庄司 佑 | 日本医科大学胸部外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
庄司 佑
日本医科大学胸部外科
-
田中 茂夫
日本医科大学第二外科
-
庄司 佑
日本医大胸部外科
-
小泉 潔
日本医科大学千葉北総病院 胸部心臓血管・呼吸器外科
-
渋谷 哲男
日本医科大学付属第2病院消化器病センター
-
秋丸 琥甫
日本医科大学臓器病態制御外科
-
秋丸 琥甫
日本医科大学 大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
馬越 正通
日本医科大学付属第2病院消化器病センター
-
松島 伸治
日本医科大学胸部外科
-
渋谷 哲男
日本医科大学 付属第二病院 消化器病センター
-
山手 昇
日本医大胸部外科
-
川本 雅司
日本医科大学病理学教室
-
原口 秀司
日本医科大学第2外科
-
山手 昇
日本医科大学胸部外科
-
内山 喜一郎
日本医科大学付属第二病院消化器病センター
-
秋丸 琥甫
日本医科大学第2外科
-
真崎 義隆
日本医科大学千葉北総病院 胸部外科
-
笹井 巧
海老名総合病院胸部外科
-
斎藤 節
佼成病院外科
-
師田 哲郎
日本医科大学付属病院胸部外科
-
五味渕 誠
日本医科大学千葉北総合病院胸部外科
-
松島 申治
日本医科大学多摩永山病院呼吸器外科
-
宇都宮 英敏
日本医科大学胸部外科
-
山田 宣孝
日本医科大学第2病理
-
二宮 淳一
日本医科大学胸部外科
-
新田 隆
日本医科大学・外科学・内分泌 心臓血管 呼吸器外科部門
-
渡辺 秀裕
日本医科大学多摩永山病院外科
-
井村 肇
日本医科大学胸部外科
-
新田 隆
日本医科大学第二外科
-
佐藤 薫隆
佼成病院外科
-
清水 一雄
日本医科大学
-
新田 隆
日本医科大学第二内科
-
浅野 哲雄
日本医科大学千葉北総合病院胸部外科
-
大場 英巳
佼成病院外科
-
萩原 俊彦
日本医大胸部外科
-
大久保 直子
日本医科大学附属病院第二外科
-
保坂 浩希
日本医科大学第二外科
-
杉本 忠彦
日本医科大学付属千葉北総病院胸部外科
-
天神 敏博
日本医科大学付属病院第二外科
-
山内 茂生
日本医科大学付属千葉北総病院胸部外科
-
林 晃一
日本医科大学胸部外科
-
天神 敏博
日本医科大学武蔵小杉病院 心臓血管・呼吸器・乳腺内分泌外科
-
落 雅美
日本医科大学心臓血管外科
-
保坂 浩希
日本医科大学第2外科
-
松島 申治
日本医科大学付属多摩永山病院 外科
-
別所 竜蔵
日本医科大学千葉北総合病院胸部外科
-
松島 申治
日本医科大学胸部外科
-
吉尾 隆
佼成病院外科
-
本田 二郎
日本医科大学付属病院胸部外科
-
佐々木 健志
海老名総合病院附属東病院循環器センター
-
朽方 規喜
日本医科大学千葉北総病院救命救急センター
-
高橋 正人
東京慈恵会医科大学青戸病院外科
-
塩谷 猛
日本医科大学付属第2病院消化器病センター
-
山本 英希
日本医科大学付属多摩永山病院 外科
-
向井 佐志彦
日本医大胸部外科
-
三枝 直紀
日本医科大学胸部外科
-
清水 一
日本医科大学老人病研究所病理
-
清水 一
総合会津中央病院 呼吸器外科
-
山田 研一
日本医科大学胸部外科
-
矢野 正雄
日本医科大学付属第一病院第2外科
-
佐藤 春明
日本医科大学第一病院病理部
-
原田 厚
日本医科大学第一内科
-
中川 敬夫
日本医科大学付属多摩永山病院病理部
-
前田 昭太郎
日本医科大学多摩永山病院病理部
-
大塚 俊司
日本医科大学武蔵小杉病院病理部
-
小熊 将之
日本医科大学付属第2病院消化器病センター
-
渋谷 昌彦
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
山内 仁紫
日本医科大学第2外科
-
横田 隆
日本医科大学老人病研究所
-
横田 隆
日本医科大学老人病研究所 分子生物学 部門
-
渋谷 昌彦
日本医科大学 臨病理
-
仁井谷 久暢
日本医科大学第4内科
-
二宮 淳一
日本医大胸部外科
-
矢野 正雄
日本医科大学第2外科
-
坪井 栄孝
慈山会医学研究所付属坪井病院呼吸器科
-
田村 浩一
日本医科大学第一病理
-
枝川 聖子
日本医科大学老人病研究所病理
-
小坂 真一
日本医科大学胸部外科
-
仁井谷 久暢
日本医科大学
-
小泉 潔
日本医大胸部外科
-
前田 隆志
佼成病院外科
-
片山 博徳
日本医科大学多摩永山病院病理部
-
早川 弘一
日本医科大学第一内科
-
鈴木 成治
日本医科大学多摩永山病院外科
-
矢島 俊巳
日本医科大学第二外科
-
中村 隆
田仲北野田病院外科
-
維田 隆夫
日本医大胸部外科
-
淺野 伍朗
日本医科大学第二病理
-
山本 英希
立正佼成会附属佼成病院
-
佐々木 建志
日本医大胸部外科
-
池下 正敏
日本医大胸部外科
-
中條 能正
日本医科大学胸部外科
-
中川 仁
国立療養所畑賀病院検査科
-
三上 巌
日本医科大学第2外科
-
長浜 充二
伊藤病院
-
寺田 功一
日本医科大学胸部外科
-
大網 弘
日本医科大学老人病研究所
-
金子 仁
日本医科大学老人病研究所
-
佐々木 健志
日本医科大学第二外科
-
平山 恒夫
日本医大第一病院小児科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
嶽山 陽一
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
高野 照夫
日本医科大学
-
田中 啓治
日本医科大学付属病院集中治療室
-
有田 淳
日本医科大学付属第2病院消化器病センター
-
松本 光司
日本医科大学付属第2病院病理
-
藤巻 忠夫
昭和大学医学部第三内科
-
石岡 晴彦
昭和大学第三内科
-
隈崎 達夫
日本医科大学放射線医学教室
-
菅野 重人
日本医科大学心臓血管外科
-
高山 守正
日本医科大学第一内科
-
早川 弘一
日本医大付属多摩永山病院第一内科
-
出雲 俊之
埼玉がんセンター病理科
-
吉村 明修
日本医科大学教育推進室
-
草間 芳樹
日本医科大学
-
渡部 英之
日本医大第2病院放射線科
-
山岸 嘉彦
日本医大第2病院放射線科
-
渡邊 秀裕
日本医科大学多摩永山病院外科
-
石井 庸介
日本医科大学第2外科
-
田島 廣之
日本医科大学放射線科
-
志村 俊郎
日本医科大学教育推進室
-
李 思元
杏林大学第2外科学教室
-
嶽山 陽一
昭和大第三内科
-
片桐 敬
昭和大第三内科
-
宗像 一雄
日本医大第一内科
-
佐々木 建志
海老名総合病院付属東病院循環器センター
-
原田 厚
海老名総合病院付属東病院循環器センター
-
維田 隆夫
日本医科大学 胸部外科
-
斉藤 文明
日本医大胸部外科
-
代田 明郎
日本医科大学第1外科
-
浅野 伍朗
日本医科大学第2病理
-
浅野 伍朗
日本医科大学
-
浅野 伍朗
日本医大第二病理
-
高野 照夫
海老名総合病院附属東病院
-
川並 汪一
日本医科大学老人病研究所分子病理部門
-
田中 啓治
日本医科大学 大学院医学研究科器官機能病態内科学
-
高山 守正
日本医科大学 内科学講座循環器部門
-
星野 有哉
日本医科大学武蔵小杉病院消病センター
-
大井 俊孝
焼津市立総合病院外科
-
青山 昭徳
日本医科大学第4内科
-
馬場 誠
日本医科大学呼吸器科
-
大塚 麻理子
日本医科大学呼吸器科
-
吉森 勝
日本医大胸部外科
-
高野 照夫
日本医大集中治療室
-
矢島 俊己
日本医大胸部外科
-
塩田 晶彦
日本医大胸部外科
-
小林 否一
日本医大胸部外科
-
佐藤 雅史
同第2病院
-
弦間 昭彦
日本医科大学付属病院第四内科
-
吉森 浩三
日本医科大学第四内科
-
中広 一善
日本医科大学第四内科
-
徳竹 哲
佼成病院外科
-
難波 亨
日本医科大学第二病院外科
-
平井 恭二
日本医科大学外科学第二教室
-
難波 亨
日本医科大学胸部外科
-
藤田 良範
昭和大第三内科
-
藤田 良範
昭和大学医学部第三内
-
田島 廣之
日本医科大学附属病院 集中治療室
-
田島 廣之
日本医科大学 集中治療室
-
吉村 明修
日本医科大学 第三内科
-
松本 光司
中央メディカル病理研究所
-
新 博次
日本医大第一内科
-
高田 加寿子
日本医大集中治療室・第一内科
-
星野 有哉
日本医科大学多摩永山病院第2外科
-
星野 有哉
日本医科大学第2外科
-
渡会 泰彦
日本医科大学附属病院病理部
-
前田 昭太郎
多摩永山病院病理部
-
小川 俊一
日本医科大学小児科
-
小坂 眞一
帝京大学心臓血管センター
-
小坂 眞一
日本医科大学胸部外科
-
矢島 俊已
日本医科大学胸部外科
-
北川 亘
日本医科大学付属病院外科学第二・内分泌外科
-
松村 善雄
日本医科大学付属病院・放射線科
-
坪井 栄孝
慈山会付属病院
-
福田 正彦
日本医科大学老人病研究所病理
-
山本 泰一
日本医科大学老人病研究所病理
-
内山 盛雅
福井市内山病院
-
隅崎 達夫
日本医科大学放射線科
-
長谷川 浩一
慈山会医学研究所坪井病院
-
隈崎 達夫
日本医科大学 放射線医学教室 ハイテクリサーチセンター
-
隈崎 達夫
日本医科大
-
弦間 昭彦
日本医科大学付属病院内科学講座呼吸器感染腫瘍内科部門
-
弦間 昭彦
日本医科大学付属病院第4内科
-
仁井谷 久暢
日本医科大学臨床病理科
-
仁井谷 久暢
日本医科大学 臨病理
-
岩波 洋
慈山会医学研究所付属坪井病院外科
-
秋元 成太
日本医科大学泌尿器科
-
中広 一善
日本医科大学第4内科
-
田中 茂夫
日本医大胸部外科
-
清水 浩
日本医科大学放射線科
-
佐藤 健
国立病院機構豊橋医療センター外科
-
福田 純
日本医大第一内科
-
馬杉 洋三
日本医科大病理
-
小沢 優樹
昭和大第三内科
-
吉森 浩三
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
手代木 正
日本医科大学小児科
-
安田 正
日医大小児科
著作論文
- 二弁置換術後にDeBakey IIIb型解離性大動脈瘤を起こした1症例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 11.虚血性心疾患を合併した肺癌の検討:70回肺癌学会関東支部
- 高解度超音波によるCABG術後右胃大網動脈グラフトのcolour flow imaging
- 381.副腎外発生を示した褐色細胞腫の1例(泌尿器2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 酵素抗体法の細胞診への応用 : 特に粘性の少ない細胞診標本の固定法の検討
- 142. 細胞診標本のCEAおよびヒトケラチン染色(総合9 その他その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- Gc-51 肺癌術後に口蓋扁桃に転移を来たした一症例
- 祝辞
- 11 消化器癌手術後の発癌 : 胃癌例についての臨床病理学的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 90 粘膜下造影法による食道癌深達度診断の試み(第26回日本消化器外科学会総会)
- Schnitzler転移を吸引穿刺細胞診にて診断し得た胃悪性カルチノイド腫瘍(内分泌細胞癌)の1例
- 術前MRI検査が有用であった膵の solid and cystic tumorの1例
- 281. 術前の穿刺吸引細胞診にて診断されたT_0微小乳癌(篩状癌)の一例(乳腺I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 323.Schnitzler転移を穿刺吸引細胞診で診断し得た胃内分必細胞癌の一例(消化器1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 401 宿主Natural Killer(NK)活性に及ぼす肺癌化学療法の影響と対策
- 急性気腫性胆嚢炎の1例
- Hb-2 胸腺癌3例の臨床病理学的検討
- V-6 小児WPW症候群の外科治療
- 102 小児開心術後のMOF例の検討
- 8 心房・心室筋組織に対する心筋保護効果 : ADP, ATP, AMP, CPによる比較検討
- 112 小児開心術における心筋保護の検討
- 241 小児僧帽弁閉鎖不全症の外科治療上の問題点と対策
- 394 難治性腹水に対する種々の腹腔 : 静脈シャントの使用経験(第23回日本消化器外科学会総会)
- 402 腹膜一静脈シャントによる難治性腹水の治療経験(第20回日本消化器外科学会総会)
- 69 小児開心術におけるModified Young液+G.I.K液による心筋保護法の検討
- 12.多発性小腸転移により穿孔を来した肺癌の一例 : 第68回肺癌学会関東支部
- P-129 原発性肺癌脳転移の治療法の検討
- 287. 術前に穿刺吸引細胞診にて診断し得たアポクリン癌の一例(乳腺II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 388 肝腫瘍に対する温熱療法を加えた集学的治療(第28回日本消化器外科学会総会)
- III-B-246 乳幼児心疾患の左心機能の検討, 特に心室中隔欠損症について(心・大血管 (VI), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 先天性心疾患の幼児に発生した稀な乳腺腫瘍の 1 例
- B100. 小児腸重積症における治療(腸重積症 (I))
- B-35 縦隔腫瘍に対する外科治療の検討(縦隔腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 311 自動縫合器 GIA による腸管の同時切除吻合法(第43回日本消化器外科学会総会)
- 左葉切除後7年で再発した肝巨大血管腫に対して前区域切除術を行った1症例
- 示2-92 肝切除術後の脾増大と脾機能亢進(第41回日本消化器外科学会総会)
- P-98 転移性肺腫瘍に対する外科治療の臨床的検討
- 302. 乳腺の転移性悪性リンパ腫の1例(乳腺V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 354 肝癌の局所化学療法に於ける使用薬剤の変更(第39回日本消化器外科学会総会)
- 276.穿刺吸引細胞診で診断された乳腺腺様嚢胞癌の1例(乳腺3, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 210.心嚢液の臨床細胞学的検討(体腔液 :, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 415 盲腸癌手術症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 706 難治性腹水に対する各種 P-V シャントの使用経験(第26回日本消化器外科学会総会)
- 478 腹膜偽粘液腫の2例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 内胸動脈を用いた冠状動脈血行再建術のPerfusion Contrast Echo法による局所心筋血流に対する新評価法
- Albunex(R)を用いたPerfusion Contrast Echo法(PCE)による心筋血流の定量化への試み : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- D-34 結腸直腸癌肺転移切除例の検討(転移性肺腫瘍(2),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 39)EFEに合併したMR, coarctationに対するMAPの1経験例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 271 心室中隔欠損症術後遠隔期の左心機能の研究
- D73 大腸直腸癌肺転移癌種のPCNA陽性率と臨床病理学的検討(転移性肺癌・良性腫瘍,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 慢性心房細動患者の心房興奮伝播過程の特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 348 小腸壁迷入ブルンネル腺組織が原因となったイレウスの一治験例(第16回日本消化器外科学会総会)
- 296 ビルロート I 法に於ける I 層吻合, II 層吻合の実験的及び, 臨床的な比較検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- PTCAが施行困難とされた重症不安定狭心症(UA)に対する外科治療の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 41) 急性心筋梗塞に合併した乳頭筋断裂による僧帽弁閉鎖不全症の1手術例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 心臓に原発した悪性線維性組織球腫の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- C-50 肺癌術後の運動時心肺機能の変化について
- 59 回転デジタル血管造影法による小児心血管病変の術前診断の有用性について
- 左全肺静脈還流異常症の1治験例
- P-203 女性肺癌に対する外科治療の臨床的検討
- P-196 外科治療を行なった若年者肺癌11例の検討
- 2) 穿孔を伴った僧帽弁弁膜瘤の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 31 進行肺癌に対する外科的治療の臨床的検討
- 226. 酵素抗体法の細胞診への応用 : CEA, ケラチン蛋白の染色(第47群 : 総合(その他), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- ロ-181 高令者肺癌手術症例の検討
- 生理的ペ-シング (ペ-スメ-カ-最近の進歩)
- 18.巨大腺癌の1例 : 第46回支部活動 : 関東支部
- 2.特異な病理組織像を呈した肺癌の一例:71回肺癌学会関東支部
- A-29 最近経験した小児悪性腫瘍の 7 例について(腫瘍 II)
- 戦後半世紀における血管外科学の進展
- 474 直腸癌術式の検討と方法(第34回日本消化器外科学会総会)
- 505 食道静脈瘤に対する食道裂孔切開を加えた経腹的食道離断術の術後合併症と予後(第31回日本消化器外科学会総会)
- 56 外科における経管栄養 : ビフィズス菌併用投与による腸内菌叢の変動(第26回日本消化器外科学会総会)
- 463 急性気腫性胆嚢炎の経験と検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 259 成人腸重積症の8例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 449 癒着性イレウスに対する吸引療法の適応について : 吸引療法不成功例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 138 乳幼児の急性腹症 : イレウス症状を中心に
- 255 非小細胞肺癌に対する術前化学療法の検討
- 胸部単純写真による肺癌患者の簡便な術後肺機能予測と肺合併症の検討
- D-53 胸部単純写真による肺癌患者の簡便な術後肺機能予測(肺癌(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 502 大腸癌イレウス症例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 414 胃癌患者における非特異的免疫能の研究(第20回日本消化器外科学会総会)
- 179 胃癌における T cell subsets の研究 (II) : 特に miltogen PHA, ConA と lgGFcR^+ Tcell について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 130 胃癌に於ける Tcell subsets の研究(第17回日本消化器外科学会総会)
- 261 消化器悪性腫瘍に対する免疫化学療法の研究 第2報 : 胃癌に対する OK-432 と免疫能の変動について(第13回日本消化器外科学会総会)
- 283 結腸憩室の穿孔(第14回日本消化器外科学会総会)
- 188 大腸穿孔30例の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 268 T_3肺癌切除例における心・大血管合併切除に関する問題点
- 99 小児開心術後の輸血後肝炎に対する予防法の検討
- 79. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- III-A-23 小児総胆管拡張症 8 例の経験
- 14 胃癌穿孔に対する根治手術について : 大網引入れ充填閉鎖術の応用(第13回日本消化器外科学会総会)
- 46 食道吻合部狭窄に対する内視鏡的切開術の経験(第11回日本消化器外科学会総会)
- 180 癌性腹膜炎患者に対する徐放性抗癌剤マイクロカプセル療法の研究(第29回日本消化器外科学会総会)
- B-91 小児における先天性房室ブロックのペースメーカーによる治療(心, 血管)
- 慢性透析患者に対するQT間隔感知レート応答型ペースメーカーの有用性についての検討
- 159 心房性Na利尿ポリペプチド値に及ぼす心筋虚血の影響について
- 高齢者肺癌症例の手術成績と合併症
- 192 肺切除後の低酸素摂取量症例の検討
- P-287 胸壁合併切除例の臨床的検討 : 予測術後肺機能から
- Ga-40 肺切除後の運動時心機能の変化について
- 原発性肺癌に対する気管・気管支形成術の経験
- 257 教室における気管・気管支形成術の経験
- 急性気腫性胆嚢炎の1例
- 25. 右側大動脈弓を伴った非特異性食道潰瘍の1症例(第46回食道疾患研究会)
- 326 経管栄養施行中の下痢群と非下痢群の腸内細菌叢の比較(第28回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言2 腸閉塞症の病態と治療 : 癒着によるイレウスに対する吸引療法と治療成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- IA-25. 食道粘膜下造影法による診断的意義について(第36回食道疾患研究会)
- 378 消化管吻合に於ける Halsted 及び Jourdan の吻合法と二層吻合法の臨床的検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 18 イレウス死亡例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 291 十二指腸潰瘍穿孔に対する大網引き入れ充填閉鎖術後の経過 (第3報)(第12回日本消化器外科学会総会)
- 376 切除不能の転移性肝癌に対する皮下レザボアを用いた化学療法(第29回日本消化器外科学会総会)
- 336 肺癌症例での肺血管外水分量の検討 : 喫煙指数との相関を中心に
- B-25 巨大Aortico-Pulmonary Paragangliomaの1治験例(神経原腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 228 高齢者肺癌切除例の肺血管外水分量の検討
- 508 教室におけるIII期腺癌の臨床的検討
- B32 胸壁切除・再建例の検討(気胸・胸壁,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- Ga-32 高齢者肺癌の手術成績と合併症
- 146 十二指腸良性腫瘍の臨床経験(第21回日本消化器外科学会総会)
- 51 胃切除術後の骨ミネラル量の推移(第26回日本消化器外科学会総会)
- 運動負荷試験からみた高齢者(70歳以上)の術後合併症の予測と予防(シンポジウムI 高齢者(70歳以上)の術前評価と術後管理)
- 345 肝針生検後の窄刺部位の修復過程 : Thioacetamide 投与実験的肝硬変モデルを用いて(第39回日本消化器外科学会総会)
- 420 難治性腹水に対する腹腔-静脈シャントの使用経験 : レビンチューブとデンバーチューブによる成績の比較(第28回日本消化器外科学会総会)
- 自然気胸へのNd:YAGレーザーによる胸腔鏡下外科治療の臨床的検討
- 479 進行肺癌に対する隣接臓器合併切除例の検討
- 生存率からみた原発性肺癌切除例の臨床的検討
- 123 小児期の後腹膜に発生した腫瘍の経験例について(腫瘍 (V))
- AgNORsとfibronectinからみた肺癌I期症例の予後
- Ga-5 小型進行肺癌(pT1N2)症例の検討
- 肺癌切除例における右心機能の検討 : 術前・術後急性期を中心に
- 示-136 PCNA の発現からみた大腸腺腫と大腸癌増殖能の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 469 胃癌全摘後再建術式の評価(第33回日本消化器外科学会総会)
- 260 経管栄養施行時の腸内細菌叢の変動について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 9 先天性小腸閉鎖症の治験例治療経過について(消化管)
- 心室頻拍に対するアブレーション : アブレーション部位同定の理論
- E28 心嚢内巨大脂肪腫の1手術例(症例,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 示1-60 肝細胞癌と肝硬変症における癌抑制蛋白 p53 異常発現の免疫組織化学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- V-8 体外循環併用による左肺全摘除術 : 左肺上葉扁平上皮癌
- 232 肺癌症例における肺切除後運動負荷時の肺機能の検討
- 94)上行大動脈全長に解離が及んだPTCA施行中の冠動脈急性解離の一治験例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 231 実験的経中心静脈高カロリー輸液における主要臓器の組織学的検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 真菌による急激な左主気管支閉塞を来した扁平上皮癌の1治験例 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
- Ga-14 進行肺癌外科治療の臨床的検討
- C-60 女性肺癌に対する外科治療の臨床検討
- 190 肺癌手術症例における酸素利用率(V^^・_O_2 / V^^・_E)の変化について
- D-81 教室における一側肺全摘除症例の検討(肺癌(7),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 心房細動の外科治療 : 拡大心房切開は必要か : 第58回日本循環器学会学術集会
- 進行肺癌に於ける隣接臓器合併切除例の検討
- 370 穿孔性腹膜炎を起こした小腸悪性リンパ腫の一例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 35. 食道腺様嚢胞癌の1手術例(第44回食道疾患研究会)
- P-51 小型進行肺癌(pT1N2)症例の検討
- 732 術前に診断しえた胆石イレウスの1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 肺切除後の運動負荷による呼吸機能の変化
- 159 出血性ショックにおける膵外分泌腺の形態学的変化の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 132 切除不能の原発性肝癌に対する皮下レザボアを用いた化学療法(第29回日本消化器外科学会総会)
- 439 皮下埋め込み型レザボアを用いた切除不能肝癌の門注, 動注療法(第27回日本消化器外科学会総会)
- 実験モデル による心房粗動の解析と外科的治療の検討
- 気管支原発粘表皮癌の2治験例
- 384 肺癌切除例の呼吸器合併症予防 : 肥満細胞の検索を中心として
- 21 外科病棟の MRSA 感染症対策 : 局所治療剤としてのゲンチアナ・バイオレットの使用経験(第42回日本消化器外科学会総会)
- 215. われわれの行っている非開放性-層断端吻合による食道吻合術(第10回日本消化器外科学会総会)
- 肥満細胞による培養肝実質細胞の増殖の制御
- 296 肺葉内分画症4例の経験
- 180 高齢者肺癌症例の手術成績と合併症
- 祝辞
- Entrainment後興奮周期分布 : 心室頻拍のリエントリー回路に対する新しいマッピング法 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心室頻拍の誘発過程における不応期の不均一性の関与 : 興奮伝播と回復部位の3次元動的マッピング : 第58回日本循環器学会学術集会
- 556 胃ファイバースコープを用いた胃瘻造設の経験(第27回日本消化器外科学会総会)
- 55 外科における栄養 : 経管栄養施行時の腸内細菌叢の変動について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 30 経管栄養施行時の腸内細菌叢の変動について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 示-139 孤立性脾膿瘍より汎発性腹膜炎をおこした一例(第30回日本消化器外科学会総会)
- Triple promary lung cancers with impaired pulmonary function; a case report.