山本 信之 | 静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 信之
静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科
-
山本 信之
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
高橋 利明
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
遠藤 正浩
静岡県立静岡がんセンター画像診断科
-
遠藤 正浩
静岡がんセンター画像診断科
-
中村 有紀子
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
中村 有希子
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
浅井 暁
静岡がんセンター呼吸器内科
-
中村 有希子
静岡がんセンター呼吸器内科
-
高橋 利明
静岡がんセンター呼吸器内科
-
中川 和彦
近畿大学医学部付属病院内科学講座腫瘍内科部門
-
浅井 暁
静岡県立静岡がんセンター
-
福岡 正博
近畿大学医学部第4内科
-
村上 晴泰
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
津谷 あす香
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
海老沢 雅子
静岡県立静岡がんセンター
-
海老沢 雅子
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
近藤 晴彦
静岡県立静岡がんセンター 呼吸器外科
-
大出 泰久
静岡県立静岡がんセンター 呼吸器外科
-
小野 哲
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
小野 哲
静岡がんセンター消化器内科
-
福岡 正博
近畿大学第四内科
-
井川 聡
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
村上 晴泰
静岡がんセンター呼吸器内科
-
内藤 立暁
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
近藤 晴彦
静岡がんセンター呼吸器外科
-
山本 信之
静岡がんセンター呼吸器内科
-
解良 恭一
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
内藤 立暁
静岡がんセンター呼吸器内科
-
大出 泰久
静岡がんセンター呼吸器外科
-
宿谷 威仁
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
田宮 朗裕
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
田宮 朗裕
静岡がんセンター呼吸器内科
-
中川 加寿夫
静岡県立静岡がんセンター 呼吸器外科
-
奥村 武弘
静岡県立静岡がんセンター 呼吸器外科
-
解良 梨恵子
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
亀谷 徹
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
亀谷 徹
静岡がんセンター病理診断科
-
植島 久雄
近畿大学第四内科
-
野上 壽二
国立南和歌山病院呼吸器科
-
松井 薫
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター肺腫瘍内科
-
伊藤 以知郎
静岡がんセンター病理診断部
-
中村 円花
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
上田 眞也
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
森井 栄
静岡がんセンター呼吸器内科
-
伊藤 以知郎
静岡県立静岡がんセンター
-
綾部 悦里好
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
伊藤 以知郎
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
伊藤 以知郎
静岡がんセンター
-
鈴木 賢一
静岡県立静岡がんセンター薬剤部
-
篠 道弘
静岡県立静岡がんセンター薬剤部
-
野上 壽二
近畿大学医学部第4内科
-
村上 晴康
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
板谷 徹
静岡県立静岡がんセンター呼吸器外科
-
伊藤 以知郎
袋井市立袋井市民病院病理
-
伊藤 以知郎
浜松医大第二病理学教室
-
平島 智徳
大阪府立羽曵野病院第2内科
-
杉浦 孝彦
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
今北 正美
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院病理
-
工藤 新三
大阪市立大学医学部呼吸器内科
-
武田 晃司
大阪市立総合医療センター臨床腫瘍科
-
山本 信之
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
福岡 正博
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
家田 泰浩
近畿大学医学部堺病院呼吸器科
-
工藤 新三
大阪市立大第1内科
-
原田 英幸
静岡県立静岡がんセンター放射線治療科
-
根来 俊一
兵庫県立がんセンター
-
根来 俊一
大阪市立総合医療センター臨床腫瘍科
-
西村 恭昌
近畿大学医学部放射線科
-
野上 壽二
近畿大学腫瘍内科部門
-
菓子井 達彦
富山大学付属病院がん治療部
-
折笠 秀樹
富山大学大学院医学薬学研究部バイオ統計学・臨床疫学教室
-
清水 公裕
群馬大学大学院臓器病態外科学
-
加藤 晃史
国立がんセンター中央病院計画治療病棟支援施設
-
西條 長宏
国立がんセンター東病院
-
西尾 和人
国立がんセンター中央病院計画治療病棟支援施設
-
菓子井 達彦
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
高田 佳木
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
根来 俊一
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
松井 薫
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
高田 実
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
中西 洋一
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
加藤 晃史
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
中川 和彦
西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
有吉 寛
西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
折笠 秀樹
富山医科薬科大学
-
織内 昇
群馬大学核医学科
-
森 昌朋
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学消化器内科
-
森 昌朋
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科
-
今井 久雄
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
-
土橋 邦生
群馬大学医学部附属病院第1内科
-
石塚 全
群馬大学大学院病態制御内科学呼吸器アレルギー内科
-
久田 剛志
群馬大学大学院病態制御内科学呼吸器アレルギー内科
-
砂長 則明
群馬大学大学院病態制御内科学呼吸器アレルギー内科
-
三原 雅史
森之宮病院神経リハビリテーション研究部
-
柳谷 典子
群馬大学大学院病態制御内科学呼吸器・アレルギー内科
-
石塚 全
群馬大学第一内科
-
森 昌朋
公立富岡総合病院
-
織内 昇
群馬大学大学院放射線診断核医学
-
田中 司玄文
群馬大学大学院病態総合外科学
-
中島 孝
群馬大学大学院病理診断学
-
大柳 文義
癌研究会研究所病理部
-
宝来 威
癌研究会有明病院呼吸器内科
-
野上 壽二
近畿大学 医学部 腫瘍内科
-
折笠 秀樹
日本・多国間臨床試験機構
-
折笠 秀樹
富山大学大学院医学薬学研究部バイオ統計学・臨床疫学
-
倉田 宝保
近畿大学 医学部 腫瘍内科
-
石塚 全
群馬大学大学院病態制御内科学呼吸器・アレルギー内科
-
石塚 全
群馬大学 第一内科
-
奥村 武弘
静岡県立静岡がんセンター 形成外科
-
中野 孝司
西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
渡邉 梨恵子
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
大柳 文義
癌研究会有明病院
-
西尾 誠人
癌研究会有明病院
-
堀池 篤
癌研究会有明病院
-
小塚 拓洋
癌研究会有明病院
-
渡邊 梨恵子
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
田宮 裕朗
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
橘 啓盛
静岡県立静岡がんセンター呼吸器外科
-
田尾 嘉浩
静岡県立静岡がんセンター呼吸器外科
-
砂長 則明
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
-
砂長 則明
群馬大医・附属病院・呼吸器・アレルギー内科(1)
-
瀧藤 伸英
大阪市立総合医療センター臨床腫瘍科,呼吸器内科
-
宮崎 昌樹
近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門
-
田村 研治
近畿大学医学部奈良病院腫瘍内科
-
河原 正明
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター
-
山本 信之
近畿大学 第4内科
-
福岡 正博
近畿大第4内科
-
山本 信之
近畿大第4内科
-
中川 和彦
近畿大第4内科
-
田中司 玄文
群馬大学病態総合外科
-
井坂 光宏
静岡県立静岡がんセンター 呼吸器外科
-
最相 晋輔
静岡県立静岡がんセンター 呼吸器外科
-
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
渡辺 古志郎
横浜市立市民病院呼吸器内科
-
吉川 純一
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科学
-
平嶋 泰之
静岡県立静岡がんセンター
-
平島 智徳
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター肺腫瘍内科
-
益田 典幸
北里大学医学部呼吸器内科学
-
松井 薫
大阪府立羽曵野病院第2内科
-
安光 勉
大阪府立羽曳野病院第1外科
-
小泉 史明
東京慈恵会医科大学医学部呼吸器内科
-
軒原 浩
国立がんセンター中央病院肺内科
-
山本 昇
国立がんセンター中央病院肺内科
-
久保田 馨
国立がんセンター東病院
-
田村 友秀
国立がんセンター中央病院肺内科
-
藤原 豊
国立がんセンター中央病院肺内科
-
山田 一彦
国立がんセンター中央病院肺内科
-
高山 浩一
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
小谷 義一
兵庫県立成人病センター呼吸器科
-
高田 佳木
兵庫県立成人病センター呼吸器科
-
中垣 繁
静岡県立静岡がんセンター薬剤部
-
保田 昇平
近畿大学医学部堺病院呼吸器科
-
鳶巣 賢一
静岡がんセンター泌尿器科
-
村上 晴秦
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
平田 一人
大阪市立大第1内科
-
菓子井 達彦
富山大学附属病院がん治療部
-
千場 博
熊本地域医療センター呼吸器科
-
西村 哲夫
静岡県立静岡がんセンター放射線治療科
-
瀬戸 貴司
熊本地域医療センター呼吸器科
-
今村 文生
大阪府立成人病センター第四内科
-
竹田 雄一郎
国立国際医療センター戸山病院呼吸器科
-
渋谷 昌彦
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
綾部 絵里好
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
原 信之
国立病院九州がんセンター
-
原 信之
国立療養所福岡東病院
-
中野 孝司
兵庫医科大学第三内科および協力施設
-
酒井 洋
埼玉県立がんセンター
-
仁井谷 久暢
東京がん化学療法研究会
-
横山 晶
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
荒木 潤
山口県立総合医療センター呼吸器内科:九州・山口肺癌研究グループ
-
小倉 高志
多施設共同研究グループ:神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター
-
山本 英彦
飯塚病院呼吸器内科
-
谷川原 祐介
慶応大学医学部
-
横田 総一郎
国立病院機構刀根山病院
-
国兼 浩嗣
横浜市立市民病院緩和ケア科
-
江口 研二
岡山肺癌治療研究会
-
安藤 昌彦
京都大学保健管理センター
-
渋谷 昌彦
東京都立駒込病院 呼吸器内科
-
澁谷 昌彦
日本医科大学臨床病理学
-
山本 信之
静岡県立がんセンター呼吸器内科
-
辛 栄成
アストラゼネカ株式会社
-
中村 由希子
静岡県立静岡がんセンター
-
村上 春泰
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
阿部 義明
静岡県立静岡がんセンター血液・幹細胞移植科
-
大橋 靖雄
東京大学医学部衛生学健康科学看護学科疫学生物統計学
-
横山 晶
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
横山 晶
新潟県立がんセンター
-
外村 篤志
兵庫医科大学第3内科
-
益田 典幸
北里大学病院呼吸器内科
-
益田 典幸
北里大学 医学部呼吸器内科
-
益田 典幸
北里大学呼吸器内科
-
益田 典幸
北里大学 呼吸器内科学
-
上田 真也
近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門
-
弦間 昭彦
日本医科大学付属病院第四内科
-
斎藤 博
県立愛知病院 呼吸器内科
-
一瀬 幸人
国立病院機構 九州がんセンター
-
大橋 浩二
りんくう総合医療センター内科
-
家田 泰浩
近畿大学第4内科
著作論文
- O16-2 進行期非小細胞肺癌に対するVNR+GEM併用療法とCBDCA+GEM併用療法の臨床第II相比較試験;WJTOG0104(要望口演16 : IV期NSCLCの比較試験)
- 進行非小細胞肺癌に対するgemcitabine + CBDCAとgemcitabine+vinorelbineの無作為化第II相試験:WJTOG0104
- OR22-5 当院における末梢肺野病変に対するTBNAの検討(TBNA,一般口演22,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-36 肺癌の診断・病期における18F-α-methylty-rosine (FMT) PETの臨床病理学的検討(核医学,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-61 切除可能stage I-III期非小細胞肺癌におけるL型アミノ酸トランスポーター1(LAT1)の予後解析(予後因子,第49回日本肺癌学会総会号)
- 5.G-CSF産生胸腺癌の1例(第93回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- P-600 骨転移を有する高齢者進行非小細胞肺癌に対するドセタキセル+ゾレドロン酸併用療法の検討(高齢者肺癌1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-474 当院での扁平上皮癌症例に対するエルロチニブ使用経験(分子標的治療6,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS1-4 再発小細胞肺癌に対する治療の検討(小細胞肺癌の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-413 切除不能進行肺癌における予後予測としての治療前18F-FDG-PET検査の意義(予後因子2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-117 骨転移を有する未治療非小細胞肺癌に対するシスプラチン+ドセタキセル+ゾレドロン酸併用療法の検討(化学療法1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-126 VEGFRチロシンキナーゼ阻害剤Cediranib(AZD2171)の第I相試験(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-79 局所進行非小細胞肺癌に対するCDDP,S-1併用化学療法と胸部放射線同時照射の第II相試験(放射線・集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS6-4 非小細胞肺癌の術後補助化学療法としてのCisplatin+Vinorelbine併用療法の安全性および忍容性に関する検討(原発性肺癌に対する術前・術後治療の現状と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- 悪性胸腹中皮腫に対して2次化学療法としてCisplatin+Pemetrexedが有効であった1例
- P7-3 直腸癌肺転移の気管支内進展に対し,高周波切除後にステント留置した3例(ステント2,ポスター7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 24.TS-1が奏効した進行胸腺がんの1例(第92回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 6.肺癌術後の気管・気管支粘膜転移に腔内照射を行った1例(第92回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 4. 縦隔リンパ節から気管支内と食道内に炎症性ポリープを形成した1例(第34回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 23.悪性胸膜中皮腫に対して,二次療法以降にCDDP+pemetrexedを用いた2例の経験(第91回日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
- P-399 進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対するドセタキセル+ゾレドロン酸併用療法の検討(一般演題(ポスター)42 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会)
- P-132 進行非小細胞肺癌に対する3rd-line以降の化学療法におけるAmrubicineの治療成績(一般演題(ポスター) 再発肺癌の治療1,第48回日本肺癌学会総会)
- S2-5 静岡がんセンターにおける非小細胞肺癌(NSCLC)に対する術後化学療法の現状(シンポジウム 原発性肺癌に対する術前・術後治療の今後の動向,第48回日本肺癌学会総会号)
- OR1-1 気管・気管支の粘膜病変を認めたsenile EBV positive B-cell lymphoproliferative disordersの一例(症例1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 28. 高齢者肺癌の検討(第90回 日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
- 9.Carboplatin, Paclitaxel併用療法により部分奏効(PR),長期の安定(SD)がえられた胸腺癌の2例(第89回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- P-494 イレッサにてPRまたはSD後に脳転移増悪・癌性髄膜炎として再発をきたした非小細胞肺癌 (NSCLC) 症例の検討(分子標的治療4, 第47回日本肺癌学会総会)
- 1. 非小細胞肺癌株におけるCYP3A4の発現誘導
- 33.新規抗がん剤ritterazine B(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 24.再発胃がんに対しinterleukin-2が奏功した1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 3.各種抗癌剤による薬剤耐性遺伝子発現誘導(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- I-10 各種抗癌剤による薬剤耐性遺伝子発現誘導
- D-76 固形癌に対するタキソール, ゲムシタビン, ビノレルビン併用化学療法の臨床第I相試験
- プラチナ製剤または塩酸イリノテカンを含む非小細胞肺癌既化学療法例に対するDocetaxelのPilot Study
- 18.肺小細胞癌における腫瘍マーカーPro-GRP, NSEの有用性(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- F-58 非小細胞肺癌におけるPGP9.5発現(遺伝子異常3,第40日本肺癌学会総会号)
- D-23 高齢者限局型非小細胞肺癌(NSCLC)に対する少量カルボプラチン(CBDCA)連日投与と同時放射線療法(TRT)におけるCBDCAのAUC escalasion study(薬物動態2,第40回日本肺癌学会総会号)
- O-85 骨転移を有する未治療非小細胞肺癌に対するシスプラチン+ドセタキセル+ゾレドロン酸併用療法の検討(一般演題(口演)15 転移,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS12-2 非小細胞肺癌未治療例に対するCDDP+S-1併用療法の統合解析 : 背景因子による検討(化学療法の進歩,第49回日本肺癌学会総会号)
- O8-013 Gefitinib治療時に重篤な肝機能障害を呈した後にErlotinibを開始した際の安全性の検討(一般演題 口頭発表,がん薬物療法,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-162 高齢者非小細胞肺癌に対するCPT-11の第I/II相臨床試験(低肺機能・高齢者肺癌1, 第47回日本肺癌学会総会)
- PD-15 未治療進行非小細胞肺癌に対するGemcitabine+Vinorelbineの第II相試験(WJTOG9908)
- 22.非小細胞肺癌に対するドセタキセル+塩酸イリノテカンとドセタキセル+シスプラチン併用療法の第II相無作為化試験(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 症例4.当初粘膜下腫瘤として捉えられた内視鏡的早期扁平上皮癌の1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 症例3.内視鏡的早期肺癌(扁平上皮癌)の1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 症例1.気管内カンジダ症の1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 11.気道ステントの反復挿入にて1年以上生存した1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 1.放線菌感染症の2例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 局所麻酔下での内視鏡下胸腔鏡検査の有用性(第25回日本気管支学会総会)
- 1cm以下の末梢肺結節影27例に対するCTマーキング併用VATSの成績(第25回日本気管支学会総会)
- 41.非小細胞肺癌に対するWeekly docetaxel+cisplatinのPharmacokinetic & Pharmacodynamic study(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 21-P2-289 Erlotinibによる皮膚障害の傾向とステロイド外用剤の強度に関する検討(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P2-315 Gefinib使用歴のある非小細胞肺癌患者におけるErlotinibの有害事象解析(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 30P1-032 悪性胸膜中皮腫に対する治療 : 化学療法剤の処方動向と薬剤管理指導(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- 40.III期非小細胞肺癌に対する塩酸イリノデカン,カルボプラチンと放射線同時併用の試み : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 固形癌患者を対象とした Cetuximab の第I相臨床試験 (EMR62202)(分子標的治療の新しい展開, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 非小細胞肺癌におけるネダプラチンとゲムシタビン併用による臨床第I/II相試験
- 進行非小細胞肺癌に対するNon-Platinum併用化学療法後のsecond-line化学療法についての検討
- P-319 肺原発多形癌5切除例の検討(症例3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-229 稀な胸腺原発大細胞神経内分泌癌の2切除例(縦隔腫瘍2, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-61 胸腺上皮性腫瘍に対するFDG-PET検査(縦隔腫瘍, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-26 当院での肺神経内分泌大細胞癌 (LCNEC) の経験例 : 病理組織学的所見と臨床経過(病理, 第47回日本肺癌学会総会)
- W4-1 限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対するICE+G-CSFとPE+TRTの第I/II相試験(WJTOG9801)
- P-273 悪性胸水に対する胸腔鏡下 talc 散布と経ドレーンOK-432投与の有効性と安全性の検討(癌性胸膜炎・心膜炎, 第47回日本肺癌学会総会)
- 症例3.気管・気管支内polypoid lesionとして再発した小細胞肺癌の1例(第31回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会,支部会(記録))
- OR9-2 亜区域支より末梢の限局型内視鏡的表層型扁平上皮癌の検討(肺癌)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 4. EGFR遺伝子変異を認め, イレッサを投与した2例(第86回日本肺癌学会中部肺癌学会, 支部活動)
- P-267 腫瘍径2cm以下の末梢型肺癌の切除例の検討
- P-207 weekly cisplatin+docetaxelのpharmacokinetic/pharmacodynamic study
- H-18 docetaxelの蓄積毒性の検討
- W13-2 Cisplatin+新薬のmeta analysis-生存曲線, 有害事象よりの検討 (非小細胞肺癌の化学治療)
- 15.LTF(仮称;胸腔鏡, オリンパス社製)により診断がついたMesothelioma例(第69回 日本気管支学会近畿支部会)
- 2.気管内異物(歯冠)の2例(第69回 日本気管支学会近畿支部会)
- 38.進行非小細胞肺癌のCisplatin+旧薬vs Cisplatin+新薬のmeta-analysis(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 37.再発進行癌に対するsecond line weekly taxotereのphase I/II試験(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 29.胸腔内気管支鏡にて診断された胸壁発生と考えられる小細胞肺癌症例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- D-83 再発進行癌に対するsecond line weekly taxotereのphase I/II試験
- W7-6 進行非相細胞肺癌のCisplatin+旧薬 vs Cisplatin+新薬のmeta-analysis
- E-27 腫瘍径1cm以下の末梢肺癌切除例の臨床的検討
- W7-5 非小細胞肺癌に対するドセタキセル・塩酸イリノテカン併用化学療法とドセタキセル・シスプラチン併用化学療法の第II相無作為化試験(WJTOG9803)
- E-1 電子スコープによる内科的局所麻酔下胸腔鏡検査
- E-56 小細胞肺癌患者における腫瘍マーカー値と治療効果とその関係
- E-6 局所進行型非小細胞肺がんに対するweekly Taxotere(TXT)+Cisplatin(CDDP)と胸部放射線の同時併用療法の第I相試験
- D-70 再発ないし前治療無効小細胞肺癌に対する塩酸イリノテカンとドキソルビシン併用の第II相試験
- 39.CPT-11と放射線療法併用時の肺臓炎合併の検討(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 30.非小細胞肺癌に対するweekly CDDP+docetaxel concurrent thoracic radiotherapyの第I/II相試験(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 17. 胸腺原発大細胞神経内分泌癌(LCNEC)の1切除例(第85回肺癌学会中部支部会)
- W6-4 Farnesyl Transferase Inhhibitor(FTI)R115777の臨床第I相試験 (分子標的と肺癌治療)
- P11-5 West Japan Thoracic Oncology GroupにおけるPS不良例に対するgefitinib投与効果の検討(ポスター総括11 : 基礎 ゲフィチニブ(臨床))
- O15-1 固形癌患者を対象とした葉酸及びビタミンB_併用下におけるLY231514の第I相試験(要望口演15 : 抗悪性腫瘍薬のI/II相試験)
- 31. 進行非小細胞肺癌に対するNon-Platinum併用化学療法後のsecond-line化学療法についての検討(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 12.肺癌細胞におけるSUR(Sulfonylurea receptor)2遺伝子の発現誘導
- 2.原発巣治療と脳転移 : 肺癌(PS 8 転移性脳腫瘍の的確な診断と治療)
- P-256 Pleomorphic carcinomaの1例
- P-135 前治療無効及び再発進行肺癌に対するsecond line CBDCA+weekly Paclitaxelのphase I試験
- PD-7 標準的治療のない癌患者に対するシスプラチンとWeeklyパクリタキセルにおける臨床第I相試験 (非小細胞肺癌の化学治療(1))
- W13-3 非小細胞肺癌に対するDOC+CPT-11併用化学療法とDOC+CDDP併用化学療法の第II相無作為化試験(WJTOG9803) (非小細胞肺癌の化学治療)
- W4-2 局所進行型非小細胞肺癌に対するTaxotere(TXT)+Cisplatin(CDDP)と胸部放射線の同時併用療法の第I相試験 (非小細胞肺癌の集学的治療・内科)
- 41.未治療限局型小細胞肺癌に対するTrimodality(化学療魅十放射線療法十外科療法)のPilotStudy : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 11.肺癌におけるβ-tubulin遺伝子の解析
- 1.ヒト小細胞肺癌株におけるβ-tubulin遺伝子異常(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- P-139 局所進行非小細胞肺癌に対するCDDP,TS-1併用化学療法と胸部放射線同時照射の第II相試験 : 中間報告(一般演題(ポスター) 脳転移・集学的治療,第48回日本肺癌学会総会)
- 孤立性乳頭腫との鑑別を要した乳頭型扁平上皮肺癌の1例
- 20.切除不能III期非小細胞肺癌に対するシスプラチン/ビノレルビン+胸部放射線同時照射併用療法の検討(第88回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 骨転移を有する進行性非小細胞肺癌 (NSCLC) に対するイレッサ療法の検討(46 分子標的治療5, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 当院における特発性間質性肺炎合併進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+パクリタキセル併用療法の検討(19 肺病変合併肺癌1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 前化学療法歴を有する肺小細胞癌に対するアムルビシン療法(15 集学的治療, 小細胞の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 切除不能肺癌既治療例に対するTS-1単剤療法の検討(14 再発肺癌の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 6. 肺の大細胞神経内分泌腫瘍6例の化学療法経験(第86回日本肺癌学会中部肺癌学会, 支部活動)
- 5. 慢性肺疾患を合併した非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+パクリタキセル療法の検討(第85回肺癌学会中部支部会)
- P7-1 進行非小細胞肺癌に対するCarboplatin/Paclitaxel療法とCyclooxygenase-2阻害剤Meloxicam併用療法(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法1)
- 1. 気管転移, 肺転移を認めた食道原発のMalignant Melanomaの1例(第66回 日本気管支学会近畿支部会)
- II-35 気管、肺転移を認めた食道原発のMalignant melanomaの1例
- P-253 静岡県立静岡がんセンターにおいて全身化学療法を施行された悪性胸膜中皮腫症例についての検討(胸膜中皮腫1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-149 進行非小細胞肺癌における生存期間 (OS)・無増悪生存期間 (PFS) に影響する患者背景因子の検討(再発肺癌の治療1, 第47回日本肺癌学会総会)
- S5-4 非喫煙者再発進行非小細胞肺癌症例におけるドセタキセル対ゲフィチニブのレトロスペクティブな検討(III期, IV期NSCLCの治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 通院治療センターでの抗がん剤治療患者における収支の検討
- P2-313 Pemetrexedの発疹予防に対するsteroidの有効性の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P10-10 気管支鏡検査で診断したパラコクシジオイデス症の一例(真菌症,ポスター10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- WJTOG(特定非営利活動法人 西日本胸部腫瘍臨床研究機構)報告
- 66. Pleomorphic Carcinomaの1例
- 10. 前治療無効及び再発進行肺癌に対するsecond line CBDCA+weekly Paclitaxelのphase I試験
- P13-1 子宮頸癌術後から5年の経過を経てendobronchial metastasisを認めた症例(ポスター13 その他の腫瘍3)
- 経過と画像所見が非典型的であったbulky N2肺癌の1切除例
- 24. 当院での未治療/既治療の肺癌及び縦隔腫瘍に対する塩酸アムルビシン単剤療法の経験(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- 22. 当院におけるCarboplatin+Gemcitabine併用外来化学療法の検討(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- W7-1 固形癌患者に対するZD1839(Iressa^)間欠投与時の臨床第I相試験
- 25.肺門部リンパ節石灰化で発見された肺小細胞癌の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺癌切除例の病期診断におけるFDG-PET検査の臨床的検討
- 10.食道癌加療後の食道気管痩に対するDumon Y stent留置(第27回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- OR8-1 経気管縦隔リンパ節(LN)針生検における穿刺方法の検討 : 特に#3,4,2LNへのアプローチについて(一般口演8 気管支鏡診断1)
- IIIA期N2非小細胞癌の標準的治療はInduction Chemotherapy+Surgeryか
- D-18 パクリタキセル、塩酸イリノテカンによるPhase I Studyと血中薬物動態の検討(薬物動態1,第40回日本肺癌学会総会号)
- O27-4 胸部以外を原発とする悪性疾患において気管支腔内への転移を認めた症例の検討(気管支鏡検査2,一般口演27,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)