増山 理 | 兵庫医科大学 循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
増山 理
兵庫医科大学 循環器内科
-
児玉 和久
大阪警察病院 循環器内科
-
児玉 和久
大阪警察病院
-
増山 理
大阪警察病院心臓センター
-
南都 伸介
大阪警察病院心臓センター内科
-
南都 伸介
大阪警察病院
-
谷浦 弘一
大阪警察病院心臓センター
-
谷浦 弘一
大阪警察病院
-
中 真砂士
大阪警察病院心臓センター
-
中 真砂士
大阪警察病院
-
中 真砂士
国立大阪南病院
-
上松 正朗
大阪警察病院循環器科
-
木村 佳弘
大阪警察病院心臓センター
-
谷浦 武仁
北大阪病院心臓血管外科・循環器科
-
谷浦 武仁
大阪警察病院心臓センター
-
平山 篤志
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
平山 篤志
大阪警察病院 循環器科
-
木村 佳弘
大阪大学 第一内科・病理病態
-
東野 順彦
大阪警察病院心臓センター
-
井上 通敏
大阪大第一内科
-
朝田 真司
大阪警察病院心臓センター
-
佐藤 洋
大阪警察病院心臓センター
-
東野 順彦
大阪警察病院
-
玉井 淳
国立循環器病センター内科心臓部門
-
駒村 和雄
大阪警察病院心臓センター
-
玉井 淳
大阪大第一内科
-
増山 理
大阪大学第1内科
-
谷浦 弘一
河内総合病院循環器科
-
是恒 之宏
大阪大第一内科
-
山本 一章
総合加納病院
-
山本 一章
河内総合病院循環器科
-
伊藤 浩
桜橋渡辺病院内科
-
岩倉 克臣
桜橋渡辺病院内科
-
藤井 謙司
桜橋渡辺病院内科
-
東野 順彦
桜橋渡辺病院循環器内科
-
伊藤 浩
桜橋渡辺病院循環器内科
-
西川 永洋
桜橋渡辺病院循環器内科
-
藤井 謙司
桜橋渡辺病院
-
中真 砂士
国立大阪南病院循環器科
-
岩倉 克臣
桜橋渡辺病院 心臓・血管センター
-
伊藤 浩
桜橋渡辺病院 循環器内科
-
谷山 義明
桜橋渡辺病院循環器内科
-
土井 泰治
大阪府済生会千里病院 循環器内科
-
永野 玲子
大阪大学第一内科
-
李 正明
市立貝塚病院内科
-
高橋 宏
偕行会名古屋共立病院透析医療部
-
平岡 和也
桜橋渡辺病院循環器内科
-
李 正明
兵庫医科大学病院循環器内科
-
土井 泰治
市立柏原病院循環器内科
-
平岡 和也
大阪大学加齢医学
-
成山 和功
市立貝塚病院内科
-
高橋 宏
市立貝塚病院循環器内科
-
増山 理
兵庫医科大学循環器内科
-
増山 理
大阪大学医学部第一内科
-
増山 理
兵庫医科大学 内科学 循環器内科
-
中 真砂士
市立柏原病院 循環器内科
-
鶴永 知万
市立柏原病院 検査科
-
三嶋 正芳
大阪大第一内科
-
葛谷 恒彦
大阪大第一内科
-
李 正明
大阪ニトログリセリンスプレー研究会
-
小山 徹
大阪大学遺伝情報実験施設
-
多田 道彦
大阪大学医学部 第1内科
-
小山 徹
市立貝塚病院内科
-
佐藤 洋
大阪大学大学院医学系研究科 病態情報内科学
-
増山 理
兵庫医科大学
-
南野 隆三
桜橋渡辺病院循環器内科
-
南野 隆三
大阪大学循環器内科
-
南野 隆三
大阪大学医学部附属病院 病理
-
南野 隆三
桜橋渡辺病院循環器科
-
土井 泰治
市立柏原病院 循環器内科
-
明石 泰蔵
市立柏原病院 循環器内科
-
脇 英彦
大阪警察病院臨床検査科
-
滝内 伸
桜橋渡辺病院循環器内科
-
多田 道彦
大阪大第一内科
-
井上 通敏
大阪大学第一内科
-
多田 道彦
大阪大学大学院病態情報内科学
-
浜中 康彦
大阪大第一内科
-
南野 隆三
桜橋渡辺病院
-
脇 英彦
大阪警察病院 臨床検査科
-
井上 通敏
大阪大学第1内科
-
永田 正毅
関西労災病院
-
両角 隆一
関西労災病院 循環器科
-
西川 永洋
大阪大学医学系研究科病態情報内科学
-
藤本 研治
大阪警察病院内科
-
杉本 研
桜橋渡辺病院循環器内科
-
鷹野 譲
関西労災病院内科
-
大原 知樹
関西労災病院内科
-
中山 博之
関西労災病院内科
-
小谷 順一
関西労災病院内科
-
増山 理
大阪大学一内
-
滝内 伸
大阪大学四内
-
金 奉賀
国立大阪南病院循環器科
-
池田 俊太郎
関西労災病院内科
-
藤本 研治
市立貝塚病院内科
-
藤本 研治
大阪警察病院 内科
-
藤本 研治
国立病院機構 南和歌山医療センター 内科
-
山岸 正和
大阪大第一内科
-
林 亨
大阪府済生会千里病院 循環器内科
-
小谷 順一
関西労災病院 循環器科
-
大原 知樹
大阪警察病院心臓センター
-
大原 知樹
関西労災病院 循環器科
-
葛谷 恒彦
大阪大学第一内科
-
杉本 研
大阪大学老年・腎臓内科
-
池田 俊太郎
大阪警察病院心臓センター
-
増山 理
兵庫医科大学内科学循環器内科
-
玉井 淳
大阪大学第一内科
-
藤本 研治
国立病院機構南和歌山医療センター臨床研究部内科診断学
-
藤本 研治
南和歌山医療センター
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
川島 康生
大阪大第一外科
-
青山 司
市立貝塚病院内科
-
河本 知秀
大阪大第一外科
-
広瀬 一
大阪大第一外科
-
平中 俊行
社会保険紀南綜合病院心臓血管外科
-
橋本 聡一
国療近畿中央病院外科
-
横田 博雅
大阪警察病院心臓血管外科
-
増山 理
大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学
-
久保 光彦
大阪警察病院内科
-
益澤 学
大阪警察病院内科
-
森 宏樹
大阪警察病院臨床検査科
-
北出 和史
大阪警察病院臨床検査科
-
守安 謙志
大阪警察病院臨床検査科
-
小鍛冶 信幸
大阪警察病院臨床検査科
-
南都 伸介
関西労災病院内科
-
渡部 徹也
関西労災病院内科
-
滝内 伸
大阪大学医学部・第4内科
-
南部 伸介
関西労災病院内科
-
坂本 賢哉
関西労災病院内科
-
黒田 暁生
関西労災病院内科
-
内藤 丈詞
大阪大学第一内科
-
松村 泰志
大阪警察病院心臓センター
-
三嶋 正芳
大阪警察病院心臓センター
-
高橋 俊樹
大阪警察病院心臓血管外科
-
野村 文一
大阪警察病院心臓血管外科
-
榊原 哲夫
大阪警察病院心臓血管外科
-
平中 俊行
大阪大第一外科
-
多田 道彦
大阪大学第一内科
-
赤松 義樹
国立大阪南病院循環器科
-
菱田 英二
国立大阪南病院循環器科
-
木下 直和
国立大阪南病院循環器科
-
塩谷 一成
国立大阪南病院循環器科
-
上松 正朗
大阪大第一内科
-
是恒 之宏
大阪警察病院心臓センター内科
-
川島 康夫
大阪大学第1外科教室
-
土井 泰治
大阪大学第一内科
-
内藤 丈詞
大阪警察病院
-
是 恒之宏
大阪大学第一内科
-
野村 文一
大阪大学医学部第一外科
-
是恒 之宏
国立病院機構大阪医療センター 治験管理センター
-
久保 光彦
大阪警察病院 消化器内視鏡センター
-
中 真砂土
大阪警察病院
-
榊原 哲夫
大阪警察病院心臓センター外科
-
加藤 洋二
国立大阪南病院循環器科
-
山口 あけみ
国立大阪南病院循環器科
-
松下 英嗣
国立大阪南病院循環器科
-
三嶋 正芳
大阪警察病院 心臓センター内科
-
益澤 学
医誠会病院 消化器肝臓センター
-
益澤 学
大阪警察病院 内科
-
金 奉賀
大阪大第一内科
-
有馬 健
大阪府済生会千里病院 臨床検査科
-
海邉 正治
大阪府済生会千里病院 循環器内科
-
南都 伸介
関西労災病院 内科
-
渡部 徹也
関西労災病院 循環器科
-
加藤 洋二
国立大阪南病院 循環器科
-
松下 英嗣
大阪大学遺伝子治療学
-
横田 博雅
大阪警察病院
-
南部 伸介
関西労災病院
-
菱田 英二
大阪大学大学院医学系研究科 病態情報内科学
-
塩谷 一成
大阪大 大学院医学系研究科 情報伝達医学病態情報内科
-
是垣 之宏
国立大阪病院循環器科
-
小浜 章夫
大阪鉄道病院
-
木村 佳弘
大阪大第一内科
-
小浜 章夫
国療近畿中央病院内科
-
平山 篤
大阪警察病院
-
岡田 健一郎
大阪府済生会千里病院 循環器内科
-
高松 祐介
大阪府済生会千里病院 臨床検査科
-
是垣 之宏
大阪大第一内科
-
是 恒之宏
国立大阪病院循環器科
-
中山 博之
大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学
-
大原 智樹
大阪警察病院心臓センター
-
上松 正郎
大阪警察病院心臓センター内科
-
三嶋 正芳
大阪大学第一内科
-
中真 砂士
国立大阪南病院
-
久保 光彦
大阪警察病院 内科
-
榊原 哲夫
大阪警察病院 心臓センター 外科
-
中 真砂土
大阪警察病院心臓センター
-
黒田 暁生
大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学
-
三島 正芳
河内総合病院心臓センター内科
-
南都 仲介
大阪警察病院心臓センター内科
-
三島 正芳
大阪大第一内科
-
児玉 和久
大阪大第一内科
-
増山 理
大阪大学大学院医学系研究科情報伝達医学病態情報内科
-
金 奉賀
大阪大学第一内科
-
浜中 康彦
大阪大学第一内科
-
中 真研士
大阪警察病院心臓センター
-
南都 仲介
関西労災病院内科
-
山口 あけみ
国立大阪南病院 循環器科
-
増山 理
大阪大学大学院医学系研究科
著作論文
- 高血圧症例における心筋内小動脈血流異常 : 非肥大心での検討
- 高血圧症例における心筋内小動脈血流異常検出の意義について
- 頸動脈における血管壁肥厚と超音波組織性状の関係 : 超音波 integrated backscatter を用いて
- P795 頚動脈における血管壁肥厚の程度と超音波組織性状の定量的評価 : 超音波integrated backscatterを用いて
- 1040 心筋梗塞における虚血障害進展過程の定量的評価 : 超音波心筋組織性状診断による検討
- 0687 心筋梗塞急性期におけるresidual coronary flowの予測 : 心筋組織性状診断による検討
- 9) 冠灌流圧一冠血流速同時計測にて得られる冠コンダクタンス指標(Flow Pressure Slope Index)に及ぼす大動脈圧の影響 : Coronary Fl
- 1012 急性心筋梗塞における虚血障害進展過程の定量的評価 : 心筋組織性状診断による検討
- 0876 心筋組織性状診断による心筋vabilityの検出 : 再灌流後遠隔期壁運動改善例との関係
- 0535 心筋梗塞慢性期における心筋damageの定量的評価 : 心筋組織性状診断と残存R波との比較による検討
- 85) 陳旧性心筋梗塞領域における冠微小循環動態
- P165 Acoustic Densitometry法を用いた心筋内収縮能較差についての検討 : 正常例と心筋梗塞例の比較
- 1062 心筋梗塞壁運動障害と心筋内収縮能較差との相関:Acoustic Densitometry法を用いた検討
- 0928 心筋梗塞急性期におけるIntegrated Backscatter解析の臨床的意義 : 再潅流効果の判定
- 19) 急性心筋梗塞における冠再疎通後の残存狭窄度の梗塞サイズにおよぼす影響 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 124)急性心筋梗塞における間歇的冠静脈洞閉塞法(ICSO)の試み : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 119)心筋梗塞急性期の難治性心室性頻拍症に対して著効を呈した心内膜切除術の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 67)不安定狭心症の病態にかかわる血小板活性の臨床的考察 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 248)生理的ペーシングによる血行動態上の利得左室圧容積関係からの検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 68)特異的トロンボキサン合成酵素阻害剤CV4151の重症狭心症に対する臨床的効果 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 67)特異的thromboxane合成酵素阻害剤CV-4151の血中prostanoidsと血小板凝集能に対する効果 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- P173 肺静脈心房収縮期逆行性血流信号の解析における経静脈コントラストドプラ法の有用性
- 240)左室流入血流速波形における経胸壁法と軽食道法との比較検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P264 DOB投与に伴う拡張早期ピーク速増大は左室拡張性改善か左房圧上昇か? : 肺静脈血流速波形による鑑別
- ドブタミン負荷に伴う左房圧上昇の非侵襲的推定 : ドプラ肺静脈血流速波形の解析による : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肺静脈血流速波形 : 経食道法と経胸壁法による計測の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経胸壁心エコードプラ法による心筋内小動脈血流動態の評価と意義について
- 21)冠動脈完全閉塞例に対する経皮的冠動脈形成術の適応 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 115)高血圧性心臓病に伴う心不全に対するカルシウム拮抗薬の治療効果 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 57)X線CTによる前壁中隔心筋梗塞の中隔壁厚の評価 : 運動負荷心筋シンチとの対比 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 41)労作時狭心症の病態 : 運動負荷中発作時冠動脈造影による検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 35)前胸部誘導及び下壁領域の心電図変化を示した心筋梗塞症例について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 27)人工呼吸管理下においてVariant angina attackが出現した呼吸不全患者の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 259)X線CTによる前壁中隔心筋梗塞の巾隔壁厚の評価 : 冠動脈造影所見との対比 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 251)心筋虚血の核医学的定量評価 : ぺーシング負荷時心筋代謝との対比 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 238)心房ぺースメーカーの長期治療成績 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 37)冠動脈再疎通時の心電図変化とその臨床的意義 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 28)労作性狭心症の発作発現に冠攣縮が関与するか? : 運動負荷中発作時冠動脈造影所見を中心に : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 13)心筋梗塞急性期におけるPTCA : 長期予後からみた有用性 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- P504 心筋虚血に伴う左室拡張機能異常の検出 : ドブタミン負荷カラーMモード・ドプラ法を用いた検討
- 経胸壁心エコードプラ法による心筋内小動脈血流情報について
- 高血圧症例における心筋内小動脈血流異常 : 非肥大心での検討
- 250)側副血行を有する左室asynergy部の心筋viabilityについて : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 69)経皮的冠動脈形成術による冠狭窄の軽減が冠循環中Thromboxane産生に及ぼす影響 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 65)狭心症の病型と血小板凝集能 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 経皮的冠動脈形成術による冠狭窄の軽減が冠循環中Thromboxane 産生に及ぼす影響
- 4)心筋梗塞における急性期冠動脈造影と慢性期心筋虚血について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 慢性左心不全におけるOPC-8212長期投与の心機能改善効果 : RI心アンジオを用いた評価
- 23)心筋梗塞急性期におけるemergency PTCAの有用性 : 慢性期左室造影による評価 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 12)前下行枝閉塞時の下壁領域ST変化の検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 271)新しい強心薬OPC-8212の効果 : 超音波法による評価 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 270)新しい強心薬OPC-8212の心不全心の血行動態冠循環におよぼす影響 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 212)正常冠動脈における労作時心筋虚血 : 運動負荷^Tl心筋ECTを用いて : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 200)末梢側での冠動脈解離によって生じたと思われる心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 52)心筋梗塞急性期のPTCAの有用性 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 50)労作性狭心症における器質的冠病変重症度の意義 : PTCA前後の運動負荷試験による検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 41)経皮的冠動脈内血栓溶解療法 : および引き続く経皮的冠動脈形成術後の心筋酵素逸脱様式 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 38)diltiazem,nitroglycerinの抗狭心症効果 : 血行動態,冠循環動態からの対比検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 15)急性心筋梗塞発症直後の局所心筋代謝に関する臨床的検討 : 慢性期左室機能との対比 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 54)分枝部狭窄に対する経皮的冠動脈形成術 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 労作性狭心症における器質的冠動脈病変と運動耐容能 : PTCA前後の運動負荷試験による検討
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)施行の諸問題