草壁 克己 | 九州大学大学院工学研究院 応用化学部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
草壁 克己
九州大学大学院工学研究院 応用化学部門
-
草壁 克己
福岡女子大学人間環境学部
-
外輪 健一郎
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部先進物質材料部門
-
草壁 克己
福岡女子大学 人間環境学部 生活環境学科
-
草壁 克己
九州大学大学院工学系研究院 応用化学部門
-
草壁 克己
九州大学大学院工学研究科材料物性工学専攻
-
諸岡 成治
福岡大学工学部化学システム工学科
-
KUSAKABE Katsuki
Department of Living Environmental Science, Fukuoka Women's University
-
Kusakabe Katsuki
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Engineering Kyushu University
-
外輪 健一郎
九州大学大学院工学系研究院 応用化学部門
-
外輪 健一郎
九州大学大学院工学研究院 応用化学部門
-
Sotowa Ken-ichiro
Department Of Advanced Materials Institute Of Technology And Science The University Of Tokushima
-
MOROOKA Shigeharu
Department of Materials Physics and Chemistry, Graduate School of Engineering, Kyushu University
-
Morooka Shigeharu
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
Sotowa K
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
Sotowa Kenichiro
Department Of Chemical Engineering Hiroshima University
-
山崎 吉一
福岡大学工学部化学システム工学科
-
筒井 俊雄
鹿児島大学大学院理工学研究科化学生命・化学工学専攻
-
前田 英明
産業技術総合研究所
-
諸岡 成治
九州大学大学院工学研究科
-
諸岡 成治
九州大学大学院工学研究科応用化学部門
-
白石 文秀
九州大学バイオアーキテクチャーセンター
-
Hasegawa Yasuhisa
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
筒井 俊雄
鹿児島大学工学部
-
筒井 俊雄
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
ZHAO GUIBING
Department of Applied Chemistry, Kyushu University
-
Zhao Guibing
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
筒井 俊雄
鹿児島大学
-
石原 達己
九州大学大学院工学研究院応用化学部門
-
香田 忍
名古屋大学大学院工学研究科
-
霜垣 幸浩
東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻
-
尾上 薫
千葉工業大学工学部生命環境科学科
-
後藤 雅宏
九州大学大学院工学研究院
-
青木 宣明
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
丸山 達生
神戸大・工・応化
-
伊藤 直次
宇都宮大学工学部 応用化学科
-
山下 健一
独立行政法人産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門マイクロ・ナノ空間化学グループ
-
山口 佳子
独立行政法人産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門マイクロ・ナノ空間化学グループ
-
山口 佳子
産業技術総合研究所 マイクロ空間化学研究ラボ
-
高木 史典
佐賀大学大学院工学系研究科 循環物質工学専攻
-
山下 健一
産業技術総合研究所 マイクロ空間化学研究ラボ
-
清水 肇
産業技術総合研究所 マイクロ空間化学研究ラボ
-
道添 純二
九州大学大学院工学研究院 応用化学部門
-
篠原 謙治
九州大学大学院工学研究院 応用化学部門
-
丸山 達生
九州大学大学院工学研究院 応用化学部門
-
前田 英明
(独)産業技術総合研究所九州センター マイクロ空間ラボ
-
植田 利久
慶應義塾大学大学理工学院研究科 開放環境科学専攻
-
永田 正典
熊本県産業技術センター材料開発部
-
尾上 薫
千葉工大・工
-
原田 達朗
西日本環境エネルギー(株)
-
小柳 智之
西日本環境エネルギー(株)
-
増田 隆夫
北海道大学大学院工学研究科
-
増田 隆夫
京都大学工学部
-
石原 達己
九大 大学院
-
石原 達己
九州大学大学院工学研究院
-
溝口 瞳子
福岡女子大学 人間環境学部 生活環境学科
-
江田 智一
九州大学大学院 工学研究院 応用化学部門
-
高橋 収
出光興産株式会社 中央研究所
-
高橋 収
出光興産株式会社研究開発部
-
伊田 進太郎
九大院工
-
松本 泰道
熊大院自然
-
永岡 昭二
熊本県産技セ
-
永岡 昭二
熊本県工業技術センター
-
尾上 薫
千葉工業大学工学部
-
伊藤 直次
物質工学工業技術研究所
-
香田 忍
名古屋大学
-
後藤 雅宏
九州大学大学院工学研究院応用化学部門
-
松山 秀人
神戸大学工学部応用化学科:神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
霜垣 幸浩
東京大学
-
霜垣 幸浩
東京大学大学院化学システム工学専攻
-
梶畠 賀敬
川崎重工業(株)
-
石原 達己
九州大学大学院統合新領域学府
-
二井 晋
名古屋大学大学院工学研究科
-
孫 誠模
福岡女子大学・人間環境学部
-
木村 紘子
福岡女子大学・人間環境学部
-
植田 利久
環慶應義塾大学理工学部
-
植田 利久
慶應義塾大学
-
寺本 正明
神戸大学工学部
-
永田 正典
熊本県工業技術センター
-
白石 文秀
九州工業大学情報工学部
-
香田 忍
名古屋大工
-
杉山 茂
徳島大学工学部 化学応用工学科
-
霜垣 幸浩
Univ. Of Tokyo Tokyo Jpn
-
境 正志
九州産業大学工学部物質生命化学科
-
西山 覚
神戸大学大学院
-
増田 隆夫
北海道大学大学院工学研究科有機プロセス工学専攻
-
梶畠 賀敬
川崎重工業(株) 技術研究所
-
梶畠 賀敬
川崎重工業 (株) 明石技術研究所化学 ・ 環境研究部
-
Irfan Mohammad
福岡女子大学・人間環境学部
-
清水 肇
産業技術総合研究所九州センター マイクロ空間化学研究ラボ
-
福原 長寿
静岡大学工学部
-
杉山 茂
Department Of Advanced Materials Institute Of Technology And Science The University Of Tokushima:dep
-
境 正志
九州産業大学工学部
-
平林 修
熊本大学大学院 自然科学研究科
-
道添 純二
九州大学大学院工学府
-
伊田 進太郎
熊本大学大学院自然科学研究科
-
松本 泰道
熊本大学大学院自然科学研究科
-
坪田 敏樹
熊本県工業技術センター材料開発部
-
白石 文秀
九州工大 情報工
-
外輪 健一郎
徳島大学工学部化学応用工学科
-
末吉 幸大
九州大学大学院工学研究院 応用化学部門
-
葛城 博徳
九州大学大学院工学研究院 応用化学部門
-
山根 典之
九州大学大学院工学研究院応用化学部門
-
Tsubota T
Material Development Department Kumamoto Industrial Reseach Institute
-
坪田 敏樹
九州大学大学院工学研究院 応用化学部門
-
MIZOGUCHI Hitomi
Department of Living Environmental Science, Fukuoka Women's University
-
EDA Tomokazu
Department of Applied Chemistry, Kyushu University
-
西山 覚
神戸大学大学院工学研究科
-
伊藤 直次
宇都宮大学大学院工学研究科物質環境化学専攻
-
Eda Tomokazu
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
Takahashi K
Kyushu Univ. Fukuoka Jpn
-
境 正志
九州産業大学工学部工業化学科
-
前田 英明
(独)産業技術総合研究所
-
松山 秀人
京都工芸繊維大学工芸学部物質工学科
-
高橋 収
出光興産
-
白石 文秀
九州工業大学
-
後藤 雅宏
九州大学大学院工学研究科合成化学専攻博士課程
-
西山 覚
神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
Tsubota Toshiki
Material Development Department Kumamoto Industrial Reseach Institute
-
Sotowa Ken-ichiro
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
SOBANA AKIRA
Department of Applied Chemistry, Kyushu University
-
TANIGUCHI HIROTOMO
Department of Applied Chemistry, Kyushu University
-
Mizoguchi Hitomi
Department Of Living Environmental Science Fukuoka Women's University
-
青木 宣明
京都大学大学院工学研究科
-
Takahashi Koji
Department Of Chemistry And Chemical Engineering Yamagata University
-
草壁 克己」
九州大学大学院 工学研究院応用科学部門
-
MIYAGAWA DAIGO
Department of Applied Chemistry, Kyushu University
-
TOKUNAGA Keisuke
Department of Applied Chemistry, Kyushu University
-
GU Yunfeng
Venture Business Laboratory, Kyushu University
-
JEONG Byeong-Heon
Department of Applied Chemistry, Kyushu University
-
Sobana Akira
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
Miyagawa Daigo
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
Morooka S
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
Gu Yunfeng
Venture Business Laboratory Kyushu University
-
小柳 智之
西日本環境エネルギー
-
Jeong Byeong-heon
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
増田 隆夫
北海道大学 大学院工学研究院
-
Takahashi Koji
Department Of Aeronautics And Astronautics Kyushu University
-
Taniguchi Hirotomo
Department Of Applied Chemistry Kyushu University
-
杉山 茂
徳島大学工学部化学応用工学科
-
寺本 正明
京都工芸繊維大学 工芸学部 物質工学科
-
松山 秀人
神戸大学工学部 応用化学科
-
外輪 健一郎
徳島大学工学部
-
石原 達己
九州大学大学院 工学研究院応用化学部門
-
TAKAHASHI Koji
Departent of Materials Science and Engineering,Faculty of Engineering,Yamagata University
-
伊藤 直次
宇都宮大学大学院工学研究科 物質環境化学専攻
-
植田 利久
慶應大学
著作論文
- No.57 CaO触媒を用いた還流条件下における廃食用油からのバイオディーゼルの合成(重質油・バイオマス・コプロセッシング(2))
- 反応工学
- 白金担持ゼオライト膜によるCO選択的酸化除去 (特集 触媒機能を有する膜の反応分離への応用の現状)
- 無機触媒膜の開発 (特集 化学分野におけるナノテクノロジー)
- 屈曲構造を持つマイクロ流路における流体挙動とそのシミュレーション
- 環境汚染物質の分解を目的としたマイクロバイオリアクターの開発
- 地熱発電用ミストセパレータにおける流動特性と液滴捕集効率の検討
- ジルコニア膜型反応器を用いたジメチルエーテルの水蒸気改質
- Process Intensification とミニチュア化技術の研究動向
- 反応工学
- 低炭素社会に向けての有用資源の高度エネルギー転換 (研究特集 グループ研究紹介&リサーチレポート)
- マイクロリアクタ技術のプロセス化に向けて
- No. 37 Thermogravimetric Characterization of Datong Coal for O_2/CO_2 Gasification
- マイクロスケール伝熱
- マイクロリアクターへの計算流体力学の応用
- 混相流を利用したマイクロ化学プロセス
- マイクロチャンネルに形成した液滴内の循環流
- 水素利用のための膜分離技術
- 燃料電池用水素製造プロセスにおける無機膜利用技術 (特集 最先端化学工学の展望)
- (183)化学系学部1年次の創成科目改善を目的とした学生へのアンケート調査(セッション52 創成教育V)
- マイクロチャンネル内におけるスチレン・メタクリル酸メチル共重合
- 高分子合成用ラジカル発生試薬による水素化ダイヤモンド表面の液相中での水素引き抜き反応
- マイクロチャンネル内に形成した液滴内の流体挙動とシミュレーション
- 空気分離用ゼオライト膜の開発 (特集 大きな可能性を秘めた研究開発)
- 触媒プロセス強化のためのマイクロリアクター
- ゼオライト-CoMo/Al_2O_3 触媒を用いた 4,6-ジメチルジベンゾチオフェンの脱硫
- Methane Steam Reforming in a Zirconia Membrane Reactor
- 石炭スラリ-の電解酸化に及ぼす鉄イオンの影響
- ゼオライト触媒/ゼオライト分離膜/ナノポーラス材料 (特集 フレッシュマンのための「ナノテク・キーワード」--ナノテク活用技術の流れを読む)
- マイクロ化学プラント実現のための化学工学
- CO2の化学的固定化における膜分離操作の寄与 (新年号特集 CO2固定化・隔離技術の新展開)
- マイクロリアクタの研究動向と熱化学への応用 (新春企画 近未来テクノロジー"マイクロ化学プラント"の可能性)
- 国際学生シンポジウム今昔
- Facet-Selective Growth Rates of Doped Diamond Crystals Prepared by Microwave Plasma-Assisted Chemical Vapor Deposition
- ゼオライト膜型反応器
- Fabrication of a Microevaporator Equipped with a Piezoelectrically-Driven Diaphragm Pump
- Selective Oxidation of CO in H_2 by Permeation through Catalytically Active Zeolite Membranes
- Fabrication of Parallel Microchannel Reactors for Use in Catalyst Testing
- The Separation of Hydrogen from Carbon Dioxide Using Platinum-Loaded Zirconia Membranes
- Separation of Mixtures of Benzene and n-Alkanes Using an FAU-Type Zeolite Membrane
- マイクロリアクタ開発におけるシミュレーションの役割 (特集 マイクロ化学プロセスの展望)
- マイクロリアクタを用いた触媒反応 (特集 マイクロリアクタ--その応用から商業化まで)