今井 剛 | 原研那珂研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今井 剛
原研那珂研
-
高橋 幸司
日本原子力研究開発機構
-
池田 佳隆
日本原子力研究開発機構
-
今井 剛
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
藤井 常幸
日本原子力研究開発機構
-
坂本 慶司
日本原子力研究所那珂研究所
-
今井 剛
日本原子力研究所核融合部
-
今井 剛
日本原子力研究所
-
春日井 敦
日本原子力研究所
-
永島 孝
原研核融合
-
林 健一
東芝電子管デバイス株式会社
-
坂本 慶司
原研那珂研
-
今井 剛
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
上原 和也
那珂核融合研
-
三枝 幹雄
茨大工
-
池田 佳隆
原研那珂研
-
假家 強
株式会社東芝
-
満仲 義加
株式会社東芝
-
関 正美
那珂核融合研
-
今井 剛
原研・那珂研
-
梶原 健
日本原子力研究開発機構
-
梶原 健
日本原子力研究所
-
南 龍太郎
筑波大学プラズマ研究センター
-
南 龍太郎
日本原子力研究開発機構
-
南龍 太郎
筑波大学プラズマ研究センター
-
木村 晴行
日本原子力研究開発機構
-
今井 剛
原研核融合
-
坂本 慶司
原研核融合
-
藤井 常幸
原研核融合
-
今井 剛
原研那珂
-
春日井 敦
原研那珂研
-
三枝 幹雄
原研核融合
-
井手 俊介
原研那珂
-
内藤 磨
日本原子力研究開発機構
-
木村 晴行
原研那珂
-
根本 正博
原研那珂研
-
牛草 健吉
原研那珂研
-
関 正美
原研那珂研
-
内藤 磨
原研那珂研
-
今井 剛
原研・核融合
-
小林 則幸
日本原子力研究開発機構
-
竹内 浩
日本原子力研究所核融合工学部核融合中性子工学研究室
-
竹内 浩
原研那珂研
-
前原 直
日本原子力研究開発機構
-
永島 圭介
原研那珂研
-
假家 強
筑波大学プラズマ研究センター
-
谷口 正樹
原研那珂研究所
-
渡邊 和弘
日本原子力研究所那珂研究所
-
池田 佳隆
原研核融合
-
坂本 慶司
原研・核融合
-
上原 和也
原研・核融合
-
永島 孝
原研・核融合
-
井手 俊介
日本原子力研究開発機構
-
諌山 明彦
日本原子力研究開発機構
-
木村 晴行
日本原子力研究所
-
井上 多加志
原研那珂研
-
花田 磨砂也
原研那珂研
-
長 照二
筑波大学プラズマ研究センター
-
濱松 清隆
原子力機構那珂
-
森山 伸一
日本原子力研究開発機構
-
立松 芳典
筑波大学プラズマ研究センター
-
今井 剛
筑波大学プラズマ研究センター
-
濱松 清隆
日本原子力研究開発機構那珂核融合研究所
-
沼倉 友晴
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
鎌田 裕
日本原子力研究開発機構
-
上原 和也
原研核融合
-
辻 俊二
原研那珂
-
牛草 健吉
原研那珂
-
池田 佳隆
原研那珂
-
鎌田 裕
原研那珂研
-
菊池 満
原研那珂研
-
吉田 英俊
原研那珂研
-
小西 一正
住友重機
-
山本 巧
日本原子力研究所
-
前原 直
原研 那珂
-
牛草 健吉
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
森山 伸一
那珂核融合研
-
藤井 常幸
原研・核融合
-
本田 正男
原研・核融合
-
菊池 満
日本原子力研究開発機構
-
井手 俊介
原研那珂研
-
濱松 清隆
原研那珂
-
木村 晴行
原研核融合
-
浜松 清隆
日本原子力研究所那珂研究所
-
鎌田 裕
日本原子力研究所那珂研究所
-
中村 真理亜
筑波大プラセ
-
町田 紀人
筑波大プラセ
-
貝塚 徹也
筑波大プラセ
-
鎌田 康宏
筑波大プラセ
-
渡邉 理
筑波大プラセ
-
森山 伸一
原研
-
鈴木 隆博
原子力機構
-
小波蔵 純子
筑波大学プラズマ研究センター
-
平田 真史
筑波大学プラズマ研究センター
-
関 正美
原研 那珂
-
西尾 敏
日本原子力研究開発機構
-
西谷 健夫
日本原子力研究開発機構
-
鈴木 隆博
日本原子力研究開発機構
-
斉藤 輝雄
筑波大学プラズマ研究センター
-
町田 紀人
筑波大学プラズマ研究センター
-
小紫 公也
東京大学新領域創成科学研究科
-
中村 博雄
原研那珂
-
中村 博雄
原研那珂研
-
滝塚 知典
原研那珂研
-
鈴木 靖生
(株)東芝
-
奥山 利久
(株)東芝
-
沼倉 友晴
筑波大学プラズマ研究センター
-
吉田 麻衣子
筑波大学プラズマ研究センター
-
三好 昭一
筑波大学プラズマ研究センター
-
時岡 優
筑波大学プラズマ研究センター
-
横山 昇
筑波大学プラズマ研究センター
-
近藤 貴
原研那珂研
-
西谷 健夫
原研那珂研
-
吉田 麻衣子
日本原子力研究開発機構
-
本田 正男
原研核融合
-
伊丹 潔
原研那珂
-
永島 圭介
原研那珂
-
小出 芳彦
原研那珂
-
吉田 英俊
原研那珂
-
内藤 麿
原研那珂研
-
上原 和也
原研那珂研
-
辻 俊二
原研那珂研
-
芳野 隆治
原研那珂研
-
細金 延幸
原研那珂研
-
島田 道也
原研那珂研
-
永見 正幸
原研那珂研
-
野崎 潔
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
森 雅博
原研那珂研
-
三好 昭一
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
小出 芳彦
日本原子力研究開発機構
-
深井 隆行
筑波大学プラズマ研究センター
-
富井 大和
筑波大学プラズマ研究センター
-
三宅 泰宏
筑波大学プラズマ研究センター
-
遠藤 洋一
筑波大学プラズマ研究センター
-
杉原 正芳
日本原子力研究所那珂研究
-
佐藤 正泰
原研那珂研
-
安積 正史
原研那珂研
-
木村 晴行
原研那珂研究所
-
溝口 忠憲
原研那珂研究所
-
西尾 敏
原研那珂研究所
-
新谷 吉郎
原研那珂研究所
-
杉原 正芳
原研那珂研究所
-
津田 孝
原研那珂研究所
-
常松 俊秀
原研那珂研究所
-
山本 新
原研那珂研究所
-
山本 巧
原研那珂研究所
-
吉野 隆治
原研那珂研究所
-
溝口 忠憲
日本原子力研究所
-
山本 巧
原研那珂研
-
畑山 明聖
慶応大学理工学部
-
新谷 吉郎
アイテル技術サービス
-
滝塚 知典
日本原子力研究所那珂研究所
-
森山 伸一
原研那珂研
-
藤井 常幸
原研那珂研
-
井出 俊介
原研那珂研
-
高橋 孝司
原研那珂研
-
木村 晴行
Japan Atomic Energy Research Institute
-
畑山 明聖
慶大理工
-
岡本 正雄
名大プラ研
-
常松 俊秀
日本原子力研究所那珂研究所iter開発室
-
上原 和也
原研・那珂研
-
今井 剛
原研臨界プラズマ研
-
牛草 健吉
原研臨界プラズマ研
-
池田 佳隆
原研臨界プラズマ研
-
内藤 磨
原研臨界プラズマ研
-
関 正美
原研臨界プラズマ研
-
鎌田 裕
原研臨界プラズマ研
-
芳野 隆治
原研臨界プラズマ研
-
辻 俊二
原研臨界プラズマ研
-
吉田 英俊
原研臨界プラズマ研
-
永島 圭介
原研臨界プラズマ研
-
根本 正博
原研臨界プラズマ研
-
上原 和也
原研臨界プラズマ研
-
牛草 健吉
原研・那珂研
-
池田 佳隆
原研・那珂研
-
今井 剛
加熱工学第2研究室
-
飯野 一弘
原子カデータセンター
-
永島 孝
加熱工学第2研究室
-
横倉 賢治
原研核融合
-
伊藤 保之
東芝原子力研
-
伊藤 保之
株式会社東芝
-
伊藤 孝治
東芝
-
永貝 正幸
原研那珂
-
谷 啓二
原研那珂研
-
三枝 幹雄
茨城大学工学部
-
前原 直
原研東海
-
佐藤 正泰
原研那珂
-
渡邊 和弘
原研那珂研
-
細金 延幸
日本原子力研究所
-
谷 啓二
原研那珂
-
渡邉 理
筑波大学プラズマ研究センター
-
張替 学
筑波大プラセ
-
吉沢 史
筑波大プラセ
-
坂越 祐介
筑波大プラセ
-
安積 正史
原研、那珂
-
山本 新
日本原子力研究所 那珂研究所
-
小室 三男
東芝原子力研
-
西尾 敏
原研 那珂研
-
近藤 貴
原子力機構
-
福田 武司
日本原子力研究所那珂研究所
著作論文
- 4p-J-3 JT-60における低域混成波実験III
- 27pB17P 電位生成によるプラズマ閉じ込め改善のための高出力ジャイロトロンの開発(ミラー・CT等)
- 1p-TH-4 核融合実験炉加熱電流駆動系の検討
- 2a-TH-3 JT-60LHRF加熱と電流駆動の高性能化実験
- 4a-E6-5 JT-60 LHRF加熱実験
- 4a-H-8 JT-60用LHRF加熱結合系の検討I
- 30p-CG-5 LHRF加熱結合系の改良実験 III
- 30p-CG-3 JT-60のLHRF加熱装置の詳細設計
- 1p-R-9 JTT-2でのLHRFとNBI同時入射予備実験
- 30p-Z-9 JT-60ULHCDプラズマ中の高速電子の生成と挙動
- JT-60Uにおける電子サイクロトロン加熱・電流駆動技術の進展
- ECH用大電力ジャイロトロンの開発
- 原研における大電力ジャイロトロン開発
- 23aB8 100GHz帯ジャイロトロンの発振特性(加熱/新概念)
- 23pA5p JT-60Uにおける110GHzECRFの初期結果(1)(トカマク/ST/電源)
- 23aA6 JT-60Uにおける110GHz ECRFの初期結果(2)(トカマク/ST)
- 大電力マイクロ波ビームを用いた大気圧プラズマの発生とロケット推進への応用
- ジャイロトロンへの準光学モード変換器の内蔵と発振特性の向上
- 4p-NGH-28 大型トカマクのLHRF加熱のシュミレーション
- 27pA31P 大面積負イオン源における負イオンビーム一様性の改善(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA30P 真空絶縁型加速器による大電流負イオンビーム加速試験(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 28pC08P 改良型電界緩和リングによるNBI用加速管耐電圧性能の向上(加熱・炉設計・炉システム)
- 核融合装置用100GHz帯大電力ジャイロトロンの開発
- 28pC09P 大電力ジャイロトロン出力への電子ビームの空間電荷効果の影響(加熱・炉設計・炉システム)
- 170GHzジャイロトロンの長パルス試験
- 29aA07 原研におけるITER用170GHzジャイロトロンの開発(加熱/炉設計)
- 28aB17P ITER用170 GHzジャイロトロンの長パルス特性(加熱/炉設計)
- 大電力100GHz帯ジャイロトロンの開発
- 28aB05P ITER用大電力170GHzジャイロトロンの開発 : 高効率化研究(加熱/炉設計)
- 28aB04P ITER用大電力170GHzジャイロトロンの開発 : 長パルス試験(加熱/炉設計)
- 原研における100GHz帯大電力ジャイロトロン開発
- 27pA24P ECCD用大電力ミリ波帯偏波器の損失評価(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA23P ミリ波帯大電力偏波器の設計と熱応力解析(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA17P ミリ波大電力ジャイロトロンの内部発熱の抑制による長パルス化(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA16P 大電力ジャイロトロンの定常運転のためのビーム電流制御(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 26aB02 核融合用遠隔駆動型ECランチャーの大電力伝送実験(加熱I)
- 29aA11 遠隔駆動型ECランチャーの伝送及び放射性能の改善(プラズマ加熱・炉設計)
- 28pC15P IFMIF用高周波窓の開発(加熱・炉設計・炉システム)
- 28aB02P 炭素材を用いた導波管束の製作(加熱/炉設計)
- 1)JT-60高周波加熱装置の制御システム(無線技術研究会)
- 12p-DJ-8 LHRF加熱合素の改良研究IV
- 3p-S-1 JT-60 LHCD実験の解析
- ECH用極低温型高周波真空窓の開発
- 12p-DJ-9 JT-60ICRFリッヂ導波管結合系の最適化I
- 30p-Z-8 低域混成電流駆動による分布制御とMHD挙動
- 4p-J-9 高周波加熱結合系における放電現象の解析 II
- 4a-H-11 LHRF結合系の磁場中におけるエージング実験
- 4a-H-10 LHRF結合系エージングにおける放出ガス特性
- 4a-H-9 LHRF結合系の開発実験
- 2p-RD-6 JT-60 ICRF加熱結合系の検討II
- 12p-DJ-10 JT-60ICRFリッヂ導波管結合系の最適化II
- 28aB16P ECH用遠隔駆動型ランチャーの大電力伝送実験(加熱/炉設計)
- 2a-TH-4 低域混成波による鋸歯状振動抑制実験
- 28aB06P ITER-FEAT ECHランチャーの設計・開発(加熱/炉設計)
- 25a-E-12 JT-60及びASDEXにおけるLHCD実験
- 30pA02 タンデムミラーにおける大電力電子サイクロトロン加熱の高性能化(加熱・加速)
- 30aC14P ガンマ10ECRH用大電力28GHzジャイロトロンの特性(加熱・加速)
- 29p-TD-7 高周波加熱結合系における放電現象の解析(29pTD プラズマ物理・核融合(分布測定,アンテナ,マイクロ波源,イオン源))