浦川 順治 | 高エ研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
浦川 順治
高エ研
-
照沼 信浩
高エ研
-
荒木 栄
高エ研
-
坂上 和之
早大理工研
-
奥木 敏行
高エ研
-
鷲尾 方一
早大理工総研
-
鷲尾 方一
早大理工研
-
本田 洋介
高エ研
-
大森 恒彦
高エ研
-
鷲尾 方一
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
浦川 順治
高エネルギー加速器研究機構
-
福田 将史
高エ研
-
栗木 雅夫
広島大院先端物質
-
広瀬 立成
都立大学理学部物理
-
高橋 徹
広島大院先端物質
-
清水 洋孝
高エ研
-
舟橋 義聖
高エ研
-
広瀬 立成
早大理工総研
-
赤木 智哉
広島大院先端物質
-
照沼 信浩
高エネルギー加速器研究機構
-
神谷 好郎
東大素セ
-
栗木 雅夫
広大院先端
-
三好 修平
広島大院先端物質
-
栗原 良将
高エ研
-
早野 仁司
高エ研
-
笹尾 登
岡山大理
-
栗原 良将
高エネ機構
-
笹尾 登
京大理
-
田内 利明
高エ研
-
早野 仁司
高エネ研
-
田内 利明
高エネルギー加速器研究機構・素核研
-
広瀬 立成
早大理工研
-
駒宮 幸男
東大理
-
山口 洋平
東大理
-
大録 誠広
東大理
-
山中 隆志
東大理
-
末原 大幹
東大素セ
-
笹尾 登
京都大学大学院理学研究科
-
高野 幹男
さうび
-
駒宮 幸男
東京大学大学院理学系研究科
-
谷口 敬
KEK
-
栗木 雅夫
広大先端研
-
東 保男
高エ研
-
谷口 敬
高エ研
-
谷口 敬
高工研
-
笹尾 登
京都大学理学部物理学第二教室
-
東 保男
東大宇宙線研
-
柏木 茂
横浜国大教育
-
神谷 好郎
東大ICEPP
-
広瀬 立成
都立大学理
-
Pei Guoxi
IHEP
-
柏木 茂
阪大産研
-
武藤 俊哉
高エ研
-
汲田 哲郎
都立大理
-
福田 将史
都立大理
-
大橋 歩
都立大理
-
山崎 一成
早大理工総研
-
近 匡
成蹊大理工
-
片岡 裕美
成蹊大理工
-
永田 修司
広島大院先端物質
-
Li XiaoPing
IHEP
-
黒田 隆之助
産業技術総合研究所
-
黒田 隆之助
産総研
-
横山 弘和
京大理
-
柏木 茂
大阪大学産業科学研究所
-
Liu shengguang
高エ研
-
土橋 克広
東大院工原子力
-
汲田 哲郎
首都大
-
鈴木 達也
早大理工研
-
照沼 信浩
高エネ研
-
青木 達朗
早大理工研
-
武藤 俊哉
東北大核理研
-
Deshpande Abhay
高エ研
-
平野 耕一郎
高エ研
-
山崎 良雄
高エ研
-
田内 利明
高エネルギー物理学研究所
-
田内 利明
高エ研素核研
-
横谷 馨
高エネルギー加速器研究機構
-
Pogorelsky Igor
Bnl
-
牛尾 恭章
広島大院先端物質
-
野村 昌弘
東邦大理
-
東 保男
高エネ研
-
内藤 孝
高エネルギー加速器研究機構
-
横山 悠久
早大理工研
-
浦川 順治
高エネ研
-
上坂 充
東京大学原子力専攻
-
丑田 公規
理研
-
増田 明彦
早大理工研
-
五輪 智子
早大理工研
-
坂上 和之
早大理工総研
-
野村 昌弘
放医研
-
上坂 充
東大 大学院工学系研究科 原子力工学研究施設
-
土橋 克広
放医研
-
飯島 北斗
原子力機構量子ビーム応用研究部門
-
中村 俊介
広島大院先端物質
-
清水 洋孝
広島大院先端物質
-
坂本 文人
東京大学
-
広瀬 立成
都立大理
-
石山 仁
東京都立大学理学部
-
室屋 裕佐
東大原子力専攻
-
熊谷 教孝
高輝度セ
-
高富 俊和
高エネ研
-
日出 富士雄
高エ研
-
横瀬 潤一郎
早大理工研
-
内藤 孝
高エ研
-
早野 仁司
高エネルギー加速器研究機構
-
上田 徹
東大工
-
五十嵐 千明
早大理工研
-
樫野 多加志
早大理工研
-
森山 亮
早大理工研
-
福田 将史
放医研
-
高野 幹男
放医研
-
肥後 寿泰
KEK
-
荻野 晴之
(財)電力中央研究所
-
黒田 茂
高エ研
-
荻野 晴之
電中研
-
荻野 晴之
東大原施
-
磯山 悟朗
阪大産研
-
加藤 龍好
阪大産研
-
上坂 充
東大原施
-
加藤 龍好
大阪大学産業科学研究所
-
杉山 精博
都立大理
-
土橋 克広
都立大理
-
石山 仁
都立大理
-
奥木 敏行
都立大理
-
竹田 誠之
高エ研
-
久保 淨
高エ研
-
生出 勝宣
高エ研
-
Korhonen Timo
高エ研
-
明本 光生
高エ研
-
深沢 篤
東大原施
-
肥後 寿泰
高エ研
-
坂本 文人
東大原施
-
飯島 北斗
東大原施
-
杉山 精博
東京都立大学
-
Siddons Peter
Bnl
-
熊谷 教孝
SPring-8
-
Lee Hae
韓国電気研
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
Li Xiao
IHEP
-
雨宮 正樹
産業技術総合研究所
-
今江 理人
産業技術総合研究所
-
藤井 靖久
産業技術総合研究所
-
鈴山 智也
産業技術総合研究所
-
川瀬 啓悟
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門光量子科学研究ユニット
-
山本 智彦
東京大学大学院工学系研究科原子力専攻
-
近藤 孝文
阪大産研
-
楊 金峰
阪大産研
-
柏木 茂
早大理工総研
-
上田 徹
東大工原施
-
上田 徹
東大原工施
-
入澤 明典
神戸大院自然
-
飯島 北斗
広大院先端
-
飯島 北斗
広大先端研
-
正中 智慧
広大先端研
-
三好 敏喜
KEK-PF
-
谷村 克己
大阪大学産業科学研究所
-
上坂 充
東大工
-
今江 理人
独立行政法人通信総合研究所
-
今江 理人
郵政省通信総合研究所 時空計測研究室
-
海老原 清一
高エネルギー加速器研究機構
-
浦川 順冶
高エネ研
-
吉田 陽一
大阪大学産業科学研究所
-
上坂 充
東大工原施
-
高富 俊和
高エネルギー加速器研究機構
-
神谷 好郎
東大理
-
神谷 好郎
早大理工研
-
田内 利明
高エネルギー加速器研究機構(KEK)
-
武藤 俊哉
東北大技理研
-
高野 幹男
(有)さうび
-
平野 耕一郎
放医研
-
藤井 靖久
産業技術総合研究所 計測標準研究部門
-
雨宮 正樹
産業技術総合研究所 計測標準研究部門
-
久米 達哉
高エ研
-
工藤 昇
KEK
-
今江 理人
産業技術総合研究所 計測標準研究部門
-
森尾 豊
阪大産研
-
古橋 建一郎
阪大産研
-
寺沢 賢和
阪大産研
-
鈴山 智也
産業技術総合研究所 計測標準研究部門
-
吉井 康司
東大原施
-
入沢 明典
阪大基礎工
-
三好 敏喜
放医研
-
孟 徳
東大原施
-
高尾 和孝
東大原施
-
山本 智彦
東大原施
-
えび名 風太郎
東大原施
-
成瀬 延康
阪大産研
-
飯島 北斗
東大原工施
-
上坂 充
東大原工施
-
栗木 雅夫
高エ研
-
深澤 篤
東大原工施
-
室屋 裕佐
東大原工施
-
吉井 康司
東大原工施
-
孟 徳
東大院工原子力
-
菅 晃一
大阪大学産業科学研究所
-
深澤 篤
東大院工
-
飯島 北斗
放医研
-
室屋 裕佐
東大工原施
著作論文
- 21pBF-10 フォトカソードRF-Gunにおけるマルチバンチ電子ビームのRF振幅変調法を用いたエネルギー補正に関する研究(21pBF ビームダイナミクス・数値計算・電子顕微鏡・線形加速器・ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域)
- 21pBF-9 Cs-TeフォトカソードRF-Gunを用いたマルチバンチ電子ビーム生成システムの開発(21pBF ビームダイナミクス・数値計算・電子顕微鏡・線形加速器・ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域)
- 22pBE-1 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(22pBE ビームライン,素粒子実験領域)
- 22pBE-2 高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(22pBE ビームライン,素粒子実験領域)
- 10aSF-2 高輝度偏極光源の為の新型レーザー蓄積共振器の開発II(加速器,ビームライン,素粒子実験領域)
- 10aSF-1 高輝度偏極光源の為の新型レーザー蓄積共振器の開発I(加速器,ビームライン,素粒子実験領域)
- 27aSB-2 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー共振器を用いた高輝度ガンマ線生成実験II(ビームライン,27aSB 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同,素粒子実験領域)
- 27aSB-1 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー共振器を用いた高輝度ガンマ線生成実験I(ビームライン,27aSB 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同,素粒子実験領域)
- 23aSM-7 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積空洞を用いた高輝度ガンマ線生成実験の現在までの結果と進展(23aSM SciBooNE,ニュートリノの物理,ILC加速器,偏極陽電子源,素粒子実験領域)
- 24aZL-1 ILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積空洞を用いたKEK-ATFにおける高輝度ガンマ線生成実験(ビーム物理領域,素粒子実験領域合同セッション(ILC加湿器),ビーム物理領域)
- 20pBF-8 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(8)(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 22pBE-4 レーザー干渉縞を使ったATF2衝突点ビームサイズ測定 : ビームテストによるサイズ測定能の評価(22pBE ビームライン,素粒子実験領域)
- 22pBE-3 レーザー干渉縞を使ったATF2衝突点ビームサイズ測定 : 現状と今後の予定(22pBE ビームライン,素粒子実験領域)
- 26aZL-14 早稲田大学における逆コンプトン散乱を用いた水の窓軟X線源の開発(放射光源,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 21pZG-10 早稲田大学における逆コンプトン散乱を用いた水の窓領域軟X線源の開発(21pZG 放射光,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 28pSH-6 早稲田大学における逆コンプトン散乱を用いた水の窓領域軟X線生成(28pSH 電磁石,X線源,素粒子実験領域)
- [日本原子力学会]加速器・ビーム科学部会が「春の年会」で企画セッション 量子ビーム発生と利用の最前線
- 28pZB-4 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(7)(28pZB イオントラップ・ビーム-レーザー相互作用・FEL,ビーム物理領域)
- 28pZB-3 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(6)(28pZB イオントラップ・ビーム-レーザー相互作用・FEL,ビーム物理領域)
- 26aZL-11 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(4)(放射光源,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 26aZL-12 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(5)(放射光源,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 21pZG-8 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(2)(21pZG 放射光,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 21pZG-9 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(3)(21pZG 放射光,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 28pSH-8 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(1)(28pSH 電磁石,X線源,素粒子実験領域)
- 27aRG-10 レーザーコンプトン散乱を用いた小型硬X線源のためのレーザー蓄積装置の開発(27aRG 電子ビーム源・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- ATF2-ILC最終収束テストビームライン完成と一年目の成果(最近の研究から)
- 10aSF-4 新竹モニタによるATF2衝突点ビームサイズ測定(加速器,ビームライン,素粒子実験領域)
- 光ファイバによる周波数標準の高精度供給システム
- 27aZB-4 Lバンド高周波電子銃開発(27aZB ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域)
- 6p-B-6 ATF高電界リニアックのダーク電流によるバックグラウンド(II) : 測定
- 6p-B-5 ATF高電界リニアックのダーク電流によるバックグラウンド : I.シミュレーション
- 27aRG-7 Xバンド医療用小型硬X線源実証ビームラインでの電子銃ビーム試験(27aRG 電子ビーム源・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 28pSB-4 動的血管造影用小型硬 X 線源における X ハンド RF 発生試験(トリガー・加速器, 素粒子実験)
- 28aZS-9 逆コンプトン散乱による偏極陽電子生成3 : 測定結果とまとめ(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 28aZS-8 逆コンプトン散乱による偏極陽電子生成2 : 測定装置(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 28aZS-7 逆コンプトン散乱による偏極陽電子生成1 : 偏極陽電子生成と測定システム(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 28pSH-10 東大ライナックにおけるビーム同期試験と velocity bunching に対する数値計算
- 25aYA-13 東大ライナック・Mg photocathode RF gunの開発と現状
- 13pSL-5 レーザー干渉縞を用いた極小電子ビームサイズ測定2(13pSL シンチレーター・ビーム診断・カロリメータ・回路,素粒子実験領域)
- 13pSL-4 レーザー干渉縞を用いた極小電子ビームサイズ測定1(13pSL シンチレーター・ビーム診断・カロリメータ・回路,素粒子実験領域)
- 14aSK-10 高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(14aSK 次世代コライダー検出器・回路・陽電子源,素粒子実験領域)
- 14aSK-9 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(14aSK 次世代コライダー検出器・回路・陽電子源,素粒子実験領域)
- 27aRG-9 RF Gun Test Benchにおけるレーザー蓄積装置を用いた小型硬X線源の開発(27aRG 電子ビーム源・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 28aSH-4 LC のための偏極陽電子源 4 : 加圧式チェレンコフカウンタ
- 28aSH-3 LC のための偏極陽電子源 3 : 改良型偏極度測定用電磁石設計
- 28aSH-6 LC のための偏極陽電子源 6 : 非線形トムソン散乱(実験)
- 28aSH-5 LC のための偏極陽電子源 5 : プラズマチャネル中でのトムソン散乱
- 超伝導加速による次世代小型高輝度光子ビーム源の開発
- 28aSH-2 LC のための偏極陽電子源 2 : 陽電子偏極度測定装置の開発
- 28aSH-1 LC のための偏極陽電子源 1 : 現状と将来展望
- 28pSB-10 BNL における 60MeV 電子ビームのプラズマ航跡場加速のシミュレーション(トリガー・加速器, 素粒子実験)
- 28aZS-11 プラズマ・チャンネル中での電子・レーザーの相互作用のシミュレーション(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 25aGAB-10 フォトカソードRF電子銃を用いたマルチバンチ電子ビーム加速に関する研究(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域)
- 26pGAB-3 レーザー干渉縞を用いた極小電子ビームサイズ測定 : 測定条件との関連(26pGAB ビームモニタ・大強度ビーム・加速器応用,ビーム物理領域)
- 26pGAB-1 新竹ビームサイズモニターの性能評価とビームチューニング(26pGAB ビームモニタ・大強度ビーム・加速器応用,ビーム物理領域)
- 28aGF-6 三次元4枚鏡共振器における新型フィードバック方法の研究(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 28aGF-5 レーザーコンプトン散乱を用いた高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 28aGF-4 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 25aGAB-9 3.5 cell S-bandフォトカソードRF電子銃の開発(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域)
- 25pGAB-13 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(10)(25pGAB 放射光・X線源・テラヘルツ光,ビーム物理領域)
- 25pGAB-12 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(9)(25pGAB 放射光・X線源・テラヘルツ光,ビーム物理領域)
- 18aSD-6 ILC偏極陽電子源の為の3次元4枚鏡共振器を用いたガンマ線生成実験(18aSD ミューオンの物理・ニュートリノの物理・電子源・ポジトロニウム,素粒子実験領域)
- 18aSD-7 3次元4枚鏡共振器における円偏光蓄積特性を用いたフィードバックの実現(18aSD ミューオンの物理・ニュートリノの物理・電子源・ポジトロニウム,素粒子実験領域)
- 17aSH-2 新竹モニターによるビームサイズ測定とビーム物理(17aSH ビームライン・光検出器,素粒子実験領域)
- 17aSH-1 新竹モニタによるナノメートルビームサイズ測定(17aSH ビームライン・光検出器,素粒子実験領域)
- 極短パルス高周波電子銃
- 27aGB-8 LバンドフォトカソードRF電子銃の開発(V)(27aGB 電子ビーム源・短バンチビーム・電源,ビーム物理領域)
- 26pFA-14 ILC偏極陽電子源の為の4枚鏡共振器の開発 : マルチバンチガンマ線検出(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域)
- 26pFA-13 ILC偏極陽電子源の為の4枚鏡共振器の開発 : 共振器の共鳴維持制御技術(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域)
- 26pFA-12 ILC偏極陽電子源の為の4枚鏡共振器の開発 : 共振器設計と設置(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域)
- 25aGB-5 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(11)(25aGB 光源・ビーム源・ビーム診断・真空,ビーム物理領域)
- 26pFA-8 新竹モニタによるナノメートルビームサイズ測定(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域)
- 27aBC-3 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(13)(27aBC X線源・レーザーコンプトン散乱,ビーム物理領域)
- 27aBC-2 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(12)(27aBC X線源・レーザーコンプトン散乱,ビーム物理領域)
- 29aRC-4 レーザーCompton散乱による光子ビーム生成実験へのデジタル制御システムの組み込み(29aRC 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同 SuperKEKB/Belle II,ILC/ILD,素粒子実験領域)
- 29aRC-3 偏極陽電子源の為のレーザーコンプトン散乱によるガンマ線生成実験(29aRC 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同 SuperKEKB/Belle II,ILC/ILD,素粒子実験領域)