大森 恒彦 | 高エ研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大森 恒彦
高エ研
-
奥木 敏行
高エ研
-
浦川 順治
高エ研
-
鷲尾 方一
早大理工総研
-
広瀬 立成
都立大学理学部物理
-
鷲尾 方一
早大理工研
-
鷲尾 方一
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
広瀬 立成
早大理工総研
-
高橋 徹
広島大院先端物質
-
荒木 栄
高エ研
-
栗木 雅夫
広島大院先端物質
-
清水 洋孝
高エ研
-
照沼 信浩
高エ研
-
舟橋 義聖
高エ研
-
本田 洋介
高エ研
-
汲田 哲郎
都立大理
-
赤木 智哉
広島大院先端物質
-
坂上 和之
早大理工研
-
栗原 良将
高エ研
-
栗木 雅夫
広大院先端
-
栗原 良将
高エネ機構
-
三好 修平
広島大院先端物質
-
広瀬 立成
都立大理
-
広瀬 立成
早大理工研
-
神谷 好郎
東大素セ
-
神谷 好郎
都立大理
-
福田 将史
高エ研
-
広瀬 立成
都立大学理
-
横谷 馨
高エネルギー加速器研究機構
-
汲田 哲郎
首都大
-
Pogorelsky Igor
Bnl
-
Pei Guoxi
IHEP
-
浦川 順治
高エネルギー加速器研究機構
-
吉岡 正和
Kek
-
鷲尾 方一
住友重機械工業株式会社
-
栗木 雅夫
広大先端研
-
鷲尾 方一
住友重機械工業(株)
-
千葉 雅美
都立大理学部
-
福田 将史
都立大理
-
大橋 歩
都立大理
-
山崎 一成
早大理工総研
-
荒木 栄
高工研
-
近 匡
成蹊大理工
-
片岡 裕美
成蹊大理工
-
永田 修司
広島大院先端物質
-
Li XiaoPing
IHEP
-
竹内 康紀
KEK
-
照沼 信浩
高エネルギー加速器研究機構
-
大森 恒彦
高エネ研機構
-
栗原 良将
高エネ研機構
-
浦川 順治
高エ研機構
-
大森 恒彦
高エ研機構
-
中西 彊
名古屋大学・大学院理学研究科
-
浜津 良輔
都立大理
-
中西 彊
名大理
-
馬場 寿夫
NEC基礎研
-
水田 正志
NEC基礎研
-
石山 仁
東京都立大学理学部
-
広瀬 雅文
住友重機械工業株式会社
-
遠藤 彰
住友重機械
-
千葉 雅美
都立大理
-
金子 順一
駒沢大
-
柏木 茂
阪大産研
-
金子 順一
都立大理
-
飯島 北斗
都立大理
-
五十子 満大
都立大理
-
伊倉 良幸
都立大理
-
伊倉 良行
都立大理
-
MONDAL N.N.
都立大理
-
N.C Mazumdar
都立大理
-
遠藤 彰
フェムト秒テクノロジー研究機構
-
小林 克行
Sumitomo Heavy Industries (usa) Inc.
-
柏木 茂
横浜国大教育
-
土橋 克広
東大院工原子力
-
杉山 精博
東京都立大学
-
広瀬 雅文
住友重機械(株)
-
横谷 馨
高エ研
-
横谷 馨
高エ研機構
-
栗原 良将
KEK
-
大森 恒彦
KEK
-
多和田 正文
名大理
-
青柳 秀樹
名大理
-
津幡 充
名大理
-
早野 仁司
高エネ研
-
早野 仁司
高エネルギー加速器研究機構
-
浦川 順治
高工研
-
大森 恒彦
高工研
-
栗原 良将
高工研
-
小林 克行
FESTA研
-
萬 雅史
住友重機械(株)
-
萬 雅史
住友重機械工業(株)技術開発センター
-
萬 雅史
住友重機械
-
杉山 精博
都立大理
-
土橋 克広
都立大理
-
奥木 敏行
都立大理
-
竹田 誠之
高エネルギー加速器研究機構
-
牛尾 恭章
広島大院先端物質
-
野村 昌弘
東邦大理
-
汲田 哲郎
東京都立大学理学部
-
広瀬 立成
東京都立大学理学部
-
糸賀 賢二
名大理
-
古屋 貴章
KEK
-
中村 真介
名大理
-
渡川 和晃
理化学研究所X線自由電子レーザー計画推進本部
-
野村 昌弘
放医研
-
石山 仁
都立大理
-
石水 昭夫
都立大理
-
Ben-Zvi I
BNL
-
中村 俊介
広島大院先端物質
-
清水 洋孝
広島大院先端物質
-
鈴木 千尋
名大理
-
黒田 隆之助
産業技術総合研究所
-
奥見 正治
名古屋大学・大学院理学研究科
-
柏木 茂
早大理工総研
-
黒田 隆之助
早大理工総研
-
渡川 和晃
名大理
-
奥見 正治
名大理
-
楊 金峰
東京都立大学理学部
-
大森 恒彦
高エネルギー物理学研究所
-
奥木 敏行
東京都立大学理学部
-
河崎 昇
東京都立大学理学部
-
栗原 良将
高エネルギー物理学研究所
-
千葉 雅美
東京都立大学理学部
-
浜津 良輔
東京都立大学理学部
-
松本 利広
東京都立大学理学部
-
竹内 康紀
高エ研
-
吉岡 正和
高エ研
-
越河 勉
総合研究大学院大
-
糸賀 賢二
総合研究大学院大
-
青柳 秀樹
高輝度光科学研究センター
-
青柳 秀樹
(財)高輝度光科学研究センター・放射光研究所
-
斉藤 卓
早大理工総研
-
坂上 和之
早大理工総研
-
早野 仁司
高工研
-
福田 将史
放医研
-
楊 金峰
住友重機械
-
千葉 雅美
東京都立大学
-
Siddons Peter
Bnl
-
大森 恒彦
高エネルギー加速器研究機構
-
Lee Hae
韓国電気研
-
栗原 良将
高エ研機構
-
竹田 誠之
高工研
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
Li Xiao
IHEP
-
田内 利明
高エ研
-
熊田 雅之
放医研
-
岩下 芳久
京大化研
-
市川 雅浩
京大化研
-
田島 裕二郎
京大化研
-
福島 学
都立大理
-
高橋 千賀子
名大理
-
井田 貴之
名大理
-
古田 史生
名大理
-
和田 公路
名大理
-
松本 浩
KEK
-
五十子 満大
東京都立大学理学部
-
竹内 廉紀
高エネルギー物理学研究所
-
仲伏 廣光
住友重機械工業株式会社
-
マツムダー N.C.
東京都立大学理学部
-
吉岡 正和
高エネルギー物理学研究所
-
奥本 敏行
東京都立大学
-
小林 克行
住友重機械
-
伸伏 広光
住友重機械
-
谷本 育津
名大理
-
青柳 秀樹
総合研究大学院大
-
多和田 正文
総合研究大学院大
-
津幡 充
総合研究大学院大
-
渡川 和晃
総合研究大学院大
-
中西 彊
総合研究大学院大
-
中村 真介
総合研究大学院大
-
超河 勉
名大理
-
越河 勉
名大理
-
飯島 北斗
広大先端研
-
松本 浩
高工研
-
松本 浩
高エネルギー加速器研究機構
-
浦川 順治
高エネ研
-
山本 均
東北大理
-
古田 史生
高エネルギー加速器研究機構
-
古田 史生
高工研
-
和田 公路
名古屋大学理学研究科
-
中條 晃伸
住友重機械(株)
-
Mazumdar N.C.
都立大理
-
奥木 敏行
高工研
-
奥木 敏行
高エネ研
-
黒田 茂
高エ研
-
田内 利明
高エネルギー物理学研究所
-
田内 利明
高エネルギー加速器研究機構・素核研
-
田内 利明
高エ研素核研
-
Siddons D.p.
Bnl
-
N.n Mondal
都立大理
-
仲伏 廣光
住友重機械工業
-
マツムダー N.C.
都立大理
-
竹田 誠之
高エ研機構
-
早野 仁司
高エ研機構
-
土橋 克広
東京都立大学
-
広瀬 立成
早稲田大理工総研
-
鷲尾 方一
早稲田大理工総研
-
奥木 敏行
高エ研機構
-
Pogorelsky I.V.
BNL
著作論文
- 22pBE-1 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(22pBE ビームライン,素粒子実験領域)
- 22pBE-2 高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(22pBE ビームライン,素粒子実験領域)
- 10aSF-2 高輝度偏極光源の為の新型レーザー蓄積共振器の開発II(加速器,ビームライン,素粒子実験領域)
- 10aSF-1 高輝度偏極光源の為の新型レーザー蓄積共振器の開発I(加速器,ビームライン,素粒子実験領域)
- 27aSB-2 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー共振器を用いた高輝度ガンマ線生成実験II(ビームライン,27aSB 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同,素粒子実験領域)
- 27aSB-1 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー共振器を用いた高輝度ガンマ線生成実験I(ビームライン,27aSB 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同,素粒子実験領域)
- 23aSM-7 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積空洞を用いた高輝度ガンマ線生成実験の現在までの結果と進展(23aSM SciBooNE,ニュートリノの物理,ILC加速器,偏極陽電子源,素粒子実験領域)
- 24aZL-1 ILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積空洞を用いたKEK-ATFにおける高輝度ガンマ線生成実験(ビーム物理領域,素粒子実験領域合同セッション(ILC加湿器),ビーム物理領域)
- 30a-D-5 リニアコライダーに用いるマルチバンチ偏極電子ビームの生成実験
- 29p-YS-2 偏極陽電子源の開発(XI) : ボジトロニウムの磁気クェンチを用いた偏極度測定II
- 30a-SK-6 偏極陽電子源の開発VIII : Compton散乱を用いた偏極陽電子源の開発
- 29a-C-2 リニアーコライダーの為の超格子半導体による偏極電子源の開発VI
- 1p-ZN-2 JLCのための超格子半導体によるスピン偏極電子源の開発IV
- 5p-A-9 JLCのための超格子半導体によるスピン偏極電子源の開発
- 27a-ZB-7 超格子半導体によるスピン偏極電子源の開発I
- 30a-YC-1 高品質偏極陽電子ビームラインの構築VII : 全体概要とパルス化装置
- 24aXM-4 KEK ATF におけるパルス偏極陽電子生成 2 : 偏極陽電子生成のためのガンマ線生成(リニアコライダー・RFガン,新領域)
- 24aXM-3 KEK ATF におけるパルス偏極陽電子生成 1 : 偏極陽電子生成のための逆コンプトン散乱過程の高度化(リニアコライダー・RFガン,新領域)
- 20p-G-4 ポジトロニウムのレーザー冷却IV : 熱脱離低速ポジトロニウムの測定
- 20p-G-3 ポジトロニウムのレーザー冷却III : 陽電子のトラッピング
- 20p-G-2 ポジトロニウムのレーザー冷却II : 水素原子の1s→2s励起とポジトロニウムの1s→2p励起
- 20p-G-1 ポジトロニウムのレーザー冷却I : 高密度ポジトロニウム生成と短時間レーザー冷却
- 24aZG-1 永久磁石によるILC最終集束レンズ(24aZG ビーム制御,イオン加速器,レーザープラズマ相互作用,ビーム物理領域)
- 29p-YS-11 ATF高電界のダーク電流によるバックグラウンドのシミュレーション
- 28aZS-9 逆コンプトン散乱による偏極陽電子生成3 : 測定結果とまとめ(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 28aZS-8 逆コンプトン散乱による偏極陽電子生成2 : 測定装置(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 28aZS-7 逆コンプトン散乱による偏極陽電子生成1 : 偏極陽電子生成と測定システム(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 14aSK-10 高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(14aSK 次世代コライダー検出器・回路・陽電子源,素粒子実験領域)
- 14aSK-9 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(14aSK 次世代コライダー検出器・回路・陽電子源,素粒子実験領域)
- 20p-G-9 ATF高電界リニアックにおけるダークカレントの測定とシミュレーション
- 29p-YS-10 ATF高電界リニアックのダーク電流の測定
- 20p-G-8 陽電子の偏極度測定装置の開発(1)
- 29p-YS-3 レーザーによるコンプトン散乱を用いた高偏極陽電子ビームの開発
- 28aSH-4 LC のための偏極陽電子源 4 : 加圧式チェレンコフカウンタ
- 28aSH-3 LC のための偏極陽電子源 3 : 改良型偏極度測定用電磁石設計
- 28aZS-10 BNL-ATFにおける非線形コンプトン散乱実験(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 28aSH-6 LC のための偏極陽電子源 6 : 非線形トムソン散乱(実験)
- 28aSH-5 LC のための偏極陽電子源 5 : プラズマチャネル中でのトムソン散乱
- 28aSH-2 LC のための偏極陽電子源 2 : 陽電子偏極度測定装置の開発
- 28aSH-1 LC のための偏極陽電子源 1 : 現状と将来展望
- 28pSB-10 BNL における 60MeV 電子ビームのプラズマ航跡場加速のシミュレーション(トリガー・加速器, 素粒子実験)
- 28aZS-11 プラズマ・チャンネル中での電子・レーザーの相互作用のシミュレーション(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 24aYA-6 プラズマチャンネルを用いたCO^2レーザーのCompton散乱実験
- 22pSF-1 レーザー・ビーム散乱による高輝度X線生成実験
- 27aSM-5 レーザー・ビーム散乱における非線形効果の検証
- 27aSM-5 レーザー・ビーム散乱における非線形効果の検証
- 28aGF-6 三次元4枚鏡共振器における新型フィードバック方法の研究(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 28aGF-5 レーザーコンプトン散乱を用いた高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 28aGF-4 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 18aSD-6 ILC偏極陽電子源の為の3次元4枚鏡共振器を用いたガンマ線生成実験(18aSD ミューオンの物理・ニュートリノの物理・電子源・ポジトロニウム,素粒子実験領域)
- 18aSD-7 3次元4枚鏡共振器における円偏光蓄積特性を用いたフィードバックの実現(18aSD ミューオンの物理・ニュートリノの物理・電子源・ポジトロニウム,素粒子実験領域)
- 26pFA-14 ILC偏極陽電子源の為の4枚鏡共振器の開発 : マルチバンチガンマ線検出(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域)
- 26pFA-13 ILC偏極陽電子源の為の4枚鏡共振器の開発 : 共振器の共鳴維持制御技術(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域)
- 26pFA-12 ILC偏極陽電子源の為の4枚鏡共振器の開発 : 共振器設計と設置(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域)
- 25aGB-13 ILC陽電子源ターゲットシミュレーション(25aGB 光源・ビーム源・ビーム診断・真空,ビーム物理領域)
- 29aRC-4 レーザーCompton散乱による光子ビーム生成実験へのデジタル制御システムの組み込み(29aRC 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同 SuperKEKB/Belle II,ILC/ILD,素粒子実験領域)
- 29aRC-3 偏極陽電子源の為のレーザーコンプトン散乱によるガンマ線生成実験(29aRC 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同 SuperKEKB/Belle II,ILC/ILD,素粒子実験領域)