泉 孝英 | 京都大学 大学院医学研究科呼吸器病態学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
泉 孝英
京都大学 大学院医学研究科呼吸器病態学
-
泉 孝英
京都大学胸部疾患研究所
-
北市 正則
京都大学医学部附属病院 病理部
-
西村 浩一
京都大学胸部疾患研究所第二内科
-
松井 祐佐公
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
小山 弘
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
池田 顕彦
京都大学医学部付属病院呼吸器内科
-
小山 弘
京都大学胸部疾患研究所内科2
-
池田 顕彦
京都大学胸部疾患研究所環境呼吸器病学・呼吸器内科
-
泉 孝英
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
大島 駿作
京大胸部研
-
月野 光博
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
佐竹 範夫
京都市立病院呼吸器内科
-
佐竹 範夫
京都大学胸部疾患研究所
-
月野 光博
京都大学大学院医学研究科呼吸器病態学・呼吸器内科
-
月 野光博
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
長井 苑子
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
泉 孝英
京大胸部研内科2
-
門 政男
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
門 政男
京都大学結核胸部疾患研究所内科学第二部門
-
長井 苑子
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
門政 男
京都大給胸所内科
-
北市 正則
京都大学胸部疾患研究所附属病院検査部
-
北市 正則
京都大学胸部疾患研究所検査部
-
田中 茂
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
田中 茂
静岡市立静岡病院呼吸器科
-
佐竹 範夫
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
泉 孝英
京都大胸部研内科第2
-
木野 稔也
関西電力株式会社美浜発電所所長室人材活性化係健康管理室
-
安場 広高
高槻赤十字病院 呼吸器科
-
松井 祐佐公
京都大学胸部疾患研究所内科II
-
安場 広高
京都大学胸部疾患研究所
-
三尾 直士
京都大学医学部呼吸器内科:関西臨床腫瘍研究会
-
三尾 直士
京都大学胸部疾患研究所
-
北市 正則
京大胸部研内科2
-
門 政男
京大胸部研内科2
-
楠目 馨
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
川谷 暁夫
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
松井 祐佐公
京都大胸部研第2内科
-
大島 駿作
京都大学胸部疾患研究所内科II
-
大島 駿作
京都大学胸部疾患研究所
-
伊藤 春海
京都大学放射線医学教室
-
大島 駿作
京都大胸部研内科第2
-
西村 浩一
京大胸部研内科2
-
木野 稔也
京大胸部研内科2
-
川口 英人
高槻赤十字病院呼吸器科
-
門 政男
京都大胸部研内科2
-
浅本 仁
独立行政法人国立病院機構京都医療センター呼吸器科
-
浅本 仁
国立京都病院呼吸器内科
-
藤村 直樹
高槻赤十字病院呼吸器科
-
藤村 直樹
渡辺医院
-
伊藤 春海
京都大学医学部附属病院 放射線部
-
北市 正則
京都大胸部研検査部
-
三尾 直士
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
人見 滋樹
京大胸部外科
-
松井 祐佐公
京大胸部研内科2
-
泉 孝英
京都大学医学部胸部疾患研究所附属病院第二内科
-
長井 苑子
京都大学医学部付属病院呼吸器内科
-
濱田 邦夫
京都大学医学部付属病院呼吸器内科
-
西村 浩一
京都大胸部研内科第2
-
三尾 直士
京都大胸部研内科第2
-
川谷 暁夫
京都大胸部研内科第2
-
佐々木 義行
国立京都病院呼吸器科
-
松井 祐作公
京大胸部研内科2
-
佐竹 範夫
京大胸部研内科2
-
安場 広高
京大胸部研内科2
-
長井 苑子
京大胸部研内2
-
茆原 順一
秋田大学医学部臨床検査医学講座
-
佐々木 義行
独立行政法人国立病院機構京都医療センター呼吸器科
-
加藤 幹夫
高槻赤十字病院呼吸器科
-
日置 辰一朗
高槻赤十字病院呼吸器科
-
木野 稔也
京都大学胸部疾患研究所
-
人見 滋樹
京都大学胸部疾患研究所呼吸器外科
-
今井 弘行
京都市左京保健所
-
佐竹 範夫
京都大胸部研内科2
-
松井 裕佐公
京都大胸部研内科2
-
長井 苑子
京都大学医学研究科呼吸器内科学
-
西村 浩一
京都大学医学部附属病院 病理部
-
月野 光博
彦根市立病院呼吸器内科
-
羽白 高
彦根市立病院呼吸器内科
-
羽白 高
京都大学胸部疾患研究所環境呼吸器病学・呼吸器内科
-
福田 康二
国家公務員共済組合連合会京阪奈病院内科:関西臨床腫瘍研究会
-
浅本 仁
国立京都病院:喘息長期治療研究会
-
濱田 邦夫
北海道大学医学部附属病院 第一内科
-
張 敏
京都大学胸部疾患研究所環境呼吸器病学・呼吸器内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
中澤 了一
東葛クリニック病院
-
池田 貞雄
京都桂病院呼吸器センター
-
石田 久雄
京都桂病院呼吸器センター
-
松原 義人
京都桂病院呼吸器センター
-
安場 広高
高槻赤十字病院呼吸器・アレルギー内科
-
北村 諭
自治医科大学呼吸器内科
-
吉松 哲之
新別府病院呼吸器内科
-
兼島 洋
琉球大学第一内科
-
渡辺 智
京都大胸部研胸部外科
-
茆原 順一
近畿大学第4内科
-
松森 昭
京都大第三内科
-
仁井谷 久暢
東京がん化学療法研究会
-
安場 広高
高槻赤十字病院
-
下地 勉
琉球大学医学部第1内科
-
北市 正則
京都大学医学部附属病院病理部
-
藤原 久義
京都大第三内科
-
田村 康一
京都大外科
-
森 一生
大分大学医学部附属病院薬剤部
-
白川 太郎
阪大医環境医学:オックスフォード大臨床医学
-
乾 健二
京都大学胸部疾患研究所呼吸器外科
-
上野 孝男
松江赤十字病院呼吸器科
-
益崎 裕章
高槻赤十字病院呼吸器科
-
吉田 章
三菱京都病院循環器内科
-
黒澤 好文
三菱京都病院循環器内科
-
吉田 章
三菱京都病院心臓内科
-
仁井谷 久暢
千葉大学保健管理センター
-
松原 義人
京都桂病院
-
小野 公二
京都大学 放射線医
-
里 博文
市立島田市民病院呼吸器科
-
三尾 直士
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
谷山 正好
医療法人明陽会成田記念病院薬局
-
門井 実
医療法人明陽会成田記念病院薬局
-
東辻 未恵
医療法人明陽会成田記念病院薬局
-
榊原 久子
医療法人明陽会成田記念病院薬局
-
大林 祥悟
医療法人明陽会成田記念病院薬局
-
成田 眞康
医療法人明陽会成田記念病院内科
-
重松 三知夫
京都大学医学部付属病院呼吸器内科
-
山内 士具
KDL Inc.
-
MARGOLIN Solomon
Marnac Inc.
-
三木 弘行
京都大学医学研究科呼吸器病態学・呼吸器内科
-
兼島 洋
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
浅見 則夫
京都大胸部研内科第2
-
小野 公二
京都大放射線科
-
小澤 佳弘
国立京都病院呼吸器科
-
小野 晋司
三菱京都病院心臓内科
-
永井 邦彦
三菱京都病院心臓内科
-
長井 苑子
京都大胸部科
-
川谷 暁夫
京大胸部研内科2
-
三尾 直士
京大胸部研内科2
-
平田 健夫
京大胸部研内科2
-
今井 弘行
結核予防会京都支部
-
山崎 文郎
京大胸部外科
-
田村 康一
京大胸部外科
-
小山 弘
京大胸部研内2
-
福田 康二
京大胸部研内2
-
黒住 真史
京都大学胸部疾患研究所検査部
-
黒住 眞史
京都大学胸部疾患研究所附属病院検査部
-
永井 邦彦
市立岸和田市民病院循環器内科
-
藤原 久義
京都大学医学部第三内科
-
人見 滋樹
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
田中 茂
高槻日赤内科
-
佐々木 義行
京都国立病院呼吸器内科
-
鍔田 利恵子
京大胸部研内科2
-
青木 稔
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
木野 稔也
京都大学胸部疾患研究所附属病院検査部
-
人見 滋樹
京都大学胸部疾患研究所 外科
-
小野 晋司
三菱京都病院 臨床検査工学科
-
中田 博
京都産業大学工学部
-
梅宮 正志
高槻赤十字病院呼吸器科
-
横見瀬 裕保
京都大外科
-
渡辺 智
京大胸部外科
-
黒住 真史
京大検査部
-
鈴木 康弘
京大病理
-
上田 千里
結核予防会京都府支部
-
並河 靖司
結核予防会京都府支部
-
山崎 文郎
京都大学胸部疾患研究所外科
-
門 政夫
京都大学胸部疾患研究所内科II
-
山本 恭通
京都桂病院・呼吸器センター
-
田中 茂
高槻赤十字病院呼吸器科
-
江村 正仁
京都大学胸部疾患研究所第二内科
-
Thomas V.Colby
Mayo Clinic Surgical Pathology
-
安場 広高
京都大胸部研内科2
-
木野 稔也
京都大胸部研内科2
-
茆原 順一
近畿大第四内科
-
川口 英人
京都大胸部研内科2
-
金岡 正樹
京都大核医学科放射線部
-
伊藤 春海
京都大核医学科放射線部
-
福田 康二
京都大学胸部疾患研究所内科学第二部門
-
木野 稔也
神戸逓信病院
-
廣辻 紀子
神戸逓信病院内科
-
白木 正裕
神戸逓信病院内科
-
猪股 純枝
神戸逓信病院内科
-
木戸 博
神戸逓信病院内科
-
門 政男
京都大学胸部疾患研究所内科二
-
下地 勉
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
松井 裕佐公
京大胸部研第2内科
-
今井 弘行
京都結核予防会
-
小山 弘
京都大給胸所内科2
-
松井 祐佐公
京都大給胸所内科2
-
木野 稔也
京都大給胸所内科2
-
大島 駿作
京都大給胸所内科2
-
成田 眞康
成田記念病院腎臓内科
-
江村 正仁
京都市立病院呼吸器科
-
川添 隆司
高槻赤十字病院呼吸器科
-
日置 辰一郎
高槻赤十字病院呼吸器科
-
日下 幸則
大阪大学環境医学
-
山本 恭通
京都桂病院呼吸器センター
-
白川 太郎
大阪大学環境医学
-
武山 正治
Department of Clinical Pharmacy, Oita Medical University
-
川谷 暁夫
京都大給胸所内科
-
泉 孝英
京都大給胸所内科
著作論文
- 肺線維症および透析患者に投与された抗線維化剤 Pirfenidone の連続投与時の薬物動態
- W-12 炎症性肺傷害と線維化の多様性と病態
- BAL は診断・活動度・経過・予後の評価に有用か(1. 臨床的意義, BALF で何がわかるか)
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 4.長期間治療された気管分岐部腺様嚢胞癌の1例
- 心筋生検により確診し得た心サルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 肺小細胞癌における30ケ月以上生存例の検討
- 孤立性形質細胞腫の摘出術後に再発・播種した骨の多発性形質細胞腫の 1 例
- 31. 放射線療法後, 右上葉胸壁合併切除術にて良好な経過をとったPancoast tumorの一例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 示-78 気管支内腔にポリープ様の発育を示したmedullary carcinoma-like tumor of lungの1切除例
- 392 肺小細胞癌におけるsplit-dose CDDP and THP とEtoposide(split PET療法)のpilot study
- 特発性肺線維症(IPF)症例における肺癌の合併について : 開胸肺生検例と剖検例の検討から
- 56.5-Fu及びCa^拮抗剤の併用療法により, 5年以上生存している肺腺癌の1例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 77.X線CTが鑑別診断に有用であった結核腫の1例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 気管支喘息発作時の血小板活性化の関与 : 洗浄血小板ATP放出能および血漿β-Thromboglobulin(β-TG), Platelet Factor4(PF4)レベル, β-TG/PF4比についての検討
- 8 成人アトピー性気管支喘息患者における吸入性アレルゲンおよび食餌性アレルゲン26種に対する特異的IgE抗体陽性率の比較検討
- 成人気管支喘息患者の血清中および血漿中ECP (Eosinophil Cationic Protein) 濃度についての基礎的検討
- P-1 テレビ内視鏡の使用経験(示説 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 11.Radiation pleuritisと考えられる4症例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌患者の末期医療費に関する検討
- 436 40才未満肺癌症例の検討
- 気管支喘息治療によるhealth-related quality of lifeの改善についての検討
- COPD安定期における薬物療法-吸入療法について-
- 326 ピーク・フロー : PF測定に基づく慢性喘息の自己管理
- 214 アレルギー性気管支喘息における非可逆的気道閉塞の発生
- 慢性喘息治療の指標についての検討-自覚症状,一秒率とピークフロー値の比較-
- 1,600μgプロピオン酸ベクロメタゾンは安定期COPD治療に最大効果をもたらし得るか?
- 558 気管支喘息治療のhealth-related quality of lifeに対する効果についての検討
- 85 安定期慢性喘息患者における吸入ステロイド薬減量の肺機能・気道過敏性に及ぼす影響
- 慢性喘息における吸入ステロイド薬治療による気道過敏性改善効果の検討
- 安定期 COPD 患者における高用量吸入ステロイド療法の効果
- 498 気管支喘息およびCOPDにおける吸入療法の状況についての検討
- 367 慢性喘息における吸入ステロイド薬減量時の気道過敏性の変化の検討
- 251 安定期COPDにおける3種類の吸入装置によるサルブタモール気管支拡張効果の比較検討
- 107 パーソナルベストを中心とした各種ピークフローメーターの正確度
- 351 各種ピークフローメーターの測定値の正確度
- 122 吸入ステロイド薬が血清オステオカラシンに及ぼす影響についての検討
- 25 慢性喘息における吸入ステロイド薬治療の気道過敏性改善効果の検討 : 1か月毎1年間の経過観察
- 315 成人喘息におけるプロピオン酸ベクロメタゾン(BDP)長期間大量吸入療法の気道過敏性に対する効果
- 37. 肺小細胞癌初回治療におけるカルボプラチン単剤の使用経験 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- W8-2 BAL 液細胞型によるびまん性肺疾患の鑑別(気管支肺胞洗浄の基礎と臨床)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 特発性間質性肺炎の治療の現状と今後の展望
- BALF 細胞所見による NCIP (分類不能の間質性肺炎)の診断(気管支鏡による診断と治療 : その新たなる展開)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- 膠原病性間質性肺炎の気管支肺胞洗浄液細胞所見と病変の多様性
- わが国における肺好酸球性肉芽腫症-17症例についての臨床的分析-
- わが国における原発性肺胞蛋白症 : 68症例の臨床的検討
- S1-5 BALF 細胞所見による未分類間質性肺炎の診断(気管支鏡による診断と治療 : その新たなる展開)
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 66.健診で発見された悪性胸膜中皮腫の1例
- 375 肺癌における癌関連糖鎖抗原MSW 113 測定の臨床的意義
- 181 間質性肺疾患(IPF, SAR)症例における気管支肺胞洗浄液(BALF)中substance P(SP), VIPの濃度測定
- WS35. 好酸球性肺炎の診断の問題点について : 突発性BOOPと比較した開胸肺生検症例の血液像とBALF細胞分画の検討から(III 好酸球 1990年(1))
- 病気の生化学-155-細気管支病変
- 160 気管支喘息発作時の血小板活性化の関与 : 血漿FPA値およびトロンビン刺激血小板の好酸球遊走能に関する検討
- P-208 シスプラチン投与肺癌患者における悪心・嘔吐と血漿バゾプレシン値の検討
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 55.脊髄内転移を来たした肺小細胞癌の1例
- B-67 肺癌患者に対するBOF-A2経口投与による血中, 正常肺及び肺癌組織内5-FU濃度の検討
- P-253 肺非小細胞癌IIIB/IV期症例に対するG-CSF併用split-PET療法のpilot study
- 32.高Ca血症をきたした肺扁平上皮癌の1例と肺扁平上皮癌における初診時のPTHrP(PTH related protein)値 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- P-42 肺非小細胞癌症例における血清中IGF-GH比とIGF-II/GH比の検討
- S1-司 司会のことば(1. 臨床的意義, BALF で何がわかるか)