坂本 忠規 | 早稲田大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坂本 忠規
早稲田大学大学院
-
中川 武
早稲田大学
-
中川 武
早稲田大学理工学術院
-
坂本 忠規
竹中大工道具館
-
坂本 忠規
早稲田大学
-
中沢 信一郎
早稲田大学総合研究機構
-
中沢 信一郎
早稲田大学総合研究機構ユネスコ世界遺産研究所
-
林 英昭
早稲田大学
-
林 英昭
早稲田大学理工学研究所
-
土屋 武
早稲田大学理工学部
-
中沢 信一郎
日本学術振興会特別研究員
-
白井 裕泰
共栄学園短期大学
-
西本 真一
早稲田大学
-
高野 恵子
早稲田大学アジア建築研究会
-
高野 恵子
関東学院大学
-
中村 泰一
早稲田大学大学院理工学研究科・修士課程
-
六反田 千恵
共栄学園短期大学
-
六反田 千恵
早稲田大学理工学術院創造理工学研究科博士後期過程
-
中村 泰一
早稲田大学大学院修士課程
-
レ ヴィン・アン
早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
レ・ヴィン アン
早稲田大学大学院理工学研究科・博士後期課程
-
レ ヴィン・アン
ベトナム・フエ遺跡保存センター
-
米澤 貴紀
早稲田大学理工学研究所
-
米澤 貴紀
早稲田大学理工学術院
-
永井 規男
関西大学
-
坂本 忠規
財団法人竹中大工道具館
-
小岩 正樹
早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
溝口 明則
名城大学理工学部
-
河津 優司
武蔵野大学環境学部
-
佐々木 昌孝
ものつくり大学
-
永井 規男
関西大学名誉教授
-
佐々木 昌孝
ものつくり大学建設性能工芸学科
-
白井 裕泰
共栄学園女子短期大学
-
伏見 唯
新建築社
-
レ ヴィン・アン
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程
-
中川 武
早稲田大学理工学部
-
伏見 唯
早稲田大学大学院
-
永井 規男
京大
-
中川 武
早大・理工学部
-
佐々木 昌孝
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
山岸 吉弘
学術振興会
-
白井 裕康
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
一ノ瀬 裕行
早稲田大学大学院
-
小島 悠揮
早稲田大学大学院理工学研究科
-
齋藤 潮美
早稲田大学大学院理工学研究科・博士後期課程
-
伏見 唯
早稲田大学大学院理工学研究科・修士課程
-
阿部 令
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程
-
坂本 忠規
(財)竹中大工道具館
-
川嶋 彩
早稲田大学アジア建築研究会
-
齋藤 潮美
早稲田大学理工学研究所
-
溝口 明則
名城大学理工学部建築学科
-
金 〓淑
早稲田大学理工学研究科博士後期課程
-
金 〓淑
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
小木曽 浩一
早稲田大学大学院
-
高野 恵子
関東学院大学工学部建築学科
-
高野 惠子
早稲田大学アジア建築研究会
-
佐々木 昌孝
早稲田大学理工学部
-
高野 恵子
多摩美術大学環境デザイン学科
-
清末 隆廣
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程
-
佐々木 昌孝
早稲田大学大学院博士課程
-
安岡 義文
早稲田大学大学院理工学研究科・修士課程
-
安岡 義文
早稲田大学大学院理工学研究科
-
荻原 千聡
早稲田大学理工学研究科修士過程
-
金 〓淑
早稲田大学大学院博士課程
-
大塚 健司
三井不動産株式会社
-
山崎 幹泰
金沢工業大学環境・建築学部
-
山内 健太
早稲田大学アジア建築研究会
-
大塚 健司
早稲田大学大学院理工学研究科
-
竹村 基
早稲田大学大学院
-
山内 健太
早稲田大学アジア建設研究会
-
斉藤 有佳里
早稲田大学大学院
-
山崎 幹泰
金沢工業大学工学部建築系
-
松島 彩
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程
-
山岸 吉弘
日本学術振興会
-
白井 裕泰
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
高橋 明子
東京大学大が金工学系研究科建築学専攻
-
坂本 忠規
早稲田ユネスコ世界遺産研究所
-
山口 亜由美
株式会社良和ハウス
-
金 〓叔
早稲田大学大学院理工学研究科
-
丸岡 忠昭
早稲田大学大学院理工学研究科・修士課程
-
高木 直人
早稲田大学アジア建築研究会
-
高野 恵子
早稲出せ大学アジア建築研究会
-
小榑 哲央
早稲田大学アジア建築研究会
-
柳下 敦彦
早稲田大学アジア建築研究会
-
伊藤 亮
早稲田大学大学院修士課程
-
土屋 武
日本学術振興会
-
白井 裕康
共栄学園短期大学
-
山口 亜由美
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
LE VINH
早稲田大学大学院理工学研究科・修士課程
-
荻原 千聡
早稲田大学理工学部
-
白井 裕泰
共栄学院短期大学
-
佐野 記士
早稲田大学大学院修士課程
-
松岡 裕佑
早稲田大学大学院修士課程
-
NAKAMURA Yasukazu
早稲田大学大学院修士課程
-
松岡 裕佑
独立行政法人国際交流基金
-
中澤 信一郎
日本学術振興会特別研究員
-
白井 裕泰
ものつくり大学建設学科
-
佐々木 昌孝
ものつくり大学建設学科
-
伏見 唯
早稲田大学大学院博士後期課程
著作論文
- 禅宗様斗〓の設計方法について : 『鎌倉造営名目』における斗〓木割の特質 その3
- 9205 ユネスコ世界遺産リスト登録への日本の活動に関する考察 : 「紀伊山地の霊場と参詣道」と「海の正倉院・沖ノ島」(保存・保存史・保存論(1),建築歴史・意匠)
- ベトナムの木造建築と大工道具--ハナム省・トゥアティエンフエ省・ニントゥアン省における調査報告
- 9028 乾成宮の復原的研究(XI) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その110)(建築歴史・意匠)
- 9275 『鎌倉造営名目』における禅宗様建築の軒出寸法計画について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9087 仕口・勝手について : ヴゥエトナム/フエ・ゲン朝王宮の復原的研究 (その26)
- 9035 伝統住宅の設計技術(V) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その117)(建築歴史・意匠)
- 9034 伝統住宅の設計技術(IV) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その116)(建築歴史・意匠)
- 9033 伝統住宅の設計技術(III) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その115)(建築歴史・意匠)
- 9029 乾成宮の復原的研究(XII) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その111)(建築歴史・意匠)
- 9018 一棟式宮殿建築の設計方法の分析 : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その52)
- 9080 京城の配置計画について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復元的研究(その40)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9022 『木砕之注文』における多宝塔上重の枝割(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9021 『木砕之注文』における枡の寸法について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9020 『木砕之注文』における輿について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9010 史料にみられる京城IV : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その101)(建築歴史・意匠)
- 9141 貫の断面形状の分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その33)
- 9031 海神を祀る神社の祭神の性格と立地条件の関係 : 壱岐の式内社について(日本:近世神社, 建築歴史・意匠)
- 9082 太廟区・世廟区の配置計画について (I) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その21)
- 勤政殿の復原的研究(V) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その55)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9020 『大南会典事例』「工部」にみられる建築と都市の記述1 : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その54)
- 9019 阮朝漢喃史料における建築の記述 : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その53)
- 9017 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究8・ケオの形状と彫刻について : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その51)
- 9016 天授陵・孝陵・昌陵の配置計画 : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その50)
- 9088 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究7 : 漆塗り技法「ソン・ソン・テップ・ヴァン」の作業工程について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その48)(ベトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9087 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究6・元渦紋形状の分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その47)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9086 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究5・肇祖廟における木部彫刻部位とその特徴 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その46)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9085 ニャットレー81番住宅について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その45)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9084 フエ周辺地域の伝統的住居の形式分類とその表現について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その44)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9083 フエ遺跡保存センターの保存活動について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その43)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9082 勤政殿の復原的研究(IV) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その42)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9081 紹治帝陵の配置計画(I) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その41)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9030 勤政殿の復原的研究(IX) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その112)(建築歴史・意匠)
- 9012 和謙殿について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その103)(建築歴史・意匠)
- 9011 謙陵の配置計画(I) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その102)(建築歴史・意匠)
- 9055 フエにおける墓の構成(II) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その87)(建築歴史・意匠)
- 9042 フエにおける墓の構成 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その72)(建築歴史・意匠)
- 9149 文献から見る新羅の海神祭及び祭場の立地条件について(東洋:韓国, 建築歴史・意匠)
- フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究9日本とヴィエトナムの生漆生産過程における比較考察 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その62)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究8意匠形状による大梁木鼻(ダウ・チェン)の分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その61)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9147 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究4・漆塗り工程と漆塗り工具について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その39)
- 9009 史料にみられる京城III : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その100)(建築歴史・意匠)
- 9008 京城の配置計画についてVII : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その99)(建築歴史・意匠)
- 9054 京城の配置計画についてV : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その86)(建築歴史・意匠)
- 9034 京城の配置計画についてIV : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その64)(建築歴史・意匠)
- 9230 乾成宮の復原的研究(X) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その106)(東洋・ベトナム,建築歴史・意匠)
- 9277 京城の配置計画についてVI : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その91)(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9278 宮殿の木造架構 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その92)(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9279 隆安殿について(III) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その93)(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9280 隆徳殿における反りについて : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その94)(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9276 乾成宮の復原的研究(VII) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その90)(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9275 乾成宮の復原的研究(VI) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その89)(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 近世木割書『柏木伊兵衛政等秘伝書』五巻(その2)第一巻 御所様(下)
- 9014 伝統住宅の設計技術(II) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その105)(建築歴史・意匠)
- 9013 伝統住宅の設計技術(I) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その104)(建築歴史・意匠)
- ジャック・デュマルセ『東南アジアにおける建築とそのモデル』, Jacques Dumarcay, Architecture and Its Models in South-East Asia, Bangkok, Orchid Press. 2003, 128 p (tr. and ed. by Michael Smithies. L'architecture et ses modeles en Asie du sud-est, Paris, Oriens, 1998)(建築歴史・意匠,文献抄録)
- 9049 乾成宮の復原的研究(V) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その81)(建築歴史・意匠)
- 9048 乾成宮の復原的研究(IV) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その80)(建築歴史・意匠)
- 9047 乾成宮の復原的研究(III) : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その79)(建築歴史・意匠)
- 9015 斗〓の水平方向寸法の割付に見られる性格 : 木割書『鎌倉造営名目』の設計方法に関する研究(その2)(日本・寺院・神社(3),建築歴史・意匠)
- 9105 隆安殿について(I) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その77)(東洋 ベトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9104 ケオの技法(I) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復元的研究(その76)(東洋 ベトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9103 史料にみられる京城(II) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復元的研究(その75)(東洋 ベトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9102 乾成宮の復元的研究(II) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その74)(東洋 ベトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9101 乾成宮の復原的研究(I) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復元的研究(その73)(東洋 ベトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9041 都市図にみられる仏領期の市街の構成 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その71)(建築歴史・意匠)
- 9040 ものさしについて(III) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その70)(建築歴史・意匠)
- 9039 靜明樓について : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その69)(建築歴史・意匠)
- 9038 顯臨閣について : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その68)(建築歴史・意匠)
- 9037 午門について(II) : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その67)(建築歴史・意匠)
- 9035 紹芳園について : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その65)(建築歴史・意匠)
- 9033 京城の配置計画についてIII : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その63)(建築歴史・意匠)
- 重ね肘木とカケ斗について : 『鎌倉造営名目』における斗〓木割の特質 その2
- 9053 ヴィエトナムにおけるヴォーバン式城塞 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その85)(建築歴史・意匠)
- 9056 ものさしについて(IV) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その88)(建築歴史・意匠)
- 9005 乾成宮の復原的研究(IX) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その96)(建築歴史・意匠)
- 9004 乾成宮の復原的研究(VIII) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その95)(建築歴史・意匠)
- 9140 史料にみられる建物寸法表記の分析 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その32)
- 9085 明命帝陵崇恩殿の設計方法の分析 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その22)
- 史料にみられる木造架構 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その58)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9142 史料にみられる構造形式・装飾様式 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その34)
- 9081 王宮の門の分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その20)
- 9146 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究3・五鳳楼初層のドゥイ・ケオ彫刻絵様分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その38)
- 9145 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究2・現存木造遺構のドゥイ・ケオ彫刻絵様分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その37)
- 9144 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究1・研究方法と問題点 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その36)
- 9088 大工道具の分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その27)
- 9086 阮朝宮殿建築造営に用いられる尺度について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その25)
- 9084 勤政殿の復原的研究 (I) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その23)
- 9083 太廟区・世廟区の配置計画について (II) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その22)
- 近世木割書『柏木伊兵衛政等秘伝書』五巻(その1)第一巻「御所様」(上)
- 斗〓各部寸法の木割分析 : 『鎌倉造営名目』における斗〓木割の特質 その1
- 9007 勤政殿の復原的研究(VIII) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その98)(建築歴史・意匠)
- 9006 勤政殿の復原的研究(VII) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その97)(建築歴史・意匠)
- 9051 勤政殿の復原的研究(VI) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その83)(建築歴史・意匠)
- 9004 『木砕之注文』を通してみた室町中期高良大社本殿平面形式の復原(建築歴史・意匠)
- 9052 隆安殿について(II) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その84)(建築歴史・意匠)
- 9331 『木砕之注文』における柱-組物-垂木の関係について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9330 大野老松天満社旧本殿と『木砕之注文』の木割(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9329 『木砕之注文』に見られる寺社、建物、年紀、人物について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9328 木砕之注文と洲本御大工斎藤家について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9399 『木砕之注文』における鳥居の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9398 『木砕之注文』における門の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9167 『木砕之注文』における厩の用語について(日本建築史:生産(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9168 木割書『万木砕』について(日本建築史:生産(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)