植松 時雄 | 大阪大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
植松 時雄
大阪大学
-
植松 時雄
大阪大学工学部
-
植松 時雄
大阪帝国大学
-
八田 圭爾
中部大学工学部
-
近江 宗一
大阪大学
-
八田 圭爾
大阪大学工学部
-
狩野 武
粉粒体の風力輸送分科会:日立製作所
-
植松 時雄
大阪大学基礎工学部
-
狩野 武
日立製作所川崎工場
-
森川 敬信
大阪大学工学部
-
森川 敬信
大阪産業大学工学部
-
安達 勤
筑波大学構造工学系
-
安達 勤
大阪大学基礎工学部
-
植松 時雄
大阪帝國大學
-
土屋 健治
大阪大学
-
中村 貞男
大阪大学工学部
-
植松 時雄
大阪大學
-
小川 徹
大阪大学工学研究科
-
飯田 周助
大阪府立大学工学部
-
安達 勤
大阪大学工学部
-
今市 憲作
大阪大学工学部
-
近江 宗一
大阪大学分校
-
酒井 莞爾郎
酒井鉄工所
-
狩野 武
大阪大学
-
植松 時雄
大阪電気通信大学
-
金子 和雄
新三菱重工業会社神戸造船所
-
松木 則夫
住友金属工業(株)大阪本社
-
高木 茂
姫路工業大学
-
泉 修平
長崎大学工学部
-
山本 茂
大阪大学工学部
-
木村 和弘
大阪大学
-
松田 政夫
大阪大学
-
森国 勲
日本板硝子会社
-
日野 保夫
東京芝浦電気会社鶴見工場
-
松木 則雄
住友金属工業会社鋼管製造所
-
岡村 進
岩井産業株式会社
-
趙 江来
大阪大学工学部
-
朝田 有一
大阪府立河南工業高校
-
山本 英昭
大阪府立成城工業高校
-
宅 清光
三機工業会社
-
丹原 正和
日産自動車会社
-
高木 茂
住友金属工業會社プロペラ製造所
-
菅野 博
大阪大学工学部
-
藤沢 哲夫
神戸製鋼所
-
田原 正夫
田原製作所
-
岡 村進
岩井産業会社
-
陶山 英雄
三菱電機会社伊丹製作所
-
泉 修平
大阪帝国大学
-
近江 宗一
大阪大學
-
坂東 晃
大阪帝国大学
-
藤谷 榮市
大阪帝国大学
-
細井 政義
大阪帝国大学
-
飯田 周助
浪速大学
-
松浦 方美
大阪大学
-
吉岡 正雄
大阪大学
-
丹生 慶四郎
流体モデル開発研究分科会:東京工業大学
-
村崎 寿満
流体モデル開発研究分科会
-
森岡 茂樹
流体モデル開発研究分科会
-
安達 勤
流体モデル開発研究分科会
-
伊藤 利朗
流体モデル開発研究分科会
-
今市 憲作
流体モデル開発研究分科会
-
植松 時雄
流体モデル開発研究分科会
-
小笠原 光信
流体モデル開発研究分科会
-
笠岡 亥一郎
流体モデル開発研究分科会
-
神元 五郎
流体モデル開発研究分科会
-
神谷 秀一郎
流体モデル開発研究分科会
-
窪田 滋夫
流体モデル開発研究分科会
-
古山 雪
流体モデル開発研究分科会
-
斎藤 春雄
流体モデル開発研究分科会
-
玉田 〓
流体モデル開発研究分科会
-
中沢 脩
流体モデル開発研究分科会
-
中村 武三
流体モデル開発研究分科会
-
肥田 金三
流体モデル開発研究分科会
-
広瀬 達三
流体モデル開発研究分科会
-
山口 富夫
流体モデル開発研究分科会
-
山中 千代衛
流体モデル開発研究分科会
-
吉沢 能政
流体モデル開発研究分科会
-
葛西 泰二郎
佐世保工業高等専門学校
-
多田 得造
大阪大学
-
窪田 滋夫
川崎重工業(株)神戸工場
-
村崎 寿満
衝撃波工学研究分科会:大阪大学
-
吉沢 能政
衝撃波工学研究分科会:大阪大学
-
白倉 昌明
元東京大学
-
神元 五郎
愛知工業大学
-
神元 五郎
京都大学工学部
-
宮津 純
東京大学生産技術研究所
-
出雲 正敏
新三菱重工業
-
白倉 昌明
東京大学工学部
-
鬼頭 史城
日本大学工学部
-
斎藤 春雄
流体モデル開発研究分科会:三菱電機会社
-
山中 千代衛
衝撃波工学研究分科会:大阪大学
-
久野 五十男
新三菱重工業会社
-
古山 雪
ガスタービン(使用状況の調査)研究会:三菱重工業会社
-
山口 富夫
三菱重工業会社技術本部
-
米田 正太郎
水車研究部會
-
池谷 武雄
水車研究部會
-
伊藤 龍平
水車研究部會
-
有川 要
水車研究部會
-
天野 愼一
水車研究部會
-
板谷 松樹
水車研究部會
-
今井 恒三郎
水車研究部會
-
今井 直次郎
水車研究部會
-
植松 時雄
水車研究部會
-
沖 巖
水車研究部會
-
葛西 泰二郎
水車研究部會
-
鬼頭 史城
水車研究部會
-
小森谷 享
水車研究部會
-
小柳 孝巳
水車研究部會
-
佐野 新三郎
水車研究部會
-
生源寺 順
水車研究部會
-
鈴木 茂哉
水車研究部會
-
鈴木 宣義
水車研究部會
-
高井 英明
水車研究部會
-
田伏 敬三
水車研究部會
-
出崎 悟
水車研究部會
-
富永 守之
水車研究部會
-
沼知 福三郎
水車研究部會
-
松本 容吉
水車研究部會
-
宮津 純
水車研究部會
-
宮城 音五郎
水車研究部會
-
山川 政雄
水車研究部會
-
吉田 貞之助
水車研究部會
-
山崎 卓爾
水車研究部會
-
谷 一郎
東京大学宇宙航空研究所
-
白倉 昌明
日機装(株)
-
吉岡 政雄
大阪大学
-
東崎 嘉博
大阪大学
-
広瀬 達三
大阪大学基礎工学部
-
沼知 福三郎
財団法人機器研究会
-
中沢 脩
流体モデル開発研究分科会:三菱重工業会社
-
入江 督
高負荷摩擦材料研究会:住友電気工業会社
-
入江 督
住友電気工業会社
-
中村 武三
流体モデル開発研究分科会:新明和工業会社
-
肥田 金三
流体モデル開発研究分科会:大阪府立大学
-
広瀬 達三
福井工大
-
森岡 茂樹
大阪大学基礎工学部
-
森岡 茂樹
流体モデル開発研究分科会:大阪大学
-
山崎 卓爾
茨城大学工学部
-
橋本 宇一
科学技術庁金属材料技術研究所
-
神谷 秀一郎
流体モデル開発研究分科会:住友精密工業会社
-
笠岡 亥一郎
流体モデル開発研究分科会:大阪真空機器製作所
-
久野 五十男
新三菱重工業会社:つりあい試験調査分科会
-
前川 良雄
光洋精工株式会社
-
黒田 昌夫
日本ベアリング工業会寿命試験分科会:ntn東洋ベアリング会社
-
黒田 昌夫
東洋ベアリング製造会社研究部
-
前川 良雄
光洋精工会社技術部
-
工藤 広
神戸製鋼所大久保工場工具課
-
出雲 正敏
新三菱重工業会社京都製作所第一機械課技術係
-
金子 和薙
新三菱重工業会社神戸造船所
-
生源寺 順
名古屋大学
-
松本 容吉
東京工業大學
-
富永 守之
新三菱重工業会社神戸造船所:圧縮機・送風機試験方法に関する研究問題調査分科会
-
池谷 武雄
東京電機大学
-
田伏 敬三
Jisポンプ用語分科会:大阪府立大学
-
山川 政雄
新三菱重工業会社
-
鈴木 茂哉
消防研究所
-
西田 道夫
大阪帝国大学
-
浅尾 義雄
大阪帝国大学
-
金井 敬三
大阪帝国大学
-
土屋 健治
大阪大學
-
河合 程一
大阪大学
-
飯田 周助
浪速大學
-
飯田 周助
浪波大學工學部
-
河合 程一
大阪大學
-
植松 時雄
大阪大學工學部
-
八田 圭爾
大阪大學工學部
-
玉田 [コウ]
流体モデル開発研究分科会:京都大学
-
氷井 眞巳
大阪大学
-
滝沢 和弘
大阪大学
-
小川 汪
大阪大学
著作論文
- 流体モデル開発研究分科会報告
- 管に沿って設けられた細げきからの流体の吸入
- 管路網を通る流れ 第1報 : 多數の分岐管を持つた管路内の流れ(創立50周年記念號)
- 管路網を通る流れ : (第1報)多数の分岐管を持った管路内の流れ
- 粒体の鉛直空気輸送
- 粒体の鉛直空気輸送
- 水車研究部會の中間報告(その1)
- 創立80周年を祝して学会への一提言(創立80周年記念)
- 一様気流中に置かれた吹出しを伴う円柱に働く抵抗
- 一様気流中におかれた吹出しを伴う円柱にはたらく抵抗
- 混相流の研究とその将来(粉粒体の空気輸送)
- 機械系学科の基礎工学カリキュラムの一私案
- 日米科学協力事業による流体計測合同セミナー
- 軸流送風機内の流れの変動に関する研究 : 第2報, 変動の発生原因に関する考察
- 軸流送風機内の流れの変動に関する研究 : (第2報, 変動の発生原因に関する考察)
- 大学, 高専などの機械工学科の将来像
- 軸流送風機内の流れの変動に関する研究 : 第1報, 軸流送風機内の全圧変動成分の分布
- 軸流送風機内の流れの変動に関する研究 : 第1報, 軸流送風機内の全圧変動成分の分布
- 雑感 : 流れ学およびそれに関連して
- (1) 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第1〜4報 : 昭和37年度日本機械学会賞審査経過報告
- 鉛直コンチニヤスフローコンベヤの研究
- 水平および傾斜コンチニヤスフローコンベヤの研究
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第4報, 粉粒体の閉そくと吹抜け
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第3報, 粉粒体粒子の加速と流動状態
- 管にあけた多くの小孔からの液体の流出(第 2 報)
- 管にあけた多くの小孔からの液体の流出(第2報)
- 管に沿って設けられた細げきからの流体の流出
- 一様な断面形をもつ管の層流摩擦抵抗の計算法
- 一様な断面形をもつ管の層流摩擦抵抗の計算法
- 引張棒を持つた円弧状曲り梁の一様分布荷重に依る挫屈の近似計算
- 引張棒を持つた円弧状曲り梁の一様分布荷重に依る挫屈の近似計算
- 多孔管への流体の流入
- 多孔管への流体の流入
- 液体サイクロンの分離性能
- 液体サイクロン内の流れ
- 液体サイクロンの分離性能
- 液体サイクロン内の流れ
- 管に沿って設けられた細げきからの流体の吸入
- 管に沿って設けられた細げきからの流体の流出
- 管路網を通る流れ : 第2報, 多数の合流管を持った管路内の流れ
- 管路網を通る流れ : (第2報, 多数の合流管を持つた管路内の流れ)
- 変分法を用いた層流境界層の解法(第3報)
- 変分法を用いた層流境界層の解法(第3報)
- 創立60周年記念大阪講演会記録
- ねじコンベヤの研究
- ねじコンベヤの研究
- 粒体の充填および摩擦
- 粒体の充填および摩擦
- 導水管内の水槌波傳播速度に就ての一考察
- 導水管内の水槌波傳播速度に就ての一考察
- 変分法による回転円板の層流摩擦抵抗の計算
- 変分法による回転円板の層流摩擦抵抗の計算
- 円管内の層流助走区間の変分法を用いた解法
- 円管内の層流助走区間の変分法を用いた解法
- 遠心送風機のらず室内の流れに関する研究 : 第2報, 理論解析
- 遠心送風機のらず室内の流れに関する研究 : 第1報, 実験的研究
- 遠心送風機のうず室内の流れに関する研究 : 第1報,実験的研究
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第2報, 曲った輸送管中の圧力降下
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第4報, 粉粒体の閉そくと吹き抜け
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第3報, 粉粒体粒子の加速と流動状態
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第2報, 曲った輸送管中の圧力降下
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第1報, まっすぐな輸送管内の圧力降下
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第1報, まっすぐな輸送管中の圧力降下
- 圓管の流體摩擦係數の數値表
- 遠心送風機のうず室内の流れに関する研究 : 第2報,理論解析
- 回転二重管の入口流れ
- 回転二重管内を通る流れ
- 回転二重管の入口流れ
- 回転二重管内を通る流れ
- 回轉圓すい内における粒體の運動(創立50周年記念號)
- 粒体の空気輸送における曲管部の圧力損失
- 粒体の空気輸送における粒体の運動ならびに流体の速度分布に関する実験的研究
- 粒体の空気輸送における曲管部の圧力損失
- 液体の空気輸送における粒体の運動ならびに流体の速度分布に関する実験的研究
- 粒体の空気輸送における直管部の圧力損失
- 傾斜囘轉円筒内の粒体の運動
- 管にあけた多くの小孔からの液体の流出(第3報)
- 管にあけた多くの小孔からの液体の流出
- 管にあけた多くの小孔からの液体の流出
- 回轄円錐内における粒体の運動
- 傾斜回轉円筒内の粒体の運動
- 粒体の空気輸送における直管部の圧力損失
- 本会運営に対する一提案
- 水力タービン, 内丸最一郎著, A5・509ページ, 1954年10月発行, 技報堂, 900円
- 変分法を用いた層流境界層の解法(第2報)
- 変分法を用いた層流境界層の解法(第2報)
- 学会に望む
- 変分法を用いた層流境界層の解法(第1報)
- 変分法を用いた層流境界層の解法(第1報)
- 粉体および粒体の研究
- Ritzの方法を用いた層流境界層の解法
- Ritzの方法を用いた層流境界層の解法
- 水車の瞬間速度変動度に及す空荷速度の影響
- 會誌その他に対する希望
- 反動水車の最大安全比較回轉度
- 円輪或は螺線で補強された管の強さ(続報)
- 2 本及び 3 本の内側管をもつ管内の水流の摩擦損失
- 2本及び3本の内側管をもつ管内の水流の摩擦損失
- 円輪或は螺線で補強された管の強さ(続報)
- 円輪或は螺線で補強された管の強さ
- 管路にある彎曲部の相互の干渉(第1報)
- 円輪或は螺線で補強された管の強さ
- 平板の横振動の勢力式に依る解法に就ての一考察
- 平板の横振動の勢力式に依る解法に就ての一考察
- 管路断面の偏心急擴大に依る水流の水頭損失
- 偏心二重管内の水流の水頭損失
- 管路斷面の偏心急擴大に依る水流の水頭損失
- 偏心二重管内の水流の水頭損失
- 彎曲棒及び平板の減衰振動に就て
- 彎曲棒及び平板の減衰振動に就て
- 周邊に於る變形に基く平板の應力
- 平板の勢力式に依る解法に就ての一考察
- 噴霧器から噴射される霧粒の蒸発
- The Characteristics of an Atomizer and its Position to be Placed Considering the Evapolation of the Mist.
- Deposition of Water Droplets on the Solid Surface
- Effects of Nozzle Shape on the Characteristics of an Atomizer