出原 敏孝 | 福井大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
出原 敏孝
福井大学工学部
-
出原 敏孝
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
出原 敏孝
京大理
-
出原 敏孝
福井大学
-
出原 敏孝
福井大学 遠赤外領域開発研究センター
-
出原 敏孝
福井大工
-
出原 敏孝
福井大学工学部応用物理学科
-
立川 敏明
香川大学医学部
-
田中 茂利
京大理
-
小川 勇
福井大学工学部超低温物性実験施設
-
出原 敏孝
福井大学工
-
鎌田 正輝
甲南大理工
-
寺中 正人
香川医科大学
-
土井 昭孚
香川医科大学
-
立川 敏明
香川医科大学
-
寺中 正人
香川大学医学部
-
江 偉華
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
鎌田 正輝
日本原子力研究開発機構
-
土井 昭孚
香川大学医学部
-
偉華 江
長岡技術科学大学電気系 同粒子ビーム工学センター
-
三谷 健次
京大教養
-
小川 勇
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
高島 均
香川医科大学放射線部
-
高島 均
香川大学医学部
-
八井 浄
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
八井 浄
長岡技科大・工
-
高橋 勲
京大病理
-
八井 浄
長岡技術科学大学 極限エネルギー密度工学研究センター
-
江 偉華
長岡技術科学大学
-
江 偉華
長岡技術科学大学・極限エネルギー密度工学研究センター
-
大久保 邦三
京大理
-
Yatsui K
Technological Univ. Nagaoka Nagaoka Jpn
-
Yatsui Kiyoshi
Laboratory Of Beam Technology Department Of Electrical Engineering Nagaoka University Of Technology
-
高島 均
香川医科大学 医学部 放射線科学
-
印牧 知廣
福井大学工
-
Yatsui Kiyoshi
Extreme Energy Density Research Institute Nagaoka University Of Technology
-
八井 浄
Extreme Energy-density Research Institute Nagaoka University Of Technology
-
高島 均
香川医科大学
-
江 偉華
長岡技科大極限エネルギー密度工学研究センター
-
小川 勇
福井大学
-
印牧 知廣
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
高島 均
香川大学医学部医学科
-
高島 均
香川大学 医学部泌尿器科
-
林 俊明
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
鎌田 正輝
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
内藤 敬祐
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
高橋 勲
京大理
-
Yatsui K
Nagaoka Univ. Technol. Niigata Jpn
-
Yatsui Kiyoshi
Laboratory Of Beam Technology The Technological University Of Nagaoka
-
内藤 敬祐
長岡技術科学大学
-
Yamashita Kazuki
Department Of Electrical And Electronic Engineering Niigata University
-
小川 勇
福井大学工学部
-
長崎 百伸
京都大学エネルギー理工学研究所
-
出原 敏孝
福井大 工
-
合田 文則
香川大学医学部
-
合田 文則
香川医科大学 第一外科
-
難波 経豊
香川医療短期大学
-
西澤 誠治
日本分光(株)
-
横尾 邦義
東北大学電気通信研究所
-
長崎 百伸
京大
-
橋本 宏一郎
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
湯山 貴裕
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
難波 経豊
姫路獨協大学臨床工学科
-
二木 一也
三洋電機(株)筑波研究所
-
久保 煕
京大教養
-
佐藤 信之
東北大学電気通信研究所
-
水野 勝弘
Pprl Uc&llnl
-
水野 勝弘
京大理
-
伊藤 弘平
長岡技術科学大学・極限エネルギー密度工学研究センター
-
横尾 邦義
株式会社イデアルスター
-
佐藤 信之
福井大工
-
阿部 東彦
京大理
-
阿部 東彦
三菱中研
-
嘩道 恭
京都大学理学部
-
橋本 宏一郎
長岡技術科学大学
-
湯山 貴裕
長岡技術科学大学
-
善里 順信
三洋電機(株)筑波研究所
-
立川 敏明
福井大学工学部応用物理学科
-
島岡 一博
三洋電機(株) 筑波研究所
-
立川 敏明
福井大学工学部
-
印牧 知廣
福井大学
-
合田 文則
香川医科大学
-
嘩道 恭
京大、理
-
立川 敏明
福井大学工
-
小川 勇
福井大学工
-
二木 一也
三洋電機(株)
-
斉藤 輝雄
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
斎藤 輝雄
筑波大学プラズマ研究センター
-
斉藤 輝雄
福井大学
-
斎藤 輝雄
京大理
-
水野 皓司
東北大学電気通信研究所
-
南 龍太郎
日本原子力研究開発機構
-
南 龍太郎
日本原子力研究所
-
佐藤 元泰
核融合科学研究所
-
Manuilov V.
ニジニノブゴロド州立大学
-
Agusu La
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
鎌田 啓一
金沢大学自然
-
伊神 弘恵
核融合科学研究所
-
大久保 邦三
National Institute for Fusion Science
-
大久保 邦三
核融合研
-
Manuilov V
ニジニーノプゴロド州立大学
-
出原 敏孝
福井大
-
渡辺 和雄
東北大学金研・強磁場センター
-
坂本 慶司
原研核融合
-
廣本 宣久
静岡大学創造科学技術大学院
-
立川 敏明
香川大学医学部医学科
-
鎌田 啓一
金沢大自然
-
光藤 誠太郎
福井大学工学部超低温物性実験施設
-
Agusu L.A.
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
江 偉華
長岡技科大工
-
阪井 清美
情通機構関西
-
佐藤 元泰
核融合研
-
阪井 清美
郵政省通信総研関西
-
鎌田 啓一
金沢大学
-
安岡 義純
防衛大学校電気電子工学科
-
安岡 義純
防衛大学校電気電子工学科:福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
安岡 義純
防衛大学
-
伊藤 弘平
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
伊藤 弘平
長岡技科大
-
鎌田 正輝
原子力機構
-
AGUSU La
University of Fukui
-
MANUILOV V.
ニージニーノブゴロド州立大学
-
廣本 宣久
郵政省通信総合研究所
-
立川 敏明
香川大学・医学部
-
田中 茂利
京都大学理学部
-
廣本 宣久
通信総研
-
佐藤 元泰
National Institute For Fusion Science
-
佐治他 三郎
福井大学
-
曄道 恭
京都大学大学院理学研究科
-
佐藤 信之
東北大学 電気通信研究所
-
小椋 一夫
京都大学理学部物理学第一教室
-
佐藤 元泰
核融合科研
-
浅川 誠
京都大学理学部
-
曄道 恭
京都大学理学部物理
-
菅谷 礼爾
京大理
-
出原 敏孝
京大理京大教養
-
曄道 恭
京大理京大教養
-
高橋 勲
京大理京大教養
-
久保 煕
京大理京大教養
-
三谷 健次
京大理京大教養
-
曄 安恭
京大理
-
中村 定男
京大教養
-
久保 照
京大教養
-
坂本 慶司
原研 那珂研
-
坂本 慶司
日本原子力研究開発機構
-
佐治 他三郎
福井大遠赤セ
-
Malygin O.
ロシア科学アカデミー応用物理学研究所
-
善里 順信
三洋電機(株) 筑波研究所
-
善里 順信
三洋電機筑波研究所
-
島岡 一博
三洋電機(株)機能材料研究所
-
斎藤 輝雄
筑波大学
-
根本 雅昭
三洋電機(株) 筑波研究所
-
安藤 晃
京都大学理学部物理学第一教室
-
Pereyaslayets M.
シュツットガルト大
-
根本 雅昭
三洋電機 筑波研究所
-
二木 一也
三洋電機筑波研究所
-
島岡 一博
三洋電機筑波研究所
-
久保 照
京大・教養
-
安岡 義純
防衛大学校
-
Pereyaslavets M.L.
福井大工
-
PEREYASLAVETS M.
福井大学工学部
-
櫻庭 順二
住友重機平塚研究所
-
小宮山 牧兒
通信総合研究所関西支所
-
小宮山 牧兒
通信総合研究所
-
清水 義弘
福井大学工学部
-
根本 雅昭
三洋電機 筑波研
-
田辺 英彦
福井大学工学部
-
木村 邦彦
東北大学電気通信研究所
-
渋谷 浩三
福井大工
-
永田 正之
住友電気工業
-
出原 敏孝
福井大学遠赤セ
-
渡辺 和雄
東北大学金属材料研究所
-
佐藤 信之
福井大学工学部
-
印牧 知広
福井大学工学部
-
八木 寿郎
福井大学工学部
-
杉森 欣三
東京芝浦電気株式会社
-
藤田 勝利
東京芝浦電気株式会社
-
曄道 恭
京都大学理学部
-
南 龍太郎
筑波大プラズマ研
-
印牧 知廣
福井大学工学部
-
森 竜也
福井大学工学部
-
阪井 清美
郵政省通信総合研究所関西先端研究センター
-
江 偉華
長岡技科大
-
永田 正之
住友電気工業株式会社
-
安藤 晃
京都大学理学部
-
小椋 一夫
京都大学理学部
-
長崎 百伸
京都大学エネルギー理工学研究センター
-
坂本 慶司
原研
-
倉橋 健司
福井大学工
-
渋谷 浩三
福井大学工
-
西田 直樹
福井大学工
-
清水 義弘
福井大学工
-
善里 順信
三洋電機(株)
著作論文
- 20pZA-8 ミリ波における生物試料の反射特性
- 20pZA-6 テフロンシート・アンテナを用いたミリ波生体照射
- ジャイロトロンを光源とする生体用サブミリ波カテーテル照射装置の開発
- 19pYF-7 ロッドアンテナを用いたカテーテル照射装置による動物組織の変性
- 18pQE-14 Large Orbit Gyrotron の三次元粒子シミュレーション(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aQA-7 Large Orbit Gyrotronの三次元シミュレーション解析(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 相対論的パルス電子ビームを用いた Large Orbit Gyrotron の開発
- LOG用相対論的パルス電子ビームの発生と評価
- 第6回プラズマ中の強力マイクロ波に関する国際研究集会(6th International Workshop "Strong microwaves in plasmas")報告
- 第23回赤外・ミリ波国際会議の報告
- 第3回「プラズマ中の大電力マイクロ波」国際ワークショップ : 国際会議報告
- 2p-D-3 ビーム・プラズマ系における高周波振動
- 磁気プラズマからの輻射 : プラズマ物理
- Plasma-Cavity系による負吸収の可能性 : プラズマ物理
- プラズマからのマイクロ波輻射 : プラズマ物理
- 24a-C-10 ビーム・プラズマ系のローワー・ハイブリッド二流体不安定性
- プラズマの負吸収現象 II : プラズマ物理
- 第2回「プラズマ中の大電力マイクロ波」国際ワークショップ報告 : ボルガ川クルージングに集う(会議報告)
- 大旋回半径ビームジャイロトロン(LOG)の三次元数値シミュレーション
- 半球面型Fabry-Perot共振器を用いた超電導ミリ波評価システム(II)
- 半球面型Fabry-Perot共振器を用いた超電導ミリ波評価システム(I)
- ビーム-プラズマ系における低周波振動 : プラズマ物理
- 1p-D-7 ビーム・プラズマ系における低周波振動
- 12p-A-14 電子ビームによるWhisther波の励起
- 3p-KT-4 ビーム・プラズマ系のローワーハイブリッド二流体不安定性II
- 3a-S-9 プラズマと電子ビームとの相互作用
- 30pWA-5 幾何光学近似による生体照射用サブミリ波アンテナの放射パターン
- 1. はじめに(高出ガジャイロデバイスの最近の展開)
- 周波数可変サブミリ波ジャイロトロンの開発
- 「1993年第18回赤外とミリ波に関する国際会議」出席報告
- 伝導冷却超伝導マグネットを用いたミリ波ジャイロトロン
- 高強度サブミリ波光源の開発とプラズマ計測への応用
- SCコイルを用いた70GHzジャイロトロンの試作
- 学会20周年の節目に当たり思い出すことども
- サブ・ミリ波ジャイロトロンの設計
- 1a-YL-2 17T超伝導マグネットを用いたサブミリ波ジャイロトロンVII(1aYL プラズマ物理・核融合(プラズマ応用),プラズマ物理・核融合)