木村 衛 | 竹中工務店技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木村 衛
竹中工務店技術研究所
-
木村 衛
新都市ハウジング
-
木村 衛
竹中工務店
-
木村 衛
新都市ハウジング協会
-
木村 衛
エイ構造研
-
金子 洋文
竹中工務店技術研究所
-
石田 和人
愛知工業大学都市環境学科建築学専攻
-
鈴木 敏郎
東京工業大学
-
橋本 篤秀
千葉工業大学
-
石田 和人
愛知工業大学
-
油川 真広
竹中工務店東京本店設計部構造課
-
太田 秀彦
竹中工務店
-
小河 利行
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
谷口 元
竹中工務店技術研究所
-
橋村 徹
神戸製鋼所基礎研究室
-
和田 章
東京工業大学
-
太田 道彦
竹中工務店東京本店設計部
-
井上 哲郎
筑波大学
-
井上 哲郎
筑波大学システム情報工学研究科
-
小松 健
日本軽金属(株)グループ技術センター
-
小松 健
日本軽金属グループ技術センター
-
小松 健
日本軽金属
-
太田 秀彦
竹中工務店技術研究所
-
橋本 篤秀
千葉工業大学工学部建築学科
-
太田 秀彦
(株)竹中工務店原子力・火力本部
-
小野 徹郎
名古屋工業大学社会開発工学科建築系
-
小野 徹郎
名古屋工業大学
-
最上 公彦
(株)竹中工務店nfe本部
-
最上 公彦
竹中工務店
-
畝 博志
竹中工務店広島支店設計部
-
畝 博志
(株)竹中工務店
-
宮内 靖昌
(株)竹中工務店技術研究所
-
橋本 篤秀
千葉工業大学建築都市環境学科
-
清水 英樹
東京工業大学大学院
-
宇佐美 徹
竹中工務店
-
人見 泰義
東京工業大学大学院
-
樫村 俊也
竹中工務店
-
山田 大彦
東北大学
-
木村 衛
株式会社竹中工務店技術研究所
-
山本 和弘
東京工業大学大学院
-
山口 育雄
竹中工務店技術研究所
-
平野 範彰
竹中工務店東京本店設計部
-
伊藤 栄俊
竹中工務店設計部
-
宮内 靖昌
竹中工務店技術研究所
-
宮内 靖昌
竹中工務店
-
小南 勝義
竹中工務店
-
平野 範彰
竹中工務店
-
小南 勝義
(株)竹中工務店東京本店設計部
-
楠 寿博
(株)竹中工務店技術研究所
-
長嶋 俊雄
竹中工務店
-
木村 祥裕
東京工業大学工学部建築学科
-
藤本 効
(財)ベターリビング筑波建築試験センター
-
加藤 勉
東京大学
-
岩田 昌之
竹中工務店FM部
-
岡本 哲美
(株) 巴コーポレーション技術開発部
-
楠 寿博
竹中工務店技術研究所
-
広瀬 景一
清水建設設計本部
-
藤本 効
(株)ベターリビング
-
山田 聖志
豊橋技科大
-
鈴木 敏郎
東工大
-
鈴木 敏郎
名古屋工業大学
-
宇佐美 徹
竹中工務店技術研究所
-
宮下 真一
東急建設(株)
-
浅井 浩一
竹中工務店東京本店設計部
-
滝口 克己
名工大
-
加藤 勉
東洋大学工学部
-
進士 裕道
東京工業大学大学院
-
野村 設郎
東京理科大学理工学部
-
坂田 弘安
東京工業大学
-
土田 伸二
(株)日本設計事務所
-
石井 修
竹中工務店東京本店設計部
-
石井 修
(株)竹中工務店東京本店
-
高橋 祐介
特許庁
-
長尾 直治
日本設計
-
森田 耕次
千葉大学工学部建築学科
-
中村 博
(株)久米設計構造設計部
-
小幡 学
(株)久米設計
-
高橋 祐介
東京工業大学大学院
-
福知 保長
名工大
-
福知 保長
名古屋工業大学
-
古平 章夫
竹中工務店技術研究所
-
朝長 孝
竹中工務店九州支店設計部構造課
-
東端 泰夫
竹中工務店技術研究所
-
難波 秀雄
竹中工務店
-
清水 泰幸
筑波大学
-
鴛海 四郎
(財)日本住宅・木材技術センター
-
土井 康生
岐阜工業高等専門学校
-
森田 耕次
千葉大学
-
依田 博基
久米設計構造設計部
-
岡本 晴彦
竹中工務店技術研究所
-
大越 俊男
日本設計
-
山田 聖志
東北大学
-
吉田 啓喜
竹中工務店東京本店設計部
-
櫛部 淳道
竹中工務店
-
鴛海 四郎
日本住宅木材技術センター
-
小幡 学
(株)久米設計構造設計部
-
小幡 学
(株)久米建築事務所構造設計室
-
小野 徹郎
名工大
-
最上 公彦
竹中工務店東京本店設計部
-
土井 康生
岐阜高専
-
岡田 忠義
新日鉄
-
田村 祐一
立山アルミニウム工業
-
吉田 文久
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
野村 設郎
東京理科大学
-
多賀 章
前田建設工業特殊構造部
-
宮林 正幸
三井木材工業株式会社
-
宮林 正幸
三井木材工業
-
山口 育雄
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻建築防災工学研究室
-
今林 光秀
日本設計
-
斉藤 勝彦
竹中工務店技術研究所
-
石黒 三男
竹中工務店東京本店設計部
-
依田 博基
(株)久米設計
-
多賀 章
前田建設工業(株)技術本部原子力グループ
-
竹生 敏俗
三井木材工業株式会社
-
森 和雄
三井木材工業開発部
-
葉多 修司
三井木材工業開発部
-
石井 修
(株)竹中工務店
-
岡本 達雄
竹中工務店
-
河野 昭彦
九州大学大学院人間環境学研究院
-
立花 正彦
東京電機大学
-
松井 英治
竹中工務店広島支店設計部
-
岡田 章
日本大学理工学部建築学科
-
上谷 宏二
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
今川 憲英
TIS & PARTNERS
-
藤本 盛久
東京工業大学
-
森野 捷輔
三重大学
-
辻 文三
京都大学工学研究科
-
向 秀元
東京工業大学大学院
-
小松 幸平
京都大学生存圏研究所
-
今川 憲英
(株)ティ.アイ.エス.エンドパートナーズ
-
加藤 勉
東京大学工学部
-
小松 幸平
森林総合研究所構造利用科
-
小松 幸平
森林総合研究所
-
岩田 衛
神奈川大学
-
福田 俊文
建設省建築研究所
-
辻岡 静雄
福井工業大学工学部建設工学科
-
杉林 秀夫
(株)竹中工務店
-
原 誠
(株)竹中工務店
-
山田 大彦
東北大
-
山本 正幸
竹中工務店東京本店設計部
-
西村 泰志
大阪工業大学建築学科
-
瀬川 輝夫
竹中工務店大阪本店設計部
-
岡島 達雄
名古屋工業大学
-
向 秀元
風工学研究所
-
南 宏一
福山大学工学部建築学科
-
太田 義弘
竹中工務店技術研究所
-
西村 泰志
大阪工大
-
南 宏一
大阪工大
-
前野 敏元
竹中工務店設計部
-
岡本 達雄
竹中工務店設計部
-
久徳 敏治
株式会社竹中工務店
-
久徳 敏治
竹中工務店大阪本店設計部
-
野上 邦宏
竹中工務店東京本店設計部
-
小野 哲郎
名古屋工業大学
-
多田 元英
大阪大学
-
山田 大彦
東北大工学部
-
山田 聖志
東北大工学部
-
藤本 効
ベターリビング
-
前野 敏元
(株)竹中工務店設計部
-
安部 裕
竹中工務店
-
久徳 敏治
竹中工務店
-
村田 耕司
竹中工務店東京本店設計部
-
辻 文三
京都大学
-
野上 邦宏
(株)竹中工務店 東京本店設計部
-
瀬川 輝夫
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
渡辺 博司
竹中工務店
-
伊藤 直幸
名古屋工業大学大学院
-
酒井 新吉
東京工業大学
-
高梨 晃一
東京大学生産技術研究所
-
斉藤 勝彦
(株)竹中工務店技術研究所
-
岡田 克也
竹中工務店技術研究所
-
多田 元英
大阪大学工学部建築工学科
-
大島 基義
竹中工務店東京本店設計部
-
原 誠
竹中工務店東京本店設計部
-
杉林 秀夫
竹中工務店東京本店設計部
-
上田 忠男
竹中工務店東京本店設計部
-
金多 潔
京都大学工学部
-
西沢 英和
京都大学工学部
-
栄藤 修
(株)クボタ鋳鋼建材営業部
-
栄藤 修
(株)クボタ素形材事業本部
-
栄藤 修
(株)クボタ 素形材技術部
-
瀬川 輝夫
株式会社竹中工務店設計本部
-
瀬川 輝夫
竹中工務店
-
杉林 秀夫
(株) 竹中工務店東京本店建築技術部
-
長嶋 俊雄
(株)竹中工務店技術研究所
-
南 宏一
福山大学工学部
-
大島 基義
(株)竹中工務店設計部
-
大島 基義
竹中工務店kk
-
松井 英治
(株)竹中工務店 広島支店 品質監理部
-
松井 英治
竹中工務店広島支店
-
中井 政義
竹中工務店(株)
-
平野 範彰
(株)竹中工務店免震・制振本部
-
栄藤 修
クボタ
-
太田 義弘
竹中工務店
-
岡本 晴彦
愛知淑徳大学
-
井上 哲郎
筑波大学機能工学系
-
曽我 裕
竹中工務店設計部
-
今川 憲英
(株)ティアイエスエンドパートナーズ
-
岡本 剛
東京電機大学
-
上谷 宏二
京都大学大学院工学研究科
著作論文
- 21519 高張力鋼を用いたSRC構造の開発研究(No. 41) : 高張力鋼を用いたSRC梁端部の変形性能(その4)
- 21518 高張力鋼を用いたSRC構造の開発研究(No. 40) : 高張力鋼を用いたSRC梁端部の変形性能(その3)
- 鋼構造における初期不整と座屈問題(構造部門(鋼構造) パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 2616 外圧を受ける三角形ネットワークパターンの単層剛接合ラチスドームの座屈耐力に及ぼす形状初期不整の影響に関する研究
- 21210 ダイヤフラム内蔵角形鋼管柱・梁仕口部の長締めボルト接合構法の実験的研究
- 21163 水平スチフナーを内蔵する角形断面柱の変形能力に関する実験的研究 その2
- 水平スチフナーを内蔵する箱形断面性の変形能力に関する実験的研究 : 構造
- 21505 鉄骨有孔梁の実大実験 : その2、実験結果
- 21504 鉄骨無補強有孔梁の実大実験 : その1、実験計画
- 21896 コンクリート被覆鉄骨梁の力学性状に関する実験的研究 : その2 梁の剛性について
- 21895 コンクリート被覆鉄骨梁の力学性状に関する実験的研究 : その1 骨組みの復元力および梁の曲げ耐力
- 柱充填型鋼管コンクリート・梁鉄骨鉄筋コンクリート構造形式の力学性状について
- 21900 剪断力の卓越するコンクリート被覆鉄骨梁の剛性について
- 21827 せん断スパン比の大きな充填型鋼管コンクリート柱の力学挙動に関する研究 : その1 コンクリート強度Fc600を用いた円形鋼管柱について
- 22209 梁端接合部を補強した梁の変形性状に関する研究
- 22297 角形鋼管柱・H形鋼梁仕口部梁の耐震性能に関する研究 : その2 梁下フランジの補修・補強効果
- 22296 角形鋼管柱・H形鋼梁仕口部梁の耐震性能に関する研究 : その1 ウェブ接合形式の影響
- 22281 遠心力鋳鋼管柱-組み立て箱形断面梁接合部の力学性能 : その2 1/3モデルの一様引張, 圧縮加力実験
- 22280 遠心力鋳鋼管柱-組み立て箱形断面梁接合部の力学性能 : その1 実大スケールの曲げ加力実験
- 21320 高張力鋼を用いたSRC構造の開発研究 : 7.高張力鋼を用いた鉄骨鉄筋コンクリート短柱の中心圧縮実験(その2)
- 21319 高張力鋼を用いたSRC構造の開発研究 : 6.高張力鋼を用いた鉄骨鉄筋コンクリート短柱の中心圧縮実験(その1)
- 21318 高張力鋼を用いたSRC構造の開発研究 : 5.H形断面柱の局部座屈に伴う塑性変形能力評価
- 60 H形断面柱の局部座屈に伴う塑性変形能力評価(構造)
- 22470 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その 66)複合応力を受ける薄板の耐力 : 圧縮・面内曲げ・面内せん断耐力相関関係
- 22469 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その 65)複合応力を受ける薄板の耐力 : 面内の曲げモーメントとせん断力が作用する場合
- 構造用集成材の継手に関する実験的研究 : その2 曲げ継手について
- 構造用集成材の継手に関する実験的研究 : その1 せん断継手について
- 評論(1)(木製ブロック壁体を有する木質系住宅の開発 : 水平力に対する強度性能)
- 薄板の面内せん断挙動について
- 22262 複合応力を受ける薄板の耐力 : 軸力と面内曲げモーメントの作用する場合
- 22261 薄板の面内せん弾挙動について : その3 座屈後の内部応力度性状
- 22230 薄板の面内せん断挙動について : その2 周辺リブによる補剛
- 22229 薄板の面内せん断挙動について : その1 座屈後耐力
- 21528 大空間鉄骨屋根の接合部に関する研究 : (その2) 確認実験
- 21527 大空間鉄骨屋根の接合部に関する研究 : (その1)解析による予備検討
- 2947 ベイマツ集成材BFJの曲げ破壊実験と強度評価
- 鋼管コンクリート長締ボルト引張り接合におけるボルト張力の時間的変化(構造)
- 鋼管コンクリート長締めボルト引張り接合におけるクリープに関する実験研究
- 22250 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その54)サンドイッチパネルの断面性能評価実験-捩り試験-(アルミニウム(2),構造III)
- 22249 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その53)アルミニウムはめ合いパネルの面内せん断試験(アルミニウム(2),構造III)
- 22248 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : その52-ハニカムコアパネルの面内せん断実験(アルミニウム(2),構造III)
- 22510 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : その41-ハニカムコアパネルの水平載荷実験(パネルの剛性と耐力)
- 22509 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : その40-ハニカムコアパネルの水平載荷実験(実験結果)
- 21452 ハイブリッド梁の塑性変形能力について(2)
- 2609 ハイブリッドテンション構造床システムの耐力・変形性能に関する実験的研究
- 薄板の座屈後耐力
- 22352 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その17)薄板の耐力評価
- 22351 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その16) 薄板の面内せん断挙動
- 22350 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その15) 薄板の面内曲げ座屈
- 22331 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その9)せん断力を受ける薄板パネルの座屈後耐力
- 20205 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その4) 補剛されたパネルの座屈後耐力
- 20204 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その3) 圧縮を受けるパネルの座屈後耐力
- 2572 振動法によるケーブルの張力測定について
- 22313 梁端部に大口径貫通孔を有する梁の塑性変形性能 : その2 スティフナープレート補強
- 22312 梁端部に大口径貫通孔を有する梁の塑性変形性能 : その1 リングプレート補強
- 立体架構の保有耐力について : 3・中低層鉄骨造建物の偏心量と層保有耐力
- 立体架構の保有耐力について : 2・中低層鉄骨造建物の層耐力曲面
- 板要素の断面積比を考慮したH形断面短柱の変形能力評価
- 22120 H形鋼短柱の局部座屈領域と変形能力 : その2 局部座屈領域と変形能力
- 21616 H形鋼短柱の局部座屈後挙動と塑性変形能力 : (その1)短注圧縮実験
- 21433 高張力鋼を用いたSRC構造の開発研究(No38) : 高張力鋼を用いたSRC梁端部の変形性状に関する考察
- 21371 高張力鋼を用いたSRC構造の開発研究(NO.28) : 高張力鋼を用いたSRC梁端部の変形性能(その2)
- 21370 高張力鋼を用いたSRC構造の開発研究(NO.27) : 高張力鋼を用いたSRC梁端部の変形性能(その1)
- 21509 菱形大開口を有する鉄骨H型梁の力学性状に関する研究 : その4 応力伝達機構と横座屈による変形能力
- 21927 高強度コンクリートSRC柱梁接合部のせん断破壊性状
- 白竜ドーム
- 大断面集成材の接着接合強度について
- 23475 鋼管コンクリート柱とプレストレストプレキャストコンクリート梁との圧着接合に関する研究 : 柱・梁接合部部分架構実験
- 20290 大規模単層ラチスドーム構造の設計 : (その1)設計概要及び全体座屈解析と不整量
- 2931 大規模単層ラチスドームの開発 : (その3) 鋳鋼ノードの曲げ載荷実験と等価剛性の検討
- 2930 大規模単層ラチスドームの開発 : (その2) 鋳鋼ノードにおける応力分担と軸剛性
- 2929 大規模単層ラチスドームの開発 : (その1) 鋳鋼ノードの圧縮実験
- 高強度材料の合成構造への活用の現状と展望(SRC構造部門パネルディスカッション)(1993年度日本建築学会大会(関東)の概況)
- 21843 充填型鋼管コンクリート柱の合理的な仕口部の開発 : その2 十字骨組実験
- 21842 充填型鋼管コンクリート柱の合理的な仕口部の開発 : その1 引張耐力試験
- 21508 菱形大開口を有する鉄骨H型梁の力学性状に関する研究 : その3 実験概要と荷重変形関係
- 2924 集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究
- 建設の現状(充填形鋼管コンクリート構造の諸問題)(SRC構造部門パネルディスカッション)
- 21576 充填型鋼管コンクリート構造における仕口部の開発 : (その1)縦リブ形式仕口部の応力伝達機構について
- 21485 高軸力下における十字鉄骨内蔵SRC柱の曲げせん断実験(その4)
- 21484 高軸力下における十字鉄骨内蔵SRC柱の曲げせん断実験(その3)
- 21460 合理的な露出柱脚の検討 (その2)
- 21406 充てん型鋼管コンクリート部材の充てん性に伴う力学性状の検討 : その2 圧縮・剪断曲げ実験
- 21405 充てん型鋼管コンクリート部材の充てん性に伴う力学性状の検討 : その1 短柱試験
- 21380 はりS・柱 RC で構成される柱はり接合部の耐力と靭性に関する実験的研究 (その3)
- 21218 合理的な露出柱脚の検討
- 2764 集成材の継手に関する研究 : その1 : 接着強度について
- 21097 曲げモーメントを受けるプレストレスト露出柱脚の力学性状 : 剛接限界に関するFEMによる基本的検討
- コンクリート充てん角形鋼管柱・鉄骨ばり・接合部の挙動について : 長締めボルト引張接合形式
- 21076 アンカーボルトに導入された締付力の経時変化
- ウェブをコンクリート被覆した鉄骨梁の耐熱能力に関する研究 : その2 加熱時の力学性状 : 構造
- ウェブをコンクリート被覆した鉄骨梁の耐火能力に関する研究 : その1 加熱時の温度性状 : 構造
- アンカーボルトの引抜挙動に関する研究 : その4 定着長さが短い場合:変形性状の検討 : 構造
- アンカーボルトの引抜挙動に関する研究 : その3 定着長さが短い場合:実験概要 : 構造
- 24 H形鋼フランジのスティフナー補剛について : 解析的検討(構造)
- 20 ウェブをコンクリート被覆した鉄骨梁の塑性変形性状に関する研究(構造)
- 18 アンカーボルトの引抜挙動に関する研究(2) : 定着長さの短かい場合(構造)
- レンガ造と鉄骨骨組との複合構造物の構造特性に関する研究
- コンクリート充填角型鋼管柱の耐火性能に関する研究 : その3. 耐火被覆の無い場合について
- 鋼管コンクリート構造柱部材及び柱梁接合部に関する研究 : その2. 引張接合形式の性状について
- 鋼管コンクリート構造柱部材及び柱梁接合部に関する研究 : その1. 柱部材の弾塑性性状について
- アンカーボルトの引抜挙動に関する研究 : その2 剛性評価 : 構造
- アンカーボルトの引抜挙動に関する研究 : その1 実験概要 : 構造
- 83 アンカーボルトの引抜挙動に関する研究(構造)
- 82 レンガ造と鉄骨骨組との複合構造体の構造特性に関する研究(構造)
- 80 鋼管コンクリート構造における柱梁接合部に関する研究(構造)
- 鋼構造における荷重-耐力係数設計法(L.R.F.D.)について (研究協議会・研究懇談会)
- 鋼管コンクリート長締めボルト引張り結合におけるクリープに関する実験研究(構造)
- 曲げ降伏型鉄骨鉄筋コンクリート柱の弾塑性性状 : 解析的検討
- 立体架構の保有耐力について(4) : 変形能力の評価
- 60 スティフナー補剛鉄骨梁の塑性変形性状について(構造)
- 鋼管コンクリート構造における外ダイヤフラム形式柱梁接合部の繰返し加力実験 : その2・応力伝達機構と内力分担
- 鋼管コンクリート構造における外ダイヤフラム形式柱梁接合部の繰返し加力実験 : その1・実験概要と履歴性状
- 鉄骨テーパー梁の塑性変形性状について
- 曲げ降伏型鉄骨鉄筋コンクリート柱の弾塑性々状 : 繰返し逆対称曲げ実験
- 66 鋼管コンクリート構造における外ダイアフラム形式柱梁接合部の繰返し加力実験(構造)
- 52 鉄骨テーパー梁の塑性変形性状について(構造)
- 立体トラス架構の水平載荷実験 : 構造系
- 梁S・柱SRC接合部の繰返し加力実験
- 35 SRC柱の定軸力繰返し逆対称曲げ実験 : 鉄骨量の変化に伴う力学性状の比較(構造)
- 25 梁S・柱SRC接合部の繰返し加力実験(構造)
- 2354 立体架構における柱の挙動について(2)
- 36 高力鋼のモルタルによる局部座屈補剛効果について(構造)
- 複合応力を受ける構造用金属材料の弾塑性性状
- 29 多軸回りにモーメントを受けるH形鋼柱の耐力について(構造)
- 薄肉開断面材の弾塑性捩り
- 補剛薄肉断面梁の捩り
- 組立梁の捩り
- 薄板要素のリップ補剛効果に関する研究 : 座屈後耐力について
- 薄板要素のリップ補剛効果に関する研究 : ゆがみ座屈挙動について
- 22274 複合応力を受ける薄板の耐力 : 圧縮力と面内せん断力の作用する場合(柱材、その他,構造III)
- 22258 圧縮力を受けるリップ付薄板要素の座屈後耐力(圧縮材,構造III)
- 22226 軽量溝形鋼部材の圧縮性状に関する実験的研究
- 鋼構造設計規準体系のあり方(構造部門(10)鋼構造 パネルディスカッション)(1996年度日本建築学会大会(近畿)の概況)
- 22330 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その8)座屈後挙動の解析
- 22329 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その7)箱形断面アルミニウム短柱における座屈後挙動
- 梁鉄骨柱鉄骨鉄筋コンクリート構造における柱梁接合部の弾塑性々状 : 繰返し加力実験