中川 武 | 早大・理工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中川 武
早稲田大学理工学術院
-
中川 武
早稲田大学
-
中川 武
早大・理工学部
-
中川 武
早稲田大学理工学部
-
溝口 明則
名城大学理工学部
-
下田 一太
早稲田大学大学院
-
下田 一太
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
林 英昭
早稲田大学理工学研究所
-
林 英昭
ものつくり大学
-
佐藤 桂
早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
佐藤 桂
早稲田大学理工学研究所:サイバー大学世界遺産学部
-
下田 一太
早稲田大学
-
佐藤 桂
早稲田大学理工学研究所
-
木谷 建太
早稲田大学埋工学術院
-
下田 一太
早稲田大・理工
-
坂本 忠規
早稲田大学大学院
-
坂本 忠規
竹中大工道具館
-
下田 一太
早稲田大学理工学術院
-
白井 裕康
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
佐藤 桂
早稲田大学
-
伏見 唯
早稲田大学大学院
-
永井 規男
関西大学
-
小岩 正樹
早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
六反田 千恵
早稲田大学理工学術院創造理工学研究科博士後期過程
-
河津 優司
武蔵野大学環境学部
-
六反田 千恵
早稲田大学大学院理工学研究科
-
佐々木 昌孝
ものつくり大学
-
永井 規男
関西大学名誉教授
-
山岸 吉弘
学術振興会
-
白井 裕泰
ものつくり大学建設学科
-
米澤 貴紀
早稲田大学理工学研究所
-
米澤 貴紀
早稲田大学理工学術院
-
伏見 唯
新建築社
-
石塚 充雅
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
白井 裕泰
共栄学園短期大学住居学科非常勤
-
白井 裕泰
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
伏見 唯
早稲田大学大学院理工学研究科・修士課程
-
永井 規男
京大
-
齋藤 潮美
早稲田大学理工学研究所
-
佐々木 昌孝
ものつくり大学建設性能工芸学科
-
齋藤 潮美
早稲田大学大学院理工学研究科・博士後期課程
-
林 英昭
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
島田 麻里子
早稲田大学理工学研究所
-
下田 一太
筑波大学大学院人間総合科学研究科世界遺産専攻
-
原 智子
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程
-
真鍋 怜子
早稲田大学大学院創造理工学研究科・博士後期課程
-
山岸 吉弘
日本学術振興会
-
奥山 智也
ものつくり大学大学院・修士課程
-
石塚 充雅
P.V+名城大学・早稲田チーム
-
斎藤 公男
日本大学
-
中谷 礼仁
早稲田大学
-
下田 一太
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
陶器 浩一
滋賀県立大学環境科学部環境建築デザイン学科
-
藤森 照信
工学院大学
-
陶器 浩一
滋賀県立大学
-
陶器 浩一
滋賀県立大学環境科学部環境計画学科
-
富澤 明
早稲田大学理工学部
-
大河 直躬
千葉大学
-
佐々木 昌孝
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
八木 真爾
佐藤総合計画
-
中谷 礼仁
早稲田大学創造理工学研究科
-
百瀬 純哉
早稲田大学大学院理工学研究科
-
中松 万由美
早稲田大学創造理工学研究科
-
島田 麻里子
早稲田大学理工学部
-
島田 麻里子
早稲田大学院創造理工学研究科
-
栗子 岳大
清水建設株式会社
-
溝口 明則
名城大学理工学部建築学科
-
福島 加津也
福島加津也+冨永祥子建築設計事務所
-
谷口 しおり
早稲田大学理工学研究科建築学専攻修士課程
-
金山 恵美子
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
富澤 明
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
メンホン チュン
早稲田大学大学院理工学研究科博士課程
-
荒川 千晶
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程
-
谷口 しおり
早稲田大学理工学研究科建築学専攻・修士課程
-
金山 恵美子
早稲田大学大学院創造理工学研究科・修士課程
-
三宅 奈美
佐藤総合計画
-
佐々木 昌孝
ものつくり大学建設学科
-
伏見 唯
早稲田大学大学院博士後期課程
-
伊藤 瑞季
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
朴 東熙
日本学術振興会
-
榎本 将紀
ものつくり大学建設学科
-
奥山 智也
清水建設株式会社
-
佐藤 桂
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所・文化遺産国際協力センター
-
石塚 充雅
名城大学・早稲田大学調査チーム
-
黒岩 千尋
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
田淵 奈央
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
石塚 充雄
P.V+名城大・早稲田チーム
-
中村 みふみ
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程
-
石塚 充雅
PV+名城大・早稲田チーム
-
真鍋 怜子
早稲田大学理工学術院
-
古賀 友佳子
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程
-
伊藤 瑞季
早稲田大学大学院創造理工学研究科・修士課程
-
佐藤 桂
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
著作論文
- 築くことの初源・歴史・公理(第三部:公開座談会,構造者の格律)
- 9298 ベン・メアレアのメボンより発見された彫像片について(1-3) : カンボジア ベン・メアレア遺跡群に関する考察(1)(東洋:カンボジア(2)・ラオス,建築歴史・意匠)
- 9299 バイヨン寺院、南経蔵出土の鎮壇具について : カンボジア、バイヨン寺院に関する研究(III)(東洋:カンボジア(2)・ラオス,建築歴史・意匠)
- 9305 太和殿白黒写真に見られる塗装加飾文様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その156)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
- 9304 勤政殿の前楹裳階ケオ・身舎大梁・ヴィ・ジャ・トゥの彫刻絵様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その155)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
- 9303 腋尺を生むべき建築形式 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その154)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
- 9302 隆徳殿の仕口について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その22)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
- 9301 隆徳殿の当初材について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その21)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
- 討論・質疑 (記念シンポジウム 稲垣史学の地平)
- 9011 思陵・凝禧殿の柱にみられる塗装文様 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その160)(建築歴史・意匠)
- 9010 フエ・阮朝建築遺構群の中央棟飾りの用法と配置2.皇帝陵 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その159)(建築歴史・意匠)
- 9009 フエ・阮朝建築遺構群の中央棟飾りの用法と配置1.王宮 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その158)(建築歴史・意匠)
- 9008 フエ・阮朝木造建築遺構群の中央棟飾りの分類と用法 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その157)(建築歴史・意匠)
- 9007 阮朝漢喃資料における建築の記述V : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その156)(建築歴史・意匠)
- 9006 天授陵と世祖高皇帝大喪儀の関係について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その155)(建築歴史・意匠)
- 9005 宮殿の平面計画と宮殿群配置計画の関係 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その154)(建築歴史・意匠)
- 漢喃史料等を通してみたフエ王宮の伝統的建築飾技術に関する復原的研究
- ベン・メアレア寺院の伽藍寸法計画に関する推定考察 : クメール建築の造営尺度と設計技術に関する研究(6)
- 阮朝フエ王宮における隆徳殿の当初材について
- フエ王宮宮殿建築・太和殿における柱飾技術の復原的研究
- 9331 『木砕之注文』における柱-組物-垂木の関係について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9330 大野老松天満社旧本殿と『木砕之注文』の木割(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9329 『木砕之注文』に見られる寺社、建物、年紀、人物について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9328 木砕之注文と洲本御大工斎藤家について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9451 ベン・メアレア寺院経蔵の復原考察-寸法計画に関する考察-(2-2-2) : カンボジア ベン・メアレア遺跡群に関する研究(2)(保存:海外(1),建築歴史・意匠)
- 9450 ベン・メアレア寺院経蔵の復原考察-建築形式に関する考察-(2-2-1) : カンボジア ベン・メアレア遺跡群に関する研究(2)(保存:海外(1),建築歴史・意匠)
- 9213 アンコールからコンポンズヴァイのプレア・カーンに至る王道沿いに分布する宿駅寺院(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
- 9212 チャウ・スレイ・ビボールにみる配置計画に関する一考察(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
- 9211 アンドン・プレンにおける基礎調査 : カンボジア コー・ケー遺跡群に関する研究 (7)(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
- 9210 コー・ケーの岩盤彫刻群「アン・クナ」について : カンボジア コー・ケー遺跡群に関する研究 (6)(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
- 9209 ベン・メアレアの繋ぎ梁に関する研究(2-3) : カンボジア ベン・メアレア遺跡群に関する研究 (2)(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
- 9218 フエ・阮朝二連棟式遺構における前楹身舎の欄間装置絵様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その162)(東洋:ヴィエトナム,建築歴史・意匠)
- 9217 昭敬殿仮設工事について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その2)(東洋:ヴィエトナム,建築歴史・意匠)
- 9216 昭敬殿の復原計画について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その1)(東洋:ヴィエトナム,建築歴史・意匠)
- 9214 阮朝公定尺と九天玄女信仰に見る周縁性 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その161)(東洋:ヴィエトナム,建築歴史・意匠)
- 9242 アンコール・ワット伽藍中央部の寸法計画(東洋:古代ベトナム・カンボジア・ラオス,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9399 『木砕之注文』における鳥居の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9398 『木砕之注文』における門の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9344 クメール煉瓦造遺跡に使用されるモルタルの改良研究(1)(保存:RC・材料,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9297 昭敬殿基壇の修理について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その8)(東洋建築史:ベトナム(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9299 太祖廟の創建基壇について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その10)(東洋建築史:ベトナム(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9414 津田塾大学旧南門衛の実測調査報告(日本近代:住宅(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9296 連棟型遺構「承榮」彫刻絵様分類 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その177)(東洋建築史:ベトナム(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9288 プレア・ヴィヘア寺院の「田の字型」建物の現状と特徴 : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(3)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9290 プレア・ヴィヘア寺院中央祠堂屋蓋部の復原考察 : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(5)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9425 明治期から大正期における都市独立専用住宅における表向と奥向空間の相関 : 『日本住宅建築図案百種』に見られる兼用・提案指示の分析を通して(日本近代:住宅(3),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9298 現状太祖廟の寸法計画について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その9)(東洋建築史:ベトナム(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9291 プレア・ヴィヘア寺院ゴープラI拝殿の木造小屋組の復原考察 : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(6)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9289 プレア・ヴィヘア寺院の山頂伽藍計画について : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(4)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9167 『木砕之注文』における厩の用語について(日本建築史:生産(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9286 プレア・ヴィヘア寺院の破損状況と今後の調査研究・保存対策をめぐって : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(1)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9293 阮朝欽定文献の詳細寸法表記にみる木造建造物の計画手法 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その174)(東洋建築史:ベトナム(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9168 木割書『万木砕』について(日本建築史:生産(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9294 フエの伝統家屋の寸法分析(その2) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その175)(東洋建築史:ベトナム(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9295 孝陵崇恩殿古材柱にみられる〓飾技術 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その176)(東洋建築史:ベトナム(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)