沼知 福三郎 | 財団法人機器研究会
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
沼知 福三郎
財団法人機器研究会
-
淵沢 定敏
東北大學工學部および高速力學研究所
-
淵澤 定敏
界面流動に関する調査分科会:東北大学
-
沼知 福三郎
東北大學工學部
-
沼知 福三郎
東北帝国大学
-
淵澤 定敏
東北帝国大学
-
沼知 福三郎
東北大学高速力学研究所
-
沼知 福三郎
東北大学工学部ならびに高速力学研究所
-
村井 等
東北大学高速力学研究所
-
Murai Hitoshi
Institute Of High Speed Mechanics Tohoku University
-
横山 達郎
東北大學高速力學研究所
-
沼知 福三郎
東北大學高速力學研究所
-
安陪 俊一
東北大学高速力学研究所
-
淵澤 定敏
東北大学工学部ならびに高速力学研究所
-
安陪 俊一
東北大學工學部
-
村井 等
東北大學高速力學研究所
-
棚澤 泰
ガスタービンの燃焼調査分科会:豊田中央研究所
-
菊池 寿
東北大學高速力學研究所
-
横山 達郎
東北大学高速力学研究所
-
菊池 壽
東北大学高速力学研究所
-
岡田 克人
東北大學工學部
-
松本 容吉
東京工業大學
-
磯貝 誠
三菱重工業株式會社横濱船渠
-
佐藤 豪
慶應義塾大学工学部
-
河田 和美
金属材料技術研究所
-
佐藤 忠雄
鉄道技術研究所
-
佐藤 忠雄
日本特殊鋼会社
-
佐藤 忠雄
鐵道技術研究所
-
甘利 〓一
船舶局長
-
稲生 光吉
三菱重工業會社
-
大塚 誠之
鐵道技術研究所
-
大塚 芳郎
京都大學
-
大塚 新太郎
東京大學理工學研究所
-
河田 三治
東京大學理工學研究所
-
後藤 清太郎
三菱重工業會社
-
柴田 万壽太郎
日立製作所
-
栖原 豊太郎
慶應義塾大學
-
須之部 量寛
鐵道技術研究所
-
棚沢 泰
東北大學
-
種子島 時休
日産自動車會社
-
玉木 福宜
佐世保船舶工業會社
-
土光 敏夫
石川島芝浦タービン會社
-
中西 不二夫
東京大學
-
永野 治
小松製作所
-
長尾 不二夫
京都大學
-
西脇 仁一
東京大學
-
沼知 福三郎
東北大學
-
林 貞助
川崎重工業會社
-
久野 五十男
三菱重工業會社
-
福山 勉
日本製鐵會社
-
藤井 澄二
東京大學
-
堀越 博
三菱重工業會社
-
松永 陽之助
日本冶金工業會社
-
村井 等
東北大學
-
森 糾明
石川島重工業會社
-
矢木 栄
東京大學
-
山内 正男
鐵道技術研究所
-
吉水 直一
三菱重工業會社
-
須之部 量寛
運輸技術研究所
-
山内 正男
運輸技術研究所
-
大塚 芳郎
ガスタービンの燃焼調査分科会:東北大学
-
棚沢 泰
東北大学工学部
-
植松 時雄
大阪大学
-
笠原 英司
慶應義塾大学工学部
-
鈴木 幸雄
岐阜大学工学部
-
葛西 泰二郎
佐世保工業高等専門学校
-
大久保 肇
名古屋大学医学部口腔外科学教室
-
笠原 英司
慶応義塾大学工学部
-
溝口 孝喜
大阪府立大学工学部(元)
-
葛原 定郎
三重大学工学部
-
玉木 福宜
日立製作:蒸気機関研究委員会
-
後藤 清太郎
三菱重工業会社
-
稲田 貞俊
徳島大学工業短期大学部
-
梅田 伊太郎
沖電線会社
-
片倉 理一
住友金属工業会社工務部
-
河田 和美
科学技術庁金属材料技術研究所第二部
-
葛原 定郎
三重大学農学部
-
黒田 正夫
科学研究所
-
小森谷 亨
日立製作所日立工場機械設計部
-
柴田 秀明
毎日新聞大阪本社印刷部
-
上滝 具貞
九州工業大学
-
白井 直光
愛知県工業指導所
-
津枝 正介
大阪大学工学部
-
都崎 雅之助
茨城大学工学部
-
寺島 道彦
日本車両製造会社技術部
-
中野 幸久
名古屋市工業研究所機械部
-
中村 林二郎
鉄道技術研究所鉄道機械研究室
-
成松 彌六
金沢大学工学部
-
服部 敏夫
特許庁審判部
-
久本 方
日立電線会社電線工場研究部
-
藤井 義信
静岡大学工学部
-
洞沢 博雄
名古屋工業技術試験所
-
皆川 孝光
日本製鋼所室蘭製作所
-
三宅 節二
浦賀玉島ディゼル工業会社玉島工場監理部
-
森 佐一郎
東京芝浦電気会社府中工場設計部
-
安川 太郎
本田技研工業会社埼玉製作所部品検査課
-
矢部 満
日立製作所笠戸工場
-
山路 俊治
松下電器産業会社ラジオ事業部
-
山田 三郎
三菱電機会社名古屋製作所工作部工作第二課
-
中西 不二夫
航空宇宙技術研究所
-
大塚 誠之
鉄道技術研究所
-
佐藤 豪
慶応義塾大学
-
宮津 純
東京大学生産技術研究所
-
鬼頭 史城
日本大学工学部
-
河田 三治
東京大学理工学研究所
-
板谷 松樹
東京工業大学
-
米田 正太郎
水車研究部會
-
池谷 武雄
水車研究部會
-
伊藤 龍平
水車研究部會
-
有川 要
水車研究部會
-
天野 愼一
水車研究部會
-
板谷 松樹
水車研究部會
-
今井 恒三郎
水車研究部會
-
今井 直次郎
水車研究部會
-
植松 時雄
水車研究部會
-
沖 巖
水車研究部會
-
葛西 泰二郎
水車研究部會
-
鬼頭 史城
水車研究部會
-
小森谷 享
水車研究部會
-
小柳 孝巳
水車研究部會
-
佐野 新三郎
水車研究部會
-
生源寺 順
水車研究部會
-
鈴木 茂哉
水車研究部會
-
鈴木 宣義
水車研究部會
-
高井 英明
水車研究部會
-
田伏 敬三
水車研究部會
-
出崎 悟
水車研究部會
-
富永 守之
水車研究部會
-
沼知 福三郎
水車研究部會
-
松本 容吉
水車研究部會
-
宮津 純
水車研究部會
-
宮城 音五郎
水車研究部會
-
山川 政雄
水車研究部會
-
吉田 貞之助
水車研究部會
-
山崎 卓爾
水車研究部會
-
津枝 正介
大阪工業大学
-
沼知 福三郎
東北大学
-
齋藤 績
東北大學工學部
-
黒川 恒勝
東北帝国大学
-
村井 等
高速力學研究所
-
沼知 福三郎
高速力學研究所
-
村井 等
東北高速力學研究所
-
沼知 福三郎
宮城教授退官記念会実行委
-
沼知 福三郎
高速力学研究所
-
淵澤 定敏
高速力学研究所
-
安陪 俊一
東北大學高速力學研究所
-
菊池 寿
東北大學工學部および高速力學研究所
-
菊池 壽
東北大学工学部高速力学研究所
-
上滝 具貞
九州共立大学
-
大塚 新太郎
福井工業大学
-
中野 幸久
名古屋市工業研究所
-
齋藤 績
東北大學工學部:(現)日本鋼管會社
-
久本 方
日立電線会社電線工場
-
矢部 満
Kk日立製作所笠戸工場
-
矢部 満
日立製作所
-
永野 治
石川島播磨重工業(株)
-
森 佐一郎
東京芝浦電気会社:鉄道車両の走行抵抗調査分科会
-
寺島 道彦
日本車両製造会社:鉄道車両の走行抵抗調査分科会
-
安川 太郎
本田技研工業会社
-
山崎 卓爾
茨城大学工学部
-
上瀧 具貞
九州工業大学工学部機械工学科
-
成松 彌六
金沢大学
-
中村 林二郎
横浜国立大学工学部
-
松永 陽之助
日本冶金工業株式会社
-
林 貞助
川崎重工業(株)
-
松本 容吉
東京工業大学
-
遠田 榮次郎
阪神鉄工所
-
矢木 栄
千代田化工建設会社
-
生源寺 順
名古屋大学
-
富永 守之
新三菱重工業会社神戸造船所:圧縮機・送風機試験方法に関する研究問題調査分科会
-
池谷 武雄
東京電機大学
-
田伏 敬三
Jisポンプ用語分科会:大阪府立大学
-
山川 政雄
新三菱重工業会社
-
鈴木 茂哉
消防研究所
-
水谷 勇二
東京工業大学
-
冲 巖
早稻田大学
-
丹羽 重光
東京帝国大学
-
沼知 福三郎
Tohoku Univ.
-
磯貝 誠
三菱重工業 (株)
著作論文
- 第1回ガスタービンに関する座談會記録 : 内燃機関部門主催
- 本学会の事業に対する希望, 学会のあり方
- 翼列に適する翼型のキャビテーション性能 : 第2報 理論第2報補遺による翼型の優秀性能
- 翼列に適する翼型のキャビテーション性能 : 第1報 理論第2報による翼型の優秀性能
- 翼列に適する翼型のキャビテーション性能(第2報)
- 翼列に適する翼型のキャビテーション性能(第1報)
- 水車研究部會の中間報告(その1)
- 直角三角ぜきの水路の長さについて
- 流体工学 特にキャビテーションの研究に関する思い出(学問技術における創造的反省(創造性のある足跡とその後の発展につながる思い出))
- 翼列に適する翼型の理論的研究(第4報)
- 翼列に適する翼型の理論的研究(第2報補遺)
- 翼列に適する翼型の理論的研究 : 第1報 翼列をうず列とした取扱
- 既存翼型の翼列のキャビテーション性能(第1報)
- 翼列に適する翼型の理論的研究-第1〜5報-
- 翼列に適する翼型のキャビテーション性能-第1・2報-
- 軸流送風機特性の式表示
- 鯉釣の話
- 翼列に適する翼型の理論的研究(第4報) : 全く同じ翼型の翼列とした嚴密解
- 軸流送風機特性の式表示
- 宮城教授退官記念号發刊に際して
- 既存翼型の翼列のキャビテーション性能(第1報)
- 翼列に適する翼型の理論的研究(第1報)
- 軸流送風機特性の式表示(宮城教授退官記念講演)
- 流体力学の限界
- キャビテーションに関する研究の動向(その2)
- IAHRキャビテーションおよび水力機械国際会議1962について
- キャビテーションに関する研究の動向
- 水車の導羽根に関する理論
- 翼列に適する翼型の理論的研究 : 第5報 数値計算が簡易な嚴密解
- 翼列に適する翼型の理論的研究(第3報)
- 翼列に適する翼型の理論的研究 : 第2報 翼列を平板翼列とした取扱
- 翼列に適する翼型のキャビテーション性能と軸流ポンプの設計
- 翼列に適する翼型の理論的研究(第5報) : 数値計算が簡單な嚴密解
- 翼列に適する翼型の理論的研究(その2)
- 直角三角堰流量公式(第 3 報)
- 直角三角堰流量公式(第3報)
- 三角堰の流量公式(第 2 報)
- 三角堰の流量公式(第2報)
- 円形格子状に配列した翼(第 2 報)
- 円形格子状に配列した翼(第2報)
- 円筒形ピトー管(第3報)
- 円筒形ピトー管(第3報)
- 翼列に適する翼型の理論的研究(第3報) : 近似カルマン翼型の翼列とした取り扱い
- 空所発生防止に関する研究(第3報) : 流れが羽根によつて屈折する場合の空所発生
- 水車の導羽根に關する理論
- 三角堰の切欠板をラップ接目にした際の内側突出の影響
- 「翼型のキャビテーション性能」と云う術語について : 藤本, 神元, 山本3君の論文に關連して
- X翼のキャビテーション性能(宮城教授退官記念講演)
- 厚比の異なるC.Y.系翼型のキャビテーション性能(宮城教授退官記念講演)
- 逆進する翼型のキャビテーション性能