足立 幹雄 | 関西電力
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
足立 幹雄
関西電力
-
石窪 雄二
関西電力
-
安田 裕彦
関西電力
-
山中 龍彦
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
石窪 雄二
関西電力(株) 総合技術研究所
-
河崎 善一郎
大阪大学
-
山中 龍彦
大阪大学
-
山中 千代衛
レーザー総研
-
内田 成明
レーザー総研
-
関岡 昇三
湘南工科大学
-
島田 義則
レーザー総研
-
関岡 昇三
関西テック
-
本越 伸二
レーザー総研
-
本越 伸二
レーザー技術総合研究所
-
山中 千代衛
(財)レーザー技術総合研究所
-
園井 康夫
関西電力・総研
-
松井 敏明
関西電力
-
園井 康夫
関西電力 総技研
-
王 道洪
岐阜大
-
山本 修
京都大学
-
本越 伸二
(財)レーザー技術総合研究所
-
内田 成明
(財)レーザー技術総合研究所
-
島田 義則
(財)レーザー技術総合研究所
-
竹内 真
関西電力
-
原 武久
京都大学
-
松井 敏明
関西電力総合技術研究所
-
福園 秀伸
関西テック
-
山中 龍彦
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
安田 裕彦
(財)レーザー技術総合研究所
-
足立 幹雄
関西電力(株)中央送変電建設事務所
-
安田 裕彦
レーザー総研
-
足立 幹雄
関西電力(株)
-
園井 康夫
関西電力
-
松浦 虔士
大阪大学
-
大貫 淳
大阪大学
-
安田 陽
関西大学
-
山中 千代衛
レーザー技術総合研究所
-
内田 成明
レーザー技術総合研究所
-
河崎 善一郎
大阪大学工学部
-
原 武久
関西大学
-
足立 幹雄
関西電力株式会社
-
安田 裕彦
レーザー技術総合研究所
-
綿田 恭之
大阪大学
-
島田 義則
レーザー技術総合研
-
藤田 尚徳
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
河崎 善一郎
阪大・工
-
牛尾 知雄
大阪大学
-
島田 義則
レーザー技術総合研究所
-
和田 将一
株式会社東芝
-
王 道洪
岐阜大学
-
和田 将一
大阪大学大学院工学研究科
-
永井 敏雄
関西電力株式会社
-
王 道洪
岐阜大学工学部
-
松浦 虔士
阪大工
-
和田 将一
大阪大学
-
永井 敏雄
関西電力
-
松原 一郎
大阪大学
-
松井 敏明
関西電力株式会社
-
椿本 孝治
(財)レーザー技術総合研究所
-
河崎 善一郎
阪大
-
松浦 虔士
阪大
-
椿本 孝治
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
河崎 善一郎
大阪大学大学院
-
渡辺 貞司
岐阜大学
-
新藤 孝敏
電力中央研究所
-
富田 誠悦
電力中央研究所
-
川崎 憲介
(株)四国総合研究所
-
宅間 董
京都大学
-
藤田 雅之
レーザー総研
-
井澤 靖和
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
山中 千代衛
財団法人レーザー技術総合研究所
-
本間 規泰
(株)東北電力
-
財満 英一
東京電力
-
島田 義則
財団法人レーザー技術総合研究所レーザー加工計測研究チーム
-
山岡 勝
北海道電力
-
椿本 孝治
大阪大学 レーザー核融合研究センター
-
橋田 昌樹
レーザー総研
-
本間 規泰
東北電力
-
古河 裕之
財団法人レーザー技術総合研究所
-
橋田 昌樹
京大化研:京大院理
-
川崎 憲介
四国総研
-
財満 英一
東京電力(株)
-
片平 治
九州電力株式会社
-
片平 治
九州電力
-
牛尾 知雄
大阪大学工学研究科
-
渡辺 貞司
岐阜大学工学部
-
松浦 虔士
大阪大学工学部
-
川邊 史
京都大学
-
多嘉 宏文
京都大学
-
本間 規泰
東北電力(株)研究開発センター
-
郷津 寿夫
北陸電力 (株) 地域総合研究所 同社環境部
-
川崎 憲介
四国総合研究所
-
足立 幹雄
関西電力総合技術研
-
砂原 洋一
関西電力
-
横谷 宗久
中部電力
-
三戸 清治
四国電力
-
吉井 茂
電源開発
-
富田 誠悦
財団法人電力中央研究所
-
島田 善則
レーザー総研
-
山中 龍彦
大阪大学工学部
-
中谷 洋一
関西電力
-
野間 隆嗣
住友電工
-
宮崎 俊博
住友電工
-
内田 成明
財団法人レーザー技術総合研究所
-
安田 裕彦
財団法人レーザー技術総合研究所
-
石窪 雄二
関西電力株式会社
-
河崎 善一郎
大阪大学電気工学科
-
綿田 恭之
大阪大学工学部
-
石窪 雄二
関西電力総合技術研究所
-
印藤 明弘
摂南大学
-
内田 成明
レーザ総研
-
島田 義則
レーザ総研
-
安田 裕彦
レーザ総研
-
横井 清孝
大阪大学
著作論文
- 各種接地方式の大電流領域接地抵抗特性評価研究
- 落雷位置標定システム(LLS)による雷観測研究
- 500kV送電鉄塔基礎の大電流接地特性(第3報)
- 500kV送電鉄塔基礎の大電流接地特性(第2報) : 実規模基礎と小型模擬基礎の特性比較
- 小型接地電極の地中放電特性
- 干渉計による雷放電路の三次元可視化
- SAFIRによる落雷予知
- 500kV送電鉄塔基礎の大電流接地特性(第1報)
- 500kV送電鉄塔基礎の衝撃大電流領域接地抵抗特性
- 接地電極の土中放電に関する検討(その2)
- 接地電極の土中放電に関する検討
- 冬季雷におけるレーザ実誘雷実験
- レーザ誘雷時における雷電荷分布と今後の課題
- レーザー誘雷の実証研究
- レーザー誘雷
- CO_2レーザーを用いたレーザー誘雷の野外実験結果
- レーザ誘雷の野外実験
- レーザ誘雷の基礎実験2
- レーザー誘雷の基礎実験1
- レーザー誘雷シミュレーション
- レーザ誘雷の基礎実験
- レーザー誘雷野外実験の現状と実験結果概要
- レーザー誘雷の基礎実験-冬季雷発生時でのプラズマ生成-
- レーザープラズマによる長ギャップ放電の生成と成長過程
- レーザー誘雷のフィールド実験の現状
- レーザー誘雷の基礎実験
- 落雷位置標定装置の現状とそのデータを用いた落雷頻度マップの作成
- 雷道の影響を考慮した多相フラッシオーバ解析
- 雲内放電現象の調査研究
- 雷道の影響を考慮した多相フラッシオーバ解析
- 遮蔽分割電極付きプレハブ接続箱の部分放電測定法の開発
- 500kV関西-中国新連系線新設 (特集 大電力輸送時代の送変電設備)
- 50万ボルト関西〜中国新連系線新設 (特集 送変電設備増強への課題)
- 1996年度レーザ誘雷野外実験と雷観測速報
- 4局構成によるSAFIRシステムの稼働
- 平成6年度レーザー誘雷野外実験