山口 敦司 | 自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 敦司
自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
-
山口 敦司
自治医科大学埼玉医療センター心臓血管外科
-
安達 秀雄
自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
-
山口 敦司
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
井野 隆史
自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
-
川人 宏次
東京慈恵会医科大学柏病院心臓外科
-
川人 宏次
自治医科大学 胸部外科
-
川人 宏次
自治医科大学胸部外科
-
岡田 昌彦
自治医科大学附属大宮医療センター心臓血管外科
-
水原 章浩
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
田中 正史
自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
-
由利 康一
自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
-
安達 晃一
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
百瀬 直樹
自治医科大学附属さいたま医療センター
-
山口 敦司
板橋中央総合病院心臓血管外科
-
針谷 明房
自治医科大学附属大宮医療センター心臓血管外科
-
岡村 誉
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
木村 直行
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
野口 権一郎
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
勝木 孝明
自治医科大学循環器内科
-
後藤 悟
自治医科大学附属さいたま医療センター
-
根本 一成
自治医科大学埼玉医療センター心臓血管外科
-
木村 直行
自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
-
北村 惣一郎
国立循環器病センター
-
白石 学
自治医科大学附属さいたま医療センター呼吸器外科呼吸器科病理部
-
高山 守正
榊原記念病院循環器内科
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
高野 照夫
日本医科大学
-
住吉 徹哉
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
幕内 晴朗
聖マリアンナ医科大学心臓血管外科
-
山口 徹
虎の門病院
-
一色 高明
帝京大学内科
-
藤原 久義
兵庫県立尼崎病院
-
延吉 正清
小倉記念病院
-
水野 杏一
日本医科大学付属病院内科学第一
-
川副 浩平
岩手医科大学附属循環器医療センター
-
櫻田 春水
都立広尾病院循環器科
-
高山 守正
日本医科大学第一内科
-
白土 邦男
肺塞栓症研究会・作業部会
-
白土 邦男
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学
-
浅野 竜太
榊原記念病院
-
住吉 徹哉
榊原記念病院
-
竹下 聡
国立循環器病センター心臓血管内科
-
白土 邦男
東北大学大学院医学系研究科
-
白土 邦男
東京専売病院
-
櫻田 春水
東京都立広尾病院循環器科
-
堀江 俊伸
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器科
-
堀江 俊伸
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科
-
住吉 徹哉
榊原記念病院内科
-
成瀬 好洋
虎の門病院循環器センター外科
-
今井 嘉門
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器内科
-
柳瀬 治
都立広尾病院循環器科
-
川副 浩平
岩手医科大学心臓血管外科
-
川副 浩平
国立循環器病センター心臓血管外科部門
-
川副 浩平
岩手医科大学循環器医療センター
-
橋本 重正
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
高野 照夫
日本医科大学第一内科
-
石川 欽司
近畿大学循環器内科学
-
水野 杏一
日本医科大学
-
光藤 和明
倉敷中央病院循環器内科循環器科
-
白土 邦男
東北大第一内科
-
白土 邦男
東北大学・第一内科
-
高山 守正
日本医科大学 内科学講座循環器部門
-
本宮 武司
大森赤十字病院循環器科
-
柳瀬 治
東京都立広尾病院 循環器科
-
本宮 武司
大森赤十字病院
-
山口 徹
虎の門病院循環器センター内科
-
門田 一繁
倉敷中央病院循環器内科
-
茅野 眞男
国立病院東京医療センター循環器科
-
藤原 久義
岐阜大学大学院医学研究科再生医科学再生応用(循環器内科学)
-
中村 正人
東邦大学大橋病院第三内科学教室
-
中村 正人
東邦大学医療センター大橋病院循環器内科
-
高木 英爾
国立病院機構東京医療センター循環器科
-
茅野 眞男
国立病院機構東京医療センター循環器科
-
高木 英爾
国立病院東京医療センター
-
楊 志成
国立病院東京医療センター循環器科
-
上松瀬 勝男
日本大学内科学講座内科二部門
-
平山 治雄
名古屋第二赤十字病院循環器センター
-
竹澤 博人
名古屋第二赤十字病院循環器内科
-
齊藤 克己
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
佐藤 和義
日本大学内科学講座内科二部門
-
竹下 聡
帝京大学内科
-
中川 義久
松戸市立病院内科
-
林 孝浩
近畿大学循環器内科
-
柳瀬 治
都立大塚病院内科
-
山崎 力
東京大学薬剤疫学講座
-
茅野 眞男
京都大学 大学院医学研究科臨床疫学
-
茅野 眞男
国立病院東京医療センター 循環器科
-
竹下 聡
東京都ccu連絡協議会 事務局
-
斉藤 宗靖
自治医科大学附属大宮医療センター 総合医学
-
上松瀬 勝男
日本大学 第2内科
-
延吉 正清
敦賀市立敦賀病院 心臓センター内科
-
延吉 正清
京都大学医学部附属病院 循環器内科
-
光藤 和明
倉敷中央病院
-
平山 治雄
名古屋第二赤十字病院医療情報システム委員会
-
桜川 浩
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
内藤 和寛
自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
-
成瀬 好洋
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 消化器外科
-
藤原 久義
岐阜大学大学院再生医科学循環病態学呼吸病態学第2内科
-
中村 正人
東邦大学大橋病院循環器内科
-
野々木 宏
国立循環器病センター
-
林 孝浩
近畿大学循環器内科学
-
林 孝浩
近畿大学 医学部 循環器内科学 教室
-
勝木 孝明
自治医大大宮医療センター心臓血管科
-
大村 延博
自治医大大宮医療センター心臓血管科
-
櫻田 春水
東京都立広尾病院
-
齊藤 克己
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器内科
-
佐藤 政弥
自治医科大学附属大宮医療センター心臓血管外科
-
菅原 養厚
自治医科大学附属さいたま医療センター
-
池田 奈保子
自治医科大学附属さいたま医療センター
-
久保 典史
自治医科大学附属さいたま医療センター
-
藤井 幹久
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
山田 茂樹
自治医科大学附属さいたま医療センター臨床病理部
-
橋本 宗敬
東北大学大学院医学系研究科先進外科学分野
-
野口 隆
トノクラ医科工業株式会社
-
斎藤 宗靖
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
布川 雅雄
杏林大学病院心臓血管外科
-
吉本 信雄
埼玉医科大学総合医療センター心臓内科
-
小池 則匡
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
橋本 宗敬
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
大津 義徳
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
白土 邦男
滋賀医科大学 第一内科
-
進藤 靖夫
自治医科大学附属病院 臨床工学部
-
有村 康夫
杏林大学医学部心臓血管外科学教室
-
齋藤 宗靖
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
マティソン 恵
杏林大・医・胸部外科
-
須藤 憲一
杏林大・医・胸部外科
-
須藤 憲一
杏林大学心臓血管外科
-
吉本 信雄
埼玉医科大学総合医療センター 心臓内科
-
佐藤 明
さいたま赤十字病院循環器科
-
伊藤 智
自治医科大学附属大宮医療センター 放射線科
-
児玉 和久
自治医科大学大宮医療センター総合1
-
石川 恭三
杏林大学医学部第二内科
-
小林 泰之
自治医科大学 大宮医療センター 総合医学第一
-
小久保 純
杏林大・医・胸部外科
-
野中 健史
杏林大・医・胸部外科
-
石川 恭三
杏林大・医
-
吉野 秀朗
杏林大学医学部第二内科
-
小檜山 律
自治医科大学附属大宮医療センター 呼吸器外科
-
小檜山 律
自治医科大学附属大宮医療センター
-
マテイソン 恵
杏林大・医・胸部外科
-
塚本 喜昭
自治医科大学附属大宮医療センター
-
塚本 喜昭
自治医科大学附属大宮医療センター 循環器科
-
小久保 純
杏林大学胸部外科
-
小久保 純
杏林大学医学部胸部外科
-
那須 由美子
杏林大学胸部外科
-
石田 良一
杏林大・医・胸部外科
-
戸成 邦彦
杏林大・医・胸部外科
-
笹川 成
杏林大・医・胸部外科
-
有村 康夫
杏林大・医・胸部外科
-
関根 一樹
自治医科大学附属大宮医療センターリハビリテーション部
-
大黒 篤
自治医科大学附属大宮医療センターリハビリテーション部
-
松尾 博司
埼玉ペーシング不整脈研究会
-
小西 文雄
自治医大大宮医療センター外科
-
山田 茂樹
自治医大大宮医療センター病院病理部
-
戸成 邦彦
杏林大学心臓血管外科
-
吉野 秀朗
杏林大・医・第二内科
-
柳沼 淑夫
自治医大大宮医療センター総合医学1
-
中村 仁
埼玉医大総合医療センター第三内科
-
丸岡 秀範
自治医科大学大宮医療センター外科
-
斎藤 宗靖
自治医科大学附属大宮医療センター総合医学i循環器科
-
齋藤 宗靖
自治医科大学附属大宮医療センター 総合医学i循環器科
-
斉藤 宗靖
自治医科大学大宮医療センター外科心臓血管科
-
齋藤 宗靖
自治医科大学 大宮医療センター 総合医学第一
-
井手 博文
杏林大・医・胸部外科
-
松尾 博司
埼玉医大総合医療センター第三内科
-
今村 健太郎
杏林大・医・胸部外科
-
布川 雅雄
杏林大・医・胸部外科
-
櫻川 浩
自治医科大学大宮医療センター心臓血管外科
-
丸岡 秀範
自治医大大宮医療センター外科
-
吉田 卓義
自治医大大宮医療センター外科
-
清崎 浩一
自治医大大宮医療センター外科
-
斉藤 正昭
自治医大大宮医療センター外科
-
今村 健太郎
杏林大学病院心臓血管外科
-
本田 憲業
埼玉医大医セン・放
-
永井 純
自治医科大放射線科
-
永井 純
自治医科大学附属大学大宮医療センター放射線科
-
遠藤 英仁
杏林大・医・胸部外科
-
石田 良一
杏林大学心臓血管外科
-
那須 由実子
杏林大・医・胸部外科
-
松倉 徹
杏林大・医・第二内科
-
山口 敦司
自治医大宮医療センター心臓外科
-
宮田 道夫
自治医科大学附属大宮医療センター外科
-
高田 理
自治医大大宮医療センター外科
-
山口 敦司
同心臓血管外科
-
安達 秀雄
同心臓血管外科
-
井野 隆史
同心臓血管外科
-
町田 喜久雄
埼玉医大総合医療センター
-
大和 真史
信州大学医学部第3内科
-
大和 眞史
信州大学第三内科
-
佐藤 健一郎
春日井市民病院外科
-
山田 茂樹
自治医科大学さいたま医療センター病理部
-
田中 秋悟
埼玉医科大学総合医療センター 第3内科
-
野中 健史
杏林大学附属病院心臓血管外科
-
市川 珠紀
昭和大学横浜市北部病院 放射線科
-
平原 大志
自治医科大学附属さいたま医療センター
-
中村 智弘
自治医科大学附属さいたま医療センター
-
関 祐一
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
小林 信彦
自治医科大学大宮医療センター循環器内科
-
鶴谷 善夫
自治医科大学大宮医療センター循環器内科
著作論文
- SF-036-2 80歳以上の患者に対する心大血管手術の早期・遠期成績および術後QOLの検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 新しい mini-circuit(Smart Circuit) の考案
- CABG用ミニサーキット : シンプル構成の Smart Circuit
- 静水圧による貯血レベルの測定法の考案とレベルモニターの開発
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 791 当センターにおける大血管術後経過について : PT実施群と未実施群の比較(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- OP-007-3 大動脈弁置換術における高齢者(80歳以上)と若年者(80歳未満)の成績の比較検討(心・高齢者-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- B-27 MIDCAB (Minimally Invasive Direct CABG)の1例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 心蔵大血管病変を合併した担癌患者の治療戦略 : 心蔵大血管手術の術前スクリーニングを中心に
- 主肺動脈原発性軟骨肉腫の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 遠隔期 Dacron 人工血管断裂による非吻合部仮性動脈瘤の1例
- 体外循環中における肺の再灌流障害についての実験的検討 : 特に常温体外循環の影響について
- 腹部大動脈瘤破裂ショック例の発症時刻と救命率の関係
- 低体温循環停止法による胸腹部大動脈置換術
- 下壁梗塞に合併した心室中隔穿孔に対し infarction exclusion technique と術後経皮的心肺補助が有用であった1例
- 抗血栓性経皮的心肺補助により救命し得た広範囲肺動脈塞栓症の1手術例
- 新しい4分枝付きシールグラフトの有用性
- シールドグラフトによる大動脈置換術 : 治療成績と今後の課題
- 胸部大動脈瘤緊急手術の成績向上のための課題 - 治療成績の検討から -
- 異型大動脈縮窄症に対し上行大動脈-総腸骨動脈バイパス手術を施行した1例
- 脈管疾患の診断における三次元CT血管造影法(3D-CTA)の意義と課題
- 新しいゼラチン処理woven Dacron人工血管の臨床使用成績
- 低侵襲冠動脈バイパス術後の血小板凝集能および生体反応の変化
- PP1328 80歳以上の高齢者に対する心臓胸部大血管手術の手術成績
- PP1272 慢性透析患者に対するCABGの短期, 長期成績と成績に影響を及ぼす因子の検討
- PP162 緊急冠動脈バイパス手術症例の術後病院死亡, 遠隔期死亡に及ぼす術前危険因子の検討
- 狭小大動脈弁に対する19mm二葉弁の遠隔期成績
- 大動脈解離手術のアプローチ, 補助手段, 術中モニターの進歩と課題
- 1037 左室駆出分画(EF)の低下した重症冠動脈病変(IHD)患者に対する冠動脈バイパス(CABG)術後予後:術前左室収縮末期容積の予後規定因子としての重要性
- 腹部大動脈瘤破裂 (特集 緊急を要する心臓血管外科手術のUPDATE:手術適応と周術期ICU管理のポイント)
- 冠動脈バイパス術後脳梗塞予防における術中大動脈エコーの有用性
- Symmetry^ Aortic Connector の使用経験と初期成績
- PD-18-1 急性A型大動脈解離の遠隔成績 : 急性解離に拡大手術は必要か?
- 冠動脈疾患を有する腹部大動脈瘤の治療戦略
- 一週間以上にわたる長期 PCPS の可能性と課題 : one day support から one week support へ
- 44)大動脈炎症候群による高度冠動脈狭窄に対し腹部大動脈分枝による冠動脈バイパス術を行なった1例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 経食道心エコー(TEE)とシネMRIによりstalk部分が識別し得た左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- VSY-3-2 弁膜疾患再手術における工夫(心臓弁膜症に対する外科治療-弁膜症再手術のpitfalls-,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-107-1 急性A型解離における上行置換術,上行弓部置換術の短期・遠隔期成績に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-1 当院における単独CABG 1716例の手術成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 経皮的心肺補助装置(PCPS) しくみと働き (ナースのためのICU・CCUで使うME機器パーフェクトブック--困ったときに大活躍! 全トラブル解決法付き!) -- (補助循環に使うME機器を知ろう!)
- 腹腔動脈閉塞と上腸間膜動脈狭窄を伴った未破裂下膵十二指腸動脈瘤の1手術例
- 右大腿感染性仮性動脈瘤の1手術症例
- 手術の工夫 漏斗胸を合併したMarfan症候群に対するBentall変法手術
- 3期的に大動脈全置換を施行した Marfan 症候群の一例
- 真性胸部大動脈瘤手術の遠隔成績
- 右鎖骨下動脈送血を併用した左前側方開胸アプローチによる遠位弓部大動脈瘤手術
- A 71-Year-Old Woman Complaining of Right Arm and Shoulder Pain Followed by Fever
- 54)著明な拡大を認めた右冠状動脈瘻の一例
- 59)下行大動脈閉塞に至ったIIa型高脂血症の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 上大静脈・右房の合併切除, 再建を必要とした浸潤型胸腺腫
- 超高齢者(80歳以上)に対する冠動脈外科治療戦略とその成績
- 低心機能症例に対するCABGの遠隔成績
- 新しいへパリン化経皮的心肺補助システムの開発と長期循環補助の可能性
- Open proximal anastomosis による下行大動脈置換術
- 体外循環手術に伴う脳梗塞 : 脳 CT 所見からみたその原因, 特に境界領域型脳梗塞の重要性に関して
- 選択的脳冷却灌流法による脳保護効果の臨床的検討
- 3)高度房室ブロック・大動脈弁閉鎖不全を主たる病態とした大動脈炎症候群の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- ヘパリン化抗血栓性材料の生体適合性に関する臨床的検討 : 人工心肺中のサイトカイン, 血小板, 好中球活性の変動について
- 下行大動脈置換時の各種補助手段の比較検討 : open proximal anastomosis法の利点と課題
- 慢性透析患者に対する開心術の検討-HDとCVVHによる周術期管理-
- P591 左室心機能低下(EF&InE;30%)症例における術前左室容積からみたCABGの効果
- 慢性血液透析患者の閉塞性動脈硬化症に対する治療方針の検討
- 体外設置型VASの血栓形成の数値化とその有用性
- 0555 静脈グラフト病変に対するPhotodynamic Therapy
- 開放型人工心肺回路における貯血レベル安定化装置の遠心ポンプモデルの開発 : 貯血レベルの安定化と逆流防止
- ステントグラフト留置後の遅発性対麻痺に対する初期治療
- 開放型人工心肺回路における貯血レベルの自動制御システムの開発