梁川 幸盛 | (株)構造計画研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
梁川 幸盛
(株)構造計画研究所
-
梁川 幸盛
構造計画研究所
-
梁川 幸盛
構造計画研究所耐震技術部
-
宇佐美 祐人
構造計画研究所
-
宇佐美 祐人
構造計画研究所防災ソリューション部
-
宇佐美 祐人
株式会社構造計画研究所
-
宇佐美 祐人
構造計画研究所解析技術本部
-
高橋 治
(株)構造計画研究所免制震技術部
-
高橋 治
(株)構造計画研究所 構造設計部
-
高橋 治
(株)構造計画研究所
-
小豆畑 達哉
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
関口 洋平
(株)構造計画研究所
-
関口 洋平
構造計画研究所
-
小豆畑 達哉
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
庄司 正弘
構造計画研究所
-
鈴木 壮
構造計画研究所
-
鈴木 壮
構造計画研究所防災ソリューション部
-
小豆畑 達哉
国土技術政策総合研究所
-
高橋 治
構造計画研究所建築技術本部
-
岡 功治
(株)大本組
-
岡 功治
大本組
-
國松 要介
構造計画研究所
-
和泉 信之
千葉大学大学院
-
秋田 知芳
千葉大学大学院
-
山下 忠道
ダイナミックコントロールデザインオフィス
-
緑川 光正
北海道大学
-
飯場 正紀
独立行政法人建築研究所
-
宇佐美 祐人
(株)構造計画研究所研究開発部
-
花井 勉
えびす建築研究所
-
飯場 正紀
(独)建築研究所 構造研究グループ
-
坂田 弘安
東京工業大学
-
石原 眞一
構造計画研究所熊本構造計画研究所応用力学室
-
緑川 光正
建設省建築研究所国際地震工学部
-
坪田 正紀
構造計画研究所
-
花井 勉
(株)えびす建築研究所
-
坪田 正紀
株式会社構造計画研究所
-
秋田 知芳
千葉大学大学院工学研究科
-
浪田 裕之
構造計画研究所
-
樋口 真由子
構造計画研究所
-
吉田 徳雄
三重大学大学院
-
伊藤 真二
大和ハウス工業
-
飯場 正紀
(独)建築研究所
-
緑川 光正
北海道大学大学院
-
笠井 和彦
東京工業大学
-
濱田 聡
千葉大学大学院
-
都祭 弘幸
五洋建設(株)
-
畑中 重光
三重大学建築学科
-
北嶋 圭二
日本大学理工学部海洋建築学科
-
白山 敦子
(一財)日本建築総合試験所
-
知野 裕和
千葉大学大学院工学研究科博士前期課程
-
坪田 正紀
株式会社構造計画研究所防災・環境部
-
知野 裕和
千葉大学大学院工学研究科
-
藤谷 秀雄
建築研究所
-
石原 直
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
井上 芳生
(株)URリンケージ
-
中田 信治
旭化成ホームズ
-
東田 豊彦
積水ハウス
-
森 俊之
大和ハウス工業
-
石原 直
国土技術政策総合研究所
-
曽田 五月也
早稲田大学理工学部建築学科
-
藤谷 秀雄
独立行政法人建築研究所構造研究グループ
-
神田 亮
日本大学生産工学部
-
畑中 重光
三重大学大学院工学研究科建築学専攻
-
平石 久廣
明治大学理工学部建築学科
-
倉本 洋
豊橋技術科学大学建設工学系
-
倉本 洋
豊橋技術科学大
-
尾中 敦義
(株)大本組技術本部技術研究所
-
樋口 真由子
(株)構造計画研究所
-
梅村 美孝
安藤建設(株)
-
濱田 聡
戸田建設(株)
-
神田 亮
日本大学生産工学部建築工学科
-
都祭 弘幸
五洋建設(株)建築エンジニアリング部
-
石原 眞一
(株)構造計画研究所熊本構造計画研究所応用力学室
-
佐藤 大樹
東京理科大学理工学部建築学科
-
井上 豊
日本建築総合試験所
-
中田 信治
旭化成住宅カンパニー
-
東田 豊彦
積水ハウス(株)技術部
-
庄司 正弘
(株)構造計画研究所
-
原田 浩之
三井住友建設(株)建築研究開発部
-
河相 崇
カヤバ工業(株)油機技術研究所
-
田中 久也
(株)免制震ディバイス
-
秋田 知芳
豊橋技術科学大学大学院
-
金子 治
戸田建設
-
金子 治
戸田建設技術研究所
-
田中 久也
株式会社免制震ディバイス
-
梅村 美孝
安藤建設
-
金子 治
戸田建設(株)
-
岡部 富雄
株式会社構造計画研究所
-
畑中 重光
三重大学
-
奥薗 敏文
(株)構造計画研究所
-
扇谷 匠己
株式会社長谷工コーポレーション・技術研究所
-
扇谷 匠己
(株)長谷工コーポレーション技術研究所
-
井上 豊
(財)日本建築総合試験所試験研究センター:大阪大学
-
河相 崇
カヤバ工業(株)
-
岡部 富雄
(株)構造計画研究所
-
吉田 徳雄
東急建設
-
坂田 弘安
東京工業大学建築物理研究センター
-
山下 忠道
(株)構造計画研究所構造設計部
-
浪田 裕之
(株) 構造計画研究所
-
梁川 幸盛
(株) 構造計画研究所
-
坪田 正紀
(株) 構造計画研究所
-
樋口 真由子
(株) 構造計画研究所
-
小池 狭千朗
愛知工業大学
-
曽田 五月也
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
曽田 五月也
早稲田大学
-
橋本 雄士
構造計画研究所
-
北川 まどか
(株)構造計画研究所
-
秋田 知芳
千葉大学大学院建築・都市科学専攻
-
齋藤 光広
(株)構造計画研究所
-
秋田 知芳
千葉大学助教授
-
岡部 富雄
(株)構造計画研究所構造設計部
-
岡部 富雄
構造計画研究所
-
尾中 敦義
(株)大本組
-
楊 克倹
(株)構造計画研究所解析技術2部
-
佐藤 大樹
東京理科大学
-
犬伏 徹志
(株)構造計画研究所
-
齋藤 光広
構造計画研究所
-
久保田 雅春
飛島建設(株)トグル事業部
-
岡部 富雄
(株)構造計画研究所建築技術本部
-
原田 浩之
三井住友建設(株)技術開発センター
-
石原 眞一
構造計画研 熊本構造計画研
-
石原 直
(独)建築研究所
-
菅澤 和真
千葉大学大学院工学研究科博士前期課程
-
梁川 幸盛
(株)構造計画研究所防災ソリューション部
-
尾中 敦義
大本組
-
喜々津 仁密
(独)建築研究所
-
濱田 聡
戸田建設(株):千葉大学大学院工学研究科
-
高橋 孝二
西松建設(株)建築設計部
-
仇 遠
明治大学大学院博士前期課程
-
杉田 裕行
明治大学大学院博士前期課程
-
梁川 幸盛
(株)構造計画研究所防災ソリューション部工修
-
蟹 慎太郎
明治大学大学院
-
犬伏 徹志
神奈川大学
-
濱田 聡
千葉大学大学院工学研究科:戸田建設(株)
-
高橋 孝二
西松建設(株)
-
久保田 雅春
飛島建設(株)
-
高橋 治
構造計画研究所免制震設計室
-
菅澤 和真
千葉大学大学院工学研究科
-
秋田 知芳
豊橋技術科学大学大学院工学研究科
-
秋田 知芳
豊橋技術科学大学大学院工学研究科機械・構造システム工学専攻
-
小池 狭千朗
愛知工業大学建築学科
著作論文
- 21502 変位抑制部材を有する戸建て免震住宅の地震時安全性について : その2 変位抑制部材の効果とその設計法の提案(免震住宅(2),構造II)
- 21501 変位抑制部材を有する戸建て免震住宅の地震時安全性について : その1 変位抑制部材作動時の応答解析(免震住宅(2),構造II)
- 21494 多層1軸偏心RC造構造物の層間の塑性ひずみエネルギー配分 : 等価な降伏層せん断力の低下率と偏心率との関係(応答特性とその評価(4),構造II)
- 21153 粘性ダンパーに関する複素固有値解析の適用性 : (その2)計算方法および時刻歴解析(制振/制震設計・応答評価,構造II)
- 21441 粘性ダンパーに関する複素固有値解析の適用性
- 21304 セミアクティブ免震システムの実験的研究 : その 4 時刻歴応答解析
- 21051 一体モデルの静的増分解析結果を用いた応答スペクトル法による集合住宅建物の地震応答算定 : (その2)等価1自由度系の代表荷重-代表変位曲線の作成方法(相互作用:解析(1),構造II)
- 20036 応答スペクトル法による建物の地震リスク評価プログラムの開発(リスクマネジメント (3), 構造I)
- 22436 粘性制震壁を用いた制震構造物(その2) : 微小振幅領域での振動解析モデルに関する考察
- 2924 T形RC梁の塑性変形挙動の推定モデル
- 21395 偏心率規定により確保される壁の偏在した建築物の耐震性能に関する検討 : その3:地震応答解析(二方向応答・偏心・P-Δ,構造II)
- 21394 偏心率規定により確保される壁の偏在した建築物の耐震性能に関する検討 : その2:偏心率の計算(二方向応答・偏心・P-Δ,構造II)
- 21393 傭心率規定により確保される壁の偏在した建築物の耐震性能に関する検討 : その1:検討方針(二方向応答・偏心・P-Δ,構造II)
- 21253 粘性制振壁の設置形式を考慮したパラメータスタディ(制震壁,構造II)
- 20156 RC架構の柱軸力変動を考慮するためのファイバ・モデルの開発と評価(RC構造解析,構造I)
- 21253 地震波の水平・上下同時入力による時刻歴応答解析手法の検討(応答特性(7),構造II)
- 20035 応答スペクトル法による免震建物の地震リスク評価(地震リスク:評価事例,構造I)
- 21133 偏心率の複素数表現による流体ダンパーを用いた免震建物のねじれの評価(応答特性とその評価 (10), 構造II)
- 21032 オイルダンパーの微小振幅モデルを用いた環境振動応答解析(オイルダンパー,構造II)
- 21501 地震応答解析における瞬間剛性比例型減衰についての考察(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21215 想定外地震動に対する戸建て免震住宅の変位抑制部材の有効性(免震戸建住宅(2),構造II)
- 21418 高層RC建物の一本棒振動モデルにおける曲げとせん断成分の分離について(複合ダンパー,構造II)
- 21125 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : (その34) MRダンパーのスカイフック・セミアクティブ制御に対する適用(知的構造(3),構造II)
- 21469 オイルダンパー直付け方式による制震構造 : その3. 列車振動について
- 23378 14階建てRC造集合住宅における降伏機構分離型鉄筋コンクリート造杭の適用検討事例(基礎・杭・杭頭接合部(2),構造IV)
- 21518 ODBシステムのフレーム加振実験 : その4. Maxwellモデルを用いた2次元骨組振動解析プログラムの開発
- 21491 地震応答解析における割線剛性比例型減衰の提案(応答特性(2),構造II)
- 21034 鉄骨造の実大振動実験結果と線材モデルによる解析結果の比較(振動台実験(3),構造II)
- 23281 降伏機構分離型鉄筋コンクリート造耐震壁の解析モデル(耐震壁(3),構造IV)
- 21141 地震応答解析における割線剛性比例型減衰の提案(その2)(減衰特性ほか,構造II)
- 21109 台風通過時における超高層免震建物の風応答評価 : その1 風外力の作成方法(免震風応答,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23281 多数回繰り返し履歴を受ける超高層鉄筋コンクリート造建築物の応答性状に関する研究 : その1 研究目的と予備解析(骨組・構法(5),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23129 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その1 構造耐震指標Is値への適用(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23192 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その11 入力地震動の違いが動的性能向上倍率に及ぼす影響(免震・制震補強(2),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23317 動的風荷重下における建築物の耐震性に関する研究(設計・性能評価(8),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23292 多数回繰り返し履歴を受ける超高層鉄筋コンクリート造建築物の応答性状に関する研究 : その3 履歴モデルのパラメータの影響(設計・性能評価(4),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23004 多数回繰り返し履歴を受ける超高層鉄筋コンクリート造建築物の応答性状に関する研究 : その2 応答解析結果と考察(選抜梗概,RC超高層建物の耐震性能に関する研究(1),オーガナイズドセッション,構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2047 スラブの効果を受けるRC梁の塑性変形挙動に関する研究(はり-II)
- 2044 RC梁の終局域における圧縮筋の座屈に関する一考察(はり-I)