野々村 照雄 | 近畿大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野々村 照雄
近畿大農
-
豊田 秀吉
近畿大農
-
松田 克礼
近畿大農
-
豊田 秀吉
近畿大 農
-
野々村 照雄
近畿大 農
-
大内 成志
近畿大農
-
松田 克礼
近畿大 農
-
草刈 眞一
大阪環農水総研
-
角谷 晃司
近畿大薬総研
-
大内 成志
近畿大・農
-
松田 克礼
近畿大農総研
-
大内 成志
岡山大農
-
草刈 眞一
大阪府食とみどりの総合技術セ
-
鮫島 武
近畿大農
-
西村 浩明
カゴメ総研
-
反保 宏行
林化学工業
-
反保 宏行
近畿大学農学部:(現)McGill University
-
瀧川 義浩
近畿大農
-
樫本 晃一
近畿大農
-
大津 康成
神戸大農
-
草刈 眞一
大阪府食とみどり技セ
-
大市 航
近畿大農
-
田島 弘美
近畿大農
-
藤田 和久
近畿大農
-
東 勝秀
東亜合成株
-
大津 康成
近畿大農
-
岡田 清嗣
大阪食とみどり技セ
-
岡田 清嗣
大阪環農水総研
-
平井 達雄
近畿大農
-
金原 淳司
カゴメ株式会社 総合研究所
-
金原 淳司
カゴメ株式会社総合研究所
-
藤原 圭一
近畿大農
-
草刈 眞一
大阪食とみどり技セ
-
岡田 真美
近畿大農
-
Moretti A.
イタリアマイコトキシン研究所
-
和夛 泉季
近畿大農
-
森浦 展行
近畿大農
-
鈴木 清樹
近畿大農
-
桜谷 保之
近畿大学農学部環境生態学研究室
-
桜谷 保之
近畿大農
-
土佐 幸雄
神戸大農
-
眞山 滋志
神戸大農
-
平井 康晴
岡山大院自然科学
-
備後 美紀
近畿大農
-
田中 徳夫
近畿大農
-
平井 康晴
近畿大農
-
加藤 栄子
近畿大農
-
阪野 洋平
近畿大農
-
池田 大樹
近畿大農
-
中島 慎弥
近畿大農
-
平林 周一
近畿大農
-
笹尾 真理
近畿大・農
-
中川 真樹
近畿大農
-
桜谷 保之
近畿大学農学部農学科
-
南條 綾子
近畿大農
-
笹尾 真理
近畿大農
-
南條 綾子
近畿大学農学部
-
伊藤 崇徳
近畿大農
-
森 裕文
近畿大農
-
清水 邦彦
近畿大農
-
松谷 和美
近畿大農
-
草刈 眞一
大阪府立食とみどりの総合技術センター土壌肥料部
-
原田 聡
カゴメ総合研
-
原田 聰
カゴメ株式会社総合研究所
-
齋藤 隆一郎
神戸大農
-
篠木 武
ファーマフーズ
-
松田 一彦
近畿大学農学部
-
宮本 蓉子
香川大農
-
福元 健志
近畿大学農学部
-
草刈 眞一
大阪府立食とみどりの総合技術センター
-
櫻谷 保之
近畿大学農学部農学科
-
松田 一彦
近畿大農化
-
山岸 大輔
鳥取大農
-
原田 聰
カゴメ総研
-
小牧 伸一郎
近畿大農
-
福元 健志
近畿大農
-
松田 一彦
近畿大 農
-
宮本 蓉子
近畿大農
-
山岸 大輔
近畿大農
-
相場 政人
近畿大農
-
宮島 猛将
近畿大農
-
西冨 絢恵
近畿大農
-
金原 淳司
カゴメ(株)
-
児玉 達矢
近畿大農
-
金原 淳司
カゴメ総合研
-
川村 周三
近畿大農
-
西村 浩明
カゴメ総合研
-
原田 聰
カゴメ総合研
-
蔀 香代子
近畿大農
-
齋藤 隆一郎
近畿大農
-
相神 理嘉
近畿大農
-
森 義典
近畿大農
-
篠木 武
近畿大農
-
北川 祐子
近畿大農
-
津田 元章
近畿大農
-
高畑 智香子
近畿大農
-
宗宮 明香
近畿大農
-
大内 成志
近畿農大
-
花原 周策
近畿大農
-
高松 進
三重大学大学院生物資源学研究科
-
本多 健一郎
野菜茶研
-
本多 健一郎
野菜茶業研究所
-
石井 雄規
近畿大農
-
高松 進
三重大生資
-
中田 健吾
カゴメ総研
-
鈴木 智子
岡山大院自然科学
-
真田 美和
近畿大農
-
原田 聡
カゴメ総合研究所
-
西田 正芳
近畿大農
-
池田 成志
近畿大薬総研
-
草刈 眞一
大阪府環境農林水産総合研究所
-
白鳥 里美
近畿大農
-
玉井 智子
近畿大農
-
道後 充恵
近大農
-
田中 真美
近畿大農
-
金森 正樹
近畿大農
-
前田 和彦
近畿大学湯浅農場
-
金 英美
近畿大農
-
木多 景子
近畿大農
-
角谷 晃司
日本草畜種子協
-
Avantaggiato G.
イタリアマイコトキシン研究所
-
Visconti A.
イタリアマイコトキシン研究所
-
Moretti A.
近畿大農総研
-
道後 充恵
近畿大農
-
村田 知子
近畿大農
-
瀬川 義浩
近畿大農
-
坂口 雅子
近畿大農
-
Moretti A.
バリー大
-
遠藤 恵美
近畿大農
-
森 浩一
近畿大農
-
田村 徳宏
近畿大農
-
金原 淳司
カゴメ総研
-
井村 岳男
奈良農技セ
-
山口 佳子
近畿大農
-
畑佐 哲也
近畿大農
-
許 玲
近畿大農
-
東 希望
近畿大農
-
馬場 啓之
近畿大農
-
沢辺 昭義
近畿大農化
-
永原 彰子
近畿大農
-
樽本 浩司
近畿大農
-
井上 加奈子
近畿大農
-
飯田 祐一郎
近畿大農
-
曽我 理積子
近畿大農
-
鈴木 智子
近畿大農
-
井上 加奈子
神戸大院農
-
大谷 崇
近畿大農
-
山田 茂
コープケミカル株式会社
-
高橋 忠夫
西九州大健康福祉
-
草刈 眞一
近畿大農
-
関屋 直子
近畿大農
-
前田 和彦
近畿大湯浅農場
-
林 美世絵
近畿大学農学部農学科
-
飯田 祐一郎
名大院生農
-
石倉 孝祐
近畿大農
-
和多 泉季
近畿大農
-
畑佐 哲也
近畿大学農学部農学科
-
西口 勉
日本農薬総合研
-
浦中 和人
近畿大農
-
高杉 美加子
近畿大農
-
井村 岳男
奈良農総セ
-
西口 勉
近畿大農
-
林 美世絵
近畿大農
-
長谷川 友哉
近畿大農
-
宮島 一智
近畿大農
-
池原 道生
近畿大農
-
國府 司
近畿大農
-
Braun E.
アイオワ州立大
-
石倉 孝祐
近畿大 農
-
Perry J.
アイオワ州立大
-
Bronson C.
近畿大農
著作論文
- (190)キチン質分解酵素を利用したトマトうどんこ病および灰色かび病の生物防除(X).Enterobacter cloacaeのファージダイビング(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (189)キチン質分解性微生物を利用したトマトうどんこ病および灰色かび病の生物防除(IX)キチナーゼ遺伝子導入とバクテリオファージ感染によるトマト葉面生息性細菌Enterobacter cloacaeの迅速検出(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (82) うどんこ病感受性野生種トマト(Lycopersicon pennellii)の葉上トリコームにおける気中水分捕集機構とうどんこ病菌発芽抑制機構との関連性(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (81) トマトうどんこ病の総合的防除技術の開発 : (4) 双極型静電場スクリーンを用いたトマトうどんこ病の物理的防除(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80) トマトうどんこ病の総合的防除技術の開発 : (3)コロナ放電を利用した小型プラズマ気流照射装置の作製と局部直接照射によるトマト葉上菌叢の駆除(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (79) トマトうどんこ病の総合的防除技術の開発 : (2)オオムギうどんこ病菌分生子によるトマトうどんこ病の生物防除(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78) トマトうどんこ病の総合的防除技術の開発 : (1)栽培種と野生種トマトの種間交雑によるうどんこ病抵抗性トマト品種の育成(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (89)トマトうどんこ病菌Oidium neolycoprsiciの感染挙動解析およびその宿主範囲の検討(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (147) エンド型およびエキソ型ポリガラクツロナーゼ遺伝子の塩基置換を利用したトマト根腐萎凋病菌菌株間での識別マーカーの開発(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (317) 局部オゾン照射によるトマトうどんこ病菌菌叢の駆除(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (316) オゾン発生型誘電分極静電場スクリーンによる青枯病菌および根腐萎凋病菌の殺菌(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (315) 誘電分極体静電場スクリーンによるタバココナジラミの捕獲(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (314) 誘電分極体静電場スクリーンによるうどんこ病菌分生子の捕捉(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (42) 野生種トマト(Solanum pennellii)葉上に分泌される両親媒性物質の構造決定(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (41) うどんこ病菌分生子に対する野生種トマト(Solanum pennellii)葉上トリコーム分泌物質の抗菌活性検定(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (40) うどんこ病抵抗性野生種と種間交雑した栽培トマトにおける抵抗性検定(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 異なる湿度環境下におけるOidium neolycopersici KTP-01のPseudochain形成(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (175) 野生種トマトにおけるトマトうどんこ病菌Oidium neolycopersici抵抗性系統の選抜(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (174) 高解像能デジタルマイクロスコープによるトマトうどんこ病菌分生胞子発芽の連続観察(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (162)トマトうどんこ病菌Oidium neolycopersici KTP-01に対する抵抗性系統の検索(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (161)トマトうどんこ病菌Oidium neolycopersiciの薬剤感受性検定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (160)デジタルマイクロスコープを用いたうどんこ病菌の感染挙動と単一胞子RT-PCR/Nested PCRによる遺伝子発現の動的解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (159)デジタルマイクロスコープを利用した単一胞子PCRによるうどんこ病菌ITS領域の解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (158)デジタルマイクロスコープを利用したトマト葉上におけるOidium neolycopersiciによる分生胞子形成の連続観察(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 抗青枯病薬剤3-(3-インドリル)酪酸の緑藻に対する増殖抑制効果(関西部会講演要旨)
- 5-フルオロインドール(5-FI)によるフザリウム病菌の抑制と5-FI耐性植物の作出(VIII)酵母由来アントラニル酸合成変異遺伝子(mas遺伝子)のクローニング
- (29)トマトうどんこ病菌の感染挙動解析
- (216)5-フルオロインドール(5-FI)によるフザリウム病菌の抑制と5-FI耐性植物の作出(IX)シロイヌナズナ由来アントラニル酸合成酵素変異遺伝子(masa遺伝子)のクローニング(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (337)Agrobacterium rhizognesに対するトマト品種間の感受性差異(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (119)フザリウム病菌の4つのポリガラクチュロナーゼ遺伝子を利用した分子系統解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (118)異なる培養条件でのトマト根腐れ萎凋病菌のペクチン分解性検定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26)Pricking RT-PCRによるオオムギうどんこ病菌からの遺伝子クローニング(I)
- (77)REMI法によるFusarium proliferatumにおけるFumonisinB1生産能欠失変異株の作出
- 遺伝子挿入失活法によるFusarium proliferatumおよびF.moliniforumeにおけるマイコトキシン生産能欠失変異株の作出(1)フザリウム属菌へのGFP遺伝子の導入と発現
- (260)キチン質分解性微生物を利用したトマトうどんこ病および灰色かび病の生物防除(VIII)トマト葉面生息性キチン質分解細菌の分離とその生理的特性
- (57) 植物を用いたマイコトキシン簡易検定法の検討 (関西部会講演要旨)
- (26)Microinjection-in situ PCR(MI-PCR)によるオオムギ子葉鞘単一細胞からの遺伝子クローニング(VIII)細胞内RT-PCRにおける指標遺伝子の検索(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Microinjection-in situ PCR(MI-PCR)によるオオムギ子葉鞘単一細胞からの遺伝子クローニング(VII)プライマーと温度設定による増幅遺伝子の調節(関西部会講演要旨)
- (261)マイクロインジェクションin situ PCRによるオオムギ子葉鞘単一細胞からの遺伝子クローニング(V)遺伝子の単離とその塩基配列決定
- (39) オオムギうどんこ病菌菌叢から放出される生涯分生子数の計測(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (38) オオムギうどんこ病菌における分生子放出過程の連続観察(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (37) トマトおよびオオムギうどんこ病菌分生子形成機構の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (214)遺伝子標識による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立(16)トマト根腐萎凋病菌の病原性簡易検定システムの確立と分離菌株の病原性比較(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15)遺伝子標識による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立(XIII)トマト根に同時接種したフザリウム菌の遺伝子標識法による識別(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (52)キチン質分解性細菌Pseudomonas fluorescens KPM-018Pの植物葉面定着性の検討(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (51)キチン質分解性細菌Pseudomonas fluorescens KPM-018Pを利用した食葉性害虫ニジュウヤホシテントウの生物防除(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (50)キチン質分解性細菌Alcaligenes paradoxus KPM-012Aを利用した食葉性害虫ニジュウヤホシテントウの生物防除(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (259)キチン質分解性微生物を利用したトマトうどんこ病および灰色かび病の生物防除(VII)トマト葉面生息性細菌Enterobacter cloacaeへのキチナーゼ遺伝子の導入
- (258)キチン質分解性微生物を利用したトマトうどんこ病および灰色かび病の生物防除(VI)pETシステムによるキチン質分解酵素の大量生産とうどんこ病菌の細胞壁分解
- キチン質分解性微生物を利用したトマトうどんこ病および灰色かび病の生物防除 (II) トマトからの葉面生息性微生物の分離
- (36) Electrostatic streamer dischargeを利用したトマトうどんこ病菌菌叢の駆除(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (96)Sphingobacterium multiborumが生産するキトサナーゼによるFusarium oxyporumの菌糸伸長の抑制とキトサナーゼ遺伝子(csnSM1)のクローニング(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- キチン質分解性微生物を利用したトマトうどんこ病および灰色かび病の生物防除 (IV) キチナーゼ・キトサナーゼ融合酵素によるうどんこ病菌の細胞壁分解
- (146) 根腐萎凋病日本分離菌株接種トマト根における病徴伸展の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (201)GFP標識トマト根腐れ萎凋病菌を用いた糸状菌捕食性水生生物の効果的な選抜(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (120)根腐れ萎凋病菌接種トマト根における根部病徴進展の解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (212)遺伝子標識による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立(14)トマト根におけるトマト根腐萎凋病菌の感染挙動解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (66)5-フルオロインドール(5-FI)によるフザリウム病菌の抑制と5-FI耐性植物の作出(V) : シロイヌナズナおよびトマトへのアントラニル酸突然変異遺伝子の導入と発現解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (251)インドール類縁化合物のトマト萎凋病菌および青枯病菌に対する抑制機構(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (176) オオムギうどんこ病菌による子葉鞘細胞において傷害刺激で誘導されるキチナーゼ遺伝子の能動的抑制(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78)Microinjection-in situ PCR (MI-PCR)によるオオムギ子葉鞘単一細胞からの遺伝子クローニング(IX)細胞内吸引法を利用した遺伝子発現の特異的検出(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (314)水耕栽培における市販トマト品種の青枯病抵抗性評価
- (257)キチン質分解性微生物を利用したトマトうどんこ病および灰色かび病の生物防除(V)トマト栽培品種のうどんこ病感受性検定
- (247)遺伝子標識による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立(XI)トマト根におけるトマト根腐れ萎ちょう病菌の分子モニタリング
- キチン質分解性微生物を利用したトマトうどんこ病および灰色かび病の生物防除 (III) キチナーゼ遺伝子導入酵母によるトマトうどんこ病の生物防除
- キチン質分解性微生物を利用したトマトうどんこ病および灰色かび病の生物防除 (I) トマト栽培品種のうどんこ病感受性検定
- 体細胞変異選抜した青枯病抵抗性トマトの後代品質検定と抵抗性変異誘導機構の解析
- 水耕栽培法によるトマト品種の青枯病感受性差異の検定
- (35) 誘電分極絶縁体によるうどんこ病の物理的防除(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (34) 誘電分極絶縁体によるうどんこ病菌分生子の捕獲(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (28) 芝の組織培養形を利用した病害抵抗性系統の育生 : (III) Microprojectile Bombardment によるクリーピングベントグラスの形質転換 (関西部会)
- (36) 芝の組織培養系を利用した病害抵抗性系統の育成 (II) : クリーピングベントグラスの大量培養増殖系の確立 (日本植物病理学会大会)
- (6) 標識遺伝子によるPhialophora gregataの形質転換とダイズ植物体内における標識菌のモニタリング (関西部会講演要旨)
- (215)遺伝子標識による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立(17)水耕栽培トマト根へのトマト根腐萎凋病菌の接種と感染挙動の画像解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14)遺伝子標識による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立(XII)水耕栽培システムを用いたフザリウム病菌の分子モニタリング(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- ポリガラクツロナーゼ遺伝子の塩基置換を利用したトマト根腐萎凋病菌菌株間での識別マーカーの開発(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- トマトにおけるTy1/copia型およびTy3/gyspy型レトロトランスポゾンのクローニング
- (273)トマトレトロトランスポゾンの発現解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (272)トマトにおけるTy1/copia型およびTy3/gypsy型レトロトランスポゾンのクローニング(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (219)植物病原細菌を用いたクズの生物防除(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (91)親和性および非親和性うどんこ病菌を接種したトマト葉における宿主反応の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (90)トマトうどんこ病菌Oidium neolycoprsiciの感染挙動に及ぼす湿度の影響(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (155) 5-Fluoroindole抵抗性遺伝子のクローニングとトマトへの導入
- (31) 5-フルオロインドールの抗菌および抗細菌作用機作の解析 (関西部会)
- (34) 遺伝子標識法による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立 : VIII イチゴ萎黄病菌によるホウレンソウ萎凋病菌の感染抑制 (関西部会)
- (33) 遺伝子標識法による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立 : VII インドール類縁化合物による Fusarium oxysporum の分化型の識別 (関西部会)
- (32) 遺伝子標識法による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立 : VI 5-フルオロインドールによるトマト萎凋病菌の増殖抑制 (関西部会)
- (105) 遺伝子標識法による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立 : (V) In situハイブリダイゼーション法による形質転換体フザリウム菌の検出 (日本植物病理大会)
- (24) 遺伝子標識法による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立(IV)In situ ハイブリダイゼーション法によるホウレンソウ萎凋病菌(Fusarium oxysporum f. sp. spinaciae)のモニタリング (関西部会)
- (32) 遺伝子標識による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立 (III) : ルシフェラーゼ遺伝子によるフザリウム菌の形質転換 (日本植物病理学会大会)
- (62) クリーピングベントグラスおよびノシバの組織培養系を利用した病害抵抗性系統の育成 : (1) 組織培養系の確立と葉腐病 (Rhizoctonia solani) 抵抗性系統選抜法の検討 (関西部会)
- (40) 遺伝子標識による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立 : (II) 遺伝子標識したイチゴ萎黄病菌の挙動解析 (日本植物病理大会)
- (39) 遺伝子標識による土壌病原菌のモニタリングシステムの確立 : (I) エレクトロポーレーション法によるFusarium oxysporumへの遺伝子導入 (日本植物病理大会)
- (162)トマトうどんこ病菌の感染における最適条件の検討(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (182)水耕栽培法を用いたキチン分解性菌によるフザリウム病菌の生物防除(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (28) トマト萎凋病菌における遺伝子発現の解析 : (I) デンプン添加ツアペック培地で発現される遺伝子のクローニング (関西部会)