早川 啓史 | 浜松医科大学第2内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
早川 啓史
浜松医科大学第2内科
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学 第2内科
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学第二内科
-
千田 金吾
浜松医科大学第2内科
-
妹川 史朗
浜松医科大学第2内科
-
豊嶋 幹生
浜松医科大学第2内科
-
吉富 淳
静岡市立清水病院呼吸器科
-
吉富 淳
東京専売病院
-
吉富 淳
浜松医科大学第二内科
-
岩田 政敏
浜松医科大学第2内科
-
豊嶋 幹生
浜松労災病院呼吸器科
-
戸館 亮人
浜松医科大学第二内科
-
本田 和徳
浜松医科大学第2内科
-
須田 隆文
浜松医科大学第2内科
-
須田 隆文
浜松医科大学 呼吸器内科
-
谷口 正実
浜松医科大学第2内科および関連施設
-
岩田 政敏
東京専売病院
-
谷口 正実
藤枝市立志太総合病院呼吸器科
-
八木 健
島田市立島田市民病院 呼吸器科
-
塚本 克紀
浜松医科大学第2内科
-
八木 健
浜松医科大学第二内科
-
秋山 仁一郎
浜松医科大学第二内科および協力施設
-
戸舘 亮人
浜松医科大学第二内科
-
秋山 仁一郎
浜松医科大学第二内科
-
岡野 昌彦
浜松医科大学第2内科および関連施設
-
田村 亨治
浜松医科大学第二内科
-
佐藤 篤彦
東京専売病院
-
岡野 昌彦
浜松医科大学第2内科
-
岩田 政敏
浜松医科大学第二内科
-
田村 亨治
藤枝市立総合病院
-
佐藤 潤
浜松医科大学 第二内科
-
森田 純仁
浜松医科大学第2内科および関連施設
-
森田 純仁
浜松医科大学第二内科および協力施設
-
源馬 均
浜松医科大学第2内科
-
源馬 均
浜松医科大学第二内科
-
今井 弘行
浜松医科大学第二内科
-
吉見 輝也
浜松医科大学
-
源馬 均
袋井市民病院呼吸器科
-
志知 泉
浜松医科大学第2内科および関連施設
-
佐藤 篤彦
静岡県成人病検診管理指導協議会(肺癌部会) 静岡県保険衛生部健康対策課
-
吉富 淳
共立菊川総合病院内科
-
今井 弘行
京都市左京保健所
-
妹川 史朗
磐田市立総合病院呼吸器科
-
中野 豊
浜松医科大学第二内科および協力施設
-
秋山 仁一郎
あきやま呼吸器クリニック
-
安田 和雅
浜松医科大学第二内科
-
渡辺 孝芳
浜松医科大学第二内科および協力施設
-
秋山 仁一郎
市立島田市民病院呼吸器科
-
妹川 史朗
藤枝市立志太総合病院呼吸器科
-
菅沼 秀基
浜松医科大学第二内科
-
管沼 秀基
浜松医科大学第二内科および協力施設
-
岩田 正敏
榛原総合病院
-
菅沼 秀基
市立島田市民病院呼吸器科
-
菅沼 秀基
()
-
吉田 孝人
浜松医科大学微生物学
-
吉田 孝人
浜松医科大学
-
白井 敏博
静岡県立総合病院呼吸器科
-
吉見 輝也
浜松医科大学第二内科
-
源馬 均
袋井市立袋井市民病院
-
川勝 純夫
浜松医科大学第二内科および協力施設
-
鈴木 一也
浜松医科大学第1外科
-
池ヶ谷 貴愛
共立菊川総合病院内科
-
望月 一文
共立菊川総合病院内科
-
小出 幸夫
浜松医科大学微生物学教室
-
小出 幸夫
浜松医大・医・感染症
-
佐藤 元彦
名古屋大学第一内科
-
田村 亨治
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合内科
-
源馬 均
袋井市民病院
-
岩田 政敏
榛原総合病院呼吸器科
-
永山 雅晴
浜松医科大学第二内科
-
白井 敏博
浜松医科大学第二内科
-
菅沼 秀基
島田市立島田市民病院 呼吸器内科
-
安倍 成彰
共立菊川総合病院内科
-
本田 和徳
浜松医大第2内科
-
松下 明生
共立菊川総合病院内科
-
永山 雅晴
榛原総合病院呼吸器科
-
中村 浩淑
浜松医科大学第2内科
-
杉本 健
共立菊川総合病院内科
-
小川 博示
浜名病院内科
-
田村 享治
藤枝市立総合病院呼吸器科
-
中野 豊
掛川市立総合病院内科
-
谷口 正実
藤田保健衛生大学呼吸器内科
-
高橋 毅
共立菊川総合病院外科
-
豊田 太
聖隷浜松病院呼吸器外科
-
北 雄介
浜松医科大学第1外科
-
大澤 恵
共立菊川総合病院内科
-
池ケ谷 貴愛
共立菊川総合病院内科
-
田村 享治
浜松医科大学第2内科(静岡COPD研究会)
-
谷口 正美
藤枝市立志太病院呼吸器科
-
豊田 太
静岡県立総合病院呼吸器外科
-
高嶋 義光
市立島田市民病院呼吸器外科
-
影山 康徳
浜松医科大学 整形外科
-
内山 啓
磐田市立総合病院呼吸器科
-
沖 隆
浜松医科大学
-
戸舘 亮人
磐田市立総合病院呼吸器科
-
佐藤 雅樹
袋井市民病院呼吸器科
-
小谷 泉
浜松医科大学第二内科
-
早川 啓史
国立病院機構天竜病院呼吸器科
-
早川 啓史
東京専売病院
-
早川 啓史
浜松医科大学第二内科
-
野木 村宏
榛原総合病院呼吸器外科
-
原田 幸雄
浜松医科大学第1外科
-
内山 啓
浜松労災病院呼吸器内科
-
内山 啓
国療天竜病院内科
-
内山 啓
浜松医科大学 第二内科
-
甲田 賢治
浜松医科大学病院第一病理学教室
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
山口 哲生
JR東京総合病院呼吸器内科
-
田口 善夫
天理よろづ相談所病院呼吸器内科
-
中島 康雄
聖マリアンナ医科大学放射線医学
-
久保田 修
共立菊川総合病院外科
-
滝沢 始
東京大学医学部臨床検査部
-
小林 亮
焼津市立総合病院 外科
-
粕谷 志郎
岐阜大・地域科学部
-
滝沢 茂夫
聖隷三方原病院
-
白井 正浩
浜松医科大学第二内科および協力施設
-
秋山 法久
東京大学医科学研究所感染症研究部
-
伊藤 幸治
東京大学医学部物療内科
-
田口 善夫
天理よろづ相談所循環器内科
-
岡野 博一
浜松医科大学第2内科および関連施設
-
岡 輝明
関東中央病院病理
-
秋山 法久
自治医科大学附属大宮医療センター
-
八木 健
市立島田市民病院呼吸器科
-
竹内 俊明
藤枝市立総合病院心療内科
-
本多 淳郎
静岡県立総合病院呼吸器内科
-
山田 孝
静岡市立静岡病院呼吸器内科
-
白井 敏博
富士宮市立病院内科
-
佐藤 誠
東京大学物療内科
-
鈴木 直仁
東京大学医学部物療内科
-
柳川 崇
東京大学医学部物療内科
-
岡崎 仁
東京大学医学部物療内科
-
佐藤 誠
東京大学医学部物療内科
-
幸山 正
東京大学医学部物療内科
-
井田 雅章
榛原総合病院内科
-
閨谷 洋
藤枝市立総合病院心臓呼吸器外科
-
杉村 久雄
藤枝市立総合病院呼吸器外科
-
田村 亨治
藤枝市立志太総合病院呼吸器内科
-
岡 輝明
同病理
-
豊田 太
磐田市立総合病院外科
-
小沢 恵
浜松医科大学第二内科
-
飯野 和美
浜松医科大学第二内科
-
岩淵 昌康
浜松医科大学第二内科
-
豊見永 辰美
浜松医科大学第二内科
-
井田 雅章
浜松医科大学第二内科
-
森岡 茂治
結核研究所高知県支部
-
橋本 久邦
浜松医科大学医学部附属病院薬剤部
-
南部 静洋
金沢医科大学呼吸器内科
-
宮田 憲一
遠州総合病院内科
-
川島 正裕
京都大学呼吸器外科
-
川島 正裕
市立島田市民病院呼吸器科
-
川島 正裕
岸和田市立岸和田市民病院 呼吸器アレルギー科
-
佐藤 雅樹
市立島田市民病院呼吸器科
-
粕谷 志郎
岐阜大学地域科学部地域科学科
-
粕谷 志郎
岐阜大学
-
森 重夫
共立菊川総合病院外科
-
中川 正嗣
市立島田市民病院呼吸器科
-
佐野 武尚
市立島田市民病院呼吸器科
-
八木 一之
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
山田 孝
市立島田市民病院呼吸器科
-
八木 一之
市立島田市民病院呼吸器科
-
土井 修
聖路加国際病院放射線科
-
森田 豊彦
浜松医科大学第1病理
-
森 重夫
共立菊川総合外科
-
小橋 陽一郎
天理よろづ相談所病院医学研究所病理
-
大谷 信夫
金沢医科大学
-
松下 晃三
磐田市立総合病院呼吸器外科
-
杉村 久雄
すぎむらクリニック
-
森田 豊彦
浜松医科大学病院第一病理学教室
-
安田 和雅
国療天竜病院内科
-
石川 真也
市立島田市民病院呼吸器科現京都大学医学部呼吸器外科
-
中川 正嗣
島田市民病院呼吸器科
-
幸山 正
東京大学医学部呼吸器内科
-
大島 駿作
京都大学胸部疾患研究所内科II
-
大谷 信夫
金沢医科大学大学呼吸器内科
-
大谷 信夫
金沢医科大学 臨床病理
-
竹下 力
浜松医科大学
-
塚本 克紀
静岡県立総合病院呼吸器科
-
滝沢 始
帝京溝口病院第四内科
-
岡崎 仁
東京大学医学部附属病院 呼吸器内科
-
佐野 武尚
市立島田市民病院呼吸器科現袋井市民病院呼吸器科
-
大島 駿作
京都大学胸部疾患研究所
-
嘉納 勇
浜松医科大学第1病理
-
長谷川 潤
浜松労災病院内科
-
佐藤 潤
磐田市立総合病院呼吸器科
-
安田 和雄
磐田市立病院呼吸器科
-
土屋 智義
浜松医科大学第2内科(静岡COPD研究会)
-
青木 秀夫
浜松医科大学第2内科(静岡COPD研究会)
-
安田 和雄
浜松医科大学第2内科(静岡COPD研究会)
-
杉村 久雄
藤枝市立病院心臓呼吸器外科
-
杉村 久雄
藤枝市立総合病院 心臓呼吸器外科
-
佐藤 潤
藤枝市立志太総合病院呼吸器科
-
堀口 倫博
榛原総合病院呼吸器外科
-
竹内 俊明
藤枝市立志太総合病院心療内科
-
花井 洋行
浜松医科大学光学医療診療部
-
白井 敏博
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター
-
野木村 宏
浜松医科大学第一外科
-
山崎 晃
藤枝市立志太総合病院呼吸器科
-
豊田 太
磐田市立総合病院呼吸器外科
著作論文
- 気管支鏡検査を契機に急性心不全, 肺水腫をきたした SLE の 1 例
- 244 トロンボキサンA2受容体拮抗薬ラマトロバン (BAY u 3405)の成人気管支喘息患者に対する長期投与の有用性の検討
- 間質性肺炎に合併した肺内リンパ節の2例
- W5-2 膠原病に伴う肺病変の診断における TBLB の適応と限界(TBLB : その適応と限界)
- 17 膠原病肺における気管支肺胞洗浄液所見の検討(BAL-1)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 基礎的,臨床的病態からみた予後決定因子
- 汎下垂体機能低下症および中枢性尿崩症を伴ったWegener 肉芽腫症の1例
- F-45 悪性胸水中のTCR-γ δ陽性T細胞の増加
- 528 悪性胸水においてTCRγδ陽性T細胞が増加している
- Gb-16 癌性胸膜炎に対するCDDP+ADM+VDSによる胸腔内化学療法の検討
- 5 膠原病肺(16 アレルギー性肺疾患-吸入性と血行性との対比-, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 125 喀痰の有無からみた COPD 患者における臨床的背景の検討(気道生理)
- 252 Aspergillus fumigatusによる急性好酸球性肺炎の1例
- 原発性肺癌の化学療法におけるG-CSFの有用性についての検討 : 副作用とその対策
- 515 アレルギー性気管支肺真菌症の臨床的検討
- 腫瘍マーカー、proGRPの臨床的有用性
- 5. びまん性汎細気管支炎 (DPB) の末梢気道における T cell population の検討(第 3 回日本気管支学会中部支部会(第 35 回東海気管支鏡研究会))
- 110 ラット培養気道上皮細胞における Ia 抗原発現の検討(実験および基礎的研究)
- 96 DPB 末梢気道におけるγδ T 細胞の分布の検討(びまん性肺疾患 III)
- 205 胸部X線上、線状網状影を呈した好酸球性肺炎の1例
- 101 慢性気道感染症モデル(緑膿菌)における BALF からの検討(感染症)
- 52 びまん性汎細気管支炎における経気管支肺生検の確定診断への評価(TBLB)
- M5-1 救急医療における気管支鏡の安全性について(内視鏡による救急患者の診断・治療の進歩)
- 231 ハロゲン化銀写真感光材料に使用するピラゾロン誘導体による職業性喘息
- 529 アスピリン喘息における胃内視鏡所見の検討
- 216 咳型喘息 (cough variant asthma) における吸入ステロイド療法と予後に関する検討
- 322 肺癌患者における水負荷試験の検討 : ADH産生腫瘍のスクリーニングへの応用
- 間質性肺炎で発症した強皮症の1例
- 279 ミノサイクリンによる薬剤性肺炎7例の臨床的検討
- 137 原因不明の好酸球性肺炎の臨床的検討
- 398 薬剤性好酸球性肺炎の臨床的検討
- 50 気管支鏡による結核の診断について(気管支鏡・結核・サルコイドーシス (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 113 膠原病肺の肺局所におけるT細胞レセプターβ鎖可変領域(Vβ)レパートリーの検討 : ステロイド治療前後での比較も含めて
- 158 気管支肺胞洗浄液(BALF)中T細胞レセプター(TCR)β鎖可変領域 (Vβ) 2が病勢を反映した悪性関節リウマチ (MRA) の1例
- 特発性間質性肺炎の末梢血と気管支肺胞洗浄液におけるT細胞レセプターβ鎖可変領域 (Vβ) レパートリーの解析
- 205 間質性肺疾患におけるT細胞レセプターβ鎖可変領域(Vβ)レパートリーの解析
- W-C-4 サルコイドーシスにおける T 細胞レセプターβ鎖可変領域(vβ)レパートリーの解析(気管支鏡検査の検体を用いた分子生物学的検索)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 196 サイコイドーシスにおけるT細胞レセプターVβレパトアの解析
- 7 高齢発症は気管支喘息の難治化因子となるか
- 236 Interferon-α, γ併用療法が著効した腎細胞癌肺転移の1例
- 慢性関節リウマチに随伴した濾胞性細気管支炎の1長期観察例
- Hypereosinophilic Syndrome類似の臨床像を呈し, 自然軽快した好酸球性肺炎の1例
- ダニ吸入による遅発型喘息反応時に一致して消化器症状が出現するアレルギー性胃腸症の1例
- 349 アスピリンによる急性好酸球性肺炎(AEP)の一例
- 257 ニッケル粉塵吸入による好酸球性肺炎の1例
- 116 シェーグレン症候群に合併した肺病変の臨床病理学的検討
- 肺癌におけるウロキナーゼとその受容体のmRNA発現について : 前癌病変・組織形態2
- 434 肺病変が先行した膠原病症例の臨床病理学的検討
- 274 気管支喘息を合併したサルコイドーシス患者の臨床的検討
- 115 下肺野優位の間質影を呈したサルコイドーシスに対する気管支鏡検査の有用性について(びまん性肺疾患・免疫応答)
- 98 気管支肺胞洗浄液 (BALF) マクロファージの形態的亜分画と病態についての検討(BAL (IV))
- 60 好酸球性肺炎の診断における気管支肺胞洗浄 (BAL) の有用性(BAL (I))
- 206 透析患者に発症したエリスロポエチン(エポジン^【○!R】)による好酸球性肺炎の1例
- 418 職場環境に起因する過敏性肺炎の臨床的検討
- 69 糖尿病患者における肺胞マクロファージの機能(細胞 2)
- 33 BALF リンパ球分画高値(15% 以上)を示した各種呼吸器疾患の病態(BAL (1))
- 膠原病性肺臓炎における活動性の評価 : BAL, TBLB, ^Ga シンチを中心として(BAL か TBLB か, その適応と限界)
- S-II-3 膠原病性肺臓炎における活動性の評価 : BAL, TBLB, Ga シンチを中心として(BAL か, TBLB か, その適応と限界)
- 104 肺癌患者の尿中ポリアミン量
- W4-1 気管支鏡検査の局所麻酔時の苦痛に関する検討 : 患者のアンケート調査より(気管支鏡の前処置について)
- 6. 気管支鏡検査における被検者の苦痛に関する検討(第 12 回 日本気管支学会中部支部会)
- 4. アルカリ性洗浄剤の服毒・誤嚥による気道浮腫の 1 例(第 12 回 日本気管支学会中部支部会)
- 12. Bronchial Toilet が肺水腫の急性期治療に有用と考えられた急性心筋梗塞の 1 例(第 11 回日本気管支学会中部支部会)
- 49 気管支肺胞洗浄液中の細胞ならびに上清中のリン脂質組成について(BAL 3)
- アスピリン拡張喘息 (Asthma Relieved by Aspirin, ARA) の1例 : 本邦第1例目の呈示と病態の検討
- ロ-208 肺癌におけるカルシトニンの腫瘍組織中濃度および免疫組織学的検討
- C-3 膠原病に伴う肺病変における気管支肺胞洗浄液所見と病理組織像の対比検討(BALF 1)
- 211 アスピリンおよび抗原負荷時の血漿エンドセリン濃度の変動 : AIAとアトピー型喘息において
- 210 ダニ,およびアスピリン負荷時の末梢血Tリンパ球サブセット(CD_4,CD_8)の変動 : ダニ喘息とAIAにおいて
- 209 アスピリン喘息(AIA)に対するFurosemideの効果 : 急性気管支拡張効果とアスピリン吸入閾値に与える影響
- 208 アスピリン過敏気道反応に対する抗ウイルス剤Aciclovir(ACV)の効果
- 207 成人気管支喘息患者に対するNedocromilの急性気管支拡張効果 : AIAとnonAIAの比較
- 110 ダニ吸入による遅発型喘息反応LAR時に一致して消化器症状を認めたアトピー型気管支喘息の1例
- 99 ハマチの刺身摂取後に発症し自然寛解した好酸球性肺炎の1例
- クロモグリク酸ナトリウムは発作寛解期のアスピリン喘息患者に対して急性気管支拡張効果を有する
- 硫酸ジベカシンの吸入により気管支喘息発作をきたした1例
- 435 慢性関節リウマチ (RA) におけるBALTの免疫組織学的検討
- 吸入ステロイド治療における薬剤師による吸入指導の意義
- 膠原病に伴う肺病変におけるアポトーシス抑制癌遺伝子蛋白(bcl-2)の発現
- 92 原発性肺癌及び各種炎症性肺疾患におけるCA125と他の腫瘍マーカー(CEA, Ferritin, Calcitonin, TPA)の比較について
- 示-131 SIADHとEaton-Lambert症候群を合併した肺小細胞癌の一例
- 示-48 原発性肺癌における腫瘍マーカー(CEA, Calcitonin, Ferritin, TPA)の臨床評価について
- 3.原発性肺癌症例における血中カルチトニン値とフェリチン値についての検討:38回肺癌学会中部支部
- 呼吸器感染症に対するcefluprenamの臨床的検討
- 438 各種経口抗アレルギー剤の急性効果 : AIAとnon-AIAの比較
- 436 アスピリン喘息(AIA)におけるアスピリンDL-リジン静注時の血漿エンドセリン値
- 282 アスピリン拡張喘息の1例 : 本邦第1例目の呈示と病態の検討
- W9-1 膠原病肺の気管支肺胞洗浄液中 T 細胞レセプター (TCR) β鎖可変領域(Vβ)レパートリーに対するステロイド療法の影響(日常臨床としての気管支肺胞洗浄)
- 9. 舌区域限局性陰影を呈し気管支鏡にて舌区入口部狭窄を認めた好酸球性肺炎の 1 例(第 8 回日本気管支学会中部支部会)
- 気管支肺胞洗浄を契機に急性増悪をきたした特発性間質性肺炎症例の検討 : 自験例と本邦報告例について(BAL(気管支肺胞洗浄)の適応と禁忌)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- 2. 気管支肺胞洗浄 (BAL) を契機に急性増悪を起こした特発性肺線維症 (IPF) の 1 例(第 4 回 日本気管支学会中部支部会(第 36 回 東海気管支鏡研究会))
- W-II-2 気管支肺胞洗浄 (BAL) を契機に急性増悪をきたした特発性間質性肺炎 (IIP) 2 例の検討(BAL(気管支肺胞洗浄)の適応と禁忌)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 288 歯科的処置を契機にSchonlein-Henoch紫斑病を発症した胸肋鎖骨間骨化症の一例
- 274 びまん性汎細気管支炎(DPB)の末梢気道におけるT cell populationの検討
- 204 魚の生食によりアナフィラキシーを呈した成人食物アレルギー5例の臨床的検討
- 原発性肺癌の縦隔転移に於けるCTの有用性に関して : 中部支部 : 第39回日本肺癌学会中部支部会
- 281 プロピルチオウラシルによる薬剤誘発ループスの1例
- ラット慢性気道感染症モデルにおける 6-Fluoro-8-Methoxy Quinolone (AM-1155) の効果の検討 : 気管支随伴リンパ組織(BALT)の過形成に及ぼす影響
- 9 静岡県西部地域における気管支喘息患者の皮内反応の成績
- 4. BAL の生体に及ぼす影響(第 20 回東海気管支鏡研究会)
- P12 若齢及び高齢喘息ラットモデルにおけるリンパ球サイトカインmRNA分析
- びまん性肺疾患における TBLB と胸腔鏡の相互の役割(呼吸器病変に対する TBLB と胸腔鏡の相互の役割)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- S3-1-2 呼吸器病変に対する TBLB と胸腔鏡の相互の役割 : びまん性肺疾患における肺生検(呼吸器病変に対する TBLB と胸腔鏡の相互の役割)
- 4 アスピリン喘息に対するプランルカスト水和物の臨床的検討
- 1. 気管支鏡にて気道との交通が観察しえた先天性気管支原性嚢胞の 1 例(第 12 回 日本気管支学会中部支部会)
- 118 真菌による気管支喘息の臨床的検討
- 気道病変と免疫学的病態
- 112 診断基準からみた DPB における TBLB と開胸肺生検の有用性(TBLB (3))
- 50 BAL の生体に及ぼす影響(第 2 報) : 低酸素血症例の検討(BAL (1))
- BAL の生体に及ぼす影響(BAL の基礎と応用)(第 7 回日本気管支学会総会特集)
- 21 IIP における TBLB の病理診断の限界と臨床的対応について(TBLB 2)
- 急性憎悪を呈した特発生間質性肺炎 (慢性型) の臨床像の検討
- びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄液の臨床的意義 : 回収率と肺胞マクロファージの形態像を中心として
- 19.原発性肺癌マーカーとしての血中Tissure polypeptide antigen(TPA)値の臨床的検討(第42回日本肺癌学会中部支部会)
- 32 肺癌と鑑別を要した気管支結核の臨床的検討(気管支結核)
- C-48 肺癌組織における線溶系因子の検討
- 128 副鼻腔気管支症候群における線毛の機能と形態学的研究(気管支粘膜線毛運動)
- 474 気管支随伴リンパ組織(BALT)の過形成を認めた膠原病患者の臨床病理学的検討
- 333 気管支喘息と気管支拡張症における気道粘膜内浸潤細胞の比較検討
- 9. Flexible Bronchofiberscopy (FBS) による肺胞蛋白症の治療経験(第 23 回東海気管支鏡研究会)
- 原発性肺癌症例の臨床経過における血清カルチトニン値について : 中部支部 : 第39回日本肺癌学会中部支部会
- Gc-44 肺癌組織における線溶系因子の検討
- 140 DSCG は AIA に対して急性気管支拡張効果を有する
- 247 Churg-Strauss 症候群8例の臨床的検討
- 331 びまん性汎細気管支炎(DPB)における気管支随伴リンパ組織(BALT)過形成の免疫細胞の分布様式について
- 182 家兎の気管支随伴リンパ組織(BALT)における, 免疫グロブリン(Ig)陽性細胞およびTリンパ球の分布様式について
- 気管支喘息を合併したSwyer-James症候群の2例
- 408 気道でのアレルギー炎症に及ぼす加齢の影響 : リンパ球を中心とした好酸球性炎症の減弱について
- 289 ラット気管支喘息モデルにおける加齢の影響
- Spontaneously remittent angioimmunoblastic lymphadenopathy with dysproteinemia occurring in course of idiopathic interstitial pneumonia.
- A case of breast rib clavicle complicated with Schoenlein-Henoch purpura triggerd by dental treatment.
- A case of sarcoidosis associated with bronchial asthma presenting T cell receptor (TCR) γδ+ cells in the bronchial mucosa
- The effect of sex hormone replacement on postmenopausal patients with sarcoidosis
- An Inuestigation into the Cardiac Sarcoidosis presenting with the Heterochronic Aggrauation
- Systemic Sarcoidosis with Involvement of Spermatic Cord
- :On our experience of three cases and literature review of 56 cases reported in Japan
- A case of tuberous sclerosis with pulmonary involvement.
- タイトル無し
- T cell receptor Vβ repertoire in bronchoalveolar lavage fluid from patients with sarcoidosis
- A case of palpable nodules type of muscular sarcoidosis
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 気管支喘息を合併したサルコイドーシスの臨床的検討.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Clinic and histopathological examination of rheumatoid arthritis accompanied by peripheral airway lesions.Effect of long-term therapy with erythromycin.