大島 駿作 | 京都大学胸部疾患研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大島 駿作
京都大学胸部疾患研究所
-
大島 駿作
京都大学胸部疾患研究所内科II
-
大島 駿作
京都大胸部研内科第2
-
大島 駿作
京大胸部研
-
大島 駿作
京都大学胸部疾患研究所内科2
-
泉 孝英
京都大学胸部疾患研究所
-
大島 駿作
京都大学結核胸部疾患研究所内科II
-
大島 駿作
京都大学結核胸部疾患研究所内科2
-
安場 広高
高槻赤十字病院 呼吸器科
-
安場 広高
京都大学胸部疾患研究所
-
松井 祐佐公
京都大学胸部疾患研究所内科II
-
木野 稔也
京都大学胸部疾患研究所
-
大島 駿作
京大結研病態生理学
-
松井 祐佐公
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
門 政男
京都大学胸部疾患研究所内科2
-
北市 正則
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学第二内科
-
木野 稔也
関西電力株式会社美浜発電所所長室人材活性化係健康管理室
-
門 政男
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
門 政男
京都大学胸部疾患研究所内科二
-
佐竹 範夫
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
佐竹 範夫
京都市立病院呼吸器内科
-
佐竹 範夫
京都大学胸部疾患研究所
-
木野 稔也
神戸逓信病院内科
-
長井 苑子
京都大学胸部疾患研究所
-
北市 正則
京都大学胸部疾患研究所内科2
-
北市 正則
京都大学胸部疾患研究所附属病院検査部
-
北市 正則
京都大学胸部疾患研究所検査部
-
泉 孝英
京都大学 大学院医学研究科呼吸器病態学
-
北市 正則
京都大学医学部附属病院 病理部
-
茆原 順一
秋田大学医学部臨床検査医学講座
-
阿部 光幸
京都大学医学部放射線医学教室
-
門 政男
京都大学結核胸部疾患研究所内科学第二部門
-
大島 駿作
京大結胸研
-
辻 周介
京大結胸研第2内科
-
門政 男
京都大給胸所内科
-
西村 浩一
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
阿部 光幸
京都大学 放射線医
-
田村 昌士
岩手医科大学第三内科
-
佐藤 篤彦
京都大学結核胸部疾患研究所内科学第2部門
-
茆原 順一
近畿大学第4内科
-
浜川 純一
京都大学結核胸部疾患研究所附属病院放射線部
-
寺松 孝
京都大学結核胸部疾患研究所胸部外科
-
阿部 光幸
国立京都病院
-
田中 茂
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
川谷 暁夫
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
江村 正仁
京都大学胸部疾患研究所第二内科
-
福田 康二
京都大学胸部疾患研究所内科学第二部門
-
江村 正仁
京都市立病院呼吸器科
-
福田 康二
国家公務員共済組合連合会京阪奈病院内科:関西臨床腫瘍研究会
-
小原 幸信
国立療養所宇多野病院呼吸器科
-
寺松 孝
京都大学胸部疾患研究所
-
浜川 純一
京都大学結核胸部疾患研究所放射線部
-
浜川 純一
京都大学結核胸部疾患研究所
-
小原 幸信
京都大学胸部研内科第2
-
寺松 孝
京都大学結核胸部疾患研究所
-
北市 正則
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
江村 正仁
京都大学胸部疾患研究所内科2
-
田村 昌士
岩手医科大学第3内科
-
千田 金吾
浜松医科大学第2内科
-
池田 貞雄
京都桂病院呼吸器センター
-
石田 久雄
京都桂病院呼吸器センター
-
松原 義人
京都桂病院呼吸器センター
-
浅本 仁
国立京都病院呼吸器内科
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学 第2内科
-
谷口 正実
浜松医科大学第2内科および関連施設
-
早川 啓史
浜松医科大学第2内科
-
長瀬 千秋
京大胸部研胸部外科
-
松原 義人
京都桂病院
-
杉本 幾久雄
長浜赤十字病院内科
-
源馬 均
浜松医科大学第2内科
-
本田 和徳
浜松医科大学第2内科
-
三尾 直士
京都大学胸部疾患研究所
-
長井 苑子
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
楠目 馨
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
佐々木 義行
国立京都病院呼吸器科
-
辻 周介
京都大学結核胸部疾患研究所
-
佐々木 義行
独立行政法人国立病院機構京都医療センター呼吸器科
-
田中 茂
高槻日赤内科
-
佐々木 義行
京都国立病院呼吸器内科
-
鍔田 利恵子
京大胸部研内科2
-
浅水 仁
国立京都病院呼吸器科
-
高橋 正治
京都大学胸部疾患研究所
-
大山口 渥
宇多野病院
-
高橋 正治
京都大学医学部放射線医学教室
-
阿部 光幸
京大放射線科
-
灘井 智代子
胸部研・放
-
木野 稔也
京都大学胸部疾患研究所附属病院検査部
-
源馬 均
浜松医科大学第二内科
-
源馬 均
袋井市民病院呼吸器科
-
神頭 徹
京都大学胸部疾患研究所外科
-
小林 淳
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
今井 弘行
京都市左京保健所
-
今井 弘行
浜松医科大学第二内科
-
小山 弘
京都大学胸部疾患研究所内科2
-
安井 一清
長浜赤十字病院内科
-
門 政夫
京都大学胸部疾患研究所内科II
-
山本 恭通
京都桂病院・呼吸器センター
-
平田 健雄
京都大学胸部疾患研究所内科2
-
西村 浩一
京都大学胸部疾患研究所第二内科
-
Thomas V.Colby
Mayo Clinic Surgical Pathology
-
長井 苑子
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
田中 茂
静岡市立静岡病院呼吸器科
-
浅水 仁
国立京都病院第2臨床検査科
-
鍔田 利恵子
京都大学胸部疾患研究所
-
ABE Mitsuyuki
Director of National Kyoto Hospital.
-
小山 弘
京都大学胸部疾患研究所呼吸器内科
-
小林 淳
京都大学胸部疾患研究所外科
-
浅本 仁
国立京都病院:喘息長期治療研究会
-
山本 恭通
京都桂病院呼吸器センター
-
岸本 肇
国療天竜病院内科
-
辻 周介
京都大学結核研究所内科第二部門
-
佐藤 篤彦
京大胸部研内科第二
-
佐藤 篤彦
京大結胸研
-
西田 正行
京都大学結核胸部疾患研究所
-
森本 和郎
ミドリ十字中央研究所
-
小木 時夫
甲南大学理学部
-
北野 敞
甲南大学理学部
-
西田 敏弘
甲南大学理学部
-
代本 明美
甲南大学理学部
-
桑田 蕃
甲南大学理学部
-
渡辺 熙
甲南大学理学部
-
藤田 豊
京都大学結核研究所
-
岡田 長保
京都大学結核研究所
-
尾崎 元昭
京都大学 皮膚科
-
源馬 均
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
谷口 正実
浜松医科大学第2内科
-
岸本 肇
国立療養所天竜病院内科
-
岸本 肇
浜松医科大学第二内科
-
石田 久雄
京都桂病院
-
千田 金吾
浜松医科大学 呼吸器内科
-
佐藤 篤彦
京都大胸部研内科第2
-
灘井 智代子
京都大学結核胸部疾患研究所
-
長瀬 千秋
京都大学結核胸部疾患研究所外科
-
尾崎 元昭
京都大学医学部皮膚科
-
阿部 光幸
Department Of Radiology Faculty Of Medicine Kyoto University
-
Myrvik Quentin
米国バージニア大学微生物学教室
-
Soto-Leake Eva
米国バージニア大学微生物学教室
-
Takahashi Masaji
Department Of Radiation Oncology And Image-applied Therapy Graduate School Of Medicine Kyoto Univers
-
山本 寿
京都洛陽病院
-
佐々木 義之
独立行政法人国立病院機構京都医療センター呼吸器科
-
佐々木 義行
国立京都病院
-
佐嬢 篤彦
京都大学胸部研内科第2
-
本田 和徳
京都大学胸部研内科第2
-
泉 孝映
京都大学胸部研内科第2
-
佐藤 篤彦
京都大学胸部研内科第2
-
今井 弘行
京都大学胸部研内科第2
-
田中 晋
京都洛陽病院
-
西川 伸一
京都大学胸部疾患研究所内科2
-
酒井 秀朗
大阪府吹田済生会病院内科
-
木野 稔也
京都大学胸部疾患研究所内科二
-
池田 貞雄
京都桂病院呼吸センター
-
神頭 徹
京都大学胸部疾患研究所第2外科
-
伊藤 春海
京都大学医学部放射線核医学
-
三尾 直士
京都大学胸部疾患研究所内科2部門
-
大島 駿作
京都大学胸部疾患研究所第2内科
-
伊藤 春海
京都大学医学部付属病院放射線科
著作論文
- 孤立性形質細胞腫の摘出術後に再発・播種した骨の多発性形質細胞腫の 1 例
- 担癌生体における β-aminoisobutyric acid の意義について
- 10. 近畿気管支鏡懇話会の 17 年を振り返って(第 42 回近畿気管支鏡懇話会)
- 2. 肺門部腫瘤影を呈し, 副心臓支に開口した Cyst の 1 例(第 41 回近畿気管支鏡懇話会)
- 392 肺小細胞癌におけるsplit-dose CDDP and THP とEtoposide(split PET療法)のpilot study
- 383 気管支喘息患者における, 末梢血顆粒球からのECP放出能および血中ECP濃度についての検討
- 378 好中球からのECP類似物質の放出
- 141 気管支喘息患者における蝶・蛾(カイコ蛾翅), トビケラ翅, ユスリカ全虫体, ダニ抗原の主要感作抗原分画と交叉抗原分画の検索
- 139 OKY-046経口投与による気管支喘息患者の血中TXB_2, 6-keto-PGF_値の変動
- 特発性肺線維症(IPF)症例における肺癌の合併について : 開胸肺生検例と剖検例の検討から
- 気管支喘息発作時の血小板活性化の関与 : 洗浄血小板ATP放出能および血漿β-Thromboglobulin(β-TG), Platelet Factor4(PF4)レベル, β-TG/PF4比についての検討
- 11. 左主気管支に発生し, 左下葉気管支拡張を伴った Bronchial Carcinoid with Oncocytic feature の 1 例(第 34 回 近畿気管支鏡懇話会)
- 332 吸入誘発喘息反応時の末梢血好中球の化学発光について
- 137.モルモットにおけるツベルクリンアレルギーの受身伝達因子(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
- 健康人尿中の結核菌発育抑制因子の研究 : 採集方法と活性との関係
- 結核に対する生体の防衛力に関する研究 : 第 6 報健康人尿中よりの抗結核菌性ペプタイド様物質の単離
- ゼロトモグラフィーによる肺癌の観察 : 関西支部 : 第25回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌の放射線治療における新らしい試み : 95% 酸素+5% 炭酸ガス吸入下照射療法
- 酸素ガス吸入下における原発性肺癌の放射線治療成績
- 肺癌患者中のβ-aminoisobutylic acid(BAIBA)測定の臨床的意義 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 肺癌, 肺結核, 癩症例における PHA 皮内反応の検討
- 45. 肺癌患剖におけるPHA皮内反応 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- マクロファ-ジによるリンパ球機能の調節 (免疫応答における細胞間相互作用)
- 結核胸部疾患研究所の改称, 改組について
- 座長コメント(BAL か TBLB か, その適応と限界)
- 司会のことば(BAL か, TBLB か, その適応と限界)
- 「気管支学」誌への期待
- 肺胞マクロファ-ジの代謝と機能
- 慢性閉塞性肺疾患に関する免疫学的研究
- 4. 健康人尿中の抗結核菌性因子について(京都大学結核研究所昭和39年度学術講演会)
- 感作家兎肺滲出細胞抽出液中の抗結核菌性物質リゾチームに関する研究
- 〔第 2 編〕精製材料に関する研究(人尿に於ける抗結核菌性因子の研究)
- 〔第 1 編〕粗製材料に関する研究(人尿に於ける抗結核菌性因子の研究)
- 体液中の結核菌発育に及ぼす非特異的免疫処置の影響-3-
- 体液中の結核菌発育に及ぼす非特異的免疫処置の影響-2-
- 体液中の結核菌発育に及ぼす非特異的免疫処置の影響-1-
- 人尿に於ける抗結核菌性因子の研究-1・2-
- 女性肺癌の増加について
- 15.原発性肺癌症例(非手術例初診時の臨床所見と予後の関係 : 第23回肺癌学会関関西支部会
- 32 肺癌と鑑別を要した気管支結核の臨床的検討(気管支結核)
- 肺癌の細胞性免疫に関する研究"肺癌患者末梢血リンパ球と、肺癌組織粗抽出液との培養上清のマクロファージ遊走阻止能" : 肺癌と免疫I
- 結核性胸膜炎の治療中に発生したカンジダ肺炎の1症例
- An open lung biopsy case of Sarcoiosis with Sinobronchial Syndrome and Diffuse Small Nodular Pulmonary Shadows on a chest x-ray
- Radiologic Diagnosis on Sarcoidosis by Use of Routine Radiography vs. Computed Tomography
- Symposium on allergy and respiratory diseases. (1)-c. Environmental factors affecting pathogenesis of bronchial asthma.
- タイトル無し
- An open lung biopy case supposed as having sarcoidosis with a duration of more than 10 years who had clinical and pathological features of chronic interstitial pneumonia