藤森 英俊 | JAMSTEC
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤森 英俊
JAMSTEC
-
藤森 英俊
海洋科学技術センター
-
中村 敏明
防衛大学校地球海洋学科
-
中埜 岩男
海洋研究開発機構
-
中村 敏明
防衛大
-
中埜 岩男
海洋科学技術センター
-
中村 敏明
海洋科学技術セ
-
木邑 純一
国土環境株式会社
-
蜂屋 弘之
千葉大
-
金泉 智之
静岡沖電気
-
蜂屋 弘之
千葉大学工学部
-
菊池 年晃
独立行政法人海洋研究開発機構
-
金泉 智之
海洋科学技術センター
-
王 勇
松下電器産業株式会社
-
中村 敏明
防衛大学校
-
前島 芳充
海洋科学技術センター
-
中村 敏明
海洋科学技術センター
-
菊池 年晃
海洋科学技術センター 情報業務部
-
袁 剛
海洋科学技術センター
-
木邑 純一
海洋科学技術センター
-
藤森 英俊
海科技センター
-
王 勇
千葉大学大学院自然科学研究科
-
直井 純
海洋科学技術センター
-
菊池 年晃
JAMSTEC
-
小笠原 英子
防衛大学校地球海洋学科
-
菊池 年晃
防衛大
-
水谷 孝一
筑波大・機能工
-
水谷 孝一
筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻
-
茨田 和生
海洋科学技術センター
-
蜂屋 弘之
東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻
-
小笠原 英子
防衛大地球海洋
-
中村 敏明
防衛大地球海洋
-
中埜 岩男
JAMSTEC
-
Metzger K
Michigan Univ.
-
Kurt Metzger
ミシガン大学
-
布田 浩二
三菱プレシジョン
-
斉藤 秀亮
Jamstec
-
Metzger Kurt
ミシガン大
-
水谷 孝一
筑波大物工
-
澤 隆雄
海洋研究開発機構
-
吉川 泰司
大阪大学心臓血管外科
-
中埜 岩男
海科技センター
-
天野 孝之
防大・応物
-
土屋 利雄
Jamstec
-
水谷 孝一
筑波大
-
菊池 年晃
海洋研究開発機構
-
水谷 孝一
筑波大院
-
吉川 泰司
海洋科学技術セ
-
土屋 利雄
海洋科学技術センター
-
鴨志田 隆
沖電気工業株式会社
-
蜂屋 弘之
千葉大・工
-
水谷 孝一
筑波大院・シス情工
-
長谷川 秋雄
防衛大
-
山本 浩文
海洋科学技術センター海洋観測研究部
-
王 勇
千葉大・工
-
中村 敏明
JAMSTEC
-
坪井 友宏
沖電気
-
菊池 年晃
防衛大学校
-
長谷川 秋雄
防衛大学校
-
王 勇
千葉大・自然科学
-
越智 寛
海洋科学技術センター
-
菊池 年晃
防大・応物
-
菊池 年晃
海洋科技センター
-
布田 浩二
防衛大学校
-
布田 浩二
防大・応物
-
安藤 敬三
防衛大・地球海洋
-
長谷川 秋雄
防衛大学校地球海洋学科
-
藤森 芙俊
海洋科学技術センター
-
坪井 友宏
沖電気工業株式会社
-
中埜 岩尾
海洋科学技術センター
-
藤森 英俊
海洋科技センター
-
斉藤 秀亮
海洋科学技術センター情報業務部
-
布田 浩二
防衛大・応物
-
澤 隆雄
海洋研究開発機構 海洋工学センター
著作論文
- '97伊豆・小笠原海溝東方海域トモグラフィー実験時の海中雑音
- 伊豆・小笠原海溝東方海域におけるトモグラフィー実験
- 西太平洋赤道域トモグラフィー実験時の海中雑音
- 1999トモグラフィー実験時における重畳信号の分離 (〔海洋音響学会〕創立30周年記念特集号)
- D-2 中部太平洋トモグラフィー実験時の海中雑音の変化(水中超音波,口頭発表)
- 沖ノ鳥島における海上気象観測(情報の広場)
- 200Hz送受信システムの2000年問題対応型GPSが引き起こした高精度クロックの1秒跳びとその補正方法について
- 海洋音響トモグラフィー解析結果の3D表示
- 沖ノ鳥島における気象・海象観測
- 海洋音響トモグラフィーにおける音線同定自動化の試み
- 中部熱帯太平洋トモグラフィー観測実験 : 伝搬時間差による流速の算出
- 多重M系列コードを用いた中部太平洋赤道域トモグラフィー実験
- 中部熱帯太平洋トモグラフィー観測実験--水温分布および平均流速解析
- 沖ノ鳥島で観測した台風9713号の眼
- 2-11P-59 中部太平洋域における経度方向の双方向音波伝搬の解析(ポスターセッション 2)
- P1-68 中部太平洋域における長距離音波伝搬のゆらぎについて(ポスターセッション1(概要講演))
- H-3 長距離伝搬音波の伝搬時間の高精度測定法の検討(水中音響)
- 複素ベクトル位相差法による広域双方向伝搬時間差の測定(水中音響)
- P2-26 双方向伝搬音波を用いた伝搬時間差の高精度計測の検討(ポスターセッション2,ポスター発表)
- 双方向伝搬音波を用いた伝搬時間差の高精度計測
- 海洋音響トモグラフイーによる赤道上の水温変動観測--伝搬時間バイアスの補正法を適用して
- 海底の影響を考慮した地中海西部海域の長距離音波伝搬解析
- 海洋音響トモグラフィーにおける多重M系列信号の分離・識別性能
- 西太平洋赤道域トモグラフィー実験時の海中雑音
- 音速の局所変動が音波伝搬に及ぼす影響について
- SOFAR軸近傍を伝搬したパルスと音速プロファイルとの関係
- H-2 深海ダクト軸近傍を伝搬するパルスのモード解析(水中音響)
- 海洋音響トモグラフィーの波動理論解析(水中音響)
- 海洋音響トモグラフィー用200Hz音源のM系列信号に対する特性計測
- PD-3 多重M系列信号を用いたトモグラフィー・トランシーバの同時送波
- 中部太平洋赤道域トモグラフィー観測実験 -多重M系列信号の選択-
- 中部太平洋赤道域トモグラフィー実験時の受波雑音
- PG5 200Hz海洋音響トモグラフィーシステムのS/N比(海洋音響,ポスターセッション2)
- 不均質海域が固有音線に与える影響について
- SOFAR伝搬波の主パルスの形状に及ぼす要因
- P3-3 海洋音響トモグラフィーにおける深海内部波による受波パルスの変動(ポスターセッション3,ポスター発表)
- フロント勾配変化による受波パルスの変動
- 海洋音響トモグラフィーによる黒潮続流域の観測--音波を用いた広域海洋水温計測 (特集 最近の海洋音響観測技術)
- 沖ノ鳥島観測システム用マルチIDアルゴス大容量デ-タ伝送システム
- 200MHz海洋音響トモグラフィーシステムの開発 (平成10年度〔海洋音響学会〕第1回談話会発表要旨)