菊地 彦光 | 福井大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菊地 彦光
福井大学工学部
-
菊池 彦光
福井大工
-
藤澤 真士
神戸大分子フォトセ
-
藤井 裕
横須賀市立市民病院
-
藤井 裕
横須賀市立市民病院小児科
-
藤井 裕
福井大遠赤セ
-
藤井 裕
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
太田 仁
神戸大分子フォトセ
-
大久保 晋
神戸大分子フォトセ
-
櫻井 敬博
神戸大研究基盤セ
-
Ohta Hitoshi
Department Of Physics Faculty Of Science Kobe University:venture Business Laboratory Kobe University
-
大久保 晋
神戸大分子フォト
-
太田 仁
神戸大分子フォト
-
光藤 誠太郎
東北大・金研
-
櫻井 敬博
神戸大研究基盤
-
菊地 彦光
福井大工
-
OHTA Hitoshi
Molecular Photoscience Research Center, Kobe University:Venture Business Laboratory, Kobe University
-
光藤 誠太郎
福井大遠赤センター
-
光藤 誠太郎
岡山大理
-
菊池 彦光
筑波大学物理
-
本河 光博
東北大・金研:科学技術振興事業団crest
-
光藤 誠太郎
福井大学遠赤外領域開発センター
-
光藤 誠太郎
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
石川 裕也
福井大工
-
光藤 誠太郎
福井大遠赤セ
-
金道 浩一
東大物性研
-
松尾 晶
東大物性研
-
桜井 敬博
神戸大研究基盤セ
-
金道 浩
物性研
-
大久保 晋
神戸大学分子フォトサイエンス研究センター
-
藤澤 真士
福井大研究推進
-
太田 仁
神戸大学分子フォトサイエンス研究センター
-
金道 浩-
原研先端基礎研
-
高橋 直己
神戸大院理
-
高橋 直己
神戸大学大学院理学研究科
-
佐藤 博彦
中大理工
-
原 茂生
中大理工
-
上野 智弘
富士通株式会社
-
上野 智弘
京大院医
-
藤澤 真士
福井大工
-
佐藤 博彦
中大
-
太田 仁
神戸大院理:神戸大分子フォトセ
-
太田 仁
神戸大分子フォトセ,神戸大連携創造
-
鄭 旭光
佐賀大理工
-
西原 禎文
阪府大院理
-
大道 英二
神戸大院理
-
青山 大志
福井大工
-
千葉 明朗
近大院総合理工
-
上野 智弘
宇都宮大学工学部
-
水崎 隆雄
京都大学理学部
-
水崎 隆雄
福井大遠赤セ
-
Chiba M
Fukui Univ. Fukui
-
Chiba Meiro
Department Of Applied Physics Fukui University
-
小林 拓未
神戸大院理
-
藤澤 真士
東工大極低温セ
-
藤澤 真士
東工大極低セ
-
野尻 浩之
東北大金研
-
滝川 仁
東大物性研
-
大久保 晋
神戸大自然
-
木村 尚次郎
神戸大自然
-
太田 仁
神戸大理
-
瀧川 仁
東大物性研
-
小野 俊雄
東工大理
-
田中 秀数
東工大理
-
小野 俊雄
東工大院理工
-
田中 秀数
東工大院理工
-
瀧川 仁
東京大学物性研究所
-
稲垣 祐次
九大院工
-
高橋 大介
東大総合文化
-
谷口 年史
阪大院理
-
張 衛民
神戸大院理
-
Berthier C.
Cnrs-ghmfl
-
本河 光博
東北大金研
-
萩原 雅人
佐賀大理工
-
Horvatic M.
Grenoble High Magnetic Field Laboratory (ghmfl)
-
造田 法弥
神戸大自然
-
広井 善二
東京大学物性研究所
-
谷口 年史
阪大理
-
友尾 水樹
神戸大院理
-
稲垣 佑次
九大院工
-
長沢 博
筑波大物理
-
田中 秀数
東京工大 理
-
山崎 達也
広大院理
-
林 繁利
神戸大理
-
松原 明
京大理
-
Lee Soonchil
KAIST
-
Kramer S.
CNRS-GHMFL
-
Klanjsek M.
CNRS-GHMFL
-
Holvatic M.
CNRS-GHMFL
-
高橋 大介
福井大工
-
水崎 隆雄
京都大学理学部第一教室
-
上野 智弘
京大医
-
張 衛民
神戸大連携創造
-
菊地 光彦
筑波大物理
-
鄭 旭光
佐賀大工
-
Takigawa Masashi
Institute For Solid State Physics Iniversity Of Tokyo
-
大久保 晋
神戸大学理学部
-
太田 仁
神戸大学理学部
-
稲垣 祐久
九大理
-
山崎 達也
神戸大院理
-
谷口 年史
大阪大学大学院理学研究科
-
Tanaka H
Faculty Of Applied Biological Science Hiroshima University Research Institute Kagome Co. Ltd.
-
イ グエン・ティ・ティン
福井工大
-
松尾 晶
東京大物性研
-
金道 浩一
東京大物性研
-
西原 禎文
広大院理
-
Lee SangGap
KBSI
-
田中 貴士
福井大工
-
グエン ティ・ティン・イ
福井大工
-
中田 隼人
福井大工
-
藤澤 真士
福井大工研究推進
-
西原 禎文
広大化学
-
Tanaka Hidekazu
Department Of Physics Rikkyo University
-
張 衛民
神戸大連携
-
瀧川 仁
東大物性研:JST-TRIP
-
田中 秀数
東工大院理
-
TANAKA Hajime
Department of Physics, Sapporo Gakuin University
-
TANAKA Hajime
Department of Physics,Kyoto Sangyo University
-
田中 俊大
福井大遠赤セ
-
田中 俊大
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
TANAKA Hidekazu
Research Center for Low Temperature, Tokyo Institute of Technology
-
小野 俊雄
東工大院理
著作論文
- 23pWP-7 デルタ鎖モデル化合物ユークロアイトの核磁気共鴫(23pWP 量子スピン(一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSA-40 S=1/2反強磁性体dioptaseの構造と磁性(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSA-33 擬一次元反強磁性体(VO)(SO_4)(2,2-bpy)の強磁場ESR測定(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSA-31 S=1/2ジグザグ鎖モデル化合物VO(SO_4)(2,2'-bpy)の磁性(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pWL-2 Co_2(OH)_3BrのESR測定II(24pWL フラストレーション系(カゴメ格子,理論),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30p-Z-9 S=1反強磁性ポンド交替系のサブミリ波ESRIII
- 3次元フラストレーション系の強磁場ESR(京大基礎研短期研究計画「フラストレーションとカイラル秩序」,研究会報告)
- 25pPSA-34 低次元磁性体(2,3-dmpyH)_2CuBr_4の強磁場ESR(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pHF-6 単結晶を用いた三本鎖磁性体Cu_3(OH)_4SO_4の^1H-NMR(26pHF 量子スピン系・化合部・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-62 FIRレーザーを用いた高周波強磁場ESR装置開発とその応用(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-50 五角形を含むスピンネットワークをもつ層状磁性体Cu_5(PO_4)_2(OH)_4のNMR(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pHF-2 擬一次元反強磁性体(VO)(SO_4)(2,2-bpy)の強磁場ESR測定II(27pHF 量子スピン系(一次元系・クラスター系および一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aGP-11 単結晶を用いた三本鎖磁性体Cu_3(OH)_4SO_4の^1H-NMR II(22aGP 量子スピン系(一次元・二次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aGP-10 一次元ダイヤモンド鎖Cu_3(CO_3)_2(OH)_2(Azurite)の飽和磁場領域を含む強磁場ESR測定(22aGP 量子スピン系(一次元・二次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pGH-7 フラストレートスピン系Dolerophanite Cu_2O(SO_4)の強磁場ESR(22pGH フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-100 S=1/2ジグザグ鎖モデル化合物VO(XO_4)(2,2'-bpy)(X=S,Mo)の磁性(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pGM-10 Cs_3V_2Cl_9の磁性(21pGM 領域3,領域8合同招待講演,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pGM-6 一次元反強磁性体Cu_3(OH)_4SO_4の単結晶試料における強磁場ESR測定(21pGM 量子スピン・フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-124 希薄ドープSi:Pの核スピン状態観測のための二重共鳴装置開発(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-114 五角形を含むスピンネットワークをもつ層状磁性体Cu_5(PO_4)_2(OH)_4の磁気共鳴(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-112 カゴメ格子磁性体[Cu_3(CO_3)_2(bpe)_3]・2ClO_4の異常な磁気秩序(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-106 量子スピン三角格子反強磁性体Cs_2CuBr_1の磁場中磁気構造の考察(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 電子スピン共鳴を用いた量子磁性体の研究
- 希薄ドープSi:Pの31p核スピン状態観測のためのESR/NMR 二重共鳴システムの開発とESRによる動的核偏極効果の測定
- 超低温磁気共鳴測定のための空洞共振器の開発 (平成24年度 福井大学遠赤外領域開発研究センター 研究成果報告書) -- (遠赤外・テラヘルツ領域の分光とその技術開発)