用いた多極型トリプレクサに関する基礎検討
- C-2-102 減衰極制御機能を有する BPF を用いたトリプレクサに関する一検討
- 2段共振器混在型帯域通過フィルタを用いたアンテナ共用器に関する一検討(光・電波ワークショップ)
- 2段共振器混在型帯域通過フィルタを用いたアンテナ共用器に関する一検討(光・電波ワークショップ)
- 2段共振器混在型帯域通過フィルタを用いたアンテナ共用器に関する検討(光・電波ワークショップ)
- 2段共振器混在型帯域通過フィルタを用いたアンテナ共用器に関する一検討(光・電波ワークショップ)
- タップ結合SIRを用いた有極特性を有するBPFに関する基礎検討
- 共振器混在型BPFを用いたプレーナ型アンテナ共用器に関する基礎的検討
- SC-3-8 共振器混在型 BPF を用いたプレーナ型アンテナ共用器に関する一検討
- C-2-91 マイクロストリップ線路型異終端結合線路 BPF に関する実験的検討
- C-2-90 異終端結合線路 BPF の有極特性に関する基礎的検討
- C-2-47 異終端結合線路の基本性能とその帯域通過フィルタへの適用
- 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムを用いたミリ波電波吸収体の耐候性に関する検討
- B-4-5 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体の温度特性
- C-2-121 SAWフィルタとLTCC基板を用いた小型クイントプレクサの一実現手法(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-120 LTCC基板で構成した有極型バランスフィルタを用いたトリプレクサに関する一検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-119 オープンリング共振器を用いた小型LTCC基板UWBフィルタとSAWフィルタで構成されたダイプレクサ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-118 LTCC基板で構成した3導体結合線路を用いた有極型広帯域BPFによるダイプレクサに関する一検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-115 λ/4共振器結合開放端スタブと多導体結合線路を用いた広帯域マイクロストリップ線路BPFに関する一検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-108 ヘアピン型SIRを用いた26GHz帯車載レーダ用有極型マイクロストリップ線路BPFに関する一検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-106 スタブ形共振器を用いた楕円関数型マイクロストリップ線路BPF(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-73 タップ結合法を適用した有極型CRLH伝送線路共振器の基本特性(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-72 CRLH伝送線路共振器の給電位置に対する共振特性の変化(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-108 LC装荷タップ結合/分布定数装荷タップ結合を用いたλ/2 CPW共振器の共振特性(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- C-2-103 LC タップ結合を適用した両端開放型λ/2 共振器を用いた BPF に関する検討
- チューナブル特性を有するタップ結合型λ/4共振器BPFに関する理論的及び実験的検討
- C-2-109 チューナブル特性を有するλ/4 CPW共振器BPFの設計及び製作(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- チューナブル特性を有するλ/4共振器に関する理論的及び実験的検討
- C-2-101 λ/4 共振器における共振周波数および減衰極のチューナブル化に関する基礎的検討
- λ/4共振器における入出力結合方法を用いた共振特性の改善
- C-2-89 コムライン型マイクロストリップ結合線路 BPF のスプリアス応答改善に関する実験的検討
- C-2-48 コムライン形/インタディジタル形結合線路BPFのスプリアス応答改善に関する一検討
- C-2-46 結合位置制御形共振器フィルタを用いたアンテナ共用器に関する一検討
- 共振器混在形帯域通過フィルタの多極化とその小型化に関する検討 : 分布定数形スタブを用いた多極特性の実現法
- λ/4共振器結合型開放スタブを用いた広帯域BPFとLPFで構成されたマイクロストリップ線路分波回路に関する検討
- SAWフィルタとLTCC基板を用いた小型クイントプレクサに関する一検討(マイクロ波ミリ波帯におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- ユニプレーナ線路を用いたマイクロ波共振器・フィルタ
- LCタップ結合型λ/4共振器における減衰極の実現とその位置制御
- C-2-99 素子装荷タップ結合型λ/4 SIR を用いた BPF の設計
- C-2-98 各種λ/4 共振器を用いた BPF の減衰極配置に関する検討
- C-2-95 LC タップ結合型λ/4 共振器を用いた BPF における減衰極の位置制御
- 共振特性改善形λ/4共振器を用いたBPFの設計法
- 共振特性改善形λ/4共振器を用いたBPFの設計法
- C-2-49 各種λ/4共振器の多機能性とそれらの3段BPFへの適用
- 共振特性改善形λ/4共振器を用いたBPFによる帯域外特性改善に関する検討
- 共振特性改善形λ/4共振器を用いたBPFによる帯域外特性改善に関する検討
- C-2-44 ヘアピン型SIRを用いた26GHz帯車載レーダ用有極型マイクロストリップ線路BPFに関する実験的検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス,一般セッション)
- C-2-48 平衡型SAWフィルタとLTCC基板で構成した平衡型広帯域フィルタを用いたダイプレクサ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス,一般セッション)
- SAWフィルタと低温同時焼成セラミック基板で構成した広帯域フィルタを用いたダイプレクサ
- 帯域外特性改善形λ/4共振器帯域通過フィルタの一設計
- C-2-45 λ/4共振器帯域通過フィルタの特性改善に関する検討
- ヘアピン型SIRを用いた26GHz帯マイクロストリップ線路BPFに関する検討(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- 有極型CRLHマイクロストリップ線路共振器の共振特性とそのバンドパスフィルタへの適用に関する検討(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- LTCC基板で構成したCRLH伝送線路共振器を用いた有極型BPFに関する一検討(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- 平衡型SAWフィルタとLTCC基板で構成した平衡型広帯域フィルタを用いたダイプレクサに関する検討(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- C-2-110 LC装荷タップ結合型λ/4 CPW共振器BPFの実験的検討(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- C-2-96 異なる共振器を用いた有極型 BPF における設計に関する一検討
- スタブ形共振器を組み合わせた楕円関数型バンドパスフィルタにおける通過帯域近傍の阻止域特性改善に関する一検討
- C-15-2 電磁界シミュレータによる結合線路と伝送線路の組み合わせたミリ波CMOS LPF/HPF/BPFの伝送特性に関する検討(C-15.エレクトロニクスシミュレーション,一般セッション)
- 結合線路と伝送線路の組み合わせによるCMOSプロセスの利用を想定したミリ波有極形LPF,HPF,BPFに関する一検討(化合物半導体デバイス及び超高周波デバイス/一般)
- 結合線路と伝送線路の組み合わせによるCMOSプロセスの利用を想定したミリ波有極形LPF,HPF,BPFに関する一検討(化合物半導体デバイス及び超高周波デバイス/一般)
- 結合線路と伝送線路の組み合わせによるCMOSプロセスの利用を想定したミリ波有極形LPF, HPF, BPFに関する一検討
- 結合線路と伝送線路の組み合わせによるCMOSプロセスの利用を想定したミリ波有極形LPF, HPF, BPFに関する一検討
- SAW共振子を用いた楕円関数特性を有するバンドパスフィルタの設計に関する一検討(マイクロ波超伝導,マイクロ波一般)
- SAW共振子を用いた楕円関数特性を有するバンドパスフィルタの設計に関する一検討(マイクロ波超伝導,マイクロ波一般)
- 両端リング共振器を用いたミリ波CMOSバンドパスフィルタに関する一検討(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- インタディジタル結合線路とグラウンドビア付き伝送線路を用いた高減衰量を有する広帯域BPFと広帯域ダイプレクサ(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- スイッチ装荷を想定した各種リング共振器で構成したチューナブルBPFの周波数移動量に関する一検討(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- タップ結合型-1次CRLH伝送線路共振器BPFを用いた有極型LTCC基板ダイプレクサに関する一検討(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- スタブ装荷型共振器を用いた擬似楕円関数型準ミリ波バンドパスフィルタに関する一検討(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)