柴 慶治 | 清水建設(株)技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
柴 慶治
清水建設(株)技術研究所
-
柴 慶治
清水建設(株)
-
柴 慶治
清水建設
-
田村 和夫
清水建設(株)
-
岡田 敬一
清水建設(株)技術研究所
-
田村 和夫
清水建設(株)技術研究所
-
前林 和彦
清水建設
-
横田 治彦
清水建設(株)技術ソリューション本部
-
前林 和彦
清水建設(株)大崎研究室
-
横田 治彦
清水建設(株)技術研究所
-
前林 和彦
清水建設(株) プロポーザル本部
-
岡田 敬一
清水建設株式会社 技術研究所
-
前林 和彦
清水建設(株)
-
稲田 泰夫
清水建設(株)技術本部
-
稲田 泰夫
清水建設(株)
-
稲田 泰夫
清水建設技術研究所
-
白石 理人
清水建設(株)技術研究所
-
辻 英一
(株)安井建築設計事務所
-
白石 理人
清水建設(株)技術研究所 安全安心技術センター
-
柴 慶治
清水建設技術研究所
-
小川 雄一郎
清水建設(株)技術開発センター
-
来田 義弘
清水建設(株)
-
小川 雄一郎
清水建設
-
佐武 直紀
清水建設(株)技術研究所
-
浮田 高志
(株)安井建築設計事務所
-
佐武 直紀
清水建設(株)設計本部
-
岡澤 岳
清水建設技術研究所
-
来田 義弘
清水建設(株)和泉研究室:京都大学
-
岩城 英朗
清水建設 技研
-
小川 雄一郎
清水建設(株)建築事業本部技術センター
-
渡辺 弘之
清水建設(株)技術研究所
-
秋山 宏
東京大学
-
瀧口 克己
東京工業大学
-
磯田 和彦
清水建設(株)
-
片岡 俊一
弘前大学理工学部地球環境学科
-
片岡 俊一
清水建設(株)
-
秋山 宏
日本建築学会:日本大学:東京大学
-
柴 慶治
清水建設株式会社技術研究所
-
柴 慶治
清水建設株式会社
-
瀧口 克己
東京工業大学大学院情報理工学研究科
-
三田 彰
清水建設(株)技術研究所Ph. D.
-
三田 彰
清水建設(株)技術研究所
-
奈良岡 浩二
清水建設(株)技術研究所
-
磯田 和彦
清水建設(株)設計・プロポーザル統括
-
斎藤 知生
清水建設(株)技術研究所
-
片岡 俊一
清水建設
-
松本 洋一
清水建設技術研究所
-
深井 日出男
清水建設(株)技術本部
-
岡澤 岳
清水建設株式会社技術研究所
-
沼田 茂生
清水建設株式会社技術研究所
-
中村 裕幸
清水建設株式会社技術研究所
-
中村 裕幸
清水建設技術研究所
-
岡田 敬一
清水建設(株)技術研究所 安全安心技術センター
-
服部 靖
(財)原子力発電技術機構
-
三田 彰
清水建設 技研
-
服部 靖
原子力発電技術機構
-
斎藤 知生
清水建設(株)和泉研究室
-
松本洋 一
清水建設技術研究所
-
三田 彰
清水建設(株)
-
奈良岡 浩二
清水建設(株)和泉研究室
-
沼田 茂生
清水建設(株)
-
和田 章
東京工業大学
-
真瀬 伸治
清水建設(株)技術研究所
-
井関 孝弥
東京ガス(株)技術研究所
-
白石 理人
清水建設 (株) 技術研究所
-
宮本 幸展
東京ガス (株) 導管部
-
渡辺 弘之
清水建設 (株) 技術研究所
-
柴 慶治
清水建設 (株) 技術研究所
-
岡田 敬一
清水建設 (株) 技術研究所
-
坪田 恵介
清水建設 (株) 技術研究所土木本部
-
中村 豊
清水建設(株)技術研究所
-
田村 和夫
清水建設和泉研究室
-
秋山 宏
日本大学総合科学技術研究所
-
堀江 竜巳
清水建設(株)技術研究所
-
熊谷 仁志
清水建設(株)技術研究所
-
寺田 岳彦
清水建設技術研究所
-
磯田 和彦
清水建設(株)技術研究所
-
堀江 竜巳
清水建設株式会社
-
寺田 岳彦
清水建設(株)技術研究所
-
小林 俊夫
鹿島建設(株)武藤記念研究室
-
小林 俊夫
鹿島建設(株)
-
金子 美香
清水建設(株)技術研究所
-
杉田 稔
清水建設(株)
-
金子 美香
清水建設技術研究所
-
前林 和彦
清水建設株式会社技術研究所
-
山浦 晋弘
(株)安井建築設計事務所構造部
-
岡田 敬一
清水建設技術研究所
-
矢部 喜堂
清水建設(株)技術研究所
-
杉田 稔
清水建設(株)和泉研究室
-
田中 良三
清水建設(株)
-
秋山 宏
日本大学
-
松本 洋一
清水建設株式会社技術研究所
-
矢部 喜堂
(社)日本圧接協会
-
矢部 喜堂
清水建設(株)技術研究所構造研究開発部
-
藤井 誠
(株)東芝
-
中村 豊
清水建設(株)
-
山浦 晋弘
(株)安井建築設計事務所
-
堀江 竜巳
清水建設(株)
-
杉田 稔
Simizu Corp.
-
矢部 喜堂
(社)日本鉄筋継手協会
-
井関 孝弥
東京ガス(株)
-
井関 孝弥
東京ガス(株)基礎技術研究所
-
井関 孝弥
東京ガス 技研
-
金子 美香
清水建設(株)
-
渡辺 弘之
清水建設(株)
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
福喜多 輝
清水建設(株)技術研究所
-
菊池 浩利
清水建設(株)技術研究所
-
勝倉 裕
清水建設(株)大崎研究室
-
林 章二
清水建設(株)技術研究所
-
矢部 喜堂
清水建設技術研究所構造技術研究部
-
坂本 功
慶応義塾大学
-
桜井 和夫
関西電力(株)
-
稲田 裕
(株)大崎総合研究所
-
土方 勝一郎
東京電力(株) 電力技術研究所
-
内藤 幸雄
鹿島建設株式会社
-
吉田 守
清水建設(株)設計本部
-
嶋田 健司
清水建設技術研究所総合解析技術センター
-
矢野 明義
東京電力
-
平間 敏彦
清水建設
-
嶋田 健司
清水建設(株)技術研究所
-
須賀川 勝
清水建設(株)技術本部
-
稲田 泰夫
清水建設
-
坂本 功
慶應義塾大学:東京大学
-
坂本 功
慶應義塾大学
-
正木 信男
株式会社ブリヂストン研究開発本部
-
須賀川 勝
清水建設株式会社技術開発本部
-
兼近 稔
鹿島建設(株)
-
杉田 稔
大崎総合研究所
-
山本 雅史
竹中工務店
-
中島 政隆
(株)東芝
-
杉田 稔
(株)大崎総合研究所
-
熊谷 仁志
清水建設技術研究所
-
早川 崇
清水建設(株)技術研究所
-
佐藤 修央
鹿島建設(株)
-
佐藤 修央
(株)鹿島建設
-
中村 裕幸
清水建設(株)技術研究所
-
岡澤 岳
清水建設(株)技術研究所
-
松本 洋一
清水建設(株)技術研究所
-
柴 慶治
清水建設(株)技術戦略室企画部
-
森田 和章
昭和電線電纜株式会社
-
辻 栄一
(株)安井建築設計事務所
-
工藤 裕一
(株)ブリヂストン
-
正木 信男
(株)ブリヂストン
-
宮崎 俊弘
(株)ブリヂストン
-
太田 雅巳
(株)ブリヂストン
-
太田 雅己
(株)ブリヂストン研究開発本部
-
内藤 幸雄
鹿島建設(株)
-
矢野 明義
東京電力(株)原子力建設部
-
宮崎 俊弘
ブリヂストン
-
平間 敏彦
清水建設(株)電力エネルギー本部
-
勝倉 裕
清水建設(株)和泉研究室
-
勝倉 裕
清水建設和泉研究室
-
川崎 信幸
株式会社モリテックス
-
八木 賢二
株式会社モリテックス
-
香月 史朗
昭和電線電纜株式会社
-
岩城 英朗
清水建設株式会社
-
中村 雅彦
清永建設(株)東京建築第二事業部生産総合センター
-
岩城 英朗
清水建設(株)技術研究所
-
矢部 喜堂
日本圧接協会
-
土方 勝一郎
東京電力(株)
-
瀬戸川 〓
関西電力(株)
-
鶴巻 静雄
(財)原子力発電技術機構
-
坂本 功
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
-
中村 雅彦
鹿島建設(株)知的財産部
-
林 章二
清水建設技術研究所
-
後藤 政志
(株)東芝
-
後藤 政志
(株)東芝電力システム社
-
福喜多 輝
清水建設(株)和泉研究室
-
藤井 誠
清水建設(株)
-
柴 慶治
(株)東芝
-
福喜多 輝
清氷建設技術研究所
-
兼近 稔
鹿島建設
-
兼近 稔
鹿島建設(株)原子力部原子力設計室
-
沼田 茂生
清水建設技術研究所
-
菊池 浩利
清水建設(株)
-
佐藤 修央
鹿島
-
岩城 英朗
清水建設技術研究所
-
平間 敏彦
清水建設(株)原子力・火力本部
-
平間 敏彦
清水建設(株)
-
太田 雅己
(株)ブリヂストン免震・道路資材開発部
-
平間 敏彦
清水建設株式会社エンジニアリング事業本部
-
岩城 英朗
清水建設(株) 技術研究所
-
早川 崇
大崎総合研究所
-
林 章二
清水建設(株)和泉研究室
-
磯田 和彦
清水建設(株)設計本部
-
矢部 喜堂
清水建設技術研究所
著作論文
- 40123 建設機械によって励起される地盤振動の伝播特性 : (その4. 交通振動下における建設機械振動検出手法)(加振力・地盤振動,環境工学I)
- 40122 建設機械によって励起される地盤振動の伝播特性 : (その3. 交通振動下における振動試験)(加振力・地盤振動,環境工学I)
- 建設機械によって励起される地盤振動の伝播特性 : その2. 振動伝播特性と建設機械位置の推定(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 建設機械によって励起される地盤振動の伝播特性 : その1. 振動試験の概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 21437 三角形平面形状の超高層建物に設置した制振システム : [その1] 建物・制振装置と風観測の概要
- 2480 大阪弁天町・ORC200シンボルタワーの制振装置 : [その5]強風時応答観測
- 2402 大阪弁天町・ORC200シンボルタワーの制振装置 : [その3]制振装置振動試験
- 2432 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その6) 強制振動試験と風観測
- 2536 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その2)振動試験結果と解析
- 21015 自己診断材料を用いた損傷検知手法のRC造建築物への適用 : その1:柱梁接合部曲げ試験による性能評価(損傷検出実験(1),構造II)
- 8095 建設ロジスティックスの研究 : 小規模作業所への建設資材輸送の実態調査
- 8094 建設ロジスティックスの研究 : 小規模作業所での実態調査に基づく労務投入モデル作成
- 8093 建設ロジスティックスの研究 : 小規模作業所グループ管理の新しい考え方
- 21357 1995年兵庫県南部地震における超高層建物の応答
- 21452 三角形平面形状を有する超高層建物の振動特性 : その2 : 強制振動試験結果
- 21411 微振動アクティブ制振床システムの開発 : [その2] 制御手法と制振効果
- 2559 電気粘性流体を利用した回転型可変減衰ダンパーの基本特性に関する研究 : [その2]セミアクティブ制御実験
- 2481 大阪弁天町・ORC200シンボルタワーの制振装置 : [その6]地震応答観測
- 風を制する (特集 風と上手に付き合う) -- (風と付き合うための一問一答)
- 21462 中高層鉄骨造建物用の履歴型制震架構の開発 : その3 数値解析による制震効果の検証
- 21461 中高層鉄骨造建物用の履歴型制震架構の開発 : その2 実験結果及び考察
- B-13-37 メタライズドファイバブラッググレーティングを用いたセンサの開発(B-13. 光ファイバ応用技術)
- 実証運転用石炭サイロの振動試験と解析 : その2:数値解析結果 : 構造
- 実証運転用石炭サイロの振動試験と解析 : その1: 試験概要と試験結果 : 構造
- 2125 大型振動台による原子炉建屋の加振実験 : その9 BWR型1/12全体模型のエネルギー的検討
- 21549 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(I. PCCV耐震実証試験) : その15 試験体の応答性状(復元力特性)
- 21548 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(I. PCCV耐震実証試験) : その14 補償加振結果と入力評価
- 21592 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(II.RCCV耐震実証試験) : その7 加振試験結果(II)
- 21549 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(II.RCCV耐震実証試験) : (その4)加振計画・計測計画に関する解析的検討
- 21075 八戸市街地における1994年三陸はるか沖地震の余震観測
- 21485 構造モニタリングシステムを導入した免震建物の振動特性評価(ヘルスモニタリング(1),構造II)
- 微動探査結果を用いた1994年三陸はるか沖地震の際の八戸東高校における地震動の推定
- 20229 多入力多出力モデルを用いた高層建物の地震時振動特性の評価
- 常時微動探査による八戸市庁舎周辺のS波速度構造の評価
- 2574 L型平面を有する高層建物の地震観測記録に基づく振動特性評価
- 2277 構造物の振動制御法に関する研究 : (その1) アスファルト系制振材を用いた振動実験
- 2403 大阪弁天町・ORC200シンボルタワーの制振装置 : [その4]制振効果確認試験
- 軸組構法2階建木造住宅の振動台実験に基づく損傷同定手法の検討,具典淑,林康裕,清水秀丸,鈴木祥之(評論)
- 21420 鋼製6層試験体を用いたフィードフォワード併合制御による振動制御実験
- 2438 大阪弁天町・ORC200シンボルタワーの強制振動試験 : その1 試験概要と結果
- 2478 大阪弁天町・ORC 200 シンボルタワーの制振装置 : [その2] 制振システム概要
- 2430 波動論に基づく高層建物の振動制御 : (その2) 検証実験
- 2429 波動論に基づく高層建物の振動制御 : (その1) 理論的検討
- FBG型光ファイバセンサを用いた構造ヘルスモニタリングシステム
- シンポジウム : 建築構造物のアクティブ振動制御のこれまでの歩みと将来 : 構造性能の向上にむけて
- 21451 三角形平面形状を有する超高層建物の振動特性 : その1 : 振動試験概要及び常時微動測定結果
- 地中埋設パイプラインの他工事損傷防止システムの開発
- 11040 構造モニタリングにおける情報化システムの構築
- 22542 鋼梁ダンパーで連結された連層耐震壁架構に関する研究 : その2 静的加力実験
- 建設作業所の資材搬出入実態と資材輸送費比率の推定
- 8017 建設ロジスティックスの研究 : 作業所への巡回配送実態(工事計画・管理/生産性)
- 2535 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その1)装置概要と基本特性
- 21309 3次元地道を受ける1層鋼構造物の振動台実験 : その2 実験結果
- 21308 3次元地道を受ける1層鋼構造物の振動台実験 : その1 実験概要
- 11041 FBG 型光ファイバセンサを用いた建築構造ヘルスモニタリングシステム
- 能動型同調質量ダンパーを設置した高層建物の強風に対する制振特性評価
- (3)構造ヘルスモニタリングと光ファイバセンサ(IV 構造設計を支える技術・材料・工法,建築構造学の夢と憂い)
- 鉄骨梁および鋼材ダンパーで連結された連層耐震壁架構に関する研究
- 光ファイバセンサを用いた建築構造物のヘルスモニタリング (クローズアップ インフラと非破壊検査)
- 2431 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その5) 実証実験棟の概要と基本特性
- 大規模構造物計測用の光ファイバーセンサー (特集 環境親和型賢材)
- 強風時のエネルギー吸収量に基づく同調質量ダンパーの制振指標に関する検討
- 21433 複数層エネルギー吸収方式制振架構に関する検討
- 21438 三角形平面形状の超高層建物に設置した制振システム : [その2] 風応答観測結果と制振効果
- 2318 東京都心部の泥岩層中で観測される地震動の特性について : その3. 上下動成分のスペクトル特性
- 1047 鉄骨梁および鋼材ダンパーで連結された連層耐震壁架構に関する研究(ハイブリッド制振(震)・免震)