嶽山 陽一 | 昭和大学藤が丘病院循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
嶽山 陽一
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
堤 健
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
片桐 敬
昭和大学第三内科
-
嶽山 陽一
昭和大学第三内科
-
浅野 冬樹
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
東 祐圭
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
清水 信行
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
井出 肇
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
笠間 正文
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
佐藤 真紀子
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
佐藤 督忠
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
下島 桐
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
全田 直子
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
片桐 敬
昭和大学医学部 第三内科
-
村上 幹高
昭和大学第三内科
-
鈴木 洋
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
小林 洋一
昭和大学第三内科
-
江波戸 文賢
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
柴田 昌枝
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
清水 寛
昭和大学藤ヶ丘病院循環器内科
-
弘重 壽一
昭和大学第三内科
-
酒井 哲郎
昭和大学第三内科
-
若林 公平
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
江波戸 美緒
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
鈴木 洋
昭和大学医学部 第三内科
-
橋本 通
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
大塚 敏彦
昭和大学第三内科
-
萬屋 穣
昭和大学医学部 第三内科
-
木庭 新治
昭和大学第三内科
-
鈴木 洋
昭和大学第三内科
-
並木 淳郎
昭和大学第三内科
-
濱嵜 裕司
昭和大学第三内科
-
今野 述
昭和大学第三内科
-
若月 大輔
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院循環器内科
-
村上 幹高
昭和大学医学部 第三内科
-
嶽山 陽一
昭和大学医学部第三内科
-
若月 大輔
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
太田 圭
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
柴田 正行
昭和大学医学部 第三内科
-
鈴木 孝雄
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
吉津 徹
昭和大学医学部第三内科
-
河内 恵介
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
中谷 雅貴
昭和大学医学部 第三内科
-
柳沢 史子
昭和大学藤が丘病院 循環器内科
-
近藤 政彦
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
伊藤 誠司
昭和大学第三内科
-
長田 洋文
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
太田 秀一
昭和大学第二病理学教室
-
本田 雄気
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
並木 淳郎
昭和大学医学部第三内科
-
浜田 理一郎
昭和大学藤が丘病院 循環器内科
-
萬屋 穣
昭和大学第三内科
-
木庭 新治
昭和大学医学部 第三内科
-
植田 竜仁
昭和大学医学部第三内科
-
中谷 雅貴
昭和大学第三内科
-
下司 映一
昭和大学第三内科
-
斉藤 司
昭和大学第三内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
濱嵜 裕司
昭和大学医学部第三内科
-
春見 建一
昭和大学藤丘病院循環器内科
-
弘重 寿一
昭和大学第三内科
-
春見 建一
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
春見 建一
日本心電学会抗狭心症薬判定小委員会
-
春見 建一
昭和大学藤が丘病院
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
柳澤 史子
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
近藤 武志
昭和大学医学部第三内科
-
井手 肇
昭和大学藤ヶ丘病院循環器内科
-
森 敬善
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
坂田 穣
昭和大学藤が丘病院薬局
-
相羽 英彦
昭和大学医学部第三内科
-
長山 雅俊
昭和大学第三内科
-
磯 良崇
昭和大学医学部第三内科
-
長谷川 貢
荻窪病院循環器内科
-
藤巻 忠夫
昭和大学医学部第三内科
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
江角 仁志
昭和大学医学部第三内科
-
兼坂 茂
昭和大学藤が丘病院救命救急医学科
-
前澤 秀之
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
高田 美穂
昭和大学藤が丘病院薬局
-
川嶋 成乃亮
大阪府済生会中津病院総合診療内科
-
岩田 俊樹
昭和大学第三内科
-
阿久津 靖
昭和大学第三内科
-
下司 映一
昭和大学医学部第三内科
-
伊藤 誠司
昭和大学医学部第三内科
-
小菅 雅美
横浜市立大学附属市民総合医療センター循環器内科
-
小菅 雅美
横浜市立大学 救命救急セ
-
土橋 和文
札幌医科大学医学部第二内科
-
木村 一雄
横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
-
奥村 謙
弘前大学第二内科
-
水野 杏一
日本医科大学付属病院内科学第一
-
小川 久雄
熊本大学大学院医学薬学研究部循環器病態学
-
赤阪 隆史
和歌山県立医科大学循環器内科
-
奥村 謙
弘前大学循環器内科
-
川筋 道雄
熊本大学大学院医学薬学研究部心臓血管外科学
-
斎藤 穎
日本大学医学部内科学系統合健康医学分野
-
下川 宏明
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学
-
末田 章三
愛媛県立新居浜病院内科
-
田辺 恭彦
新潟県立新発田病院循環器内科
-
野出 孝一
佐賀大学循環器・腎臓内科
-
服部 隆一
市立島田市民病院
-
三羽 邦久
南砺家庭・地域医療センター内科
-
室原 豊明
名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学
-
毛利 正博
九州厚生年金病院内科
-
山岸 正和
金沢大学大学院医学系研究科臓器機能制御学(内科学第二)
-
吉村 道博
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
井上 晃男
佐賀大学循環器・腎臓内科
-
雪吹 周生
日本医科大学千葉北総病院内科
-
大下 晃
愛媛県立今治病院内科
-
海北 幸一
熊本大学大学院医学薬学研究部循環器病態学
-
河野 宏明
熊本大学大学院医学薬学研究部循環器病態学
-
小島 淳
熊本大学大学院医学薬学研究部循環器病態学
-
副島 弘文
熊本大学大学院医学薬学研究部循環器病態学
-
財田 滋穂
和歌山県立医科大学循環器内科
-
中山 雅文
熊本大学大学院医学薬学研究部循環器病態学
-
安田 聡
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学
-
岸田 浩
日本医科大学第一内科
-
友池 仁暢
国立循環器病センター
-
土師 一夫
市立柏原病院
-
横山 光宏
兵庫県立淡路病院
-
横山 光宏
神戸大学医学部第一内科
-
川嶋 成乃亮
神戸大学医学部第一内科
-
梅津 一彦
昭和大学医学部第三内科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
高橋 徹
公立玉名中央病院循環器科
-
小向 大輔
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
中村 良子
昭和大学藤が丘病院臨床病理科
-
岡崎 修
国立国際医療センター循環器科
-
真島 三郎
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
佐々木 忠徳
昭和大学薬学部臨床薬学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
永井 良三
東京大学大学院医学系研究科循環器内科
-
相羽 英彦
昭和大学第三内科
-
植田 竜仁
昭和大学第三内科
-
RICHARD RDUDEK
昭和大学医学部第三内科
-
黄 恬瑩
昭和大学第三内科
-
山田 智広
昭和大学第三内科
-
矢崎 義雄
東京大学第三内科
-
永井 良三
東京大学第三内科
-
礒 良崇
昭和大学医学部第三内科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
秋田 亮
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
林 誠
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
伊藤 亮太
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
横溝 和晃
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
近藤 武志
昭和大学第三内科
-
西村 英樹
昭和大学第三内科
-
伴 良久
昭和大学第三内科
-
江角 仁志
昭和大学第三内科
-
磯 良宗
昭和大学医学部 第三内科
-
鈴木 紳
榊原記念病院循環器内科
-
東 裕圭
昭和大学藤丘病院循環器内科
-
山本 弓月
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
車 祐圭
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
束 祐圭
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
光谷 俊幸
昭和大学藤が丘病院病理
-
出雲 和秀
国立国際医療センター循環器科
-
小沼 純子
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
斉藤 正志
昭和大学藤が丘病院薬局
-
提 健
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
春見 健一
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
西田 博
東京女子医科大学心臓血管外科
-
江林 明志
昭和大学藤が丘病院内科循環器
-
塩田 清二
昭和大学医学部第一解剖学教室
-
濱田 理一郎
昭和大学藤が丘病院循環器科
-
飯田 詩織
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
臼田 亮介
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
金田 直子
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
中山 直
大塚製薬(株)徳島研究所応用研究部
-
勝又 亮
昭和大学第三内科
-
STEPHEN MWILDHIRT
昭和大学医学部第三内科
-
RICHARD JBING
昭和大学医学部第三内科
-
長倉 穂積
昭和大学第三内科
-
野溝 明彦
昭和大学医学部第三内科
-
青木 修一
昭和大学医学部第三内科
-
荒田 義久
昭和大学医学部第三内科
-
飯島 克倫
昭和大学医学部第三内科
-
黄 恬瑩
昭和大学医学部第三内科
-
上田 宏昭
昭和大学医学部第三内科
-
川村 喜太郎
昭和大学医学部第三内科
-
大塚 敏彦
昭和大学医学部第三内科
-
長倉 穂積
昭和大学医学部第三内科
-
弘重 寿一
昭和大学医学部第三内科
-
木村 学
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
成澤 隆
昭和大学藤が丘病院胸部心臓血管外科
-
北見 明彦
昭和大学藤が丘病院胸部心臓血管外科
-
高野 照夫
日本医科大学
-
北見 明彦
昭和大学横浜市北部病院 呼吸器センター
-
小柳 仁
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器外科
-
八田 光弘
東京女子医大心研外科
-
遠藤 真弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
真田 裕
昭和大学藤が丘病院外科
-
石黒 卓
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
青木 修一
昭和大学第三内科
-
西尾 和晃
昭和大学第三内科
-
原 秀雄
昭和大学医学部第三内科
-
佐藤 龍次
昭和大学医学部第三内科
-
岩田 俊樹
昭和大学医学部第三内科
著作論文
- 2) 運動負荷試験で再現性のあるST上昇を呈した冠攣縮性狭心症の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 61)2枝冠動脈高度狭窄を合併し,抗癌剤(ジェムザール)治療後心筋障害を認めた心不全の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 80)Pilsicainide負荷にてBrugada心電図を呈した突然死の家族歴を有する肥大型心筋症の1例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 84)両心室ペーシングが有効であった心室頻拍を合併したischemic DCMの一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 68)著明なST上昇を伴い,心室頻拍を繰り返した肥大型心筋症の1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心筋生検で確定診断し, ステロイド治療が著効した心サルコイドーシスの1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 重複大動脈弓に発作性心房細動を合併し両側腎梗塞を来たしたSSSの一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心サルコイドーシスにLMT病変を合併し, LMT stenting が著効したAMIの一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 27) 冠攣縮性狭心症が原因と考えられる心室細動から救命し得た一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 7) 重症3枝,LMT病変を伴う急性心筋梗塞で心原性ショックとなった超高齢女性の1症例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 75)慢性心外膜炎により心房細動を来したWegener肉芽腫の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 66) 難治性心室頻拍と心筋石灰化を認めた陳旧性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 76) 肥大型心筋症様の病態を呈した全身型Fabry病の一例
- 50) 急性心筋梗塞様発症を呈した好酸球性心筋炎の一例
- 25) 多枝閉塞の急性心筋梗塞に対してステント治療および補助循環療法が有効であった2症例
- P149 肺静脈起源心房期外収縮の同定 : 体表P波形態および心内興奮パターンの検討
- 31)長期経過を観察できた高齢者左室緻密化障害の疑われる一例
- P276 冠動脈インターベンション前後の血中P-セレクチン濃度の変動
- P813 器質的心疾患のない慢性心房細動における心房のRemodelingは加齢により修飾される
- 外科的心外膜LV Pacingを要したうっ血性心不全の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 単形性心室頻拍を呈したBrugada症候群の一症例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 降圧前後の血圧概日リズムと自律神経調節に及ぼすカルシウム拮抗薬の作用について
- 無症候性心筋梗塞を若年発症したSLE男性の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 11) 狭心症を合併した免疫複合体病の一例
- 82) 繰り返す心不全に多枝ステント植え込み術後両室ペーシングを施行した高齢者虚血性心筋症の1例
- 44) 軽症高血圧患者の24時間血圧変動に対する第2, 3世代カルシウム拮抗薬の効果(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 51) 右上下肺静脈間アブレーションが有効であった非通常型心房粗動の一例
- ワルファリンによる抗凝固療法の指標としての PTF 1+2 の有用性
- 高血圧患者への第2,3世代カルシウム拮抗薬投与法の時間薬理学的検討 : 至適薬剤投与時間と概日周期正常化について
- 11) 冠攣縮性狭心症に微小血管性狭心症を合併した2症例
- 85) 右室の角状陥凹が心室頻拍の起源と推測されたARVCの一例
- 0457 非Q波心筋梗塞心電図にみられるQRS初期notchの成因について : コンピューターシミュレーションモデルを用いての検討
- 急性心筋梗塞患者における慢性期冠攣縮誘発試験 : 年齢, 性別, 冠危険因子, 薬物治療別による比較検討
- 55) LITA起始部狭窄とPLへのRAグラフト閉塞をきたしたLMT病変に対して, ステントを挿入した一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 冠動脈撮影における Iomeprol のヨード含有量別造影効果の検討
- 97)左室壁運動上, 特異な経過を呈した心アミロイドーシスの一例
- ISDN冠注により, no reflow をきたし, 著明な広範囲ST上昇と胸痛が出現した1例
- P524 急性心筋梗塞に対するHANPの低用量持続点滴静注の効果
- 梗塞責任冠動脈への再血行再建術を予測する危険因子に関する検討
- 左心不全を伴う急性心筋梗塞に対するcarperitideの左室リモデリング抑制効果についての検討
- ブタ冠動脈狭窄モデルを用いた7種のステント植え込み後の再狭窄の形態と組織学的検討
- P303 SYNTHESIS^ STENTの冠動脈への影響についての実験的検討 : MULTILINK^ STENTとの比較
- P231 ステント植え込み後の再狭窄病変におけるVEGF,Flt-1発現の経時的変化 : ブタ冠動脈を用いて
- P581 冠動脈ステント植え込み後の再狭窄病変におけるVascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の分布とその局在
- P509 血中BNP濃度が第2ピークを形成する急性心筋梗塞症例における左心機能の推移についての検討
- P504 ステント植え込み後の冠動脈壁増殖性変化 : コイルステント、チューブステントを用いたブタ冠動脈での検討
- 0997 PTCAとstent再狭窄に違いはあるか? : ブタモデルを用いた組織学的検討
- 急性心筋梗塞に対する Cordis coronary stent 植込みの臨床成績
- 71)肥大型心筋症に心尖部左室瘤を伴った一例
- 49)左主幹部閉塞による急性心筋梗塞に異型狭心症を合併した1例
- P343 急性心筋梗塞患者における可溶性接着分子の検討 : 心機能との対比
- P321 Cilostazolはstent植え込み後の再狭窄に対して有効か? : ブタ冠動脈を用いた再狭窄モデルにおける検討
- 0850 急性心筋梗塞症例に対するα-hANPおよびACE阻害薬投与による慢性期左心機能の改善効果についての比較
- 0727 家兎心筋梗塞後心筋における各種NOS阻害薬の効果
- 0665 シロスタゾール、GPIIb/IIIa受容体拮抗薬の再狭窄抑制効果についての検討 : PTCAバルーン傷害のブタ冠動脈を用いて
- 7) PTCAを施行した中年女性Ebstein奇形の一例
- P331 急性心筋梗塞患者における心機能の推移とACE多型の検討
- P204 冠動脈バルーン障害後の血管平滑筋細胞増殖における経時的変化とそのシグナル伝達機構に関する検討
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン
- 0911 心筋梗塞後左室機能低下例に対するACE-I(perindopril)の効果 : 梗塞発症急性期からの長期投与による検討
- 0551 虚血・再灌流(低酸素・再酸素化)障害時のH_2O_2の発生部位についての電子顕微鏡的検討
- P083 当院急性心筋梗塞剖検例における心室自由壁破裂の病理学的検討
- 0450 出血性心筋梗塞の病理組織学的検討 : 再灌流療法の有無を中心に
- P685 緊急PTCAを施行した急性心筋梗塞剖検例の臨床病理学的検討
- P630 心筋梗塞による心室自由壁破裂の病理学的検討
- P210 急性心筋梗塞後のVentricular remodelingについての病理形態学的検討
- 0545 拡張型心筋症(DCM)の組織所見と臨床経過の対比検討
- 各種心筋疾患における組織所見及びAg-NORsの再現性の検討 : 同一症例での生検所見と剖検所見の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞剖検心におけるVentricular remodelingの形態学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Syndrome Xにおける心筋内交感神経 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症(DCM)におけるAg-NORs及び組織所見の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 92) 確定診断困難な心臓原発腫瘍に化学療法が著効した1列(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2)高齢発症の左冠動脈主幹部(LMT)を責任病変とする急性心筋梗塞(AMI)の救命し得た1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 94) 心不全に対し左室ペーシングが有効であった肥大型心筋症の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- QRS波から測定された Wavelet 信号の心拍加算処理法の開発とその問題点
- Wavelet 変換法によるペーシング波形(QRS)の時間-周波数解析
- 19)両室ペーシング有効性の評価におけるTissue Dopplerの有用性
- 発生に迷走神経緊張が示唆された発作性房室ブロックの一例
- ブタ冠動脈傷害モデルにおける Intercellular Adhesion Molecule-1 と Vascular Cell Adhesion Molecule-1 の発現 : 単純旧式バルーン形成術とステント留置術の比較検討
- 0716 急性心筋梗塞におけるiNOSの選択的阻害による心機能の改善効果
- 0374 急性心筋梗塞症例に対するHANPの左室remodeling抑制効果の検討
- 24) 抗リン脂質抗体症候群に合併した若年性再発性心筋梗塞の1例
- 2) ジソピラミドで心室内圧較差の著明な減少を認めた家族性肥大型心筋症の一例
- 24) 左主幹部病変に対してPTCAを施行し得た一例
- 大動脈解離による大動脈閉塞に対し複数のfenestrationにより再開通を得た1例
- 心筋梗塞急性期のPTCA後の急性冠閉塞に対する潅流バルーンカテーテルの有用性とその限界
- P674 急性心筋梗塞におけるBNPの分泌動態についての検討
- 14) QT延長と突然死の家族歴を有するmyotonic dystrophyの一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 107) Macrolide系抗生物質によりtorsades de pointes(Tdp)が誘発された房室blockの1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 42)「低K血症を伴い過換気により誘発されたtorsade de pointes(TdP)に一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 60)著明な肺高血圧と冠動脈硬化を合併した混合結合組織病(MCTD)の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 103)原発性肺高血圧症の2例に対するPGl_2(エポプロステノール)投与による血行動態, および臨床所見への影響の検討(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 9)術前心不全を呈した右室二腔症、PLSVC、TR, LAD完全閉塞に対する1手術治験例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 95)「労作狭心症が疑われた解離性大動脈瘤の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- アンギオテンシンII拮抗薬MK-954経口単回投与の急性心不全に対する効果 : 前期第2相試験結果
- P493 若年発症の女性虚血性心疾患患者(特に閉経前発症)における患者背景因子に対する検討
- P443 心疾患における左房容積と肺動脈血中ANP濃度との関係 : シネモードMRIによる検討
- 1274 心筋梗塞(MI)患者の遠隔期予後におよぼす急性期interventionの効果
- 1020 PTCAにおけるnew type autoperfusion balloon catheterの有用性
- 0722 梗塞前狭心症の梗塞後心機能に及ぼす影響
- 0081 Microvascular anginaの冠循環動態 : 各種冠拡張薬の冠動脈内投与による検討
- 心内膜心筋生検法の診断学的意識 : 第58回日本循環器学会学術集会 : Trans-catheter Diagnosis
- 慢性収縮性心膜炎に洞機能不全症候群を合併した1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- HCM と DCM を認める家族性心筋症が疑われる1症例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞による心室自由壁破裂の病理学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞におけるリンゴ酸脱水素酵素(MDH)測定の臨床的有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠血行再建術症例における術後心筋血流量の経過 : PETによる術後1ヵ月と1年後の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アセチルコリン, エルゴノビン両負荷施行例における冠血管反応性の相違 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Sagging型ST下降の解析 : 軽度運動負荷^NH_3-PETによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 41)狭心症様発作を示し,著明な心筋変性を認めた若年女子の1症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 冠動脈インターベンション後再狭窄の機序と治療に関する実験的検討
- 右冠動脈円錐枝の一過性閉塞による心電図変化 : Brugada 症候群との類似性について
- デスミン染色にて陽性を示した家族性V型高脂血症を伴う拡張型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- カルシウム拮抗薬 (cilnidipine) 投与前後の24時間血圧周期変動
- 71)重症心不全患者に対するPimobendan長期投与における臨床評価
- 僧帽弁置換術後に心房頻拍が出現し機序としてincisional reentryが示唆された1例
- P-26 高血圧患者への第 2,3 世代カルシウム拮抗薬投与法の時間薬理学的検討 : 至適薬剤投与時間と概日周期の正常化について
- 家族性心筋症に早期興奮症候群と洞不全症候群を合併した1症例
- 44) Famillal accelerated idioventricular rhythmの1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 心室頻拍患者における心拍変動解析
- 二変数自己回帰フィードバックモデルを用いた低血圧麻酔時の血圧と心拍数のゆらぎ解析
- PTCAを施行した急性心筋梗塞患者の心拍変動解析
- 冠攣縮性狭心症発作前における線形および非線形心拍変動解析
- 急性心筋梗塞に対するPTCA後の心拍変動
- 著明な左室腔拡大を呈した末端肥大症の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 拡張型心筋症(DCM)における心筋内交感神経の検討 : 抗Tyrosine hydroxylase(TH)抗体による免疫組織学的研究 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 37)Sick Sinus Syndrome(SSS)を合併したB型WPW症候群の1症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 25)著明な左房壁石灰化を伴った僧帽弁狭窄の1症例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 心電図上異常Q波を認めない冠動脈主分枝完全閉塞例の臨床的検討 : 冠側副血行の意義について
- 心房解離及び房室ブロックを示した拡張型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 70)HV時間短縮, PQ短縮, 正常QRSを示し, 心筋炎を合併した1症例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 心室中部閉塞性肥大型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 急性心筋硬塞症の血清 Myoglobin : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 236.虚血心筋におけるNa^+-K^+-ATPaseの研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血心筋代謝
- 75.心筋梗塞におけるトロポニンサブユニットの変化 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 収縮蛋白
- 141. 実験的心筋梗塞における心筋小胞体(SR)の研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝
- 50. 梗塞心筋細胞におけるATPase活性の電子顕微鏡的組織化学的研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 病理
- 再狭窄を認めないPTCA例における虚血性ST下降 : 心房ペーシングおよび心筋生検からの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 7)陳旧性心筋梗塞を合併したWPW症候群の上室性頻拍発作前後における血中α-hANP濃度変化について : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 心筋層内小動脈硬化所見と平滑筋ミオシン重鎖アイソフォームの発現様式 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症における胸痛, ST下降の機序 : ペーシング負荷, 冠攣縮誘発, 心筋生検からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Microvascular anginaにおける小動脈平滑筋ミオシン重鎖アイソフォームの発現様式 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 虚血再潅流心筋細胞における細胞膜透過性の変化の超微形態学的観察 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 60)心室瘤を伴った拡張型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 心臓に原発した悪性線維性組織球腫の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 持続性心室頻拍患者における非発作時の心拍変動解析
- 麻酔下の血圧と心拍数の変動の解析
- 気管支喘息発作に冠攣縮性狭心症, 心筋梗塞を合併した若年女性の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 経年的に心電図変化を観察し得た右室流出路狭窄の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 著明な右室拡大を認めた治癒後心筋炎の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞剖検156例の臨床的・病理学的検討
- 梗塞責任血管の冠攣縮誘発に対する反応性についてエルゴノビンおよびアセチルコリンによる対比
- 全身性エリテマトーデス(SLE), 進行性全身性硬化症(PSS), 多発性筋炎(PM)のoverlap症候群にみられた心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- アンジオテンシンII誘発心筋細胞肥大に対するAT_1受容体拮抗薬の効果 : SHRとWKYの心筋細胞肥大反応の差と心筋細胞肥大の機序について
- 0157 培養心筋細胞の収縮運動を分析するための新しい画像解析法の開発
- Dobutamine負荷左室造影によるhibernating myocardiumの評価 : 大心静脈血中酸素飽和度との関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮部と異なる部位に急速に器質性亜完全閉塞をきたした異型狭心症の1症例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 10年の経過で局所性壁運動低下を認めた心室中部隔閉塞性肥大型心筋症の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 冠攣縮に加え小動脈硬化の関与が考えられたmicro vessel anginaの2症例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 労作性狭心症で発症した心アミロイドーシスの1例
- 51) 冠攣縮性狭心症を伴った心筋炎の2症例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 55)臨床上拡張型心筋症の病態を呈した慢性心筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 49)アミロイドーシスにおける心筋の超微構造変化および電顕組織化学的観察 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 急性腎不全を合併した大動脈炎症候群による両側腎動脈狭窄症例に対し,経皮的腎動脈拡張術(PTRA)が有効であった1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- Sjogren症候群,橋本病を合併した心膜心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 10)末端肥大症を伴う高度房室ブロックの1症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- P483 筋原繊維の収縮、変形能をコンピューター画像より分析する方法の開発
- P2-577 チーム医療を志向した医療系4学部連携病棟実習トライアルの報告(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 肺静脈隔離術時の心房STa変動の検討
- 急性心筋梗塞早期における血中ヒト心筋由来脂肪酸結合蛋白(h-FABP)の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋炎後遺症によると考えられるaccelerated idioventricular rlithm(AIVR)の1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 11)右軸偏位を示した特発性心肥大の1剖検例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 遺伝性球状赤血球症に対する脾摘が原因と考えられた若年性心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 41)急性心筋梗塞を合併した閉塞性肥大型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 非貫壁性心筋梗塞の臨床的および病理学的検討
- 異常Q波出現時間による心筋梗塞の発生機転および梗塞病態についての臨床的検討
- 家族健房室ブロックの1家系 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 46)虚血性心疾患における左室造影およびIsosorbide Dinitrate (ISDN)の血行動態におよぼす影響について : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 62)広節な肺梗塞を主徴とした大動脈炎症候群の1症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 50)心室頻拍を呈した家族性不整脈の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- Pimobendanの長期投与が有効と考えられた難治性心不全の6例
- パモ酸ヒドロキシジン服薬後,著明なQT延長を呈したQT延長症候群の1例
- 49)実験的心筋梗塞に対するdib utyryl cyclie AMPの血行動態に及ぼす影響 : カテコールアミン投与時との比較 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 107.正常および虚血心筋細胞におけるCa^の局在に関する電子顕微鏡的観察 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 梗塞と代謝
- P358 直流通電後の一過性ST上昇に関する、症例および3次元コンピュータモデルによる検討
- Fast pathway ablationが適切と考えられたPR延長を伴う通常型AVNRTの1例
- 胸部不快感で来院し, 複数の巨大瘤を認めた冠動静脈瘻の一手術例
- 0446 Purkinje : 心室筋系のproarrhythmicity windowに対する抗不整脈薬の効果
- 本態性高血圧患者の早朝血圧変動に対するCilnidipineの効果
- 末梢性肺動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 多発性骨髄腫に, 冠攣縮を認め, 閉塞性肥大型心筋症(HOCM)病態を呈した1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 107)正常および虚血心筋細胞におけるCa^++の局在に関する電子顕微鏡的観察 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第2日
- 有意なQT短縮を認め, 心室細動から蘇生した1例
- 左心不全を伴う急性心筋梗塞に対するcarperitideの左室リモデリング抑制効果についての検討