今井 剛 | 原研核融合
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今井 剛
原研核融合
-
永島 孝
原研核融合
-
坂本 慶司
原研核融合
-
藤井 常幸
原研核融合
-
三枝 幹雄
原研核融合
-
三枝 幹雄
茨大工
-
藤井 常幸
日本原子力研究開発機構
-
坂本 慶司
日本原子力研究開発機構
-
今井 剛
原研
-
池田 佳隆
日本原子力研究開発機構
-
上原 和也
原研核融合
-
今井 剛
原研那珂研
-
池田 佳隆
原研核融合
-
本田 正男
原研核融合
-
岡本 正雄
名大プラ研
-
白形 弘文
原研 核融合
-
本田 正男
原研
-
池田 佳隆
原研大型トカマク
-
竹内 浩
日本原子力研究所核融合工学部核融合中性子工学研究室
-
森山 伸一
日本原子力研究開発機構
-
今井 剛
筑波大学プラズマ研究センター
-
竹内 浩
原研那珂研
-
前原 直
日本原子力研究開発機構
-
杉本 昌義
原研那珂
-
今井 剛
筑波大
-
森山 伸一
原研 那珂研
-
前原 直
原研 那珂
-
上原 和也
那珂核融合研
-
白形 弘文
原研核融合
-
木村 晴行
原研那珂
-
木村 晴行
原研核融合
-
森山 伸一
原研
-
岡本 正雄
株式会社東芝
-
前原 直
原研
-
三枝 幹雄
日本原子力研究所那珂研究所
-
竹内 浩
日本原子力研究開発機構
-
竹内 浩
原研 那珂
-
竹内 浩
原研 JT-60
-
上原 知也
原研核融合
-
木村 晴幸
日本原子力研究所
-
三枝 幹雄
茨城大工
-
杉本 昌義
原研
-
木村 晴行
原研大型トカマク
-
三枝 幹雄
茨城大 工
-
竹内 浩
原研
-
杉本 昌義
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門
-
木村 晴行
日本原子力研究開発機構
-
横倉 賢治
原研核融合
-
原 充
NECテレネットワークス
-
木村 晴行
日本原子力研究所
-
横倉 賢治
原研・那珂研
-
永島 孝
原研
-
佐澤 慎吾
茨城大
-
横倉 賢治
原研
-
佐川 準基
日立製作所
-
上原 和也
原研大型トカマク
-
佐川 準基
日立
-
中村 哲郎
豊橋技科大
-
鎌倉 昭
日電
-
中村 哲郎
東芝
-
原 充
日電
-
池田 佳隆
原研那珂
-
根本 正博
原研那珂研
-
今井 剛
日本原子力研究所核融合部
-
安積 正史
原研那珂研
-
山本 巧
日本原子力研究所
-
山本 巧
原研核融合研究部
-
八井 浄
阪大基礎工
-
今井 剛
日本原子力研究所
-
今井 剛
原研核融合加熱工学第2研究室
-
根本 正博
長岡技術科学大学
-
原 充
原研核融合
-
今井 剛
原研・核融合
-
今井 剛
原研 核融合
-
藤井 常幸
原研 核融合
-
坂本 雄一
理研核融合
-
椎名 富雄
原研核融合
-
嶋田 道也
原研核融合
-
三枝 幹雄
茨城大学工学部
-
安積 正史
原研
-
恒岡 まさき
日本原子力研究所
-
恒岡 まさき
原研那珂研
-
横山 昌弘
阪大・レーザーセンター
-
岡本 正雄
原研
-
横山 昌弘
阪大工
-
岡本 正雄
プラズマ研
-
坂本 雄一
東洋大
-
森下 卓俊
原研那珂
-
森下 卓俊
原研
-
嶋田 道也
ITER国際チーム
-
坂本 慶司
原研 那珂研
-
平島 照久
東芝
-
白形 弘文
原研 NBIグループ
-
今井 剛
筑波大学大学院数理物質科学研究科:筑波大学プラズマ研究センター
-
後藤 尚久
東工大・工
-
藤田 秀男
日本原子力研究所
-
JFT-2 RF加熱実験グループ
原研核融合
-
池田 佳隆
原研,核融合
-
三枝 幹雄
原研,核融合
-
浅香 敏夫
東京電子
-
飯山 俊光
東京電子
-
藤田 秀男
原研
-
浅香 敏夫
東京電子(株)
-
飯山 俊光
東京電子(株)
-
今井 剛
原研、核融合
-
池田 佳隆
原研
-
山本 巧
原研核融合
-
坂本 慶司
原研
-
恒岡 まさき
原研(那珂研)
-
三枝 幹雄
原研(那珂研)
-
池田 佳隆
大型トカマク
-
木村 晴行
大型トカマク
-
菅沼 和明
大型トカマク
-
清野 公広
大型トカマク
-
上原 和也
大型トカマク
-
沢畠 正之
原研核融合
-
飯田 一広
原研核融合
-
加藤 次男
日電
-
広木 成治
原研核融合
著作論文
- 30a-W-1 JT-60高周波加熱装置の現状
- 30a-SB-12 JT-60高周波加熱結合系テストスタンド実験I 高周波特性
- 9p-L-6 JFT-2用LHRF高周波加熱装置
- 1p-R-7 トカマクでのLHRF加熱実験の解析
- Estimation of LHRF-Heating in JFT-2 Tokamak by Numerical Simulation (プラズマの加熱(研究会報告))
- 5p-D-11 JFT-2におけるローワー・ハイブリッド波の伝搬特性
- 27pA27P IFMIF加速器用RFQにおける高次モード評価(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 12p-DJ-8 LHRF加熱合素の改良研究IV
- 30a-SB-13 JT-60高周波加熱結合系テストスタンド実験 II : 真空特性
- 12p-DJ-9 JT-60ICRFリッヂ導波管結合系の最適化I
- 4a-H-11 LHRF結合系の磁場中におけるエージング実験
- 4a-H-9 LHRF結合系の開発実験
- 12p-DJ-10 JT-60ICRFリッヂ導波管結合系の最適化II
- CPDジャイロトロン用特別高圧高安定化電源の開発
- 高周波技術(期待されるブレイクスルー)
- 30a-W-4 JFT-2におけるLHRF・イオン加熱実験
- 28pC16P IFMIF加速器用空洞結合型RFQの設計(1)
- 3 高周波四重極加速器空洞特性試験(シンポジウムIV : 強力中性子源要素技術開発研究の成果)
- 30p-F-12 JFT-2におけるLHRF加熱実験の解析
- 5p-D-9 ローワーハイブリッド・パラメトリック不安定性の時間的成長
- 3p-CD-2 JFT-2LHRF加熱実験における結合系特性
- 6a-R-2 JFT-2におけるLHRH用ランチャーの最適化
- 6a-R-1 JFT-2のL.H.R.H.における波の吸収の数値計算
- LHRF
- 3p KG-8 JFT-2でのLHRF加熱実験におけるイオン加熱
- 3p-CN-9 JFT-2のLHRH実験におけるパラメトリック不安定性
- 3a-A8-8 LHRF結合系における単極マルチパクタ放電の抑制(3a A8 プラズマ物理・核融合(プラズマ発生・加熱))
- 3a-A8-6 JT-60 LHRF結合系の開発実験(3a A8 プラズマ物理・核融合(プラズマ発生・加熱))
- 3a-A8-10 JT-60ICRF結合系の開発II : ファラデーシールド実験(3a A8 プラズマ物理・核融合(プラズマ発生・加熱))
- 3a-A8-7 LHRF加熱用真空導波管の表面分析(3a A8 プラズマ物理・核融合(プラズマ発生・加熱))