柴山 敦 | 秋田大学大学院工学資源学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
柴山 敦
秋田大学大学院工学資源学研究科
-
柴山 敦
秋田大学工学資源学部環境物質工学科
-
柴山 敦
秋田大学
-
柴山 敦
秋田大学大学院 工学資源学研究科 環境物質工学専攻
-
柴山 敦
秋田大 大学院工学資源学研究科
-
柴山 敦
秋田大学大学院工学資源学研究科環境応用化学専攻
-
藤田 豊久
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
-
柴山 敦
秋田大学工学資源学部
-
藤田 豊久
東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻
-
藤田 豊久
秋田大学工学資源学部:東京大学大学院工学系研究科
-
柴山 敦
秋田大, 工学資源学部
-
藤田 豊久
東京大
-
高崎 康志
秋田大学大学院工学資源学研究科
-
高崎 康志
秋田大学国際資源学教育研究センター
-
定木 淳
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
-
定木 淳
東大
-
定木 淳
東京大
-
柴山 敦
秋田大学大学院 工学資源学研究科
-
藤田 豊久
東大
-
劉 克俊
東京大学大学院工学系研究科
-
高崎 康志
秋田大学 工学資源学部
-
劉 克俊
東京大学大学院 工学系研究科 地球システム工学専攻
-
鈴木 将和
秋田大・院
-
三浦 啓一
太平洋セメント
-
定木 淳
東京大学大学院
-
梅田 久義
秋田大学大学院工学資源学研究科
-
佐々木 敦
横浜金属株式会社
-
柴山 敦
秋田大・院
-
松田 光明
財)秋田県資源技術開発機構
-
大槻 晶
東大
-
三浦 啓一
太平洋セメント(株)
-
大槻 晶
南オーストラリア大学
-
三浦 啓一
太平洋セメント株式会社 中央研究所 研究開発2部
-
三浦 啓一
太平洋セメント(株)中央研究所 研究開発2部
-
大神 剛章
太平洋セメント
-
梅田 久義
秋田大学大学院 工学資源学研究科
-
葛西 栄輝
東北大学多元物質科学研究所
-
佐藤 大輔
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
-
岡屋 克則
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
-
菱田 元
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 金属資源技術部 深海底技術課
-
大友 崇穂
秋田大学工学資源学部
-
高崎 康志
秋田大学工学資源学部
-
川口 尊三
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
葛西 栄輝
東北大 多元物質科研
-
葛西 栄輝
東北大学素材工学研究所
-
下河 良
秋田大
-
内田 篤志
滋賀県産業支援プラザ
-
鈴木 務
太平洋セメント(株)
-
村上 敬喜
小坂製錬
-
井上 洋
同和鉱業
-
川口 尊三
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
川口 尊三
多孔質メソモザイク組織焼結研究会
-
葛西 栄輝
Inst. Of Multidisciplinary Res. For Advanced Materials (imram) Tohoku Univ.
-
白 承佑
秋田大
-
大神 剛章
太平洋セメント(株)
-
鈴木 崇幸
太平洋セメント(株)
-
高橋 國彦
横浜金属(株)
-
高橋 國彦
東京大学大学院 地球システム工学専攻
-
葛西 栄輝
東北大
-
葛西 栄輝
東北大学素材研
-
岡屋 克則
東京大学大学院 工学系研究科システム創成学専攻
-
鈴木 崇幸
太平洋セメント
-
芳賀 一寿
秋田大学大学院 工学資源学研究科
-
川口 尊三
住友金属工業(株)
-
邱 建輝
秋田県立大学システム科学技術学部機械知能システム学科
-
工藤 素
秋田県産業技術総合研究センター
-
鎌田 悟
秋田県産業技術総合研究センター
-
佐藤 大輔
東大院理
-
王 立邦
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
-
DODBIBA Gjergj
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
-
王 立邦
東大
-
玉木 賢策
東大
-
菱田 元
JOGMEC
-
遠田 幸生
秋田産総研センター
-
藤田 豊久
東大・工
-
藤田 豊久
東京大学工学系研究科 地球システム工学専攻
-
髙橋 國彦
横浜金属株式会社
-
遠田 幸生
秋田県産業技術総合研究センター
-
濱田 文男
秋田大学工学資源学部
-
山口 邦彦
秋田大鉱山
-
山口 邦彦
秋田大
-
竹村 昌太
秋田県産業技術総合研究センター 工業技術センター 工業技術開発グループ
-
鎌田 悟
秋田県工業技術センター 工業材料部
-
佐藤 和美
秋田県産業技術総合研究センター 工業技術センター 工業技術開発グループ
-
川原谷 浩
秋田大学大学院工学資源学研究科附属環境資源学研究センター
-
石山 大三
秋田大学大学院工学資源学研究科附属環境資源学研究センター
-
柴山 敦
秋田大学 工学資源学部
-
葛野 栄一
秋田大・工学資源
-
ドドビバ ジョルジ
東大院工
-
ドドビバ ジョルジ
東京大学大学院工学研究科システム創成学専攻
-
曹 育才
秋田大
-
スリ ハルジャント
秋田大
-
名波 鋭幸
キャタラー
-
内藤 功
キャタラー
-
笠原 光一
キャタラー
-
奥村 義治
ナレッジネット
-
劉 克俊
東京大学21世紀COE機械システムイノベーション
-
松尾 誠治
東京大学大学院工学系研究科 地球システム工学専攻
-
中西 康二
日鉄鉱業株式会社
-
所 千晴
早稲田大学理工学部 環境資源工学科
-
藤田 豊久
東京大学人工物工学研究センター(工学系研究科地球システム工学専攻)
-
中西 康二
日鉄鉱業(株)
-
下河 良
秋田大院
-
内田 篤志
秋田大院
-
柴山 敦
秋田大院
-
藤田 豊久
東京大院
-
柴山 敦
秋田大・工資
-
渡辺 堅治
小坂製錬
-
棚町 裕次
(株)日刊市況通信社
-
中村 創一郎
有限会社UMC
-
石山 大三
秋田大・工資
-
所 千晴
東大・工
-
大和田 秀二
早稲田大
-
所 千晴
早稲田大学
-
邱 建輝
秋田県立大
-
鈴木 将和
秋田大
-
工藤 素
秋田県工業技術センター 環境システムグループ
-
遠田 幸生
秋田県工業技術センター
-
遠田 幸生
秋田県産業技術総合研究センター 工業技術センター 工業技術開発グループ
-
大和田 秀二
早稲田大学 理工学部
-
大和田 秀二
早稲田大学理工学術院
-
佐々木 敦
横浜金属(株)生産部門
-
佐藤 大輔
東大
-
葛野 栄一
秋田大
-
葛野 栄一
秋田大学
-
葛野 栄一
秋田大 鉱山
-
高橋 國彦
横浜金属株式会社
-
大和田 秀二
早稲田大学理工学術院 創造理工学部 環境資源工学科
-
一坪 幸輝
早稲田大学大学院 創造理工学研究科 地球・環境資源理工学専攻博士課程
-
大和田 秀二
早稲田大学大学院 創造理工学研究科 地球・環境資源理工学専攻
-
松尾 誠治
東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻
-
渡辺 堅治
同和鉱業
-
伊藤 慎一
秋田大学工学資源学部環境応用化学科
-
赤間 三浩
秋田大学工学資源学部環境応用化学科
-
島川 良文
秋田大学工学資源学部環境応用化学科
-
李 春斌
秋田大学VBL,大達民族学院生物技術・資源利用国家民委ー教育部重点実験室
-
近藤 良彦
秋田大学工学資源学部環境応用化学科,秋田大学工学資源学部生命化学科
-
李 春斌
秋田大学vbl 大達民族学院生物技術・資源利用国家民委ー教育部重点実験室
-
葛野 榮一
秋田大学大学院 工学資源学研究科
-
佐藤 和美
秋田産技センター
-
Dodbiba Gjergj
東京大学大学院工学系研究科 システム創成学専攻
-
蛭田 賢一
秋田大学大学院工学資源学研究科
-
鈴木 将和
太平洋セメント(株)中央研究所 資源材料研究部
-
細井 明
秋田大学大学院工学資源学研究科
-
大和田 秀二
早稲田大学 理工学術院
-
佐藤 比奈子
秋田大学大学院工学資源学研究科地域資源学専攻
-
オブラドビッチ ルビシャ
セルビア国ボール鉱山冶金研究所
-
ブラゴェビッチ ブランコ
セルビア国ボール鉱山冶金研究所
-
ペトロビッチ イエレナ
セルビア国ボール鉱山冶金研究所
-
ガルディッチ ヴォイカ
セルビア国ボール鉱山冶金研究所
-
ステノバノビッチ ゾラン
セルビア国ボール鉱山冶金研究所
-
増田 信行
秋田大学国際資源学教育研究センター
-
大和田 秀二
早稲田大学
-
石山 大三
秋田大学大学院工学資源学研究科
-
遠田 幸生
秋田県産業技術センター
-
鈴木 将和
太平洋セメント(株) 中央研究所
著作論文
- 強酸性廃液中の微量貴金属の回収
- コバルト・リッチ・クラストから白金を回収するための電気破砕に関する基礎研究
- コバルト・リッチ・クラストからの白金の選択的回収に関する基礎試験
- セメンテーションと中和沈殿-溶融処理を利用した貴金属を含む強酸性廃液からの金属回収 (特集 資源回収とリサイクル技術)
- 環状化合物を利用したレアメタル選択的抽出剤の開発
- 空気流通型充填層による炭材内装ペレットの熱炭素還元(熱炭素還元および部分還元焼結,焼結その4,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- 空気流通型充填層による炭材内装ペレットの熱炭素還元
- 彦島製錬(株)新日本製鐵(株)八幡製鐵所 製鋼工場及び亜鉛メッキG.A.P.L工場
- 廃電子部品等からのニッケルの浮選による回収
- 廃フェノール樹脂の炭化・賦活挙動に及ぼす水酸化カルシウム添加の影響
- 液液抽出による蛍光体分離と凝集体構造の観察
- PGMの回収を目的とした自動車触媒残渣の浸出処理と諸条件の検討
- 粒子間相互作用力測定によるナノサイズシリカ粒子の凝集体構造観察
- Fe(III)吸着剤による人工廃水からのヒ素(III)の除去および溶出
- 鉄ベース吸着剤によるオキソアニオン含有廃水の吸着除去処理
- 塩化トリオクチルメチルアンモニウムを用いたチオ硫酸アンモニウム水溶液からの金の溶媒抽出(第二報) : チオ硫酸アンモニウム浸出液の条件と抽出効果
- 塩化トリオクチルメチルアンモニウムを用いたチオ硫酸アンモニウム水溶液からの金の溶媒抽出(第一報) : 塩化トリオクチルメチルアンモニウムによる抽出特性
- 流動層を用いた乾式比重分離法に関する基礎的研究
- 廃棄物洗浄工程から発生する希薄Se含有排水の処理
- ASR焼却灰からの金属回収と脱塩素処理に関する研究
- レアメタル資源と中国の動向に関する一考察--レアアース資源の概要と中国政策の変遷,動向について (特集 レアメタル戦略と最近の話題)
- 中国におけるレアアース(希土類元素)開発状況の調査報告
- ASR焼却灰からの金属回収と脱塩素処理
- 液液抽出による蛍光体分離と凝集体構造の観察
- セメント製造時に発生するCa-Pb含有粉末の浮選による再資源化と分離条件
- カルシウム・鉛成分を含む微粉末群の浮選による分離と連続処理の基礎検討 : セメント製造時の捕集粉末を対象に
- リサイクル性を考慮したプラスチックアロイ材料の強度特性に関する研究
- セメント製造工程で発生するCa-Pb含有微粉の浮選による再資源化と連続処理試験
- 選鉱技術と微生物処理を用いた汚染土壌の浄化 (特集 粉体工業に貢献する素材開発,日本素材物性学会)
- ヨーロッパのリサイクリング技術と各種選別操作に関する調査研究 : 海外研究開発動向報告
- 強酸性廃液中の微量貴金属の回収
- カルボン酸修飾チアカリックス[6]アレーン誘導体を用いた希少金属溶媒抽出におけるpH及び対イオンの影響
- 歯科合金研磨屑からの貴金属の浮選分離と回収条件の検討
- 硫化浮選によるセメントキルンから発生するKパウダー中のPb成分の分離 : 第1報 浮選条件の基礎検討と反応機構の考察
- 塩化揮発法を利用した廃電子基板からの金属回収と揮発挙動の検討
- セルビア国ボール鉱山地域の鉱山廃水と河川水の地球化学的特徴