一様な断面形をもつ管の層流摩擦抵抗の計算法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is difficult to solve the differential equation determining the velocity distribution in a pipe of uniform cross-section, which has complicated boundaries. One of the methods of solution in such cases is to use the variational principle. When the quantity of flow is given, the functional which gives an approximate value of the pressure gradient along the axis greater than the true value is already known. The authors have got the functional which gives an approximate value smaller than the true value. Using these two values, it is .possib1e to determine the region in which the true value exists. As examples, the pipe of rectangular cross-section and the pipes of circular cross-section with one or two inside cores of circular cross-section are treated.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1956-05-25
著者
関連論文
- 流体モデル開発研究分科会報告
- パイプラインA/Dコンバータ用MDACの最適設計に関する考察
- A-Dコンバータ用フローティング参照電圧生成回路
- PLL出力における50%デューティ補償回路
- C-12-50 電源雑音に起因するジッタの見積もりとその低減法
- C-12-46 差動型VCOを用いたPLLのジッタ特性に関する考察
- C-12-45 2型3次チャージポンプPLLのループゲイン最適化
- C-12-29 パイプラインA/Dコンバータの最適設計に関する考察
- 差動構成を用いたPLLの低ジッタ化
- PLL出力における50%デューティ補償回路の研究
- MOS電流モードロジックを用いた拡散符号生成器
- CMOS Rail-to-Railオペアンプ
- 高精度BiCMOSコンパレータの設計考察
- CDMA方式を用いた有線通信インタフェース
- SA-2-12 CDMA方式を用いたチップ間有線インターフェース
- SA-2-10 CMOS Rail-to-Rail OPAMP
- CDMA方式を用いた有線通信インターフェース
- CMOS Rail-to-Rail OPAMP
- 管に沿って設けられた細げきからの流体の吸入
- CMOS Rail-to-Railオペアンプ
- CMOS Rail-to-Railオペアンプ
- CMOS Rail-to-Railオペアンプ
- 管路網を通る流れ 第1報 : 多數の分岐管を持つた管路内の流れ(創立50周年記念號)
- 管路網を通る流れ : (第1報)多数の分岐管を持った管路内の流れ
- 粒体の鉛直空気輸送
- 粒体の鉛直空気輸送
- 水車研究部會の中間報告(その1)
- 創立80周年を祝して学会への一提言(創立80周年記念)
- 一様気流中に置かれた吹出しを伴う円柱に働く抵抗
- 一様気流中におかれた吹出しを伴う円柱にはたらく抵抗
- 混相流の研究とその将来(粉粒体の空気輸送)
- 機械系学科の基礎工学カリキュラムの一私案
- 日米科学協力事業による流体計測合同セミナー
- 軸流送風機内の流れの変動に関する研究 : 第2報, 変動の発生原因に関する考察
- 軸流送風機内の流れの変動に関する研究 : (第2報, 変動の発生原因に関する考察)
- 大学, 高専などの機械工学科の将来像
- 軸流送風機内の流れの変動に関する研究 : 第1報, 軸流送風機内の全圧変動成分の分布
- 軸流送風機内の流れの変動に関する研究 : 第1報, 軸流送風機内の全圧変動成分の分布
- 雑感 : 流れ学およびそれに関連して
- (1) 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第1〜4報 : 昭和37年度日本機械学会賞審査経過報告
- 鉛直コンチニヤスフローコンベヤの研究
- 水平および傾斜コンチニヤスフローコンベヤの研究
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第4報, 粉粒体の閉そくと吹抜け
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第3報, 粉粒体粒子の加速と流動状態
- 管にあけた多くの小孔からの液体の流出(第 2 報)
- 管にあけた多くの小孔からの液体の流出(第2報)
- 管に沿って設けられた細げきからの流体の流出
- 一様な断面形をもつ管の層流摩擦抵抗の計算法
- 一様な断面形をもつ管の層流摩擦抵抗の計算法
- 引張棒を持つた円弧状曲り梁の一様分布荷重に依る挫屈の近似計算
- 引張棒を持つた円弧状曲り梁の一様分布荷重に依る挫屈の近似計算
- 機能可変型DSPプロセッサ
- 機能可変型DSPプロセッサ
- 機能可変型DSPプロセッサ
- 多孔管への流体の流入
- 多孔管への流体の流入
- 液体サイクロンの分離性能
- 液体サイクロン内の流れ
- 液体サイクロンの分離性能
- 液体サイクロン内の流れ
- 管に沿って設けられた細げきからの流体の吸入
- 管に沿って設けられた細げきからの流体の流出
- 管路網を通る流れ : 第2報, 多数の合流管を持った管路内の流れ
- 管路網を通る流れ : (第2報, 多数の合流管を持つた管路内の流れ)
- 変分法を用いた層流境界層の解法(第3報)
- 変分法を用いた層流境界層の解法(第3報)
- 創立60周年記念大阪講演会記録
- ねじコンベヤの研究
- ねじコンベヤの研究
- 粒体の充填および摩擦
- 粒体の充填および摩擦
- 導水管内の水槌波傳播速度に就ての一考察
- 導水管内の水槌波傳播速度に就ての一考察
- 変分法による回転円板の層流摩擦抵抗の計算
- 変分法による回転円板の層流摩擦抵抗の計算
- 円管内の層流助走区間の変分法を用いた解法
- 円管内の層流助走区間の変分法を用いた解法
- 遠心送風機のらず室内の流れに関する研究 : 第2報, 理論解析
- 遠心送風機のらず室内の流れに関する研究 : 第1報, 実験的研究
- 遠心送風機のうず室内の流れに関する研究 : 第1報,実験的研究
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第2報, 曲った輸送管中の圧力降下
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第4報, 粉粒体の閉そくと吹き抜け
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第3報, 粉粒体粒子の加速と流動状態
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第2報, 曲った輸送管中の圧力降下
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第1報, まっすぐな輸送管内の圧力降下
- 空気による粉粒体の輸送に関する研究 : 第1報, まっすぐな輸送管中の圧力降下
- 圓管の流體摩擦係數の數値表
- 遠心送風機のうず室内の流れに関する研究 : 第2報,理論解析
- 回転二重管の入口流れ
- 回転二重管内を通る流れ
- 回転二重管の入口流れ
- 回転二重管内を通る流れ
- 回轉圓すい内における粒體の運動(創立50周年記念號)
- 粒体の空気輸送における曲管部の圧力損失
- 粒体の空気輸送における粒体の運動ならびに流体の速度分布に関する実験的研究
- 粒体の空気輸送における曲管部の圧力損失
- 液体の空気輸送における粒体の運動ならびに流体の速度分布に関する実験的研究
- 粒体の空気輸送における直管部の圧力損失
- 傾斜囘轉円筒内の粒体の運動
- 管にあけた多くの小孔からの液体の流出(第3報)