泉 孝英 | 京大胸部研内科2
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
泉 孝英
京大胸部研内科2
-
大島 駿作
京大胸部研
-
木野 稔也
関西電力株式会社美浜発電所所長室人材活性化係健康管理室
-
木野 稔也
京大胸部研内科2
-
長井 苑子
京大胸部研内2
-
門 政男
京大胸部研内科2
-
北市 正則
京大胸部研内科2
-
北市 正則
京都大学医学部附属病院 病理部
-
西村 浩一
京大胸部研内科2
-
茆原 順一
京大胸部研内科2
-
松井 祐佐公
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
門政 男
京都大給胸所内科
-
松井 祐佐公
京大胸部研内科2
-
泉 孝英
京都大学 大学院医学研究科呼吸器病態学
-
泉 孝英
京都大学胸部疾患研究所
-
竹内 実
京大胸部研内2
-
三尾 直士
京都大学医学部呼吸器内科:関西臨床腫瘍研究会
-
三尾 直士
京都大学胸部疾患研究所
-
三尾 直士
京大胸部研内科2
-
安場 広高
京大胸部研内科2
-
茆原 順一
秋田大学医学部臨床検査医学講座
-
福田 康二
京大胸部研内2
-
藤村 直樹
京大胸部研内科第2
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学第二内科
-
安場 広高
高槻赤十字病院 呼吸器科
-
藤村 直樹
高槻赤十字病院呼吸器科
-
藤村 直樹
渡辺医院
-
平田 健雄
京大胸部研内2
-
小原 幸信
京大胸部研内科第2
-
小原 幸信
国立療養所宇多野病院呼吸器科
-
小原 幸信
京大胸部研
-
江村 正仁
京大胸部研内2
-
門 政男
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
平田 健雄
京都大学胸部疾患研究所内科2
-
門 政男
京都大学結核胸部疾患研究所内科学第二部門
-
福田 康二
国家公務員共済組合連合会京阪奈病院内科:関西臨床腫瘍研究会
-
佐藤 篤彦
京大胸部研内科第二
-
江村 正仁
京都市立病院呼吸器科
-
橋本 圭司
京都市立病院呼吸器科
-
川谷 暁夫
京大胸部研内科2
-
佐竹 範夫
京大胸部研内科2
-
伊藤 春海
京大放射線部
-
渡辺 和彦
京大胸部研内2
-
本田 和徳
京大胸部研内科第2
-
西川 伸一
京大胸部研内科第2
-
西川 伸一
京大胸部研内科第二
-
古江 増裕
京大胸部研内科2
-
橋本 圭司
京都市立病院 呼吸器内科
-
木野 稔也
京都大学胸部疾患研究所附属病院検査部
-
今井 弘行
京都市左京保健所
-
佐竹 範夫
京都市立病院呼吸器内科
-
佐竹 範夫
京都大学胸部疾患研究所
-
安場 広高
京都大学胸部疾患研究所
-
人見 滋樹
京大胸部外科
-
川谷 暁夫
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
佐々木 義行
国立京都病院呼吸器科
-
松井 祐作公
京大胸部研内科2
-
山崎 文郎
京大胸部外科
-
田村 康一
京大胸部外科
-
小山 弘
京大胸部研内2
-
沢野 哲重
国立京都病院
-
満安 清孝
京大胸部研内科第2
-
佐々木 義行
独立行政法人国立病院機構京都医療センター呼吸器科
-
澤野 哲重
国立京都病院呼吸器科
-
大山口 渥
宇多野病院
-
満安 清孝
粕屋南病院内科
-
人見 滋樹
京都大学胸部疾患研究所呼吸器外科
-
山崎 文郎
京都大学胸部疾患研究所外科
-
大山口 渥
京大胸部研
-
今井 弘行
京大胸部研内科II
-
村田 喜代史
京大放射線核医学
-
小山 弘
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
満安 清孝
浜松医科大学
-
村田 喜代史
滋賀医科大学放射線科
-
真弓 哲二
京大胸部研内科第二
-
真弓 哲二
京大胸部研内科第2
-
栂 博久
金沢医科大学呼吸器内科
-
中川 雅夫
京都府立医大第二内科
-
安場 広高
高槻赤十字病院呼吸器・アレルギー内科
-
浅本 仁
独立行政法人国立病院機構京都医療センター呼吸器科
-
長谷川 幹
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
石原 享介
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
泉 三郎
富山県立中央病院内科
-
浅本 仁
国立京都病院呼吸器内科
-
片山 覚
公立八鹿病院内科
-
吉松 哲之
新別府病院呼吸器内科
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学 第2内科
-
小島 弘敬
帝京大泌尿器科
-
渡辺 智
京都大胸部研胸部外科
-
安場 広高
高槻赤十字病院
-
片上 信之
神戸市立中央市民病院
-
佐藤 篤彦
浜松医大第2内科
-
田村 康一
京都大外科
-
鳥塚 莞爾
京都大学医学部放射線核医学
-
伊藤 春海
京都大学医学部附属病院 放射線部
-
森 一生
大分大学医学部附属病院薬剤部
-
浜本 康平
京都市立病院呼吸器科
-
中島 道郎
京都市立病院呼吸器科
-
長谷川 幹
神戸市立中央市民病院
-
溝口 靖紘
大阪市大第2内科
-
川合 弘毅
大阪市大第2内科
-
榎本 剛夫
大阪市大第2内科
-
山本 祐夫
大阪市大第2内科
-
吉永 花子
大阪赤十字病院皮膚科
-
乾 修然
京都工場保健会
-
南部 静洋
金沢医科大学呼吸器内科
-
石川 創二
国立療養所富士病院
-
門奈 丈之
大阪市立大学医学部公衆衛生
-
針原 重義
大阪市大第三内科
-
野口 義圀
横浜市立大学 皮膚科
-
吉田 貞夫
横浜市立大学 皮膚科
-
佐々木 義行
京大胸部研内科2
-
杉本 幾久雄
長浜赤十字病院内科
-
源馬 均
浜松医科大学第2内科
-
岡野 博一
榛原総合病院内科
-
浜本 康平
京都市立病院 呼吸器内科
-
田中 茂
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
平田 健夫
京大胸部研内科2
-
今井 弘行
結核予防会京都支部
-
朝枝 哲也
京大胸部研内2
-
小沢 佳広
京大胸部研内2
-
姉原 順一
京大胸部研内2
-
前田 道之
京大胸部研細胞化学
-
立石 昭三
京都市立病院呼吸器科
-
川上 一郎
国立京都病院呼吸器科
-
堺 幹太
国立京都病院呼吸器科
-
松尾 博
長浜赤十字病院内科
-
岡田 英也
国立浜松病院外科
-
黒住 真史
京都大学胸部疾患研究所検査部
-
黒住 眞史
京都大学胸部疾患研究所附属病院検査部
-
伊藤 元彦
国療宇多野病院外科
-
鍔田 利恵子
京大胸部研内科2
-
加藤 幹夫
高槻赤十字病院呼吸器科
-
日置 辰一朗
高槻赤十字病院呼吸器科
-
三尾 直士
国立京都病院呼吸器科
-
沢野 哲雄
国立京都病院呼吸器科
-
萩原 正雄
富士市立中央病院内科
-
木村 義民
日本医大細菌
-
中田 博
京都産業大学工学部
-
川口 英人
高槻赤十字病院呼吸器科
-
梅宮 正志
高槻赤十字病院呼吸器科
-
渡辺 智
京大胸部外科
-
黒住 真史
京大検査部
-
鈴木 康弘
京大病理
-
上田 千里
結核予防会京都府支部
-
並河 靖司
結核予防会京都府支部
-
藤堂 義郎
京都大学医学部放射線核医学
-
田中 茂
高槻赤十字病院呼吸器科
-
茆原 順一
近畿大第四内科
-
松井 裕佐公
京都大胸部研内科2
-
木野 稔也
神戸逓信病院
-
廣辻 紀子
神戸逓信病院内科
-
白木 正裕
神戸逓信病院内科
-
猪股 純枝
神戸逓信病院内科
-
木戸 博
神戸逓信病院内科
-
前川 暢夫
京都大胸部研
-
松井 裕佐公
京大胸部研第2内科
-
今井 弘行
京都結核予防会
-
泉 孝英
京大胸部疾患研
-
高畑 昭吾
京都工場保健会
-
中村 正義
京都工場保健会
-
中西 通泰
医仁会武田病院内科
-
鳥塚 莞爾
京大放射線科
-
小沢 佳広
静岡市立静岡病院呼吸器科
-
田中 茂
静岡市立静岡病院呼吸器科
-
藤堂 義郎
京大放射線核医学
-
早川 浩
東京大学医学部付属病院分院小児科
-
早川 浩
東大小児科
-
丸山 光雄
横浜市立大学医学部皮膚科
-
早川 浩
東大分院小児科
-
伊藤 元彦
京大胸部研胸部外科
-
浅本 仁
国立京都病院:喘息長期治療研究会
-
川添 隆司
高槻赤十字病院呼吸器科
-
堺 幹太
国立京都病院循環器科
-
堺 幹太
国立京都病院内科
-
栂 博久
金沢医科大学 公衆衛
-
森沢 成司
大阪市大生化学
-
寺松 孝
京大胸部研
-
辻 周介
京大結胸研第2内科
-
辻 周介
京大胸部研
-
田中 暁
静岡市立病院内科
-
木下 正子
順天堂大皮膚科
-
川田 陽弘
順天堂大皮膚科
-
野本 亀久雄
九大細菌
-
武山 正治
Department of Clinical Pharmacy, Oita Medical University
-
森沢 成司
大阪市立大学医学部第2外科
-
溝口 靖紘
大阪市立大学医学部第2外科
-
門奈 丈之
大阪市立大学
-
本間 光雄
国立東静病院放射線科
-
前田 道之
京都大学医学部胸部研
-
近藤 順一郎
掛川市立総合病院内科
-
中島 明雄
中島クリニック
-
川勝 純夫
浜松労災病院内科
-
片山 覚
公立八鹿病院内科:西日本臨床喘息研究会
-
吉田 貞夫
横浜市立大皮膚科
-
石原 享介
神戸市立中央市民病院
-
後藤 允哉
東京医大皮膚科
-
山崎 晃
志太総合病院内科
-
木戸 博
徳島大学酵素科学研究センター
-
北川 裕之
京大・薬・生化
著作論文
- 肺小細胞癌における30ケ月以上生存例の検討
- 137 右上葉気管支閉鎖症の 1 例(先天性気管支病変)
- 当教室17年間の肺癌の軌跡 : 特に治療内容と予後について
- 56 喫煙のBALF細胞, 末梢血細胞に及ぼす影響に関する検討
- 310 サルコイドーシス症例におけるBALF細胞のIL-1, IL-2産生能に関する検討
- 309 Flowcytometory(Ortho Spectrum III)によるBALFマクロファージsubsetと末梢血monocyte subsetの比較検討
- 132 肺癌患者におけるSchizophyllanの治療効果
- 36 コナヒョウダニ抗原とハウスダスト抗原の比較検討 : 主要感作抗原分画の差異
- 124 ニトロセルローズ膜を固相担体に用いたRASTの検討
- 31. 放射線療法後, 右上葉胸壁合併切除術にて良好な経過をとったPancoast tumorの一例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 示-78 気管支内腔にポリープ様の発育を示したmedullary carcinoma-like tumor of lungの1切除例
- 8 成人アトピー性気管支喘息患者における吸入性アレルゲンおよび食餌性アレルゲン26種に対する特異的IgE抗体陽性率の比較検討
- 肺癌患者の末期医療費に関する検討
- 436 40才未満肺癌症例の検討
- 2.最近注目されている職業アレルギー疾患の免疫学的アプローチ 4) ベリリウム(I 職業アレルギー)
- 3.肉芽腫性肺疾患の免疫学的検討, BALF所見を中心として(II 肉芽腫性疾患の病態と治療 第1部 病態を中心として
- S-1-1 気管支肺胞洗浄 : 特に BAL リンパ球の診断学的, 治療的意義について(Applied Bronchoscopy の現状と将来への展望)
- 20. じん肺症における血清免疫グロブリン値 : とくに暴露粉じんの種類との関連性 (粉じん・じん肺)
- 21 びまん性間質性肺疾患の気管支洗滌液中液性成分に関する研究(気管支肺洗浄)
- 29 気管支肺胞洗浄細胞(BAL cell)を用いた肺疾患の免疫学的研究(第II報) : Fibrosing alveolitis症例におけるBAL cell中のリンパ球, 特に免疫グロブリン産生細胞の増加所見について(免疫担当細胞・マクロファージ)
- 20 気管支肺胞洗浄細胞(broncho-alveolar lavage cell)を用いた肺疾患の免疫学的研究(第1報) : サルコイドーシス, 肺癌, 塵肺症例における BAL-cell の細胞分画および免疫グロブリン産生能について(免疫担当細胞)
- 288 Enzyme linked immunosorbent assay(ELISA)によるヒト真菌lgG抗体の検出と真菌抗原力価の検討
- 14 RI 画像(エアロゾルシンチ, 血流シンチ, 換気シンチ)によるびまん性汎細気管支炎の気道系病変についての検討(エアゾルシンチグラフィー)
- 214 アレルギー性気管支喘息における非可逆的気道閉塞の発生
- 原発性肺癌患者初診時の臨床的徴候と予後との関係について
- 145.リンパ球幼若化現象に対するサルコイドーシス患者血清の抑制効果について(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
- 375 肺癌における癌関連糖鎖抗原MSW 113 測定の臨床的意義
- 181 間質性肺疾患(IPF, SAR)症例における気管支肺胞洗浄液(BALF)中substance P(SP), VIPの濃度測定
- 234 慢性ベリリウム肺(CBD)のBALF細胞所見 : 特にサルコイドーシスとの鑑別について
- 220 喫煙の末梢血NK細胞に及ぼす影響について
- 270 Propionibacterium acnesの免疫抑制処置マウスにおけるimmunomodulation作用(免疫療法1)
- 58 慢性ベリリウム肺症例におけるBALリンパ球および末梢血リンパ球の性状, mitogen, BeSO_4に対する反応性に関する比較検討(職業アレルギー)
- 267 Propionibacterium acnes による抗体産生増強作用と遅延型反応抑制作用(抗体産生と抑制)
- 90 高齢者気管支喘息における高用量吸入ステロイド薬に対する臭化オキシトロピウムの相加効果についての検討
- 組織型よりみた原発性肺癌症例の進展、初発症状と予後の検討
- 癌性リンパ管症のX線CT像と剖検肺所見との比較検討
- 160 気管支喘息発作時の血小板活性化の関与 : 血漿FPA値およびトロンビン刺激血小板の好酸球遊走能に関する検討
- PD-2-5 びまん間質性性肺疾患の診断における気管支鏡の適応(呼吸器疾患の診断および治療の意志決定 : decision making のアプローチから)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 158 PIE症候群血清中のEosinophil Colony Stimulating Factor(Eo-CSF)についての検討
- 197 PIE症候群における肺好酸球の特徴 : Hypodense eosinophilとHypersegmented nuclei の各種chemotactic agentsによるin vitroの誘導について
- 196 In vitroにて誘導したhypodense eosinophilのcytotoxicityについての検討
- 142.肝炎の成立と細胞性免疫に関する実験的研究(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
- 肺癌患者の免疫機能に関する研究 : (第4報)60C^。放射線照射療法の免疫機能に及ぼす影響について : 肺癌と免疫I
- (61) アネルギー症候群(仮称)(遅延型反応)
- 1. 気管支腺腫Mucoepidermoid Carcinomaの1手術例 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 79 成人気管支喘息に対するBDP200μg1日4回吸入と400μg1日2回吸入の比較検討
- 127 成人喘息患者における吸入ステロイド薬の使用状況と投与量に関する全国調査成績
- 140.lymphocyte transformation testに関する研究(第1報) : 健康人リンパ球のPPDおよびTAP抗原に対する反応性(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
- 139.凍結保存ヒト白血球の芽球様化反応(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
- (99) Mycobacteria の Adjuvant 作用に関する研究(第1報) : マウスのアナフィラキシー感作における Mycobacteria 単独の Adjuvant 作用(細菌とアレルギー)
- 187 肺癌発生部位に関する臨床的研究
- 19. 血綾よりみた肺癌患者の予後 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 92 びまん性間質性肺疾患の気管支洗滌液中液性成分に関する研究(BAL 2)
- 76 選択的肺胞気管支造影によるびまん性汎細気管支炎の末梢気道病変の検討(一般 1)
- 187 PIE症候群における肺内好酸球の特徴 : Hypodense eosinophilの観察について
- 93 肺胞蛋白症 2 症例における BALF・T リンパ球サブセットについて(BAL 2)
- 5.集団検診で発見された原発性肺癌症例の予後(第22回日本肺癌学会関西支部会)(シンポジウム「肺癌の集検」)
- 191 気管支喘息患者の好中球のヒト肺線維芽細胞に対するcytotoxicityについての検討
- 52 PIE症候群における血清ECFの検討と, 気管支肺胞洗浄細胞分画の検討 : 特にステロイド投与の影響について
- 205 Immunosuppression Testによる肺癌の血清学的診断(第2報)
- 肺癌患者血清の免疫抑制作用を用いた肺癌の免疫学的診断法(lmmunosuppressiontest)の診断学的意義について
- Immunosuppression Testによる肺癌の血清学的診断(第1報)
- 肺癌患者の免疫機能に関する研究 : (第5報)肺癌患者血清の免疫抑制作用について:肺癌と免疫I
- Clinical studies of sarcoidosis in Shizuoka prefecture
- Two Case of Wegener's granulomatosis involving trachea and large bronchi
- タイトル無し