北村 和夫 | 順天堂大学循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
北村 和夫
順天堂大学循環器内科
-
北村 和夫
宮崎医科大学第一内科
-
岡田 了三
順天堂大学 循環器内科
-
北村 和夫
順天堂大循環器内科
-
岡田 了三
順天堂大循環器内科
-
桜井 秀彦
順天堂大学循環器内科
-
南谷 和利
順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ医学科
-
北村 和夫
順天堂大内科循環器
-
福田 圭介
福田循環器内科医院
-
中田 八州郎
順天堂大循環器内科
-
加納 達二
順天堂大循環器内科
-
西条 敬
順天堂大循環器内科
-
阿部 博幸
日大
-
北村 和夫
順天堂大 内科
-
中田 八洲郎
順天堂大循環器内科
-
阿部 博幸
順天堂大循環器内科
-
鈴木 章夫
東京医科歯科大学医学部胸部外科
-
小島 勲
順天堂大内科循環器
-
桜井 秀彦
順天堂大循環器内科
-
鈴木 章夫
順天堂大胸部外科
-
加納 達二
順大堂浦安病院循環器内科
-
阿部 博幸
順天堂大内科循環器
-
田中 淳
順天堂大胸部外科
-
田中 淳
順天堂大学医学部胸部外科学講座
-
脇屋 義彦
長岡赤十字病院循環器内科
-
清水 満
順天堂大循環器内科
-
岡田 了三
順天堂大内科
-
南谷 和利
順天堂大学スポーツ医学研究室
-
太田 一郎
順大内科循環器
-
高木 俊孝
順天堂大病理
-
三山 博司
順天堂大循環器内科
-
羽里 信種
越谷市立病院循環器科
-
清水 満
順天堂大学循環器内科
-
高谷 純司
順天堂大学循環器内科
-
藤原 直
東京女子医大循環器外科
-
渡部 幹夫
順天堂大胸部外科
-
岡田 了三
順大循環器内科
-
林田 憲明
聖路加国際病院
-
福田 圭介
順天堂大循環器内科
-
福田 芳郎
順天堂大学第1病理
-
天野 純
東京医科歯科大学医学部胸部外科
-
天野 純
順天堂大胸部外科
-
鈴木 隆三
順天堂大胸部外科
-
山口 康夫
順天堂大循環器内科
-
工藤 一彦
船橋市立医療センター
-
長坂 英雄
亀田総合病院心臓血管センター内科
-
藤原 直
順天堂大循環器内科
-
鈴木 隆三
帝京大第二外科
-
村山 憲
順天堂伊豆長岡病院循環器科
-
高橋 文行
順天堂伊豆長岡病院循環器科
-
西條 敬
順天堂大循環器内科
-
斎藤 脩
順天堂大学 臨病理
-
斎藤 脩
順天堂大病理
-
高谷 純司
順天堂大循環器内科
-
大瀬 良雄
順天堂大学胸部外科
-
須磨 久善
順天堂大学 胸部外科
-
内田 和仁
順天堂大学呼吸器内科
-
砂盛 誠
東京医科歯科大学医学部胸部外科
-
砂盛 誠
順天堂大胸部外科
-
須磨 久善
順天堂大胸部外科
-
小野寺 栄司
順天堂大胸部外科
-
河合 祥雄
順天堂大病理
-
河合 祥雄
順天堂大循環器内科心研
-
粕谷 秀樹
順天堂大学医学部浦安病院内科
-
粕谷 秀樹
順天堂大循環器内科
-
福田 芳郎
順天堂大第一病理
-
長浜 遠
順天堂大 第一外科
-
的場 周三
順天堂大 第二内科
-
河合 祥雄
順天堂大学医学部循環器内科
-
高谷 純司
順天堂大内科循環器
-
福田 圭介
順天堂大内科循環器
-
太田 和夫
東京女子医科大学
-
太田 和夫
鴻和法律事務所
-
小野 哲章
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部 人間総合・専門基礎
-
関口 守衛
東京女子医大心研内科
-
小野 哲章
三井記念病院MEサービス部
-
林田 憲明
聖路加国際病院内科
-
桜井 靖久
東京女子医科大学
-
木全 心一
東京女子医大・心研・医工研
-
村上 暎二
金沢医大循環器内科
-
竹越 襄
金沢医大循環器内科
-
松井 忍
金沢医大循環器内科
-
尾本 良三
埼玉医科大学心臓血管外科
-
川地 義雄
順天堂大学浦安病院泌尿器科
-
吉良 枝郎
自治医科大学呼吸器内科
-
関口 守衛
ドイツ文化会館. 赤坂関口クリニック
-
正津 晃
東海大学医学部
-
北川 龍一
順天堂大学医学部泌尿器科
-
佐藤 裕之
順天堂大学医学部総合診療科
-
佐々木 淳
順天大循環器内科
-
相沢 忠範
心臓血管研究所
-
羽里 信種
順天堂大 内科
-
岡田 了三
順天堂大 内科
-
南塚 只雄
順天堂大循環器内科
-
佐藤 裕之
順天堂大循環器内科
-
山口 洋
順天堂大循環器内科
-
坂本 善郎
順天堂大学浦安病院
-
川地 義雄
順天堂大学 泌尿器科
-
北川 龍一
順天堂大
-
冨原 均
順天堂伊豆長岡病院循環器科
-
福田 芳郎
順天堂大学病理
-
野間 昭夫
岐阜大学医学部
-
尾本 良三
埼玉医科大学
-
尾本 良三
埼玉医科大学:日本me学会クリニカルエンジニアリング基本問題研究委員会:日本医科器械学会クリニカルエンジニアリング調査委員会
-
韋 晴明
順天堂大病理
-
楠本 修身
順天堂大循環器内科
-
金光 俊尚
順天堂大呼吸器内科
-
土井 義之
順天堂大学呼吸器内科
-
吉良 枝郎
自治医科大学
-
吉良 枝郎
自治医科大学:日本me学会クリニカルエンジニアリング基本問題研究委員会:日本医科器械学会クリニカルエンジニアリング調査委員会
-
伊藤 敬
東京大第四内科
-
滝 和博
順天堂大学医学部第一病理学教室
-
滝 和博
順天堂大第一病理
-
和田 了
順天堂大学第一病理
-
和田 了
順天堂大学第1病理
-
石川 創二
順天堂大 第一外科
-
菊地 真
防衛医科大学校:日本me学会クリニカルエンジニアリング基本問題研究委員会:日本医科器械学会クリニカルエンジニアリング調査委員会
-
菊地 真
防衛医科大学校 医用電子
-
福田 芳郎
順天堂大病理学第1
-
福田 芳郎
順天堂大学医学部病理学教室
-
松原 一雄
アトムメディカル(株)
-
高橋 茂喜
順天堂大
-
宮崎 尚文
順大
-
小川 由英
順天堂大
-
長谷川 元治
医療情報開発研究所
-
樫田 良精
関東中央病院
-
内田 和仁
順天堂大循環器内科
-
都築 正和
東京大学医学部附属病院中央手術部
-
岡村 高雄
東京医歯大胸部外科
-
張 念中
順天堂大循環器内科
-
亀田 隆明
順天堂大胸部外科
-
岡村 高雄
順天堂大胸部外科
-
弘岡 泰正
順天堂大胸部外科
-
忍滑谷 通夫
順天堂大胸部外科
-
小関 雅義
順天堂大胸部外科
-
大瀬 良雄
順天堂大胸部外科
-
村山 憲
順天堂大循環器内科
-
渡辺 瞭
鈴鹿医療科学技術大学医用工学部
-
中島 利子
大森赤十字病院病理
-
矢部 喜正
東邦大観血的循環器センター
-
長瀬 英義
東邦大循環器診断センター
-
長瀬 英義
東邦大観血的循環器診断センター
-
中島 滋夫
順天堂大学・循内
-
都築 正和
東京大学
-
亀田 隆明
亀田総合病院心臓血管センター外科
-
瀬川 郁夫
順天堂大病理
-
岡田 了三
順天大循環器内科
-
横須賀 努
順天堂大学循環器内科
-
渥美 和彦
東京大学医学部
-
伊藤 寛志
杏林大学医学部
-
岩井 喜典
東芝メディカル
-
岡島 光治
名古屋保健衛生大学医学部
-
荻野 義夫
日本光電工業
-
斎藤 正男
東京大学医学部
-
諸橋 侃
慶応義塾大学医学部
-
渡辺 瞭
東京大学医学部
-
荒井 太紀雄
自治医科大学付属病院MEセンター
-
市河 鴻一
アイカ
-
内田 博
水戸城南病院内科
-
和田 了
順天堂大第一病理
-
寺柿 政和
順天堂大第一病理
-
長野 正裕
順天堂大循環器内科
-
南谷 和利
順大・体
-
朝野 聡
順大・体
-
藤原 直
順大・医
-
山口 康夫
順大・医
-
北村 和夫
順大・医
-
茶谷 隆
金沢医大循環器内科
-
村上 英徳
金沢医大循環器内科
-
鈴木 孝雄
順天堂大胸部外科
-
吉村 正蔵
慈恵医科大学第4内科
-
忽滑谷 通夫
川崎幸病院 循環器科
-
忽滑谷 通夫
川崎幸病院心臓血管外科
-
市河 鴻一
日本医科器械学会 臨床工学技士専門資格制度検討委員会
-
長谷川 元治
東邦大学第1外科
-
長谷川 元治
東邦大観血的循環器診断センター中央検査部
-
小松 寿
東邦大観血的循環器診断センター第一外科
-
亀谷 寿彦
東邦大観血的循環器診断センター第一外科
-
柏倉 義弘
浦和市立病院循環器内科
-
亀谷 寿彦
東邦大学第一外科
-
土井 義之
順天堂大学 内科
-
引地 功侃
東北大
-
引地 功侃
順天堂大学浦安病院泌尿器科
-
牧野 毅
公立葛南病院内科
-
瀬川 郁夫
順天堂大第一病理
-
中里 祐二
順天堂大循環器内科
-
内田 博
順天堂大循環器内科
-
鈴木 孝雄
順天堂大 第一外科
-
穴沢 雄作
順天堂大 第一外科
-
難波 照男
順天堂大 第二内科
-
坂東 一郎
順天堂大 第二内科
-
山倉 克磨
順天堂大 第二内科
-
加藤 達
順天堂大 第二内科
-
金光 俊尚
東京労災病院
-
朝野 聡
順天堂大学
-
石田 邦彦
東京健生病院内科
-
樫田 良精
関東中央病院:日本me学会クリニカルエンジニアリング基本問題研究委員会:日本医科器械学会クリニカルエンジニアリング調査委員会
-
村山 憲
順天堂大内科循環器
-
粕田 晴之
順天堂大胸部外科
-
家本 武
順天堂大内科(循環器)
著作論文
- 9) 巨細胞性心筋炎によるH-Vブロックの1剖検例 : 連続切片による刺激伝導系組織学的研究 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 264. 共同房室口およびその関連心奇形の刺激伝導系に関する病理組織学的研究 : 心臓外科(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 43)細菌性心内膜炎を合併した非定型的Valsalva洞瘤破裂の1治験例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- SBE による MR を伴った IHSS の myectomy +MVR による治験例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- クリニカルエンジニアリングに関する調査研究報告書(III)-1
- 46)突然死をきたした成人の川崎病(MCLS)後遺症の1剖検例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 43)上室性並びに心室性頻拍症を主徴とする心室中部閉塞性肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 運動選手の運動負荷心臓超音波所見の検討 : スポーツ医学に関する研究
- 263.特発性心筋症の核酸動態及び左心室機能よりの検討 : 第4報 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 50)冠状動脈硬化病変の急速な進行を示したクモ膜下出血の40歳男性例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- WPW症候群を伴うFallat氏四徴の一例
- 左心室内粘液腫の1治験例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 41)僧帽弁狭窄に合併した右下肺静脈瘤の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 20)微量isoproterenol投与によるラット心筋微細構造の変化について : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 27)慢性間質性心筋炎を合併した大動脈弁閉鎖不全症の1治験例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 15) 右胸心・肺動脈狭窄を伴ったIIIC Solitus単心室の根治成功例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- RI による虚血性心疾患の壁運動の検討 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 31) 完全房室ブロックの1例におけるヒス束電位図と連続切片による病理組織学的所見の対比 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 16)心室細動をくりかえした進行性筋ジストロフィーの1剖検例 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 筋電位による発信停止のためAdams-Stokes発作をきたした demand-pacemakerの1例 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 21) 完全房室ブロックの1例におけるヒス束心電図と伝導系病理との対比 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 32)Atrial Dissociationの1例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 3.虚血性心疾患の成因に関する研究 : HDLコレステロールと冠状動脈造影像の相関 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 147)心筋梗塞発症後12年を経過したDCMの1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 新しい Trans-Catheter Endomyocardial Biopsy : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 40)三尖弁閉鎖不全,心拡大を呈した家族性肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 4年間の経過観察中, 急性心筋梗塞を合併した分娩後心疾患の1剖検例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 急性心筋硬塞患者の予後に関する臨床的検討
- 急性心筋梗塞症 (内科疾患最新の治療) -- (循環器)
- 47)巨大陰性T波心電図を呈する家族例の臨床的検討 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 微量イソプロテレノール投与による心筋病変および coenzyme Q_の影響 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 虚血心の収縮期および拡張期の圧・容積速度関係について
- 7)成人にみられた右肺動脈上行大動脈起始症の1例 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 15)心房逆位を伴う修正大血管転位症の1剖検例 : 連続切片法による刺激伝導系の病理組織所見を中心に : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 113.ラット心筋細胞の培養に関する研究 (第6報) : PAS陽性培養心筋細胞について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 33)Arrhythmogenic right ventricular dysplasia(ARVD)類似の所見を呈した心筋炎後遺症の3症例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 4) 病初期に心筋生検で診断されたarrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 老人男性にみられた褐色細胞腫の1例 : 第419回東京地方会
- 42.虚血性心疾患の運動負荷所見 : 中高年者に対する運動療法
- His束電位図 (不整脈の薬物療法)
- 虚血性心疾患を併発した単冠状動脈症の3例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 56)家族発症をし特異な病理像を呈した心筋梗塞の1剖検例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 15. 著明な心肥大を呈するヒト心筋細胞の核酸動態について(心筋生検による) : 第一報 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝
- 司会のことば : III.心膜炎の臨床
- Hegglin症候群 (症候群1977--概念の変遷とその今日的意義--循環器系)
- 心機能評価の臨床面 : 特別講演 : 第29回日本循環器学会北海道地方会
- 心力学
- 28)心筋の組織学的研究(第3報)(第30回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会)
- 29)心筋の組織学的研究 第II報(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 肺性心1剖検例 : 第24回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 当内科教室の心房細動の臨床例について : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- 所謂Oculocardiac reflex.に就いて : 第21回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 極めて興味ある経過を示した解離性大動脈瘤の二剖検例 : 第21回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 心内心音法とドップラー法の対比 : 第26回日本循環器学会総会 : 特別講演 新しい機械をもってする心疾患の診断
- ベクトル心電図に関する研究 : グリシマン変法について : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 2) Lathyrismに関する実験的研究(第2報)(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 8) Hegglin症候について(第3報)(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 24.水選手の心肺機能に関する研究 第5報
- 11) 左房粘液腫の1治験例 : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 非弁性右心室腔狭窄の臨床的研究 : とくに,いわゆる右心室二腔症と漏斗部狭窄との比較検討 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 34)巨大陰性T波を示し心室中隔前部に著明な心筋断裂を認めた若年者くも膜下出血の1症例 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 33. 急性心筋梗塞の患者に対する入浴許可の限界について(呼吸循環障害)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 12) 共同房室口のHis束電位図の検討 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 30.急性心筋梗塞症患者の軽量運動負荷による運動許容範囲の検討 : 成人病の運動療法 : 日本体力医学会創立30周年記念シンポジウム
- 8.競輪選手の心電図所見について : 第4報 : スポーツ医学
- I・2-13.冠動脈疾患患者の術後の運動負荷所見について(心臓)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- II.3-5.虚血性心疾患と運動負荷所見の予後について(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(心臓・循環)
- 108. 競輪選手の心電図所見について 第2報 : 循環
- 19. 急性心筋梗塞患者の退院後の運動負荷所見について(心臓・リスク管理)(第13回日本リハビリテーション医学会総会)
- いわゆる "Jet Impact" について : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 276. AC bypass後のグラフト及び冠状動脈の機能と形態に関する研究 : 造影所見からの検討: 第44回日本循環器学会学術集会 : 補助循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 33) 完全右脚ブロックの病理形態学的研究 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 224.競輪選手の心電図所見について : 第5報 1974年と1979年の比較 : スポーツ医学・その他に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
- 129.虚血性心疾患患者における運動負荷試験の追跡結果について(続報)(呼吸・循環)
- 212.虚血性心疾患患者における運動負荷試験の追跡結果について : スポーツ医学に関する研究・その他 : 第35回日本体力医学会大会
- 170.急性心筋梗塞症患者の軽量運動負荷による運動許容範囲の検討-第2報- : スポーツ医学に関する研究・その他 : 第34回日本体力医学会大会
- 41) 冠状動脈攣縮により側副血行路を生じた狭心症の1例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 8)49才主婦にみられた総肺静脈還流異常症の1症例 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 7.房室ブロックの臨床病理学的研究 : とくにHis束電位図と伝導系の組織学的所見との対応について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- ニトログリセリンと亜硝酸塩 (血管拡張剤--新しい可能性とその限界) -- (臨床薬理の立場から)
- 冠状動脈肺動脈異常交通症の3例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 内科領域 (Cardiac Emergency) -- (Cardiac Emergency例の自然歴と治療歴)
- 255. 冠状動脈硬化と血栓の関係 : 血栓発生部位を予知できるか? : 第42回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- 肺動脈原発骨肉腫の1剖検例
- B.循環器疾患の新しい疾患概念 : 司会のまとめ
- (4) Hospital Automation : a. 病院における自動監視装置について