2-11P-59 中部太平洋域における経度方向の双方向音波伝搬の解析(ポスターセッション 2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム運営委員会の論文
- 2007-11-14
著者
-
水谷 孝一
筑波大物工
-
小笠原 英子
防衛大学校地球海洋学科
-
中村 敏明
防衛大学校地球海洋学科
-
蜂屋 弘之
千葉大学工学部
-
水谷 孝一
筑波大・機能工
-
中村 敏明
防衛大
-
水谷 孝一
筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻
-
水谷 孝一
筑波大
-
中村 敏明
海洋科学技術センター
-
藤森 英俊
海洋科学技術センター
-
蜂屋 弘之
東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻
-
蜂屋 弘之
千葉大
-
小笠原 英子
防衛大地球海洋
-
中村 敏明
防衛大地球海洋
-
藤森 英俊
JAMSTEC
関連論文
- 音響レンズを用いた周囲雑音イメージングにおけるタイムリバーサル処理の導入に関する基礎研究(水中音響)
- 走水港における浅海域音波伝搬の解析(水中音響)
- オーボエのインパルス応答測定
- 人工吹鳴されるオーボエの空気流速波形
- 1P9-10 音場に対する内部波の数と間隔の影響(ポスターセッション)
- 1J9-1 タイムリバーサルによる陰影領域中の物体の探知(光-超音波エレクトロニクス/水中音響)
- 3-11-02 浅海における位相共役波の距離方向の焦点移動(水中音響)
- 1P6-2 内部波の伝搬角度による音場への影響(ポスターセッション)
- 1J6-3 地中におけるアレイ長による位相共役波の収束(水中音響)
- PD-8 三次元広角波動法を用いた中部太平洋赤道域での音波伝搬解析における海底地形の影響
- 広角波動伝搬法を用いた海洋音波伝搬の数値解析(13) -中部太平洋での三次元音波伝搬解析-
- PC2 空中超音波CTを用いる室温分布の測定(ポスターセッション1)
- 伝播時間を利用した超音波CTによる室温分布の計測について
- 光を用いて計測された音場によるトランスデューサ振動分布の映像化
- OB3 光CTにより得られる音圧分布を音響ホログラムとして用いた超音波トランスデューサ振動分布計測(計測,口頭発表)
- 光を用いて再構成された音場の振幅・位相映像解析
- 光を用いて映像化された円盤型超音波トランスデューサからの放射音場の解析
- PC5 光CTを用いて得られた音場の振幅・位相映像(ポスターセッション2)
- 光を用いる音場の振幅・位相計測系の構成
- 光を用いた音場の非接触計測法
- PA2 ホログラムによる音場のデータ収集と断層映像再構成法(ポスターセッション2)
- PC6 音響-光相互作用を用いた二次元温度分布の測定法(ポスターセッション1)
- 音響-光相互作用を用いた二次元温度分布測定法の検討
- ホログラムの解析による音場情報抽出報の検討
- 音響-光相互作用による-音速分布測定法の検討
- 横須賀走水港におけるインパルス性生物雑音の音源測位(水中音響)
- 走水港内における音波伝搬の変動(水中音響)
- 位相連続フレネルレンズのFDTD解析に関する基礎的研究(水中音響)
- 1P2-34 超磁歪振動子を震源に用いた表面波探査の有効性の検証(ポスターセッション)
- 1P6-14 周囲雑音イメージングにおける目標距離推定のためのタイムリバーサル処理の数値解析(ポスターセッション)
- 1P6-7 2組の4素子ハイドロフォンアレイを用いた生物突発性雑音観測の一例(ポスターセッション)
- 2P9-2 周囲雑音イメージングのためのアプラナート音響レンズの集束音場(ポスターセッション)
- 周囲雑音イメージングを想定した音響アプラナートレンズの集束特性に関する基礎的研究(水中音響)
- 1P6-6 海洋変動の影響を考慮した音波伝搬の事例解析(ポスターセッション)
- 1P9-11 走水港内音波伝搬における潮汐の影響(ポスターセッション)
- 3-11P-54 縮尺実験における周囲雑音イメージング用球面状両凹面レンズの集束音場計測(ポスターセッション 3)
- 周囲雑音イメージングを想定した球面状両凹面音響レンズの縮尺実験による方位解像度の評価(水中音響)
- P1-67 周囲雑音イメージングのための水中音響レンズのFDTD解析(ポスターセッション1(概要講演))
- 周囲雑音イメージングのための音響レンズシステムに関する基礎的研究(水中音響)
- 2-11P-59 中部太平洋域における経度方向の双方向音波伝搬の解析(ポスターセッション 2)
- P1-68 中部太平洋域における長距離音波伝搬のゆらぎについて(ポスターセッション1(概要講演))
- P1-42 1素子で実現する超音波風速計(ポスターセッション1(概要講演))
- PK14 超音波回折トモグラフィにおけるデータ収集のサンプリング間隔の検討(ポスターセッション2)
- PF6 ドップラ-スペクトルによる単一円盤振動子を用いた横方向速度検出の実験的検討(ポスターセッション4-概要講演・展示)
- ドップラ効果を用いた放射音場における横方向速度検出
- PB29 Fresnel関数を用いた超音波回折トモグラフィにおける再構成法(ポスタセッションB-概要講演・展示)
- 3-11P-58 Pekerisウェーブガイドにおける位相共役波の焦点深度シフト(ポスターセッション 3)
- 3P-62 実海域試験における周囲雑音イメージングに適用する音響レンズの集束特性解析(ポスターセッション)
- 1P2-7 液体の密度粘度同時計測用圧電センサの数値解析(ポスターセッション)
- 超磁歪振動子のP波指向性に基づいた極浅層反射法による埋設物検知手法の提案
- 3P-65 小規模な双方向伝搬実験における流れの影響(ポスターセッション)
- 3P-61 内部波列における2番目の内部波による音波散乱(ポスターセッション)
- 3P-60 タイムリバーサルによる地震の震源震動の推定(ポスターセッション)
- 2P-62 1対の正四面体ハイドロフォンアレイを用いた生物突発性雑音の音源測位(ポスターセッション)
- P1-77 長距離伝搬パルス列の相関関数(ポスターセッション1(概要講演))
- P1-76 沿岸海洋構造による遮断効果と音場の変化(ポスターセッション1(概要講演))
- P1-39 定在波を用いる非接触浅層地中探査法の検討(ポスターセッション1(概要講演))
- 2P6-7 音響通信におけるインパルス応答の影響とシンボル間干渉(ポスターセッション)
- 2P2-10 大局的なヒューリスティック探索手法を用いる音速分布推定(ポスターセッション)
- 1J6-2 チップインターリーブを用いる音響通信方式とその性能評価(水中音響)
- P1-43 計算機トモグラフィ法を用いる小空間における2次元風向・風速分布の可視化(ポスターセッション1(概要講演))
- P1-40 細霧冷房温室における超音波霧検出器(ポスターセッション1(概要講演))
- オーボエのリード振動測定
- P1-53 マイケルソン干渉計を用いる超音波場の可視化(ポスターセッション1(概要講演))
- dC/dz信号で制御する静電容量プローブ顕微鏡
- 光プローブによる微粒子の流速測定
- 音響ホログラフィ法によるバイオリン板の振動計測
- 音響ホログラフィ法を用いる振動体の計測
- 611 温熱画像を用いた生活空間の温熱快適性評価法
- 225 超音波温度計を用いる化学反応モニタリング
- 同一ピアノ弦上2点における, 2次元振動の同時測定
- ピアノ弦の振動測定
- PF18 フーリエ光学的手法による音圧スペクトルの濃度依存性観察(ポスターセッション4-概要講演・展示)
- 音響-光相互作用を用いた食塩水濃度測定
- ピアノソロ演奏におけるスペクトログラムによる演奏者の特徴抽出
- 音響-光相互作用を用いたパワースペクトル解析
- 二自由境界面で駆動する板波素子
- 超浅海域音波伝搬実験における潮汐の影響 (超音波)
- 音響レンズを用いた周囲雑音イメージングにおけるターゲット散乱波の分類手法に関する基礎的研究 (超音波)
- P122 気象データと浅海での海水温度構造から見た音波伝搬特性(ポスター・セッション)
- PG1 走査型静電容量顕微鏡による誘電率分布の映像化(ポスターセッション1)
- 直交方向の傾き角から再構成する超音波イメージング
- PF2 物体表面の傾き角から再構成する超音波イメージング(ポスターセッション1)
- トランスデューサアレイを用いた非接触傾き測定
- トランスデューサアレイを用いた非接触傾き測定
- PF7 分散型SAW素子を用いた周波数による放射音場制御(ポスターセッション4-概要講演・展示)
- 音響レンズを用いた周囲雑音イメージングにおけるターゲット散乱波の分類手法に関する基礎的研究(水中音響)
- 超浅海域音波伝搬実験における潮汐の影響(水中音響)
- PA28 円環トランスジューサアレイによるベッセルビームの形成(ポスターセッションA)
- 3Pb6-1 小規模な音波伝搬実験における潮汐の影響(ポスターセッション)
- 3Pa6-3 音響レンズを用いた周囲雑音イメージングにおけるターゲット散乱波の過渡的事象の解析(ポスターセッション)
- P361 降水による超浅海の海水温度への影響と音波伝搬特性 : 雨粒は海水面温度を変化させるのか(ポスター・セッション)
- 2007年7月18,19日,及び2010年1月29,30日の三陸沖海洋上層構造からみた海中音波伝搬
- リモコンボートを用いた超浅海における海底地形および水温プロファイル計測
- CDに記録された音響信号ピッチの解析
- 音響レンズを用いた周囲雑音イメージングにおけるターゲット散乱波の分類手法に関する基礎的研究
- PC2 矩形トランスジューサの回折インパルス応答の解析(ポスターセッション2)
- 矩形トランスジューサのインパルス応答
- 3Pb6-3 周囲雑音イメージング実験における雑音位置とターゲット散乱波の関係に対する基礎研究(ポスターセッション)
- 3Pa6-2 走水港における双方向音波伝搬と流れの検討(ポスターセッション)