宗 哲 | 横浜ゴム株式会社
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宗 哲
横浜ゴム株式会社
-
橋本 修
青山学院大 理工
-
橋本 修
青山学院大学
-
吉岡 典子
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
近藤 明日香
青山学院大学 理工学部 電気電子工学科
-
近藤 明日香
青山学院大学大学院理工学研究科
-
豊田 誠
日本道路公団
-
和田 光司
青山学院大
-
中村 かおり
青山学院大学大学院理工学研究科
-
横川 英広
青山学院大学
-
岩田 武夫
日本道路公団
-
宗 哲
横浜ゴム(株)
-
岩田 武夫
(財)道路新産業開発機構
-
岩田 武夫
財団法人道路新産業開発機構ITS統括研究部
-
辻村 彰宏
株式会社東芝
-
鈴木 圭
青山学院大学大学院
-
鈴木 圭
青山学院大学理工学部
-
森下 健
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
小野 一則
横浜ゴム株式会社
-
朝倉 安彦
青山学院大学
-
辻村 彰宏
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
近藤 慎平
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
二川 佳央
国士舘大学大学院工学研究科
-
土屋 弘幸
青山学院大学理工学部
-
中村 貴之
国士舘大学工学研究科
-
中村 貴之
国士舘大学工学部
-
加藤 正則
青山学院大学理工学部
-
山本 靖久
青山学院大学:独立行政法人情報通信研究機構
-
土屋 弘幸
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
二川 佳央
国士舘大学
-
二川 佳央
国士舘大学大学院応用システム工学科
-
二川 佳央
国士舘大学工学部 電気電子工学科
-
宗 哲
(株)横浜ゴム航空部品技術部
-
山本 靖久
(株)ユニデン技術本部
-
宗 哲
横浜ゴム (株) 航空部品技術部
-
酒井 泰二
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
寳迫 巌
情報通信研究機構
-
福永 香
情報通信研究機構
-
渡辺 正典
青山学院大学
-
福永 香
(独)情報通信研究機構
-
寳迫 巌
NICT
-
水野 麻弥
情報通信研究機構
-
寶迫 巌
情報通信研究機構
-
森下 健
日本電気株式会社システム実装研究所
-
高瀬 康治
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
白澤 尭大
青山学院大学
-
弥政 和宏
青山学院大学院理工学研究科
-
酒井 泰二
青山学院大学理工学部
-
福永 香
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
橋本 修
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
福永 香
NICT
-
春田 将人
青山学院大学
-
橋本 修
横浜ゴム株式会社
-
宗 哲
青山学院大学理工学部
-
井上 俊和
青山学院大学理工学部電気電子工学科
-
高瀬 康治
青山学院大学
-
白澤 尭大
青山学院大学理工学部電気電子工学科
著作論文
- C-2-109 テラヘルツ帯におけるガラス繊維強化プラスチックの複素比誘電率測定(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- 炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムを用いたマイクロ波帯用電波吸収体の設計チャートとその実現性
- 炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムを用いたマイクロ波帯用電波吸収体の設計チャートとその実現性 : 無線・光伝送
- FDTD法による金網を使用した電磁波シールド材のシールド効果解析
- ミリ波帯用塗料型電波吸収体の近傍電磁界に対する吸収特性解析
- B-4-28 FDTD法による金網を使用した透光性電磁波シールド材のシールド効果解析
- 60GHz及び76GHz対応λ/4型ミリ波電波吸収体に関する検討
- B-4-62 複数周波数帯に対応する電波吸収体に関する一検討
- 抵抗皮膜とグラスウールを用いた吸音・電波吸収体に関する基礎検討(電磁波吸収・遮へい)(最新のEMC技術論文特集)
- 道路標識に用いるミリ波用透明電波吸収体に関する検討(UWBシステム/一般)
- 道路標識に用いるミリ波用透明電波吸収体に関する検討(UWBシステム/一般)
- B-4-32 道路標識に用いる 2 周波数対応透明電波吸収体に関する一検討
- B-4-31 光反射シートを用いたミリ波電波吸収体に関する一検討
- エポキシ変性ウレタンゴムを用いた金属円筒に装着する電波吸収体に関する研究
- 1層型樹脂系電波吸収体の温度変化に対する吸収特性の検討
- 高温下における樹脂系電波吸収体の吸収特性に関する検討
- 吸音性能を有するC帯円偏波用電波吸収体に関する基礎的検討(研究速報)(最新のEMC技術論文特集)
- DSRC用吸音・電波吸収体の理論的検討
- 吸音性能を有するC帯用電波吸収体に関する一検討
- 広角度特性を有する円偏波用吸音・電波吸収体に関する検討
- B-4-29 グラスウールと抵抗皮膜を用いた吸音・電波吸収体の実験的検討
- ミリ波帯用塗布型電波吸収体の広帯域化に関する検討(研究速報)(最新のEMC技術論文特集)
- 広帯域特性を有するミリ波帯用塗布型電波吸収体に関する検討
- C-2-74 W帯における斜入射用塗布型電波吸収体に関する検討
- 9)炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムを用いたマイクロ波帯用電波吸収体の設計チャートとその実用性(無線・光伝送研究会)
- 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムシートを用いた76GHz帯及び94GHz帯用電波吸収体の基礎的検討
- 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムシートを用いた76GHz帯及び94GHz帯用電波吸収体の基礎的検討
- 炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体の実験的検討
- B-4-52 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムを用いた77GHz帯用電波吸収体に関する検討
- B-4-51 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体の耐候性に関する検討
- C-2-104 77GHz及び94GHz帯における炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムシートの複素比誘電率に対する実験式と吸収特性
- 炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムを用いた60GHz及び94GHz帯用電波吸収体に関する検討
- 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体に関する検討
- 炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体に関する実験的検討
- 炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体に関する実験的検討
- 炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体に関する実験的検討
- 炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体に関する基礎的検討
- 炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体に関する基礎的検討
- 面対称断面を有する金属柱に装着する電波吸収体の理論的および実験的検討
- C-2-75 W帯用塗布型電波吸収体の温度特性に関する実験的検討
- C-2-28 酸化チタン含有PPSで製作したミリ波メディアコンバータ用カバーによる不要電磁界抑制(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般講演)
- 材料開発 エポキシ樹脂系電波吸収体 (特集 ワイヤレス社会に求められる電波吸収体)
- 酸化チタン及び炭素粒子を含有するエポキシ樹脂を用いた1層型波吸収体の適用周波数と厚さの関係
- V帯及びW帯用塗布型ミリ波電波吸収体に関する検討
- B-4-61 誘電損失材料を用いた5GHz帯用塗布型電波吸収体に関する研究
- 5GHz帯用塗布型電波吸収体に関する検討
- 76GHz帯における電波吸収体を用いたパッケージ内の電磁環境改善に関する検討
- 76GHz帯における電波吸収体を用いたパッケージ内の電磁環境改善に関する検討
- B-4-2 単層整合型ミリ波電波吸収体の厚さと吸収特性の関係
- B-4-1 V帯およびW帯用塗布型ミリ波電波吸収体に関する基礎的検討
- 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムシートを用いた76GHz帯及び94GHz帯用電波吸収体の基礎的検討
- EMCJ2000-25 金属酸化物を使用した塗布型ミリ波電波吸収体に関する基礎的検討
- 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体の50〜110GHzにおける吸収性能に関する検討
- 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムを用いたミリ波電波吸収体
- 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムを用いたミリ波電波吸収体の耐候性に関する検討
- 塗布型ミリ波電波吸収体 (特集 実用レベルが向上する電波吸収体)
- 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムを用いたミリ波電波吸収体の耐候性に関する検討
- B-4-5 炭素粒子混入エポキシ変成ウレタンゴムを用いた60GHz帯用電波吸収体の温度特性
- 誘電材料、抵抗被膜材料を用いたミリ波電波吸収体
- 炭素粒子混入エポキシ変性ウレタンゴムシ-トの複素誘電率に対する実験式とその電波吸収体への応用