川名 明彦 | 国立国際医療センター 国際疾病センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川名 明彦
国立国際医療センター
-
川名 明彦
国立国際医療センター 国際疾病センター
-
川名 明彦
防衛医科大学校感染症・呼吸器内科
-
川名 明彦
防衛医科大学校内科学2(感染症・呼吸器)
-
川名 明彦
国立国際医療センター国際疾病センター
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
小林 信之
国立国際医療センター呼吸器科
-
吉澤 篤人
国立国際医療センター呼吸器科
-
吉澤 篤人
国立国際医療センター 呼吸器科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター
-
豊田 恵美子
国立国際医療センター
-
豊田 恵美子
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器科
-
豊田 恵美子
東京病院 呼吸器科
-
越野 健
国立国際医療センター呼吸器科
-
放生 雅章
国立国際医療センター呼吸器科
-
竹田 雄一郎
国立国際医療センター戸山病院呼吸器科
-
降旗 兼行
国立病院機構災害医療センター呼吸器内科
-
竹田 雄一郎
国立国際医療センター
-
竹田 雄一郎
国立国際医療センター 呼吸器科
-
鈴木 直仁
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
上村 光弘
国立病院機構災害医療センター呼吸器科
-
上村 光弘
国立国際医療センター呼吸器科
-
降旗 兼行
国立国際医療センター呼吸器外科
-
久保 雅子
国立国際医療センター呼吸器科
-
神宮 希代子
国立国際医療センター呼吸器科
-
可部 順三郎
東京大学 物理療法内科
-
野村 友清
国立国際医療センター呼吸器外科
-
鈴木 直仁
国立国際医療センター呼吸器科
-
長瀬 洋之
国立国際医療センター呼吸器科
-
黨 康夫
国立国際医療センター呼吸器科
-
加藤 康幸
都立駒込病院アレルギー膠原病科
-
党 康夫
東京大学医学部アレルギー・リウマチ内科
-
野村 友清
国立国際医療センター
-
加藤 康幸
東京都立墨東病院 内科
-
加藤 康幸
東京都立駒込病院感染症科
-
加藤 康幸
国立国際医療センター戸山病院 国際疾病センター
-
鈴木 直仁
国立国際医療センター
-
泉 信有
国立国際医療センター呼吸器科
-
伊藤 秀幸
国立国際医療センター戸山病院 呼吸器外科
-
仲 剛
国立国際医療センター戸山病院呼吸器科
-
可部 順三郎
国立国際医療センター呼吸器科
-
黨 康夫
東京大学アレルギーリウマチ内科
-
稲垣 敬三
国立療養所中野病院外科
-
稲垣 敬三
国立国際医療センター呼吸器外科
-
稲垣 敬三
国立国際医療センター
-
杣 知行
国立国際医療センター呼吸器科
-
森田 敬知
国立国際医療センター呼吸器外科
-
伊藤 秀幸
国際医療センター呼吸器外科
-
森野 英里子
国立国際医療センター呼吸器科
-
加藤 康幸
国立国際医療センター呼吸器科
-
山内 康宏
国立国際医療センター呼吸器科
-
泉 信有
国立国際医療センター リハビリテーション科
-
森田 敬知
国立国際医療センター
-
山内 康宏
湯河原厚生年金病院内科
-
黨 康夫
国立国際医療センター
-
森野 英里子
自治医科大学医学部付属病院感染症科
-
森田 敬知
独立行政法人災害医療センター 呼吸器外科
-
吉沢 篤人
国立病院医療センター
-
有岡 宏子
国立国際医療センター呼吸器科
-
岡 慎一
国立国際医療センター
-
石塚 直樹
国立国際医療センター研究所
-
森田 敬知
国療中野病院外科
-
秋山 佳子
国立国際医療センター呼吸器科
-
豊田 恵美子
国立病院機構東京病院 呼吸器科
-
新原 礼子
国立国際医療センター呼吸器科
-
源河 いくみ
国立国際医療センターエイズ治療・研究開発センター
-
泉 信有
国立国際医療センター国際疾病センター
-
水野 泰孝
国立国際医療センター国際疾病センター
-
岡 慎一
独立行政法人国立国際医療研究センター戸山病院エイズ治療・研究開発センター
-
藤倉 雄二
防衛医科大学校内科学2(感染症・呼吸器)
-
水野 泰孝
筑波大学附属病院 呼吸器内科
-
杉山 温人
国立国際医療センター呼吸器科
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科
-
三木 誠
仙台赤十字病院呼吸器科
-
本田 芳宏
仙台厚生病院内科
-
鈴木 直仁
同愛記念病院内科
-
可部 順三郎
湯河原厚生年金病院
-
狩野 繁之
国立国際医療センター研究所
-
本田 芳宏
日本結核病学会抗酸菌検査法検討委員会
-
工藤 宏一郎
東京専売病院
-
高崎 仁
国立国際医療センター戸山病院呼吸器科
-
板橋 繁
塩竈市立病院呼吸器科
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所
-
阿部 達也
東北厚生年金病院呼吸器科
-
本間 光信
市立秋田総合病院呼吸器内科
-
齋藤 弘
山形県立日本海病院内科
-
武内 健一
岩手県立中央病院呼吸器内科
-
降旗 兼行
長野赤十字病院呼吸器内科
-
西村 和子
千葉大学真菌医学研究センター
-
荒井 他嘉司
国立病院機構災害医療センター
-
板橋 繁
塩竈市立病院 呼吸器科
-
板橋 繁
塩竈市立病院
-
本間 光信
市立秋田総合病院
-
鈴木 修三
公立藤田総合病院
-
井上 洋西
岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科
-
井上 洋西
和歌山県立医科大学 第三内科
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科:気道疾患対策会議
-
井上 洋西
神奈川県衛生看護専門病院
-
井上 洋西
岩手医科大学 医学部 内科学 第三講座
-
井上 洋西
岩手医科大学 第1病理
-
岡 慎一
国立国際医療センターエイズ治療・研究開発センター
-
五味 和紀
東北大学加齢医学研究所
-
菊地 暢
南東北病院
-
三浦 進一
外旭川病院
-
鹿内 俊樹
岩手医科大学
-
神田 暁郎
古川市立病院
-
中川 英之
弘前病院
-
三木 祐
仙台医療センター
-
西巻 雄司
東北大学病院
-
安ヶ平 英夫
八戸市民病院
-
佐山 恒夫
東北中央病院
-
佐田 誠
山形大学病院
-
菊地 亮
菊地内科クリニック
-
武内 健一
岩手県立中央病院呼吸器科
-
武内 健一
岩手県立中央病院 呼吸器科:東北肺癌臨床研究会
-
武内 健一
岩手県立中央病院 小児科
-
武内 健一
岩手県立中央病院
-
武内 健一
東京専売病院
-
照屋 勝治
国立国際医療センター戸山病院ict
-
照屋 勝治
国立国際医療センターエイズ治療研究開発センター 専門外来
-
照屋 勝治
国立国際医療センターエイズ治療 ・ 研究開発センター
-
井上 洋西
東北大学医学部第一内科学教室
-
小堀 鴎一郎
国立国際医療センター外科
-
矢野 真
武蔵野赤十字病院呼吸器外科
-
矢野 真
国立国際医療センター呼吸器外科
-
西村 和子
千葉大学真菌医学研究センター系統・化学分野
-
中川 英之
弘前中央病院内科
-
原田 紀宏
国立国際医療センター呼吸器科
-
阿部 達也
東北厚生年金病院
-
星 作男
国立国際医療センター呼吸器科
-
荒井 他嘉司
国立病院東京災害医療センター
-
荒井 他嘉司
国立病院機構災害医療センター:結核予防会複十字病院
-
高原 誠
国立国際医療センター呼吸器科
-
荒井 他嘉司
国立国際医療センター呼吸器外科
-
森田 豊彦
国立国際医療センター病理科
-
荒木 和浩
国立国際医療センター呼吸器外科
-
朱 殷浩
国立国際医療センター呼吸器科
-
三上 礼子
国立国際医療センター
-
河石 真
国立国際医療センター呼吸器科
-
木村 哲
国立国際医療センターエイズ治療・研究開発センター
-
森田 豊彦
国立国際医療センター病理
-
吉沢 篤人
国立国際医療センター呼吸器科
-
都築 閲
国立国際医療センター呼吸器科
-
木村 哲
東京逓信病院
-
浅川 誉
東京理科大学大学院
-
慶長 直人
呼吸器疾患研究部
-
高原 誠
国立療養所西甲府病院内科
-
青木 真
国立国際医療センターエイズ治療・研究開発センター
-
楠本 一生
国立国際医療センターエイズ治療・研究開発センター
-
筆宝 義隆
国立国際医療センター呼吸器科
-
党 康夫
国立国際医療センター
-
荒木 和浩
国立国際医療センター呼吸器科
-
小堀 鴎一郎
国立国際医療センター
-
木村 哲
東京大学第一内科
-
五味 和紀
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座呼吸器病態学分野
-
三浦 一樹
秋田大第二内科
-
鹿内 俊樹
岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器アレルギー膠原病内科分野
-
鹿内 俊樹
岩手医科大学第1病理
-
鹿内 俊樹
岩手医科大学第三内科
-
横田 恭子
国立国際医療センター エイズ治療・研究開発センター
-
五味 和紀
東北大学加齢医学研究所 呼吸器腫瘍研究分野
-
五味 和紀
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
竹内 健一
岩手県立中央病院呼吸器科
-
都築 閲
国立国際医療センター 呼吸器科
-
藤元 瞳
国立国際医療センターエイズ治療研究開発センター
-
金川 修造
国立国際医療センター国際疾病センター
-
武内 健一
岩手県立中央病院 病理診断センター
-
井上 洋西
岩手医科大学 第3内科
-
井上 洋西
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合内科
-
降旗 兼行
長野赤十字病院 病理検査部
-
青木 真
国立国際医療センターエイズ治療研究開発センター
-
小堀 〓一郎
国立国際医療センター
-
藤倉 雄二
国立国際医療センター呼吸器科
-
石塚 直樹
西横浜国際総合病院外科・消化器科
-
三浦 進一
秋田大学医学部附属病院 第二内科
-
鈴木 直仁
同愛記念病院
-
藤倉 雄二
筑波大学大学院人間総合科学研究科呼吸病態医学分野
-
高崎 仁
国立国際医療研究センター
-
板橋 繁
塩竈市立病院 呼吸器科・内科
-
武内 健一
岩手県立中央病院 呼吸器外科
-
木村 哲
郵政事業庁 東京逓信病院
-
三上 礼子
国立国際医療センター呼吸器科
-
岡 慎一
国立国際医療センターエイズ治療研究開発センター 臨床研究開発部
-
狩野 繁之
国立国際医療センター・研究所 適性技術開発・移転研究部
-
狩野 繁之
国立国際医療センター研究所適正技術開発・移転研究部
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター戸山病院呼吸器科
-
工藤 宏一郎
昭和大学
-
本田 芳宏
仙台厚生病院
-
本田 芳宏
仙台厚生病院 呼吸器内科
-
井上 洋西
岩手医科大学
-
矢野 真
武蔵野赤十字病院 呼吸器外科
-
井上 洋西
日本臨床アレルギー研究所
-
本田 芳宏
仙台厚生病院呼吸器内科
-
高原 誠
国立療養所西甲府病院 内科
-
岡 慎一
国立国際医療センターエイズ治療研究開発センター
-
三木 祐
独立行政法人国立病院機構仙台医療センター呼吸器科
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
西巻 雄司
独立行政法人国立病院機構仙台医療センター呼吸器科
-
井上 洋西
岩手医科大学弟三内科学講座
著作論文
- SARS(SARS-CoV感染症) (新興・再興感染症(前篇))
- 市中肺炎の実態調査と新旧市中肺炎診療ガイドラインの検証成績
- 胸膜下病変に対する体表走査超音波ガイド下気管支鏡検査の試み
- V-2 超音波ガイド下気管支鏡検査の試み(第 22 回日本気管支学会総会)
- B-9 超音波ガイド下気管支鏡検査の診断率について(気管支超音波)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 結核病棟退院基準の変更と退院後DOTSが治療効果に与える影響
- 両肺尖部に空洞を呈した慢性肺コクシジオイデス感染症の1例
- 結核病棟退院基準の変更が入院期間に及ぼす影響
- 日本式 DOTS としての「院内DOT]の有用性の検討
- 20. 巨大空洞を伴い内腔観察が可能であった耐性肺結核の 1 症例(第 83 回 日本気管支学会関東支部会)
- AIDS患者にみられた肺抗酸菌感染症8例の臨床的検討
- 人工呼吸器管理を必要とした劇症型マイコプラズマ肺炎・細気管支炎の1例
- 膿胸により発見された食道気管支瘻を伴う食道癌の1切除例
- 472 Asthma Planを用いたピークフローの検討
- 291 吸入ステロイド治療は喘息患者入院数に影響を与えたか
- 68 気管支喘息患者の睡眠時Desaturationについて : 第一報 : Apnomonitorによる検討
- O87 肺炎を合併した気管支喘息の検討
- アーテスネート静注と血液透析による支持療法で救命しえた重症熱帯熱マラリアの1例
- 慢性気道感染を合併した喘息症状のないアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- アトピー性皮膚炎の2次感染から進展したToxic Shock Syndromeと思われる1例
- 189 気管支粘膜と鼻粘膜の浸潤細胞の比較検討。
- 日常診療においてよくみられる肺炎 : 5. インフルエンザ肺炎
- 301 気管支拡張症に合併した気管支喘息
- 日米3学会の5種類の市中肺炎診療ガイドラインの比較検討
- 439 当科におけるAllergic bronchopulmonary mycosis (ABPM) 症例の検討
- 342 肺結核を合併した気管支喘息患者に対する吸入ステロイド療法
- 559 肺気腫様症状(労作時呼吸困難)で発症した気管支喘息患者の検討
- 重症急性呼吸器症候群(SARS ; Severe Acute Respiratory Syndrome)に関する知見
- 硬化性血管腫の診断に^C-Choline-positron emission tomography が有用であった1例
- 成人インフルエンザの臨床 (特集 インフルエンザをめぐる諸問題)
- 予防 結核の病院内感染対策 (特集 結核は今--現状と問題点)
- インフルエンザA/H5N1--迅速診断キットの有用性と抗インフルエンザ薬の治療効果 (特集/インフルエンザ--診療のすべてと新型インフルエンザ対策) -- (新型インフルエンザに備える)
- 薬剤ブリーフリポート 抗インフルエンザウイルス薬の進歩と問題点
- 診断 鳥インフルエンザ(H5N1)の診断基準
- 治療 インフルエンザ肺炎の治療
- スペインインフルエンザによる死亡例の臨床像 : 旧日本陸軍病院診療録の分析
- 大規模施設でのマニュアルの作り方--当施設〔国立国際医療センター〕での新型インフルエンザ対応マニュアル作り (特集 院内マニュアルの作り方・生かし方)
- SARS(重症急性呼吸器症候群)
- SARSの臨床像
- 診断と治療
- SARS制圧実例
- フロントライン 重症急性呼吸器症候群(SARS)の現況とその看護
- Current Opinion Respiration & Circulation 抗インフルエンザウイルス薬--効果と副作用を中心に
- 治療と対策 新型インフルエンザ対策--医療機関の立場から (インフルエンザ診療のブレークスルー)
- ヒトの鳥インフルエンザ感染症の臨床的諸問題 : H5N1を中心に
- SARSコロナウイルス感染症(重症急性呼吸器症候群) (特集 冬のウイルス感染症) -- (最近話題のウイルス感染症)
- 五類感染症(定点把握) マイコプラズマ肺炎 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
- 感染症法とウイルス病
- 新型インフルエンザパンデミックへの対応--病院レベルでの対応 (特集:鳥インフルエンザ)
- 内科的治療にて菌球の消失した肺アスペルギローマ4例の検討
- ポビドンヨード(PVPJ)経鼻吸入と含漱により咽頭に定着した病原細菌を除去する試み
- 鳥インフルエンザと新型インフルエンザ (焦点 肺炎/インフルエンザを防ぐ)
- ヒトの鳥インフルエンザウイルス感染症の臨床
- SARSの感染制御--ベトナムでの事例に学ぶ (特集 ウイルス感染症--基礎と臨床) -- (臨床)