大塚 新太郎 | 福井工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大塚 新太郎
福井工業大学
-
村井 等
東北大学高速力学研究所
-
大塚 新太郎
運輸技術研究所
-
Murai Hitoshi
Institute Of High Speed Mechanics Tohoku University
-
佐藤 忠雄
鐵道技術研究所
-
大塚 新太郎
東京大學理工學研究所
-
河田 三治
東京大學理工學研究所
-
種子島 時休
日産自動車會社
-
永野 治
小松製作所
-
西脇 仁一
東京大學
-
林 貞助
川崎重工業會社
-
久野 五十男
三菱重工業會社
-
藤井 澄二
東京大學
-
松永 陽之助
日本冶金工業會社
-
須之部 量寛
運輸技術研究所
-
山内 正男
運輸技術研究所
-
棚澤 泰
ガスタービンの燃焼調査分科会:豊田中央研究所
-
河田 三治
東京大学理工学研究所
-
永野 治
石川島播磨重工業(株)
-
松永 陽之助
日本冶金工業株式会社
-
林 貞助
川崎重工業(株)
-
海老原 敬吉
東京工業大学
-
磯貝 誠
三菱重工業株式會社横濱船渠
-
佐藤 豪
慶應義塾大学工学部
-
渡部 一郎
慶応義塾大学
-
海老原 敬吉
東京工業大学精密工学研究所
-
玉置 正一
日本特殊鋼株式會社研究部
-
玉置 正一
日本特殊鋼株式会社
-
佐藤 忠雄
鉄道技術研究所
-
佐藤 忠雄
日本特殊鋼会社
-
佐藤 忠雄
日本特殊鋼
-
甘利 〓一
船舶局長
-
稲生 光吉
三菱重工業會社
-
大塚 誠之
鐵道技術研究所
-
大塚 芳郎
京都大學
-
後藤 清太郎
三菱重工業會社
-
柴田 万壽太郎
日立製作所
-
栖原 豊太郎
慶應義塾大學
-
須之部 量寛
鐵道技術研究所
-
棚沢 泰
東北大學
-
玉木 福宜
佐世保船舶工業會社
-
土光 敏夫
石川島芝浦タービン會社
-
中西 不二夫
東京大學
-
長尾 不二夫
京都大學
-
沼知 福三郎
東北大學
-
福山 勉
日本製鐵會社
-
堀越 博
三菱重工業會社
-
村井 等
東北大學
-
森 糾明
石川島重工業會社
-
矢木 栄
東京大學
-
山内 正男
鐵道技術研究所
-
吉水 直一
三菱重工業會社
-
粟野 誠一
日本大學
-
井口 泉
石川島芝浦タービン會社
-
上松 順二
西日本重工業會社
-
榎本 信助
鐵道技術研究所
-
圓城寺 一
石川島芝浦タービン會社
-
岡崎 卓郎
東京大學
-
葛西 泰二郎
九州大學
-
小林 清志
東北大學
-
重見 孝
運輸技術研究所
-
栖原 豐太郎
慶應義塾大學
-
棚澤 泰
東北大學
-
坪内 為雄
東北大學
-
中田 金市
運輸技術研究所
-
八田 桂三
東京大學
-
久野 五十男
中日本重工業會社
-
松岡 秀夫
東日本重工業会社
-
村井 等
東北大學高速力學研究所
-
八島 信雄
三井造船会社
-
吉本 直彦
東京鐵道管理局大井工場
-
渡部 一郎
慶應義塾大學
-
大塚 芳郎
ガスタービンの燃焼調査分科会:東北大学
-
渡部 一郎
関東学院大学工学部
-
平山 直道
東京都立大学工学部
-
葛西 泰二郎
佐世保工業高等専門学校
-
田中 英穂
東京大学宇宙航空研究所
-
林 省吾
川崎重工業(株)
-
窪田 滋夫
川崎重工業(株)神戸工場
-
難波 昌伸
九州大学工学部航空工学科
-
玉木 福宜
日立製作:蒸気機関研究委員会
-
後藤 清太郎
三菱重工業会社
-
中西 不二夫
航空宇宙技術研究所
-
大塚 誠之
鉄道技術研究所
-
佐藤 豪
慶応義塾大学
-
白倉 昌明
元東京大学
-
白倉 昌明
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
豊倉 富太郎
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
有賀 一郎
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
生井 武文
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
池田 隆
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
内山 恭一
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
大塚 新太郎
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
大場 利三郎
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
草刈 和彦
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
窪田 滋夫
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
古山 雪
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
篠原 俊夫
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
田中 英穂
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
高田 浩之
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
谷島 昶
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
難波 昌伸
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
花村 康治
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
平山 直道
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
松木 正勝
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
村井 等
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
村田 逓
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
山根 猛
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
倉元 靖夫
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会
-
鬼頭 史城
日本大学工学部
-
生井 武文
東亜大学
-
池田 隆
(株)東芝京浜事業所
-
池田 隆
(株)東芝
-
榎本 信助
国鉄・鉄道技術研究所
-
古山 雪
ガスタービン(使用状況の調査)研究会:三菱重工業会社
-
倉元 靖夫
三菱重工業会社長崎研究所
-
白倉 昌明
日機装(株)
-
高田 浩之
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会:東京大学
-
坪内 爲雄
東北大學 高速力學研究所
-
小林 清志
住友金属工業(株)
-
岡崎 卓郎
東大工
-
沼知 福三郎
財団法人機器研究会
-
村井 等
広島工業大学工学部
-
草間 秀俊
東京理科大学工学部
-
山根 猛
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会:三井造船会社
-
内山 恭一
日立製作所
-
畑中 浩
東北大学
-
八島 信雄
三井造船株式会社
-
谷島 昶
(株)荏原製作所
-
圓城寺 一
石川島芝浦タービン會社設計部
-
円城寺 一
石川島芝浦タービン会社
-
八田 桂三
東京大学
-
粟野 誠一
日本大学
-
鬼頭 史城
水力学および水力機械部門委員会
-
岡本 哲史
水力学および水力機械部門委員会
-
守屋 富次郎
水力学および水力機械部門委員会
-
草間 秀俊
水力学および水力機械部門委員会
-
吉村 彰夫
水力学および水力機械部門委員会
-
畑中 浩
水力学および水力機械部門委員会
-
大塚 新太郎
水力学および水力機械部門委員会
-
中野 稔
水力学および水力機械部門委員会
-
藤井 澄二
水力学および水力機械部門委員会
-
水野 正夫
水力学および水力機械部門委員会
-
守屋 富次郎
防衛庁技術研究本部
-
中野 稔
水車用語分科会:早稲田大学
-
篠原 俊夫
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会:日立製作所
-
圓城寺 一
石川島芝浦タービン会社
-
豊倉 富太郎
Jis圧縮機用語分科会:横浜国立大学
-
村田 逓
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会:大阪大学
-
矢木 栄
千代田化工建設会社
-
草刈 和彦
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会:石川島播磨重工業会社
-
花村 康治
翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会:東京大学
-
磯貝 誠
三菱重工業 (株)
-
渡部 一郎
慶應義塾大学工学部
著作論文
- 第1回ガスタービンに関する座談會記録 : 内燃機関部門主催
- 第2回ガスタービンに関する座談會記録 : 内燃機関部門主催
- 翼列とその実機への適用に関する調査研究分科会報告
- 翼列の二次流れに関する実験的研究 : レイノルズ数の影響を考慮した翼列性能へのアスペクト比の影響
- 〔125〕圧縮機翼列の中で生ずる二次的流れの実験研究〔W.D.Armstrong, Aero.Quarterly, 1957-8,Vol.8,Pt.3,p.240〜256,図14〕
- 〔122〕タービン翼列の二次的流れ〔W.D.Armstrong, R.& M., No.2979,1957,p.1〜14,図11〕
- 〔121〕翼の後流の流線を直角によぎる閉曲線の循環についての覚え書〔J.H.Preston, R.& M., No.2957,1956,p.1〜8,図3〕
- 〔275〕二次元翼列の組織的測定の実施について〔N.Scholz, Zeit.fur Flugwissenschaften, 1956, Jg.4, Ht.10, s.313〜333, 図20, 表3〕
- 軸流圧縮機最近の進歩について
- 〔8〕翼列をよぎる三次元流の予備研究〔A.D.S.Carter & Elizabeth M.Cohen, Aero.Research Council Rep.& Memo., No.2339, 1949〕
- 流出方向が一定の翼列について : 軸流回転機の研究 第12報
- 〔118〕タービン翼の二次元的損失〔C.A.Mac Gregor, Aeron.Sci., J., Vol.19, No.6, June 1952, p.404〜408〕
- 流出方向が一定の翼列について : 軸流回転機の研究 第12報
- 〔31〕回転軸流翼列の空力特性の研究〔John R.Weske, N.A.C.A.Technical Note, No.1128, 1947〕
- 〔152〕ある流体力学研究技術〔Carter, Andrews, Shaw : The Institution of Mechanical Engineers, Proceedinigs 1956 Vol.163,Lecture on Internal Combustion Turbines〕(13.流体力学およビ水力機械)
- 〔81〕翼列のポテンシャル理論について : W.Traupel : Sulzer Technical Review, 1948,No.2,p.12〜30(13.流体力學および水力機械)
- 〔80〕ポテンシャル流と電流の相似性の翼列研究への応用 : P.de Haller : Sulzer Technical Review, 1947,No.3/4,p.11〜17(13.流体力學および水力機械)
- 〔79〕翼列を通るポテンシャル流の計算 : W.Traupel : Sulzer Technical Review, 1945,No.1.p.25〜42(13.流体力學および水力機械)
- 薄肉翼形および翼列に関する座談会