伏見 唯 | 早稲田大学大学院理工学研究科・修士課程
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伏見 唯
早稲田大学大学院理工学研究科・修士課程
-
伏見 唯
新建築社
-
伏見 唯
早稲田大学大学院
-
中川 武
早稲田大学理工学術院
-
永井 規男
関西大学
-
中川 武
早稲田大学
-
永井 規男
京大
-
坂本 忠規
早稲田大学大学院
-
小岩 正樹
早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
溝口 明則
名城大学理工学部
-
河津 優司
武蔵野大学環境学部
-
坂本 忠規
竹中大工道具館
-
米澤 貴紀
早稲田大学理工学術院
-
中川 武
早大・理工学部
-
佐々木 昌孝
ものつくり大学
-
永井 規男
関西大学名誉教授
-
中川 武
早稲田大学理工学部
-
山岸 吉弘
学術振興会
-
佐々木 昌孝
ものつくり大学建設性能工芸学科
-
米澤 貴紀
早稲田大学理工学研究所
-
山岸 吉弘
日本学術振興会
著作論文
- 9007 林家木割書について(1) : 林家の由緒(建築歴史・意匠)
- 9028 木割書における重層建築の柱間逓減の規定方法(日本:技術・大工,建築歴史・意匠)
- 9008 林家木割書について(2) : 嘉元期の賀茂別雷神社本殿と木割「賀茂様之三間社」の比較(建築歴史・意匠)
- 9331 『木砕之注文』における柱-組物-垂木の関係について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9330 大野老松天満社旧本殿と『木砕之注文』の木割(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9329 『木砕之注文』に見られる寺社、建物、年紀、人物について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9328 木砕之注文と洲本御大工斎藤家について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)