入谷 英司 | 名古屋大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
入谷 英司
名古屋大学
-
入谷 英司
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
入谷 英司
名古屋大学大学院工学研究科
-
入谷 英司
Dep. Of Chemical Engineering Nagoya Univ.
-
村瀬 敏朗
名古屋大学大学院工学研究科分子化学工学専攻
-
入谷 英司
名古屋大学大学院 工学研究科 化学・生物工学専攻
-
片桐 誠之
名古屋大学大学院工学研究科
-
片桐 誠之
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
向井 康人
名古屋大 大学院工学研究科
-
向井 康人
名古屋大学大学院工学研究科
-
向井 康人
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻
-
曽 維平
花王株式会社
-
白戸 紋平
(財) 名古屋産業科学研究所
-
Chidphong P.
名古屋大学工学部 化学工学科
-
川崎 健二
愛媛大学大学院理工学研究科 物質生命工学専攻
-
古田 雅也
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
渥美 邦夫
静岡大学工学部
-
白戸 紋平
名古屋大学工学部
-
趙 駿衡
名古屋大学工学部 化学工学科
-
後藤 雅宏
九州大学大学院工学研究院
-
小菅 人慈
東京工業大学大学院理工学研究科化学工学専攻
-
久保田 富生子
九州大学大学院工学研究科
-
中倉 英雄
山口大学工学部応用化学工学科
-
後藤 雅宏
九州大学大学院工学研究院応用化学部門
-
川崎 健二
愛媛大学工学部 応用化学科
-
山下 善之
東京農工大学 大学院
-
山下 善之
東北大学
-
山下 善之
東京農工大学大学院工学研究院
-
趙 駿衡
江原大学校山林科学大学 製紙工学科
-
植木 千里
名古屋大学大学院工学研究科分子化学工学専攻
-
中倉 英雄
山口大 工
-
曽 維平
名古屋大学大学院工学研究科分子化学工学専攻
-
渥美 邦夫
静岡大学工学部システム学科
-
小菅 人慈
東京工業大学大学院理工学研究科 化学工学専攻
-
後藤 雅宏
九州大学大学院工学研究科合成化学専攻博士課程
-
板野 雄太
名古屋大学工学部 分子化学工学
-
加納 勝博
名古屋大学工学部 化学工学科
-
白戸 紋平
名古屋産業科学研
-
Kubota Fukiko
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Engineering Kyushu University
-
牧野 敏夫
静岡大学工学部 化学工学科
-
山下 善之
東京農工大 大学院工学研究院
-
尹 錫昊
忠南大学校工科大学 化学工学科
-
新庄 加苗
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
曽 維平
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
中ノ森 信也
昭和化学工業 (株)
-
中倉 英雄
山口大学工学部 化学工学科
-
小菅 人慈
東京工業大学化学工学科
-
曹 達啓
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
大島 達也
宮崎大学工学部物質環境化学科
-
江頭 竜一
東京工業大学大学院理工学研究科国際開発工学専攻
-
松田 晃
愛媛大学大学院理工学研究科 物質生命工学専攻
-
迫田 章義
東京大学生産技術研究所
-
望月 和博
東京大学生産技術研究所
-
栃木 勝己
日本大学理工学部物質応用化学科
-
森 秀樹
名古屋工業大学大学院工学研究科物質工学専攻
-
山下 善之
東京農工大学大学院工学研究院化学システム工学科
-
吉田 正道
富山大学工学部 物質生命システム工学科
-
吉田 弘之
大阪府立大学
-
田門 肇
京都大学大学院工学研究科
-
白戸 紋平
名産研
-
猪股 宏
東北大学大学院工学系研究科
-
吉田 弘之
阪府大・工
-
吉田 弘之
大阪府立大学大学院工学研究科
-
久保田 富生子
九大院工
-
栃木 勝己
日本大学理工学部
-
久保田 徳昭
岩手大学工学部
-
原谷 賢治
物質工学工業技術研究所
-
松山 秀人
京都工芸繊維大学工芸学部
-
望月 和博
東京大学 生産技術研究所
-
中村 正秋
名古屋大学大学院工学研究科
-
立元 雄治
静岡大学工学部
-
中村 正秋
Department Of Chemical Engineering Nagoya University
-
吉田 正道
富山大学工学部
-
原谷 賢治
産業技術総合研究所環境化学技術研究部門
-
岩田 政司
鈴鹿高専
-
伊東 章
東京工業大学大学院理工学研究科
-
西山 憲和
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
川崎 健二
愛媛大学大学院理工学研究科
-
川崎 健二
愛媛大学工学部
-
中村 正秋
名古屋大学工学部分子化学工学科
-
中村 正秋
名古屋大学
-
岩田 政司
鈴鹿工業高等専門学校 生物応用化学科
-
Goto M
Kyushu Univ. Fukuoka
-
青木 梢
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
太田 浩行
愛媛大学大学院理工学研究科 物質生命工学専攻
-
中条 訓子
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
竹内 旭
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
長谷川 昇
(株)三協
-
島本 美穂
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
ジャミ M.
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻
-
オン タン
科学技術交流財団
-
林 一彦
名古屋大学大学院工学研究科 分子化学工学専攻
-
平野 達彦
名古屋大学大学院工学研究科 分子化学工学専攻
-
吉田 弘之
大阪府立大・院工
-
山口 忍
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
木目 浩之
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
林 英人
名古屋大学大学院工学研究科分子化学工学専攻
-
趙 駿衡
国立江原大学校製紙工学科
-
Yoshida Hitoshi
Department Of Biotechnology Faculty Of Engineering Nagoya University
-
猪股 宏
東北大学大学院工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター
-
JAMI Mohammed
名古屋大学大学院工学研究科 分子化学工学専攻
-
OHN Than
科学技術交流財団
-
寄田 浩
名古屋大学大学院工学研究科 分子化学工学専攻
-
小田 敏之
名古屋大学大学院工学研究科分子化学工学専攻
-
赤塚 信也
名古屋大学大学院工学研究科分子化学工学専攻
-
長岡 秀男
三菱化学(株)
-
吉田 弘之
Department Of Chemical Engineering University Of Osaka Prefecture
-
追田 章義
東京大学 生産技術研究所
-
迫田 章義
東京大
-
Nakamura Masaaki
Department Of Chemical Engineering Nagoya University
-
Yamashita Yoshiyuki
Department Of Chemical Engineering Tohoku University
-
Ohn T
科学技術交流財団
-
田門 肇
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
Yamashita Y
Department Of Chemical Engineering Tohoku University
-
白戸 紋平
名古屋大
-
松田 晃
愛媛大学工学部応用化学科
-
松山 秀人
京都工芸繊維大学工芸学部物質工学科
-
入谷 英司
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻
-
楊 徳武
名古屋大学工学部 分子化学工学科
-
渡辺 武
名古屋大学工学部 化学工学科
-
中塚 修志
名古屋大学工学部 化学工学科
-
柳下 和彦
(株) 三進製作所
-
吉田 和正
名古屋大学工学部 化学工学科
-
杉山 達夫
旭硝子 (株)
-
白戸 紋平
名古屋産業科学研究所
-
佐野 泰之
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻
-
杉山 悠生
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻
-
寺田 正宏
静岡大学工学部 化学工学科
-
加藤 清
東海ゴム工業 (株)
-
Yamashita Yoshiyuki
Department Of Chemical Engineering Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
佐野 泰之
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
杉山 悠生
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
Pradistsuwana Chidphong
名古屋大学工学部 化学工学科
-
加納 勝博
ノリタケ (株)
-
猪股 宏
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻
-
板野 雄太
名古屋大学工学部分子化学工学科
-
入谷 英司
名古屋大学工学部 化学工学科
-
入谷 英司
名古屋大学工学部化学工学科
-
入谷 英司
名古屋大学工学部分子化学工学科
-
白戸 紋平
名古屋大学工学部 化学工学科
-
鈴木 哲史
住友重機械エンバイロテック (株)
-
岩田 政司
鈴鹿工業高等専門学校 工業化学科
-
趙 駿衡
名古屋大学工学部化学工学科
-
村瀬 敏朗
名古屋大学工学部 化学工学科
-
入谷 英司
名古屋大学工学部 分子化学工学
-
入谷 英司
名古屋大学工学部 分子化学工学科
-
村瀬 敏朗
名古屋大学工学部 分子化学工学科
-
猪股 宏
東北大学大学院
-
曹 達啓
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻
-
入谷 英司
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
鷲津 拓也
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻
-
黄 國楨
淡江大学 化学工程與材料工程学系
-
鄭 東文
淡江大学 化学工程與材料工程学系
著作論文
- 高度分離
- 分離操作
- セラミック精密濾過膜によるサブミクロン粒子の捕捉性能の評価
- 純水透過試験に基づく精密濾過膜の細孔径の推算
- 第7回世界濾過会議報告
- 回転円筒型セラミック膜フィルタ-による周期的ダイナミック濾過 (平成2年度化学工学会賞) -- (論文賞)
- 超音波照射を利用した凍結濃縮分離操作のベントナイト懸濁液への適用性
- 活性汚泥の固液分離特性に及ぼすBOD汚泥負荷の影響
- プール水の循環濾過・殺菌プロセスにおける濁度変化および塩素消費量の推算
- ソフトおよびハードコロイドの遠心分離における圧密堆積層の圧縮特性
- 物理・化学併用周期逆洗を伴う凝集下水二次処理水の定速精密濾過特性
- イオン交換反応を利用した動電学的手法による圧密土壌からの汚染亜鉛の除去
- 凝集および吸着処理を併用したフミン質溶液のハイブリッド型限外濾過特性
- 高吸水性ゲル粒子を利用した2成分系タンパク質溶液の分画と濃縮の同時操作
- 固液分離
- 濾過操作 (特集 21世紀の化学工業を支える単位操作)
- 粒子・流体系分離における最近の海外の研究動向--第7回世界濾過会議に出席して
- 多様化する粒子・流体系分離技術 (特集 最近の粒子・流体系分離技術の動向)
- 瀘過・圧搾操作 (これからの単位操作の展望)
- 限外濾過におけるケ-ク諸特性値の決定 (新技術を生みだす測定手法)
- 固液分離 (最近の化学工学研究--レビュ-を中心に)
- 懸濁微粒子の分離技術 (固液分離技術の動向)
- 環境保全のための粒子・流体系分離 (環境と調和した粒子・流体系分離技術)
- 粒子・流体系分離操作の現状と課題 (特集 分離技術シンポジウム)
- 基礎と理解--メンブレンフィルタ-と精密濾過技術の最新動向 (特集 精密濾過技術を支えるフィルタ-材料)
- 閉塞濾材層の洗浄による再生技術の開発 (注目される開発技術)
- 高分子を含む微粒子懸濁液のデッドエンド限外濾過特性
- 溶液環境の制御による選択凝集を利用した多成分系微粒子分画
- 圧縮性濾過ケークを形成するボディフィード精密濾過過程の解析
- 高吸水性ゲル粒子を利用したタンパク質溶液の濃縮脱塩
- フロートを用いたヌッチェ型真空濾過試験による圧縮透過特性の推算
- 浄水および廃水処理における粒子・流体系分離
- 膜濾過における膜細孔閉塞のモデル化と評価
- ソフトコロイドの粒子・流体系分離特性
- 粉体工学に寄せる期待
- FD, デザイン教育, 技術者倫理教育に関するアンケート調査報告
- 名古屋大学分子化学工学コースのケース
- 定速および定圧操作による下水二次処理水の周期逆洗型精密濾過特性
- 名古屋大学化学工学技術者教育プログラムの試行審査を受けて
- 上向流および下向流ケーク〓過特性に及ぼす沈降の影響
- 濾過と吸着の機能を持つ複層膜による溶存有機物を含有する微粒子懸濁液の分離特性
- 粒子・流体系分離操作の展開
- 膜面傾斜型濾過におけるタンパク質の堆積ケーク層の挙動
- 周期圧法による充填層内サブミクロン微粒子の流出特性
- 2成分系タンパク質溶液の超遠心沈降特性
- 2成分系微粒子懸濁液の精密濾過特性とケーク構造
- 中空糸膜モジュ-ルによるタンパク質溶液の効率的濃縮プロセスの開発
- ろ過の原理 (潤滑剤中の異物分離技術)
- ロータス型多孔質金属の水透過特性
- 優秀論文賞2009
- PAClで凝集処理したフミン酸溶液の精密濾過特性
- ダイナミック膜による膜面傾斜型デッドエンド限外濾過
- 高粘性スラリーの回転円筒精密ダイナミック濾過
- デッドエンド・フィルターによる上向流および膜面傾斜型定圧限外濾過
- 回転円筒型セラミック膜フィルターによる周期的ダイナミック濾過
- 回転円筒型セラミック膜フィルターによる高速精密濾過
- フロート型圧搾板を用いた濾過面積急縮小による濾過ケークの圧密脱水
- バッチ式定圧限外濾過機構の実験的解析
- 振動板型ダイナミックフィルターによる薄ケーク層濾過
- 濾過ケーク表面における濾過面積の急縮小を利用したケークの圧密脱水
- Hybrid and Novel Processes
- けいそう土濾過助剤の濾過特性とその簡易測定
- 希薄コロイドの定速および定圧精密濾過における膜閉塞特性
- 回転円筒型ダイナミックフィルターにおける透過および貫流がない濾室内部の溝付ローターの流体摩擦抵抗
- 回転円筒型ダイナミックフィルターにおける透過および貫流がない濾室内流動に及ぼす邪魔板の影響
- 濾液流れの方向変化を利用した濾過ケークの脱水
- PAClで凝集処理したフミン酸溶液の精密濾過特性
- 希薄コロイドの定速および定圧精密濾過における膜閉塞特性
- 優秀論文賞2010
- 粒子・液体系分離における膜濾過工学の展開
- 希薄スラリーのクロスフロー精密濾過速度と操作因子の相関
- けい藻土濾過助剤による希薄スラリーのプリコート濾過特性
- 第6回日中化工シンポジウム報告
- 粒子・液体系分離における膜濾過工学の展開
- 第6章 ナノ粒子・ナノ物質の安全な利用 : 6.11液中ナノ粒子の機械的分離
- ボディフィ-ド法により形成されたダイナミック膜によるタンパク質溶液の限外濾過〔英文〕
- BSAおよびデキストラン溶液の限外ろ過におけるろ過ケークの成長と溶質の膜透過の動的挙動
- 訂正:BSAおよびデキストラン溶液の限外ろ過におけるろ過ケークの成長と溶質の膜透過の動的挙動[Kagaku Kogaku Ronbunshu 38(4): 250-254 (2012)]
- Evaluation of Filtration Properties in Membrane Filtration of O/W Emulsion Based on Upward Dead-End Constant Pressure Filtration
- 上向流デッドエンド定圧濾過によるO/Wエマルジョンの膜濾過特性の評価
- 活性汚泥の圧搾による高度脱水における可逆凝集と超高圧の複合効果